• 締切済み

酉年に鶏肉を食べて良いのでしょうか?

年明けの酒盛りのおつまみとしてチキンロール買って来たんですが、そこでタイトルにあるような疑問を持ちました。 酉年の正月早々、鶏を食べるなんて、もしかして罰当たりなことで、その一年呪われるとかないのでしょうか? 酉年の一年は鳥関係の肉を食べたらダメ?

noname#250248
noname#250248

みんなの回答

回答No.8

ウチの父は酉年でそのために私が物心ついてから鳥を食べたという記憶がありません。 鳥料理の店には連れて行ってくれましたが、父は別のものを食べていました。 とは言え、別に酉年だから鳥を食べてはいけないなんてことはありません。 「酉」の意味は鳥ではなく、ものが熟しきった状態をさします。月で言えば満月ではなくすでに十六夜です。酉が鳥になったのは覚えやすくするためと言われています。 まぁ、父のように鳥を食べないという決まりを自分に課すのは自由ですが・・。

回答No.7

私は食べました。

noname#230940
noname#230940
回答No.6

酉肉を食べたら罰当たりになります。 鶏肉なら問題ありません。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.5

あけましておめでとうございます。 今朝、鶏肉のお雑煮をいただきました。 今夜は鶏の味噌浸けを食べる予定です。 酉年に鶏肉がダメなら丑年に牛肉が食べられないという理屈になり、これも大変困ります。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.4

食べなかったら、日本中の焼き鳥屋さんが今月中にすべて潰れてしまいます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

今年は、遠慮を致しましょう”明日、化けて出られて来られたら、チキンは、✖でしょう。 実は、ヘルシーなのですが。・・・

回答No.2

私はもう食べました。 別に問題無いと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

鶏肉やさんが潰れてしまうから食べてあげましょう。w

関連するQ&A

  • 来年の干支は酉年

    別に対した事ではないのですが、PCで年賀状を印刷する為のイラストの本が店先に出ていますが、来年は酉年と言うことで、その本を見ると決まって多くのイラストとなっているのがニワトリです、なんでいろいろな鳥がいるのにニワトリが多いのでしょう、鶴はおめでたいせいか毎年のイラストには欠かせません、鶴は別にして。 酉年=ニワトリの年と言うと、まさか本当に言っているのと言われてしまいました。 何でなんでしょう?。

  • 年賀状裏面デザインで鶴は酉年と勘違いされますか?

    年賀状の裏面デザインに、縁起もののつもりで鶴を入れて印刷しました。 (来年2011年の干支であるウサギは特に入れてません) あとで見返してみると、もしかしたら酉年の干支(本来はニワトリですが、鶴も鳥なので・・・)を書いていると勘違いされてしまうか不安です。 この場合作り直した方が無難でしょうか。

  • チキンロールの作り方。

    今日の夜に鶏胸肉でチキンロールを作ろうと思っています。 甘辛タレではなく塩コショウで作ろうと思っています。 中はチーズと大葉です。 電子レンジで加熱する方法とお湯で茹でる方法があるのですがどちらが火が通りやすいですか? 塩コショウする場合は火が通ってから表面にするべきですか?肉を巻く前にするべきですか? チーズが飛び出さないように端っこをタコ糸などで縛りたいのですがタコ糸の代わりになるものありますか? 教えてください

  • 正月早々、こんな質問は嫌だ・・・

    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 さて、昨年の正月に、私は『来年は丑年ですが・・・』というタイトルで、「来年は丑年ですが、どんなものが流行ると思いますか?」という質問を立てて、ねずみ年をもう少し楽しまんか!と、顰蹙を買いました(汗)。 そのねずみ年も十分楽しんで、ようやく丑年にたどりつきました。 そこで、今年の最初のアンケートとしてお聞きしたいのですが、「正月早々、こんな質問は嫌だ」という例を上げていただけませんか。 実例はいろいろと支障がありますので、こんな系統の質問とかいった説明でのお答えでも構いません。もちろん、創作も大歓迎です。 私も、「来年の寅年は、どんなものが流行ると思いますか?」とか、「正月早々、こんな質問は嫌だ・・・」とかが嫌がられそうな質問だと思い当たるんですけどね(笑)。 では宜しくお願いします。

  • スーパーにならぶ野菜や鶏が安心安全だと言える?

    自分の友人は特にファストフードなどの肉は化学物質を食わせた鳥や豚で作ってるため食べないと言いますが 私が思うに例えば一般的安価なスーパーにならぶ鶏や豚がそういった天然ハーブだけで食べて育ったものだとは言えないし、南米だと特に製法とかも緩かったりするから化学物質を食わせた精肉だとも言えます。 ひとつは一年中野菜が何でも手に入るのはシーズンオフのときにガスで眠らせるからだと聞きましたが本当でしょうか? 高級スーパーにいかなきゃ今は「天然物」を食べることはできないのでしょうか

  • この歌しりませんか?あのねのねです。

    30年近く前の正月。“あのねのね”がテレビで歌っていたのを、カセットテープに録ってあったんですが、タイトルがわからないまま消してしまいました。誰か知りませんか? 「今 幕が下りて 君が 背を向けても  僕は 涙こらえ 歌い続けよう ‥空を飛ぶ鳥も夢見るけど‥ ‥今の 僕たちには 時を止める 魔法が欲しい~」 真面目な感じの歌でした。

  • 年末に結婚のご挨拶。お礼状は?

