• ベストアンサー

ゲーム没収します

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.13

mikazukipon さん、こんばんは。 そろそろ3年生になったら、 面接で具体的な志望校を言わなければなりません。 とても、ゲームどころではないはずですよ。 志望校は先生に話したら、もう少し足りないそうです。 安定していないから、ちょっと難しいです。これは先生が危ないのではないかとあなたに注意を促しているんですよ。 入ってから苦労するよりランクを落とすか、はたまた興味ある別の専門科の方にするか。まだ分かりません。 ということははたまた興味ある別の専門科の方に進んだ方が今の本人のためですね。

noname#226018
質問者

お礼

大学に行って欲しいので出来れば進学率のある高校にしてほしいです。 ランクを落とすかもしれません。

関連するQ&A

  • 高校受験

    中3女子です。 今勉強のことで悩んでます。 私はだいぶと前から志望校を決めていていました。 中1では全然でしたが、(自分の中ではしているつもりでしたが)中2で少し勉強をし始め、だいたい400~436(←中2での最高点) 中3である友人が同じ塾に入るのをきっかけに、同じクラスになりたいっと勉強し、成績もクラスも上がり、ました。 そして中3でのテストはまぁまぁな感じで微妙で・・・(クラスの周りの友達は頭良いとは言ってくれますが、上には上がいて・・・) 一週間ほど前にあった前期期末テストでのことなんですが、普通なら1、2週間前からあわててテスト勉強をするものの、私は1ヶ月前から勉強を始めました。 いつもなら、あれやればよかった・・・と後悔が多いのですが、何一つ後悔なくやりのこしなくテストに挑みましたが、 点数はいつもと変わりませんでした。(むしろ下がった科目も・・・) かなりへこみました。 私とよく一緒にいる友達で、その子や皆が遊んでいる間も、私は勉強したし、寝る間も惜しんで勉強したし、反省点何一つ見つからないのに、合計点わずかですが負けました。 塾での成績も少し下がり、勉強のことで始めて涙も出てきたし、 かなり悔しいです。 要領が悪いのでしょうか 私の学校、公立ですがかなり環境がよく皆勉強を頑張るようなところで内申点が取りにくくて有名です。 テストの点数的に内申もきっと取れてないし・・・ くじけそうです だけど全力は尽くそうと思うのでアドバイスを頂きたいです。

  • 中学受験、有名塾以外の方法は?

    ただいま4年生で、3年の冬から有名進学塾に通っております。 志望校は偏差値60弱の学校なのですが、どうにも成績が追いつきません。 また、大手なので塾代もバカにならず、このような成績であと2年も通わせても お金のムダになりそうな感じがします。 子供自身は受験したいと言っていますし、勉強もイヤではないようです。 たぶんおっとりした性格なので、塾の指導方法やハイスピードな授業に ついていけていないような気がします。 かと言って、他の塾でもやり方や塾代が同じような気がしますし、 地元の個人塾では、通っているお子さんの話だと学校の復習程度の 授業しかしないらしく、やはり私立受験となると、それなりの塾に 通わなければならないのかなと思います。 今の塾をやめて、子供に勉強を続けさせ、中学受験に望めるような 学力をつけさせる方法は他にありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塾の先生が厳しすぎて嫌!暴力振るうな!ゲーム返せ!

    中学生女子。 成績が学年でずっと上位だったのに 夏休み明けから成績ダウンしてしまいました。 でも、やる気になって勉強すれば元に戻る程度のダウンです。 が、嫌だと言ってるのに親に無理やり個別指導の塾に入れられました。 その塾は地元では厳しくて有名な塾です。 実際入ってみると本当に厳しすぎて、嫌で嫌でしょうがないのです。 この前は宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました。 「約束は守りなさい」って。 なんなの?約束って。 一方的に宿題出してそれが約束なの? 「やらないと困るのは君」って、アタシが困るのをなんでアンタが怒るの? おまけに、居残り課題まで出されて 「今日は用事がある。」と言っても、「ダメ、やって行きなさい」 と、聞いてくれません。 日曜日は、個別授業が始まる一時間前に席について 自習することになっているのですが、その時にゲームをやっていたのを 運悪く先生に見られてしまい、ゲームを取り上げられました。 それだけではなく、両手に思いっきりしっぺをされました。 その上、追加課題まで出されて! 宿題ばっかり出しすぎ! 親に言っても、「やることやってから文句言いなさい。 高いお金払ってんだからその分賢くなりなさい。 ゲームなんか来年まで預かってもらいなさいよ!」って相手にしてくれません。 私のゲームの行方は?もしかしたら親に返してるかもしれませんが・・。 でも、あれは私の物でしょ! 大体さ~、そうやって暴力振るっていいの? 人の物を取り上げていいの?

