• ベストアンサー

フラットな自由貿易と先進国の第3極の勢力増大

自由貿易でフラットに世界をすると、成熟した先進国で雇用が奪われ、自由経済の中で貧困も増えてしまうように思えてます。 このあたりどうなのでしょうか? アメリカ、ヨーロッパなどは極右政党に投票する人もふえて、政治的勝利や勢力増大につながっていつように思えるのですけど。 先進国の科学力などあり、政治が不安定化すると、それも世界に悪影響な気もするのですけど。 もしそうだとするとどうすべきでしょうか?

noname#228303
noname#228303
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自由貿易で安い商品が流れ込み、自国の産業が衰退するから失業者が生まれます。 関税を撤廃しても、国は最低限の産業に補助金を与え、保護しています。 またそこに新自由主義という、儲かればなんでもありという考えが入り込み、格差が生まれてきたのです。 なので自由貿易を縮小し保護政策に出るのが昨今の流れとなっています。 ですが日本は右翼政党と思われている安倍・自民党政権ですが、こいつらはニセ右翼であり、内面は国家転覆を企てる左翼政党です。 なので保護政策をしません。 また途上国が反映してるのも事実ですが、単に投資対象であり、過剰に資本が入り込み反映しました。ですが、その国に資本を使いこなす国力がないので数年で衰退している。 あのブラジルでもそうでしょ。 投資家の食い物にされてるだけなのです。 適度な関税をかけ新自由主義を放棄する。 それだけでも格差は緩和されるかもしれませんよ。

noname#228303
質問者

お礼

安い商品が流れ込むというのは一般的な経済の描写で、日本でもかなりということにきづかされます。 新自由主義思想も、投資できる人の有利な視点はあるかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#224719
noname#224719
回答No.5

>このあたりどうなのでしょうか? 経済学者でもたまに「?」みたいなことを いう人がいるでしょう。 経済や貿易って難しいと思うのです。 あなたがどのような方面を知りたいかです。 たとえば事業をずっとやってきた方のほうが 知っていることもあるので いろいろな方から情報を集めると ヒントが得られると思います。 海外に駐在していた方や 自分で会社を経営されている方の話も 役に立つと思いますよ。 広範囲にわたって話を聞くことも 有意義です。

noname#228303
質問者

お礼

実際、経済学の教科書も大事ですが、ミクロでも実例などの話は確かに大事です。 ご回答ありがとうございます。

noname#224719
noname#224719
回答No.4

格差が生じれば治安の悪化は 避けられません。 国が面倒を見るために税金を納めて 年金や医療を負担する制度は死守すべきです。 アメリカのことを引き合いに出すのは 失礼かつ受け売りですが 州によってTAXが違うでしょう。 アパートを借りるときに光熱費の支払いを 滞納してないか証明が必要なところも あると聞いたことがあります。 間違っていたらすみません。 外国はデポジットが当たり前です。 それだけ物質主義なんです。 信用はお金で買うのです。 治安の悪い地域を見て思ったのは 私もここで育ったら同じように なっていただろうと素直に思いました。 盗みが悪いとかいってらんないんですよね。 制度をどうしようが勝手ですが、 国民の暮らしに反映されないと 意味がないでしょう。 >政治が不安定化すると、 それも世界に悪影響な気もするのですけど。 それはそうでしょう。 日本とアメリカと中国だけで経済が まわっているわけではないので。 まともな人なら分かってます。 ですがこんな簡単な仕組みも理解できないひとの 雑音にかき消されているだけで 同じように考えている人もいると 思いますよ。

noname#228303
質問者

お礼

第3極の政治的勝利だけでなく、治安も悪化しますね。 おっしゃる通りかと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.3

> 自由貿易でフラットに世界をすると、成熟した先進国で雇用が奪われ、 > 自由経済の中で貧困も増えてしまうように思えてます。 これは自由貿易のルール次第ですね。 これまでは1%の富を肥大させる経済ルールを拡大させて来たのですから、貧困を増大させることになるのは当然。1%の人以外へは底辺への競争を強いる仕組み作りがなされて来たのですね。 自由貿易の貿易ルールと言ってもバリエーションは無限大です。TPPの様に底辺への競争をより推し進めるためのものもあれば、相互のメリットを拡大させるためのFTAなどもあります。 まぁこれまで特権階級の権力を肥大させるだけの貿易ルールが造られ続けてきましたので、しばらくはその揺り戻しとしての保護主義政策はしかたないですよ。失敗したのでやり直しってなところでしょう。保護貿易国が増えると自由貿易のメリットは拡大しますので、しばらくは保護貿易の拡大も悪くないのでは。

noname#228303
質問者

お礼

投資する大金持ちに有利かもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

自由貿易でフラットに世界をすると、成熟した先進国で雇用が奪われ、 自由経済の中で貧困も増えてしまうように思えてます。 このあたりどうなのでしょうか?   ↑ その代わり、途上国の雇用が増え、豊かに なります。 事実、そうなりました。 グローバル化で損したのは先進国でした。 アメリカ、ヨーロッパなどは極右政党に投票する人もふえて、 政治的勝利や勢力増大につながっていつように思えるのですけど。    ↑ 先進国は損する、ということが判って 民族派を刺激したのです。 先進国の科学力などあり、政治が不安定化すると、 それも世界に悪影響な気もするのですけど。 もしそうだとするとどうすべきでしょうか?    ↑ 人類が発祥してからず~とグローバル化の 歴史です。 今の混乱は過度期だからでしょう。 グローバル化 → 民族派を刺激 →グローバル化縮小 → ほとぼりが冷めるとまたやグローバル化 → 民族派台頭 ・・・以下同じ事の繰り返しになるが、 全体的にはグローバル化が進む。 永い歴史でみれば、グローバル化は避けられない と思います。

noname#228303
質問者

お礼

歴史法則はおっしゃるとおりです。その時代にグローバルな時期があり循環してますね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • WWII後の先進国間の貿易摩擦について。

    第二次世界大戦後、米ソが台頭し、ヨーロッパも統へと動き始め、日本も高度経済成長によって先進国となっていきました。 そのような中、先進国間の水平分業が不均衡になり貿易摩擦が生じたと聞きましたが、これはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先進国の政治的安定のための関税政策

    自由貿易で関税などなくし経済がフラット化していき、発展途上国に産業が移転したりしますね。 先進国の所得分布などもあると思いますが、低所得層が増えると第3極も強くなるかと思います。オーストリアで極右政党の国家元首が登場するかなどいう話になったのもそういう背景もあるかと思います。 それでは先進国といわれる国が第2次世界大戦前の状況に似ていってしまうように思えますが、どのように関税して保護すべきでしょう? これまで自由貿易を前提とした稼げる産業の成長促進、投資の自由などでありましたが。発展途上国にそこまで産業移転しなくていいように思えますし、また中間所得層など増える産業の保護が大事かと思うのですけど。たとえば日本ではどうすべきでしょう?

  • 自由貿易体制の問題点とは?

    自由貿易体制の問題点とはなんでしょうか? 一番大きな問題点は先進国と、後進国との格差問題だと思うのですが 自由貿易体制が、なぜ格差問題に影響するのか、良くわからないので教えてほしいです。 それから、「1920年代の関税引上げ競争、ブロッキズムが 世界恐慌やファシズムの台頭を招き、世界戦争につながった」 なんでつながったんでしょうか?分かりやすく説明できる方いたら お願いします。

  • 右翼と極右の違いは?

    日本の公共放送のニュースを見ておりましたら、オーストリアの選挙に関して、以下のように報じておりました。 ==引用== オーストリアで、22日、6年に1度の大統領選挙の決選投票が行われました。 内務省が発表した暫定の結果では、極右政党の「自由党」のホーファー氏が51.9%、リベラル政党「緑の党」出身のファン・デア・ベレン氏が48.1%と大接戦になってます。 ==引用終わり== このような記事を読むと、なんとなく「極右政党」ってのは「行き過ぎ」た連中じゃないかと思いがちですが、右翼の政党と極右政党の境目は何でしょうか? 政治や日本のマスメディアに精通している方より、右翼と極右の使い分けに関してアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 近くの国で先進的なことを学ぶとすると。

    進歩史観ではないですが、西洋社会が理想で、一本のレールになっているわけではないですね。 伝統と革新というのは、それぞれあるかと思います。 確かに西洋は先進国が多いですが、アメリカ、ヨーロッパなどやはり実際行くことがなかなか費用や日数など含めて無理ですね。 先進的なことを学ぼうと思うと近くの国から学ぶことってどこで何でしょうか? 西洋が進歩しているとしても、日本が成熟した国としても台湾は政治的には2大政党的ですし、香港は国際都市ですね。

  • 政治をあきらめますか?

    政治をあきらめますか? 元々私は自民党が好きではなかったので、去年の衆議院選挙で民主党に投票しました。そうしたらまさかここまで民主党が体たらくだとは思いませんでした。 そうなると心配になるのは投票率です。恐らく、今度の参議院選挙で投票率が下がるのは必至なことでしょう。 政府としては、投票率が下がる事をそれほど問題視していないのではないか、と思うのですがどうでしょう。 投票率が下がれば下がるほど、政治家たちのやりたい放題なような気がします。 どんな矛盾する法案作っても、ありえない政治をしたとしても、怖いもの知らずだとしたら益々日本の政治はおかしくなりませんでしょうか。 それでしたら国民が、例え入れる政党がなかったとしても、この政党ならまだまし、という程度でもいいので投票して国民の主張をするべきと考えます。 もし、政府が無茶な法案決めたとしても、投票に行かなかったらそれに従うしかないのではないか。例え政治をちゃんと見て、今回は入れる政党がないと投票に行かなかったとしたら、結局政治に興味がないから投票に行かないという事と、全く同じに見られても仕方がありません。 どんな思想持つのは自由だと思うので、まずは投票に行くべきだとは思いませんか>

  • 貧困なくす デメリット

    もし絶対的な貧困がなくなってアフリカとかの発展途上国が今の先進国のような生活水準になったら、人口が増大して食糧が足りなくなったり、環境破壊がさらに進んだりして、地球が終わってしまうと思うんですが、皆さんはどう思いますか? 世界は今の状態でバランスを保っているんでしょうか? つまり、僕が聞きたいのは貧困をなくすことに意味があるのか、ということです。よろしくお願いします。

  • 世界経済をフラットは無理?

    世界経済をフラットにして、ですけど、先進国では所得がさがり中間層が現在減ってますね。 先進国は資本、科学などあつまっていることがあり、Gxというサミットがあったりしますね。 経済フラットは理想ですが、先進国で中間層が消えて、所得分布による政治の不安定やサミットなど世界での方向性をつくるのが弱くなるのは無理があるものではとも思えますが。 やはりこれまでの経済はフラットは平等的ですけど正しいのでしょうか?それとも、上記の懸念のようなものもあるのでしょうか?

  • 選挙、政治の流れ

    今日は投票日でした。今までまったく政治には関心がなかったのですが、今回初めて選挙に行きました。 現在自民党と民主党の二大勢力になりつつありますが、昔は社会党・日本新党など色々あったと思います。 そんな政党の流れや政治の流れなどが分かるサイトはないでしょうか?誰が辞めて、どこに行った、などです。 1990年くらいから現在までの流れがわかれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 政党政治からの逃避?

    某政党の謀議員が離党届を出したそうですね。 たしか比例代表で当選したんですよね。それって不思議ですよね。なんでも法的には離党は自由だけど、他の政党へ移ることはできないらしいです。 政党を選んで投票し、そのおかげで当選もしたのに・・・ その人が理由に掲げている、「党に縛られ、自由な発言ができない」というものです。 これって政党政治を頭から否定するような発言ですよね。 所属政党に嫌気がさした、みたいなことも言ってるそうだけど、何か矛盾だらけだと思いませんか?