【同調する周波数が家電製品だった男の話】

このQ&Aのポイント
  • 他人の家がテレビが付いているのか分かる人ってのが探偵ナイトスクープに出てました。この人はテレビと同じ周波数が出てるってことかな。あと電子レンジが動いているか二階にいても分かる人もいる。けど同じ周波数の無線LANは分からないらしい。
  • この人は普通の人間では分からない周波数を人体でキャッチ出来るってこと?それともコンデンサとかのスパークして漏れ出た微細な音をキャッチ出来る聴力を持っている人ってこと?テレビからジーーーーーって音は漏電ですよね。電子レンジもジジジジーって何か空気中のほこりか分からないが空気中の何かを焼き切っている。もしかしたら空気中の水蒸気を蒸発させている音かも知れない。音と周波数は違いますよね。
  • けど、家の外にまでテレビの漏電の半導体に電気が流れてほこりが半導体の上に落ちて焼き切れる音やコンデンサが蓄電と放電を繰り返している音がコンデンサの防音の包みが破れて漏れていたとしてはたして聞こえるものなのか。この人は超能力者なのか耳が良いだけなのか。どうなんでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

【同調する周波数が家電製品だった男の話】

【同調する周波数が家電製品だった男の話】 「 他人の家がテレビが付いているのか分かる人ってのが探偵ナイトスクープに出てました。 この人はテレビと同じ周波数が出てるってことかな。 あと電子レンジが動いているか二階にいても分かる人もいる。 けど同じ周波数の無線LANは分からないらしい。 」 この人は普通の人間では分からない周波数を人体でキャッチ出来るってこと? それともコンデンサとかのスパークして漏れ出た微細な音をキャッチ出来る聴力を持っている人ってこと? テレビからジーーーーーって音は漏電ですよね。 電子レンジもジジジジーって何か空気中のほこりか分からないが空気中の何かを焼き切っている。 もしかしたら空気中の水蒸気を蒸発させている音かも知れない。 音と周波数は違いますよね。 けど、家の外にまでテレビの漏電の半導体に電気が流れてほこりが半導体の上に落ちて焼き切れる音やコンデンサが蓄電と放電を繰り返している音がコンデンサの防音の包みが破れて漏れていたとしてはたして聞こえるものなのか。 この人は超能力者なのか耳が良いだけなのか。 どうなんでしょう。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

テレビがブラウン管型なら、単純に水平同期周波数の発信音が聞こえるだけですよ。 周波数が17.5KHzなんで、私も聞こえます。 液晶テレビなら謎です。 電子レンジもマグネトロンから振動音のような音が出ますので、動作音は確認出来ると思います。 単純に耳がいいだけで、そして低い音量でも聞き取れるという事だと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 振動音か

関連するQ&A

  • 周波数の違う電子レンジを使うと

    昔の60Hz用の電子レンジを使ってまして 今度は東日本に引っ越しまして 周波数が50Hzになり 周波数が合わなくなったのですが そうなったら60Hz用の電子レンジは捨てるしかないのでしょうか?

  • 電子レンジの周波数

    電子レンジはマイクロ波帯の周波数の特性を使ってものを温めているとのことですが、ほんとに周波数だけなのでしょうか? 使っている電力は関係ないのでしょうか?それに関連して、なぜレンジはあんなに電力を使ってしまうのかわかりません。 周波数だけで温めているなら、同じ周波数の電波を通信用としてアンテナから出してしまうと危ないと思うのですが・・

  • 周波数について素朴な疑問

    周波数について調べています。 そこでちょっと気になったのですが、電線で送られる周波数は50Hzと数値が低いのに、 なぜ電子レンジの周波数は2.45Hzとあんなに高いのでしょうか?

  • マイクロホンの周波数帯特性などについて

    マイクロホンがダイナミック型、コンデンサ型、エレクトレットコンデンサ型というのが、わかりました。 実際、人の声とかの周波数帯、周囲の音の周波数帯は違うと思いますが、 実際それぞれのマイクロホンの種類によってどう違うのか、わかる方いらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが。と、それぞれの指向性ってのはどうなってるのか? また、ネットで調べてたら、炭素粉抵抗変換方式もあるようですが、この特性がわかる方いれば教えて欲しいのです。 できれば、人の周波数帯と周囲の周波数帯はどのくらいなのか? ってな事が知りたいです。 よくdBとかで表示されますが、これはどうのような数値だといいのか? 大変こういう分野は、やっぱ専門的知識が必要が必要だと思います。 できれば、このような内容のHPとかあれば教えて欲しいのがありがたいです。 (なんせ、結構地方にいると情報がなかなか入ってこないもんで)

  • ツィーターの周波数

    メーカー不明、周波数不明の25mm・ボイスコイルの 耐えれる周波数を知りたいです 調べたら400Hzから19kHzまでは聞こえました しかし、一般的にツィーターの周波数は2kHz~ぐらいだと思うのですか これって周波数400Hz~17kHzでいいのでしょうか? 一般的に表記されてる周波数は音の出る範囲の周波数でしょうか? それとも壊れない範囲の周波数なんでしょうか? 400Hz~ならミドルレンジで使用しようと思っています。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 周波数の異なる電子レンジ

     50ヘルツ地域から60ヘルツ地域に引越しをしました。電子レンジは ヘルツフリーではありませんでしたが気づかずに使っていました。  各種のサイトを見ると、周波数の異なる電子レンジは「使えない」 とのことですが、今までのところ問題なく使えてしまっています。 部品の交換もしていません。 しかし、安全性等の面で問題はないのでしょうか?

  • 周波数について

    音で人が死ぬことってあるんですか? あと、そのときの周波数は何ヘルツぐらいですか?

  • フォルマント周波数

    人が喋る「あ」~「ん」までの50音のフォルマント周波数を教えてください(>_<)「あ」~「お」まではネット上にあるのですが、他が見つからなくて困ってます。出来れば、基本周波数だけではなく他の周波数もあれば嬉しいです!お願いします。

  • 周波数選択板(FSS,金属メッシュフィルタ)の原理

    ここではバンドパスフィルタと仮定します。 周波数選択板の高周波域の遮断の原理が分かりません。 低周波域は、導波管と同じような理由で遮断されるので理解できます。 共振周波数では異常透過が起こるらしいので、透過するのも分かります(余裕があれば、異常透過の原理も教えてほしいです)。 でも高周波域では、電磁波の波長が小さいため透過してしまうと思うんですよね。 なぜ波長が小さい高周波域を、遮断できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 電子レンジの周波数と電子部品への影響

    μ波の電子部品への影響について調べています 電子レンジの周波数は、日本の場合2.45GHz、米の場合900MHzだと思うのですが、その他の国の周波数と電子部品への影響について知りたいのですが、参考になりそうな文献やサイトを教えてください。