    この年末に彼の実家へ結婚のご挨拶をしに行きます。 (お会いするのは初めてです。) マナーサイト等見てもお礼状は必須と思いますが、届くのは年明けになると思います。 新年早々に届いたとして年賀状も沢山届く中、封書でのお礼状はおかしくないでしょうか? 年賀状を出せば?という意見も見かけましたが、年始のご挨拶を簡略化したものが 賀状と聞きますのでそれも失礼かな?と思います。年賀状にご挨拶の時のお礼というのも 「ついで」のように見えます。 お聞きしたいのは、このような場合のお礼状は形式としていつ頃(2週間以内は確実として) 出すのがいいのか?3が日過ぎてからか、松の内の明けか、はたまた年明け早々に 届くようにするのであれば年賀状と封書どちらで送るべきか?です。 恥ずかしながら30代後半なものですから彼のご両親に少しでも疑問を持たれたくないので (「いい年してこんな常識も知らないのか?等」)一般常識・マナーとしてどうすべきか教えて下さい。 調べてもなかなか詳しく載っておりませんでした。 ちなみに「年末の忙しい時に挨拶は避けたほうが・・・」とは言いましたが、彼とご両親の 勧めもありこの時期になりました。

  • お正月の旅行先でお勧めの国内をアドバイスして下さい

    北海道在住、小学生女子のいるファミリーです。 今年のお正月の旅行先で、お勧めの場所(国内)をアドバイスして下さい。 一昨年までは毎年ハワイ、グアム、サイパン等の南の島でのんびりだったのですが、 少々飽たので、昨年はソウル、大阪、東京(ディズニーランド)と渡り歩いた ところ、別にわざわざお正月に行かなくても・・という感じでした。 (正月のディズニーがあんなに混むのを知らなかった。) 来年は年明け早々に娘の中学受験があるので、海外は対象外なのですが、 何処にしようか全く思いつかずに困っています。 南国好きなので、沖縄とも思ったのですが、食べ物がいまいち口に合わないのに 加えて、泳げない沖縄に魅力もありません。 その他気になっているところは、以前の上司が「正月の京都はいいぞ!」 と言っていたの位ですが、何がどう良いのか聞く前定年してしまい判りません。 国内でお正月旅するのにお勧めの場所が有りましたら教えて下さい。 ※自宅でゆっくりが一番とかは無しでお願いします。 日程は5日程度で予算は航空チケット除いて50万位迄で考えています。 どうか宜しくお願いします。

  • 年明けに退職を伝える場合の年賀状

     40代女性、正社員の事務で働いております。今の会社の考えについていけず、退職する決意が固まりました。  いろいろ考えた結果、来年の1月正月休み明けに上司に報告するつもりです。  今の会社は変に昔ながら…を大事にしており、「忘年会は年に一回の集まりなので、全員絶対参加!」です。年賀状も必ず出すことを義務付けています。  別に年賀状を書くことは苦ではないのでいいのですが、年明け早々に退職を伝えようとしている私が何と書けばいいのか…と思いました。  今までは「来年もご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします」みたいなことを書いていました。  正直に「来年辞めます」みたいなことを書くわけないし、かといって「来年もよろしくお願いします」という内容を書いて、年明けすぐに「退職します」と話すのも何か気まずいし…。  こういう状況の場合、上司にどういう年賀挨拶を書けばいいのか、教えてください。

  • 「郵便配達は二度ベルを鳴らす」のタイトルの意味は?

     皆さま明けましておめでとうございます。今年もみんなが力を合わせて、少しでも疑問や相談が解決できる年になりますように。  といいつつ、今年のワタシの初の質問は愚問とも思われそうですが・・・ご容赦を。  年明け早々にジャック・ニコルソン主演「郵便配達は二度ベルを鳴らす」をビデオで観ました。相変わらずの名演技に加え、ジェシカ・ラングの妖艶さが際立った作品でした。  さてさて、そんな「郵便配達は二度ベルを鳴らす」ですが、このタイトルはどういう意味でしょう? 映画には一度も郵便配達もベルも登場しなかったように思いますが。  以前、同じようにジャック・ニコルソン主演作品「カッコーの巣の上で」を観たときにも映画とタイトルとの乖離を感じたことがありましたが、これはこのサイトでどなたかが質問してくれて解決しました。  映画ファンの皆様。どなたかこの「郵便配達は二度ベルを鳴らす」のタイトルの意味やこのタイトルがついたイキサツなどご存知でしたら教えて戴けませんか。  どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう