• ベストアンサー

問題が全然解けない

noname#227255の回答

noname#227255
noname#227255
回答No.2

〔3〕の別解です。 上底が1、下底が2点A、B間の距離(1+√6)/2、高さが1/2の等脚台形2つ分の面積であると考えると、 {1+(1+√6)/2}/2/2*2=(3+√6)/4

関連するQ&A

  • 数学の問題 解けますか???

    数学 教えてくださいっ! 数学の問題が、どうしても解けませんo(TヘTo) だれか、教えてください! ※急ぎです ☆問題☆ 次の図は、ぴったり並べた空き缶をひもでしばったときの様子を表している。 斜線部分の面積を求めよ。ただし、空き缶の底面は、すべて等しい円とする。 また、円周率は3.14として計算せよ。 解説もあれば、助かります(*^▽^*) ↓18.7cmって書かれてます。

  • 中三の数学、分からない問題があります、教えてください↓

    中三の数学、分からない問題があります、教えてください↓ 下の図の正方形ABCDにおいて。 AE=EB, BF=FG=GC, AGとDE,DFとの交点をそれぞれH,Iとするとき。 次の質問に答えよ。 (1)AIとIGの長さの比を求めよ。 (2)三角形DHIは正方形ABCDの面積の何倍か。 (3)EBFIHの面積はABCDの何倍か。 ========================= 中三の数学の問題です。 数学の授業が連休や、体育祭の練習でつぶれてしまって。 再来週まで授業がないので、 質問させてもらいました。 分かる方、解説お願いします。 3日ほど真剣に取り組みましたが、分かりませんでした・・ よろしくお願いします。

  • 数学の問題について

    今、数学の問題が分からないのがあるので分かる方は解説を教えてください。問題は次のとおりです。 ”添付した図は底面が1辺6cmの正方形で高さが8cmの直方体であり、BFの中点をMとする。  3点A,D,Mを通る平面でこの直方体を切ったときできる立体のうち大きい立体の体積を求めなさい。”という問題です。

  • 数学の問題

    次の添付画像の数学の問題を解いてください!!できれば解説もお願いします。

  • 図の問題 二等辺三角形 がわかりません。

    この図の回答を、解説付きでお願いします。 連続質問投稿、本当にすみません。

  • 物理の問題です。解説を宜しくお願い致します。

    47 固有のX線 問題 X線管に加速電圧を加えた時に発生するX線スペクトルが図1のようである。λοは最短波長λ1 λ2は国有X線の波長である。 (2) E2からE1への遷移の時に放出される光はλ1 λ2のうちどちらか? 答え λ1 質問は、解説及び図の意味もよく理解できません。わかる方いましたら、解説お願いします。 問題 解説 を掲載します。

  • 図形の問題

    数学の問題です。今日の数学のテストに出たんですが、全然分りませんでした。 ちなみに入試問題でもなければ携帯から投稿もしていません。 家のPCからです。 では問題です。 図のように、△ABCの辺BC上に点Dがあり AD=AC、∠CAD=2∠BADです。 AB=15cm、CD=8cmのとき、 △ABDの面積を求めなさい。 という問題です。解けた方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 数学の問題がわりません。

    数学の問題集の解き方がわかりません。 分かるかたがいらっしゃったら、良ければぜひ解説お願いします。 次の曲線や直線によって囲まれた図形の面積を求めよ。 y=x^4+x^2 , y=3-x^2 よろしくお願いします。

  • 絶対値付き関数の問題

    関数f(x)=|x-1|+|x+2|+|x-a|は、a=3の時に最小値□をとり、a=□(a=3ではない)ときも同じ最小値を取る。 この問題で最初の□はグラフを書いて5だとわかりました。しかし次の□が解説を読んでも全く理解できませんでした(答えは-4だと書かれています)。数学に詳しい方、基礎からの詳しい解説をお願いします。

  • 確率の問題について

    アホな質問ですみません。どうしてもわからなくて困っています。 サクシード数学I+Aという解説が載ってない問題集なんですが 3個のさいころを同時に投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)出る目の最小値が3以上5以下である確率 (2)出る目の最小値が2である確率 式は書いてあるのですがまったくわかりません。 解説をお願いします。