  • 中2の息子が勉強する気になるには

    中1の半ばから反抗期に入り 急に勉強をしなくなりました。 それまでは、成績優秀だったのですが 今では5教科で300点にも満たない点数です。 母親の私が 「勉強しなさい」と言うほど反抗的な態度をとるので あまり言わない方が良いと思い放っておいたのですが とうとう、中2の2学期は5教科で150点という成績まで落ちてしまいました。 そこで 父親も含めて家族で話し合い、 本人の志望校を目標に頑張る約束をし、 塾や家庭学習の計画を父親が作成しました。 ですが それを実行したのも数日で 今では机の前に貼っている計画表も無視されています。 やる気がおこらない息子にどう接してよいのか悩んでいます。 本人のやる気が出るまで見て見ぬふりで良いのでしょうか? ※反抗期といっても私が「勉強しなさい」とかうるさく言わなければ 暴言を吐いたりせず自分からコミュニケーションをとってくるし、素直な息子です。

  • 成績がどんどん下がっていきます…

    成績がどんどん下がっていきます… 中2女子です。 親は勉強熱心なものの、中1の頃は私は(テスト前)勉強していなかったので成績も悪かったです。 中2になって、(テスト前)頑張ってみたら合計436点と、点数をいつもより60点増やす事ができました。 その後、まあまあ頑張っているものの、399点、370点、それ以下…と成績は下がっていくばかりなんです。 どうしてなんでしょうか……汗 何かいいアドレスを下さい。

  • 2週間でできるテスト勉強

    中2の男子ですが、 もうすぐ学年末テストがあるのですが、 ここ最近、成績が下がっているので このテストで成績を上げておきたい! なので、テストでいい点数をとるため に、まず何をするべきか 2週間でできるテスト勉強のおすすめのやり方 を教えて下さい。

  • どうすればいいですか?・・・

    どうすればいいですか?・・・ ちなみに中三です・・・ 今日教育相談がありました・・・ 第一志望に行くには これから一日 ・・・・12時間・・・・・ 勉強しないといけないって言われました・・・ そして・・・・ 2学期 3学期の成績を ・・・・・オール5(一つなら4あり)・・・・・ にしろって言われました・・・ そして「むりだよ」「できたらてんさいだね」     「相当気持ち入れ替えないと」が 連呼されました・・・ それで次のテストで、もし 300満点で250こさないと志望校変えなさいっていわれました・・・ 勉強の仕方がわからないしオール5にする方法もわかりません・・・ ちなみに300満点で117点しか取れません・・・ しかも成績はオール3です。。。 このことは達成できるのでしょうか そして勉強法が見つかれば250は超えるのでしょうか? お金がかからない方法でなるべく詳しくお願いします・・・ 第一志望高校に受かりたいです 上のすべてのことについて詳しくお願いします 本当にお願いします!! 皆さんの知恵を貸してください お願いします(泣

  • 受験について

    私には今年高校受験の弟がいます。 弟の成績は良くはなく、高校に行けるか怪しいと担任に言われ『就職も考える?』と言われるぐらい成績が良くありません。 我が家はあまりお金がなく、弟の塾代を私が払ってきます。(私は今年から社会人になりました) 塾も1時間の講義しかなく、それ以外は各自で勉強という感じです。 塾がない日は家で勉強ですが、その勉強時間は2時間程度。(塾があっても2時間程度しかしてないみたいです)あとはずっと携帯ゲームをしています。 『勉強しろ!』『塾代は誰が払っていると思っているの?』などと弟と口論?によくなってしまいす。 弟にどういった言葉をかけたらいいのかわかりません。 なにかアドバイスを頂けたらいいと思い投稿させていただきました。

  • 中学受験について

    今小学5年生の娘がいます。 中学受験をします。 3教科か4教科どちらの受験にしようか悩んでます。 今なぜ悩んでるかというと塾受講の金額が変わるからです。(教材費も前期の初月に引き落とされます) 2月から6年生の授業に入ります。 今は、国語が成績良く、算数を頑張らないといけません。 理科より社会の方が点数いいです。 理科と社会は平均点以上取れてますが波があります。 社会はすでに歴史の勉強も進んでおり、今辞めるのはもったいないなという気もあります。 しかし算数の強化が優先と思ってます。 志望校は3,4教科どちらも選択できる学校がほとんどです。 社会が成績悪かったらすんなり3教科でいきたいのですが、波があり理科の点数が悪い時もあります。 どうしたら良いかと悩んでます。 塾に相談するのが一番でしょうが、4教科やっておいた方が良いと言われると思いこちらで相談させていただきます。 本当に塾代が高くて…

  • もう終わりたい

    見栄を張ってしまいます。 人がほめられると強烈に嫉妬してしまいます。 だから知ったかぶりするしてしまったり、かっこつけたりします。 これといって人から認められたことがなく、それだけならいいのですが、顔をずっと馬鹿にされてきました。 もう、本当に死ねたらよかったんですけど、死ねてません。 友達には「童貞」「キモい」etcと言われ 勉強だって頑張って成績残したのに、親は評価してくれずフラストレーションたまりまくり。 「○○くんは成績いいね。お前はダメだ」「お前は全然勉強してない」 親に評価してもらうために勉強してるんじゃないけど、せめて俺を信頼してくれたりしてくれても良いんじゃないかな。 自分のために頑張っても金を出すのは親。 正当に評価してもらえなきゃ、塾代とか受験代進学費用だって出してもらえない。 自分の環境の中で精一杯の成績出しても評価は変わらない。 これにかけてるって言っても過言ではないのに。   誰も認めてくれなかったからやる気なくして志望校落ちちゃった。 「お前はどうせ○○には受からないんだから△△にしとけ」 これでぷつんと切れちゃった。ちゃんと成績は残してたのに もう死にたいです。 世の中は 向上心をもて、もてって煽るけど、結局それをもてる環境にいないと馬鹿見るよね。 どうせ、キモいやつはおとなしく最下層の人間のに落ちればいいんだ。 そう思いませんか?