• ベストアンサー

こんなのあり

Chibi-kkoの回答

  • ベストアンサー
  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.2

本当に、何のために大学に行ってるんだかって感じですね 私の学生時代も、きちんと勉強・課題をする人とそうでない人に分かれてました。 英語の論文を和訳する授業があったんですけど、みんなは論文を分担し合って訳してました。だけど、みんな自分が訳していない部分は英文すら読んでませんでしたし、素人が適当に訳した文章を読んだだけで論文が理解できるわけもなく…。目的と手段が逆になった典型です。 卒論ですら真面目にやる人と適当にやる人に分かれていました。 私は勉強したい学部に進めましたし、勉強楽しかったですけどね。 授業料払ってもらって通っているのに、もったいないですねー

bakahime
質問者

お礼

もったいないですよね。 お金を払ってもらいながら来ているのに。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学での人間関係について

    大学での人間関係について 医療系の大学3年の女です。今年留年し3年2回目です。私は人の名前と顔を覚えるのも人と仲良くなるのにもとても時間のかかる方で、初対面の人や苦手意識のある人とはなかなか自分の考えとか都合とかが言えないのでグループ課題が1番嫌いです。ある先生の講義はグループ課題が多く、グループはいつもランダムで決まるのでほとんどが初対面です。 来週グループ課題の発表があり、つい先日まで体調不良や用事がありその課題をする集まりに殆ど行けてませんでした。グループの集まりも突然決まったりすることがあり、余計行けなかったです。発表資料はもう提出期限を過ぎたのであとは来週の発表のみ。自分の評価はあまりないと思いますが、せめて発表は自分なりに頑張ろうと思います。 医療職の専攻なので、向いてないなんて思われると思いますが、実習など年齢層がバラバラだと変な緊張はしないです。大学入学して直ぐに人間不信になり、友達は高校の友達だけでいい大学で新しい人間関係は築きたくないと思っているからなんでしょうか?自分が殻にこもりすぎなんでしょうか?

  • 緩速ろ過法について(プレゼンテーション)

    来週、大学でプレゼンテーションがあるんですが僕は「緩速ろ過法と急速ろ過法のちがい」という課題で発表することになり初めてでとてもいま不安です。かなり調べたのですが、本などに載っていないようなこと教えてください。またプレゼンテーションで発表したことのある方のアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 大学の課題なのですが友人に手伝ってもらいプログラムを作成することは出来

    大学の課題なのですが友人に手伝ってもらいプログラムを作成することは出来ましたが内容がよく分からず困っています… 来週中にプログラミングの説明をする発表があるので、このプログラミングがどのようにして動いているのかについて説明して欲しいです;; ソースプログラム http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/120766 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • プレゼンテーションで・・・

    来週、大学で自分をプレゼンテーションで発表する授業があります。 時間は10分でパワーポイントを使います。 どんなこと発表すればいいのかな・・・?? 手助けしてください><

  • エントリーシート自己PRの添削

    エントリーシート自己PRの添削 大学時代特にこれといったこともしてこなかったので、自己PRがなんとなく曖昧になってしまいます… 一応書いてみたのですが、書き方もよく分からないので添削お願いします! 私の強みは課題を達成する力があることです、 自主的に課題を設定し、取り組むことができます。 私はゼミに入る前から大学の授業では「常に良い成績を得る」という目標を立て努力してきました。 ゼミでも同様に課題、発表、グループワーク等で一番高い評価を得たいと考えたからです。 私はゼミでは常に無遅刻、無欠席であり、与えられた課題は勿論、ゼミの授業に関する文献を読むなど、自主的に学習していました。 グループワークでは3ヶ月間発表原稿の見直し、「小レポート」と称した独自の課題を設ける、ゼミの時間内だけではなく、ゼミの時間外にリーダーと協力してミーティングを行うなどの繰り返しでした。 私はグループの発表原稿の内容を深めるために上記の努力を行いました。 その結果、私たちのグループ発表がゼミ内で1位の評価を頂くことが出来ました。 私は与えられた課題をただ達成するだけではなく、自主的に目標を決め達成することの重要さを学びました。

  • プレゼン資料作成 至急回答求む

    大学一年生の課題でパワポを使用したプレゼンをすることになりました。 配布資料を作りたいのですが、新しく買ったノートパソコンのOSがwindows8で家のプリンターだと印刷ができません。 コンビニ等の一般的施設でパワポのプレゼン資料を印刷出来る場所はありますか? 来週発表なので少し焦っています。

  • 心優しい方助けてください!

    今度大学で自由課題でパワーポイントを使って口頭発表があるのですが何をすればいいのか全くわかりません。 実家が福岡なので大宰府天満宮の事について調べようと思うのですがどうすればいいかわかりません。 来場者数の推移や歴史を調べてそれをパワーポイントで発表しようと思うのですが全くいい発表が思い浮かびません。 パワーポイントを使いながら口頭発表という会社でやるような事なので全くわかりません。会社のプレゼンのような感じで発表しないといけないらしくとても困っています。 もしくは大宰府天満宮以外でもかまいませんので発表の仕方など教えてください。 お願いします!

  • アドホックネットワークの研究に関する質問です。

    こんにちは。 現在、大学4回生で卒論にアドホックネットワークに関することをしたいと思っています。 今は、アドホックネットワークのプロアクティブに関するルーティングプロトコルについて勉強しています。 来週、発表があり、そこでこれから先どんな研究をしていきたいかを発表しなければいけません。 まったくどんな研究をしていけばよいのか思い浮かびません。 どなたかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • パワポとレジュメ

    派遣で新入社員です。来週に、ショートプレゼンテーションの研修があるのですが、事前課題として、何かを誰かに印象付けるためのプレゼン資料を作成しないといけません。 当日の発表時間は3分。紙ベースで配布する資料をA41枚(必須)、それに加えてパワポで資料を作ってもよい。ということです。 ・3分の発表時間だと、だいたいどれぐらいのスライド枚数が普通でしょうか?? ・出席者に配るA41枚のレジュメというのは、パワポのスライドを縮小して並べたものを配布するのが普通なのでしょうか?? ・その他、アドバイスあればお願いします。

  • お願いします!

    学校の課題です パワーポイントでスライドショーを制作して それを発表するというものです でもテーマが決まらなく困っています 発表を聞いていて飽きないおもしろいものはありますか? ぜひ教えてください! 発表時間は5分程度です