• ベストアンサー

NOAHのバンパー簡単に押し出せないが素材は?

yellowsの回答

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.3

へこみ箇所をドライヤーで温めて復元できるかも? YoyTubeで「バンパー 修理 ドライヤー」検索かけて見てください・・・ 交換する気なら、やってみる価値はある?

ebiharu
質問者

お礼

探してみました。 見ました。(笑) えぇぇぇぇえええ!ってなりました。 まぁ、あくまでも自己責任でしょうけど。 私は、修理に出すつもりが無いのでほっときます。 棒で押してみて、もう諦めました。傷は治りませんし。 運転の際は気を付けるようにという戒めにします。 ただ、疑問はあったので、質問させて頂いた次第です。 参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バンパー修理

    http://www.carsensorlab.net/catalog/toyota/cami/ ↑この車なんですが バックしてる時に右後ろをぶつけました 凹っとしたへこみはありませんが、リアバンパーの右側が 内側にズレてしまいました そのため、タイヤの上のアーチ型の部分(画像参照) がパカッとはずれた状態になってます 他の車みたいにパンパーが1本で繋がってません パーツごとに組み立ててくつつけてる感じです リアバンパーは内側にズレてますが 修理で元の位置に戻す事はできませんよね? 交換する事になるでしょうか? また、アーチ型の部分は、塗装はげや凹みや傷はなく はずれた状態なので、修理でくっつける事は できるでしょうか? 修理と交換どちらがいいのかわかりません

  • プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペー

    プラスチックバンパーのキズを修理した後に、耐水ペーパー 1000番で仕上げましたが、修理回りにも耐水ペーパーを掛けた跡が残り、細かなキズで雲っているのですが、コンパウンドで磨けば、直るのでしょうか。また、プラスチックバンパーも、ボディーの金属部分と同じような下地、カラー、クリアの塗装で仕上がっているのでしょうか。ボディーはコンパウンドで磨くと簡単にキズが消えますが、バンパーはボディーのように簡単にキズが消えないので、塗装方法が異なっているのかと思いまして。教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • バンパーが取れました…。

    スズキの新型スイフトに乗っています。 今日の朝、出勤するときに車庫の縁石に内側からバンパーがひっかかり、 片方のバンパーがとれかけています…。 プラスチックのネジ(?)は飛んでしまい、 金具ネジでつながっていた部分や 本体とのつなぎ目の凸(でっぱり)も割れてしまいました。 表面のキズはこすった程度で、凹みもなく、比較的軽度です。 自分でなんとか直そうと試みましたが、 つなぎ目が割れてしまっているのと、飛んでしまった部品がみつからず 足りないのでやはり無理でした…(^_^; このような場合、修理にいくらくらいかかるのでしょうか? また、部品(プラスチックねじ?)も紛失しているので、 スズキのディーラーにお願いした方がいいでしょうか? 金銭的なことも気になるので、アドバイスお願いします。 車については初心者なので、表現等に問題があったら申し訳ないです。 その場合、補足いたします。

  • バンパーの突起物。

    以前、車のバンパーをぶつけて、 外側に2センチほどの突起物が出来てしまいました。 あと2カ月で車検なのですが、このような状態だと車検には通りませんか? 某有名店で板金の見積もりを出してもらったことがあるのですが、 55000円程かかるといわれました。 車検代を考えると15万ぐらいになると思います。 車の傷や凹みをあまり気にしないほうなので、 修理するのにお金をかけたくありません。 突起を自力で内側に戻せたら、突起物扱いにはなりませんかね? 某有名店にボったくられているのでしょうか?

  • 修理した方がいい?

    先日車を駐車しようとした時にリアを家の壁に軽く擦って しまいました。リアバンパーにへこみや曲がり等は無く、 少し塗装が剥げたくらいだったのですが、バンパーを 留めているネジが1本ひん曲がってしまってました。 バンパーがガタついてるような事は無かったですが、 一応修理してもらった方がよろしいでしょうか?

