• ベストアンサー

英文の構造が分かりません。

Many schemes were put forward but none of them was any good. None of them, that is, until suddenly, one memorable afternoon, we found the dead mouth. この2文目の構造が分かりません。 この文の主語、動詞は何なのですか? コンマが多すぎてどこが副詞節になっているのかも分かりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.2

最後のdead mouth はdead mouseのタイポですか?dead mouthでも意味はありますが、どうも意味が想像できません。 None of them, that is, until suddenly, one memorable afternoon, we found the dead mouth. のNone of themはその前の文で none of them was any good とありますので、繰り返しとしてwas any good を省略しています。 that is は、口語表現で”つまり”とか"要するに””すなわち””つまり”。全体の文の文法には影響を与えません。one memorable afternoonも文法から離れて、補足のための挿入と考えて良いと思います。そうすると、文の骨は、 None of them was any good until suddenly we found the dead mouse. これに挿入された文を加えて前の文と一緒に訳すと、 たくさんの計画が提案されたけど、一つも良いものが無かった。 たったひとつも、つまり、突然、ある素晴らしい午後に、死んだネズミを見つけるまでは。

noname#240189
質問者

お礼

mouthはタイポでした、すみません! よく理解できました!

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です.補足です。 >>until suddenly, one memorable afternoonが副詞節になるのは分かるのですが、we found the dead mouth.ここは普通のSVOの文ではないのですか?  いいえ、until suddenly, one memorable afternoon, we found the dead mouth.と、終りまでが副詞節なのです、副詞句でなくて副詞節なのは SVO と普通の文が含まれているからです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。 第2文には動詞はありません、というのは第1文が意味的に尻切れとんぼで「今まで色々な案が出されたが、みんなダメだった」というわけです。  だから何故ダメだったかの説明に、第2文が出てきたわけで、第1文第2文の二つでやっと意味的に一つのまとまったものになっているからです。  that is は、前後にコンマをおいた挿入句です。「というのは」という第1文の説明な、前置きです。あと until 以下は、副詞節です。 2。訳 第1文:今まで色々な案が出されたが、みんなダメだった 第2文:全部ダメ、というのは、ある日の午後、突然、我々が死んだネズミを発見するまで(のことである)。

noname#240189
質問者

補足

until suddenly, one memorable afternoon が副詞節になるのは分かるのですが、 we found the dead mouth. ここは普通のSVOの文ではないのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう