• 締切済み

法事があります。

旦那の祖父の法事があります。 身内だけで、会食がありますが、 何かお手伝いする事などありますか? 気をつけた方が良い事など、教えて下さい。 また、お供えの菓子折りは、喪主に手渡しするものですか? 結婚して初めての法事で色々不安です。

みんなの回答

回答No.3

過去に父親の葬儀で、喪主を務めた者です。 法事の場合でも、身内だけで会食をするのも 通夜や告別式を行った時の喪主が、主催で行うのが 一般的なので、まずは喪主の方に確認された方が 良いかと思います。 また、法事にも色々ありますので、どのような法事(何回忌等)で、 何処で行うのか等を把握することが肝心です。 それと御仏前、数珠は忘れないようにして下さい。 喪服については、法事の内容(何回忌等)にもよりますが、 心配なら喪服着用で、出席した方が安心かと思います。 その他、法事については、下記サイトもご確認下さい。 法事・法要とは? http://www.jp-guide.net/manner/ha/houji.html 大変申し訳ありませんが、上記の質問内容で、 私が返答できるのは、この程度かと思います。

19850306
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

法事には色んな種類があり、一般的には法要と呼ばれています。 亡くなられて四十九日目に行う四十九日法要や、一周忌法要、三周忌法要 等があります。今回の法要は何なのでしょうか。 法要を取り仕切るのは全て葬儀で喪主を務められた方です。今回の法要は 祖父の息子である義父さんが務められるはずですが、義母さんは法要に来 られた方の接待や挨拶等で忙しいと思います。法要に来られた方に挨拶を して法要が行われる場所に案内します。その後にお茶等を出します。 貴女の場合は嫁ですから、法要の際は義母さんの手伝いをするんだと思っ て下さい。義母さんが言われた事を忠実に実行し、決して嫌がらない事で す。貴女の役目は、忙しい義母さんの手伝いをする事とと考えましょう。 当然ですが義母さんがされる御出迎えや御見送り、それぞれの挨拶は必ず しましょう。 やはり手ぶらでは失礼になりますので、献花は必要ないと思いますが何ら かの菓子折りは持参した方が良いと思います。四十九日前であれば熨斗に は「御霊前」と書き、四十九日後であれば「御仏前」と書きます。包装紙 は出来るだけ質素の物にします。購入先で「法要で使います」と言えば、 通常の包装紙では無く質素の包装紙を使われるはずです。 菓子折りは義父母さんに手渡しません。そのまま仏壇脇に供えて御焼香を します。義父母さんに対しての手土産ではありませんから、義父母さんに は手渡す必要は無いと言う事です。 四十九日法要であれば喪服を着用し、それ以外の法要なら質素なら普段着 で構いません。ただ服装は義父母さんに聞かれ、義父母さんが指示された 服装で行きましょう。 それと数珠は忘れないように。数珠は貸し借りは出来ません。数珠は邪悪 な霊から身を守るための物ですから、必ず自分専用の数珠は用意する事で す。一応は手伝いする事が目的ですから、エプロンだけは言われなくても 持参しましょう。義母さんが何かを言われなくても、自ら率先して手伝う 事も必要と思います。言われなくても手伝うと、貴女の評価が上がります が、言われてから手伝うと貴女の評価は下がります。 貴女自身を姑にアピールする絶好の場ですから、このチャンスは逃さない ようにしましょう。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18617/31015)
回答No.1

こんにちは どこで法事をやるのか? 自宅?料亭? どのくらいの人数なのか? きょうだいはいるのか? その辺りによっても全然違いますし、 ご仏壇があれば、お菓子はそこに添えるようにした方が いいと思います。 ご実家によるのか、そうでないのかでも全然違います。 出先でお菓子を手渡されても困りますしね。 お義母さんに事前にお手伝いすることは ありますか? と尋ねておいた方がいいと思います。 もしくは、ご主人様に聞いておいてもらうことも。 自宅でやるのなら、白のエプロン持参。 その他料亭でも出来るだけ周りを見て動くように。 気を使わなければいけないのは、お坊さんが同席しているときの お坊さんへの配慮です。 お酒を好きな方から、気遣うとか そういったことは事前にリサーチしたほうが賢明です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう