• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の日本人の友人(30年以上)の方の旦那さんが)

友人の旦那さんが脳出血で危篤!どう支えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 30年以上の付き合いのある日本人友人の旦那さんが脳出血で危篤です。友人にどのような言葉や行動を取るべきか迷っています。インターネットからのコピペではなく、自分の言葉で何を伝えるべきでしょうか?
  • 脳出血とはどのような状態なのでしょうか?また、危篤という言葉の意味や皆さんにとっての危篤とはどのような状態を指すのでしょうか?
  • 脳出血の原因や注意すべき症状についても知りたいです。特に高血圧には注意が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.6

先ず、危篤の友人に対しては、 自分が進んでできる事は殆んど無いということを自覚してください。 今は本人の意思と医師と家族の力に頼るしかありません。 友人という立場で出しゃばる時ではありません。 ご家族に対して 「何かあれば言ってきてください。 できる事があればお手伝いします。」 …その程度に留めるべきです。 本人は命の淵を漂ってる状態が危篤なんです。 関係者以外は立ち入ることができるような場面ではないのです。 「気をしっかり~」 相手方の状況も知らずに余計なことを言うものではありません。 「助けが欲しい時には手伝うつもりで心の準備をしておくので、ご家族は友人本人の事だけ心配していてほしい。」 そういう事だけを暗に伝えて、家族には煩わしい思いをさせないのが、友人としての礼儀です。 脳関連の急病については省きます。 命の危険に陥ってる重篤な状態なのは確かなので、危急を要するのです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.7

ANo:6追加回答です。 他の回答の中に、死を前提としたものが有ったかのように思いますが、 「危篤」という表現は死を肯定してません。 生きて回復する可能性を捨てていません。 ご家族は回復を望んでいます。 そのような場面で死を想起させるような表現は間違ってもつかってはなりません。 それだけは気を遣うようにしてください。 貴方自身は「友人は死なないと信じてる」という姿勢で事に臨んであげてください。 その姿勢を見せることが、当事者にとっての励みとなる筈です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>インターネットからコピペ、引用ではなく ここで聞いている時点で同じこと。 >自分由来のことばでどの様な言葉を掛けるべきなのだろうか? 質問者様と面識もないのにわかりようがない。 それに「脳溢血で危篤」にこだわっているようですが、 身内が亡くなりそうと言う状況で自らに照らし合わせて考えてみたらいかがですか。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #1です。補足です。  僕がお答えをためらったのは、こんな時に行ったり「言葉を言う」のは死後招かれた時のことで、生前なら近親者以外は遠慮する時だと思います。  押しかけて何か言いたいが何を言えばいいか、と言う質問には、もう、日本のマナーではないものが前提に感じられます。  #2さんのおっしゃる通りです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

危篤とは「死にそうだ」という意味です。 運良く死なずにすむ場合もないとは言えませんが、脳に障害が残る可能性が高いでしょう。 日本語に自信が無いけれど自分の言葉で言いたいのでしたら、あなたの母国語で考えてそれを日本語に直して、信頼できる日本人にこれでいいかどうかたずねてはいかがでしょうか。 今出している文章はちょうど良いように思います。 あなたではないから、あなたの言葉は聞かれてもわかりません。 あまり言葉は無くても、態度や表情や声の調子で気持ちを伝えることもできると思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

回答No.2

あなたが感じた言葉をそのまま素直に伝えればよいと思いますが。。。 ただし、「危篤」とは、まさに死に直面している状態であり、身近な親族やごく親しい友人は呼ばれているはずです。 その席に呼ばれていないということは、ご友人の旦那様の死の瞬間を分かち合うにはふさわしくない人間であると判断されているということです。 今は、ご友人やご親族は奥様の人生と向き合っている状況です。 そこに割り込むことができるのは、奥様・旦那様の双方とも直接深い関係が無いと難しいでしょう。 大勢が病室や臨終の床に駆けつけて咽び泣くことは、日本人の習慣として近年激減しています。 もちろん、それは質問者様が軽んじられているわけではなく、深い思いやりを持っての判断と思料します。 いずれ、死の事実は知らされるでしょうから、その時を待って訪れるほうが良いかと思います。 そっとしてあげる、黙って見守る、落ち着いた頃を見計らってお焼香を上げに伺う・・・これらも友情の発露の一つの形でありごく常識的な選択肢です。 脳出血で危篤とはどの様な状態なのだろうか? →当て推量ですが、ほとんど脳死ということでしょう。 危篤の語感とは? →いつ死んでもおかしくない状況です。 皆さんにとって危篤とは? →前述した如く、いつ死んでもおかしくない状況を示す言葉です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。私は友人に対してどの様な言葉、行動を取るべきなのだろうか?  何をしても遅すぎますから、「残念でしたね」と言う他ないでしょう。 2。自分由来のことばでどの様な言葉を掛けるべきなのだろうか?  「残念でしたね。」 3。脳出血で危篤とはどの様な状態なのだろうか?  いつ死んでもおかしくない、と言う状態だと思います。 4。危篤の語感とは?  死に近い。 5。皆さんにとって危篤とは?  瀕死。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A