• ベストアンサー

中性脂肪について

roranの回答

  • roran
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

訂正です。 低い方でしたね。 これも参考URLの先にちょっと答えになりそうなのがありました。 疲労感や偏頭痛、果ては動脈硬化なんかにもつながるそうです。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arun_doc/doc_1.html
Altea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 中性脂肪が低いとそんな影響があるのですね。確かに疲れやすく、よく寝たはずなのに頭痛が起こったりするんですー。動脈硬化とは無縁だと思っていたのにちょっとショックです・・・。 でも、食事はしっかり取っているのだけれど・・・?何が不足しているのか調べてみます!

関連するQ&A

  • 中性脂肪ってなんですか?

    中性脂肪ってなんですか? 詳しくわかる方、わかりやすく説明出来る方お願いします。 こないだの健康診断で中性脂肪が低値のため二次検査の必要ありと結果が出ました。 つまりどういう状態なんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 低中性脂肪血症

    健康診断の所見欄に 「低中性脂肪血症が認められます。十分なカロリーを摂取するよう心がけてください。」 とありました。 総コレステロール:173mg/dl HDLコレステロール:103mg/dl トリグリセライド:43mg/dl 何か問題があるのでしょうか。 心がける生活習慣などご存じの方は、ご教示いただきたく宜しくお願いいたします。

  • 中性脂肪について

    先日 健康診断で血液検査をしました。 その結果、中性脂肪が「28」で低すぎると言われました。平均150から30らしくて、問題は無いといわれたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 血圧は82-50で、年齢31才です。 ちなみに中性脂肪は、どんな働きがあるのでしょう? 教えてください。

  • 中性脂肪が低いと?

    中性脂肪が低いと、どこか悪いのでしょうか?? 健康診断で中性脂肪が低すぎるという診断がでたんですが 心配なので、低いとどうなってしまうのか、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 中性脂肪が低い

    会社の健康診断を初めて受け検査結果が届いたのですが 中性脂肪値が34と、低めの値でした。 また、食事については特に何も言われませんでしたので 食後2時間経ってから健康診断及び血液検査を受けました。 食後は基本的に中性脂肪の値が高くなると職場の方から聞いたのですが、 食後であるにも関わらずこの値というのは、普段の値はこの値より更に低いと 考えていいのでしょうか。 また、この値より低くなるのは健康的にもまずいでしょうか。 また、気をつけることなどありますでしょうか。 健康診断の用紙には 空腹時149mg/dl以下 と書かれており正常範囲となっていましたが 個人的に大丈夫か気になりましたので質問させていただきました。 他の検査結果は 148cm・体重53.6kg・HDL:63・LDL:87・HbA1c:4.5%  でした。 総コレステロールの記載はありませんでした。

  • 中性脂肪について

    先日、健康診断の結果で中性脂肪値のみが基準値を超えていました。 ちなみに値は340ほどです。 中性脂肪を下げるには運動と並行してどうすれば下げることが出来ますでしょうか? あと、体脂肪と中性脂肪とは違うのでしょうか? 中性脂肪の意味があまり分かっていないので、ご説明いただけるとありがたいです。

  • 中性脂肪について

    私は男性で身長177センチ、体重65キロで26歳のものです。 健康診断の結果が返ってきてテンションが下がっているので どなたか教えてください。 結果でこれ以外は特に問題なかったのですが 中性脂肪が500以上ありました。 ただ診断する1時間半前にご飯を食べました。 その健康診断には1時間半前までなら食べていいと書かれていたので そうしたのですが、いろいろ調べていると中性脂肪は 食事の影響をすごく受けるみたいなことが分かったのですが 例えばご飯を食べたからといって500以上もいくものなのでしょうか? わかりにくい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • LDLが低いのに中性脂肪が高いのですが

    健康診断の結果で、LDLが70(通常140未満)、HDLが36(通常40~80)で、中性脂肪が484(通常40~149)でした HDLは標準より低いのであげる必要があるかとは思うのですが、LDLの数値も70とまだ問題ないのでは?と思います。 ですが、中性脂肪が異常にあがっていたので少し心配になってきました。 中性脂肪もLDLも高い人はいるのですが、このようなパターンはどういう事なのでしょうか? また、健康診断の病院で「朝は食事をとってもかまいません」と言われたので朝食とり、午後4時頃に検査を受けました。さらに、朝食後、健康診断までの間に飲料水(糖分のある)を飲んでしまったのですが、これらが関係して中性脂肪があがってしまったという可能性はどのくらいあるのでしょうか? 昨年の健康診断で中性脂肪が296だったので気をつけて管理していたつもりだったのですが、はねあがってしまい不安です。 よろしくお願いします

  • 中性脂肪が低い

    27歳の女性です。 健康診断で、中性脂肪が41で低めと診断されました。 適正値に増やすにはどのようなことに気をつければよいのでしょうか? ちなみに食事は3食取っていますし、割とバランスは良いはずです。 運動はまったくしていません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中性脂肪とHDLコレステロ-ルについて

    私は定期健康診断で、いつも中性脂肪が低く、HDLコレステロ-ル(善玉)が高いという結果で、常に有所見と 書かれます。 ちなみに昨年度は、中性脂肪43,HDL101、 総コレステロ-ル188でした。 これは、何か問題があるのでしょうか? 以前、検診結果を医師に見せたら、大丈夫と言うだけで 具体的な検査はしてません。 ご存じの方教えて下さい。<(_ _)>