  • 今時のキレイなバンパーって。接触時のダメージ。

    さっき、スーパーの駐車場で車に当て逃げしてきました。 バンパー同士です。本当に軽くしか当たってないので「大丈夫」と逃げてしまったのです。 内に帰ってみてみると、内のは無傷でした。内のは大昔のウレタンバンパーなんです。でも、相手は今時の鏡面仕上げのキレイなバンパーです。あのキレイなバンパーって衝撃に対して、傷つきやすいのでしょうか??全然分からないので教えて欲しいのです。こっちが大丈夫だから、向うも大丈夫ってことは言えないですよね。凹みと塗装(傷)ってキレイな分付きやすいのでしょうか?? 「逃げちゃ駄目じゃないか!」とのご指摘は今回は勘弁してください。直ぐに確認して相手を探さなかった事は後悔しています。でも、先方の車に心当たりはあります。傷が付いていれば修理代を出したいと思っています。連絡先も分かっていますので。

  • バンパーを自分でデントリペア。ドライヤー

    バンパーを自分でデントリペア。ドライヤー 自分の車の横に親がバイクを停めようとした時に倒してしまい、バンパーにエクボ凹みを作ってしまいました。 ほんの1cmもないような小さな凹みなので、業者には出さずに自分で直してみようかと思い色々と調べています。 車のドアのエクボを直す場合、デントリペアという方法で、裏から金属棒で押して凹みを完全に元通りにする方法があったと思います。 これはうまい人がやれば、光を当て斜めから見た場合でも全く判らないほど完全に平らに直るそうです。 ドア部分は金属製で、自分の場合はバンパーというPP素材なので、このような方法で完全に元通りに凹みを押し出すのは不可能なんでしょうか? 金属と樹脂では、力で押した時の変形する特性が違うと思うので、ドアのデントリペアのように完全に平らになるものなのか?と不安に思っています。 やるとすれば、ドライヤーで熱を当てながら割り箸の先などで裏と表から少しずつ出っ張っているところを押してやるという方法になると思いますが、この方法でうまくいきますでしょうか? 熱を加えることでPP素材が延びてしまい波打ったりしてこないでしょうか? 他にも、このようなバンパーの小さなエクボ凹みを板金塗装以外で完全に直す方法はありますでしょうか? 詳しい方、経験談、失敗談ある方、よろしくお願いします。

  • バンパー交換すると事故車になるのでしょうか?

    2007年BMWの120ですが、先日1年点検に出しました。 点検自体は特に問題なかったのですが、ディラーの方にリアバンパー(1cm程度の傷が縦に2つ。塗装はがれ、傷あり。よく見ないと気づかない)に傷があるのを指摘されました。指摘されると気になるので、まだ一年の新車なので、直そうかと思ってます。ただ、以前にBMWを買う時に前の車を下取り査定してもらった時に、ディラーだったか中古車センターかで「バンパー交換すると事故車になる」的なことを言われました。これは本当なのでしょうか?車両保険を使用したいので、保険で直す旨を伝えると、新しいバンパーを仕入れて塗装した方がいいと言われました。ただ、バンパーを外し取り付けることで事故車になるのは避けたいので…。実情はどうなのでしょうか?

  • バンパー(リア)の傷は基本取替えなんですか?

    バンパー(リア)の傷は基本取替えなんですか? 会社の立体駐車場で、社用車を出したかったので、他人の車を 移動させてたときに、他人の車のリアバンパーを 立体駐車場の柱にこすってしまいました。 その時は気付かず後で指摘され、私自身がやったように思われます。 コンパウンドで柱の塗料はとれたけれど、2センチくらいの傷が 2箇所ほど残ってしまった状態です。 社内の人なので、ちょっと嫌な顔はされましたが 「修理屋に出すとびっくりする金額を言われるからいいですよ」 と最終的には言ってくれましたが、他の人が言うには やはり「バンパーは小さな傷でも取替えが基本だからね」 と言われて、ちょっとショックでした。 社内の人なので、丸く収めたいこともあり、修理屋に出して もらったほうが、こちらもすっきりするのになーとも思えるし。 私自身の車を持ってないこともあり、その感覚がよくわから ないのですが、この程度の傷がついたら、愛車だとバンパーは取り替え になるのでしょうか? ちなみにバンパー取替えだといくらくらいなのですか? その車は多分2、3年程は乗っていると思われる トヨタのクルーガー(黒)です。 ご意見をお願いします!

  • バンパーの塗装修理は全再塗装が普通?

    追突されてしまいまして、リヤバンパーに傷が入り、 樹脂なので凹んだ衝撃で塗装に細かいヒビが入りました。 バンパー取付部も歪んだようで少しボディと隙間が出来たようです。 相手は保険会社を立ててきましたが、 この場合バンパーの修理は全塗装でしょうか? それとも部分塗装でしょうか?(ちなみに色はメタリックです) バンパーに凹み・深い傷が無い場合は、交換にはなりませんよね。 あと分かればで結構ですが、 修理にかかる費用はもちろんですが、 その間の代車費用は相手の保険会社に払ってもらえるものでしょうか? 駄目であれば相手に直接請求するつもりですが。