• ベストアンサー

血圧について

hina_petitの回答

回答No.2

お医者さんが何も言っておられないようなら何もしなくて良いのでは? 妊娠中毒症を気にされての事だと思いますが、検診の度に血圧が高いわけでもないようですし、浮腫、尿タンパクも出ていないようですし、次の検診まで様子をみた方が良いと思いますよ。 私も妊娠中1度だけ血圧が高くなった事がありましたが何も言われませんでしたよ。 浮腫は妊娠中ずっと出てましたが、それでも中毒症と言われませんでした。 蛋白尿も1度出た事があります。 元気な子供を出産して今育児奮闘中です。 あまり気になさらず普通の生活をされた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 妊婦検診で血圧が高かったのですが・・・

    先日、五ヶ月の検診に行ったところ、 血圧が上が148、下が90とかなり高かったです。 先生には「順調に育っているよ。」と言われ、 心音もはっきりしており大きさも標準だったのですが 血圧が高かったのが心配です。 普段は105/60くらいなのですが先月は130/80になっており 今月はもっと高くなってしまいました。 ちなみに尿タンパクはマイナス、浮腫はありません。 現在の体重は妊娠前からプラス1.5キロです。 原因として考えられることはなんでしょうか? またどのようなことに気をつければいいでしょうか?

  • 血圧が高いと言われましたが・・・

    こんにちは。 今日で妊娠33週3日のものです。 現在二人目妊娠中なのですが、一人目出産のときに一度も注意されなかった血圧を今日始めて注意されました。 今までの平均の血圧は上が90前後で、下が60前後なのですが、2週間前の検診で上が112、下が60になり、今日の検診で上が126、下が66になりました。上が140、下が90より高くなれば妊娠性高血圧症候群の疑いがあると聞いたので、まだ正常値だと思うのですが、色々と気になる症状があります。 1.座っていると目がチカチカして、頭がフラフラし、冷や汗をかく。 2.階段をゆっくり上っても動悸が激しく胸が痛いときすらある。 この2点が気になります。今日検診のときに医師に聞くつもりだったのですが、診察中に気分が悪くなり、まためまいとふらつきがあって、自分から言葉を話せる状態ではなく、気がつけば帰路についていたという感じです。帰ってからもすぐベッドに横になり、2時間くらいすれば楽になっていました。自分でも普通ではないと思うのですが、やはり血圧が問題なのでしょうか?それとも元々からある偏頭痛がもんだいなのでしょうか? ちなみに、33週ですでに体重はプラス10キロになっています。医師から血圧の注意があったというのは、ちょっと高めだけど他に問題がない(蛋白尿、尿糖、浮腫はすべてマイナスです。)から様子を見ましょうというくらいでした。赤ちゃんは推定2236グラムで、心臓の動きもよく、胎動もしっかりしているので、何も問題ないということです。次回の検診は2週間後なのですが、それまでにもう一度行った方がよいのでしょうか?診察代がかかるのでちょっと考えてしまいます。

  • 妊娠高血圧

    現在妊娠35週の34歳です。 検診で血圧が156/91と出ました。 家でも毎日血圧を測っていますが、もっと低い数値が出ます。 (平均で110前後、下は75前後) ちなみに、尿淡白や浮腫もマイナスで、塩分も控えめにしているし、体重も気を使っています。 赤ちゃんも順調に育ってるようです。 産婦人科の先生は、「家で高くないなら大丈夫。白衣高血圧症かもしれません」と言っていましたが、だとしても こんなに差が出る物でしょうか? 家の血圧計は、手首で計るもの(コンパクトなもの)なので、正確ではないとか.... 本当は妊娠高血圧症なのではないかと不安です.....

  • 浮腫に○が・・・・!

    妊娠30週目に入る主婦です。今日検診の日だったのですが、帰ってきて母子手帳を見直してみると浮腫の+マークに○が付いているではないですか!医者からは検査の結果治療の必要な貧血なので鉄剤を渡され、他には何も言ってませんでした。 尿蛋白、尿糖は今の所-で、血圧の方も正常値です。体重管理のために出来る限り毎日歩いています。今の所体重は5キロ増と言うところです。浮腫が出てきたのは何がいけなかったのか自分では分かりません。これまで順調出来たのでちょっとショックです。これから浮腫がひどくならないようにするにはどのようなことに気を付ければいいのでしょうか?動きすぎというのも悪いのでしょうか?けど動かないと太るような気がしてなりません・・・。いいご意見を!

  • これは妊娠中毒症でしょうか?

    明日からついに37週(正規産)に入ります。 今日、妊婦健診に行ったところ、 血圧(129/83)、浮腫+、尿蛋白+、尿糖-でした。 (今までの経過は、血圧(120台/70台)、浮腫~尿糖は全て-) 体重は、急に食欲が出てきて、2週間前から1kgちょっと増えています。 尿蛋白が+だった事については、帰宅してゆっくり母子手帳を見ていた所、+と書いてあった事に気づきました(先生・看護士からは何も言われなかったので気づかなかった) 足の浮腫を見た看護士さんから「浮腫みがちょっとあるわね~、体重も増えすぎ」と言われ、 「柴苓湯」という漢方薬を7日分処方して貰いましたが、 先生からは、特に「妊娠中毒症です」などとは言われませんでした。 そして、母子手帳の特記事項欄も「異常なし」のままです。 このような場合、私は妊娠中毒症だと考えて良いのでしょうか?軽症なので中毒症だとは言われなかったのでしょうか? 血圧・浮腫みについては漢方薬と減塩、安静などで快復させようと思いますが、 尿蛋白が出たのは初めてなので、どう対処したら良いかわかりません。 何か気を付けることはありますでしょうか?(帰宅してから+に気づいたので、先生に聞けなくて・・・) よろしくお願い致します。

  • 妊娠9ヶ月の血圧&尿蛋白

    先日、34Wの検診でした。 その時に初めて尿蛋白+が出てしまい、血圧も125/95でした。 そこで質問なのですが、 ・血圧について、上は正常で下は高い場合も高血圧になるのでしょうか。 ・前日、睡眠が4時間ほどだったのですが、(いつもは7,8時間)それも影響したのでしょうか。(蛋白も血圧も) ここに来て「塩分控えめ」のハンコを押されてしまい、心配です。 医師からは「今回だけなので、そんなに心配する事ない」と言われていますが、妊娠中毒症が気になります。 普段の生活で塩分以外に注意する事があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 血圧の上昇。妊娠高血圧症候群でしょうか?

    血圧の上昇。妊娠高血圧症候群でしょうか? 現在妊娠24週の妊婦です。年齢は21歳です。 検診で血圧を測ったのですが、血圧が高くなったような気がします。 今までの検診での血圧測定の結果です↓ ・11週 122/78 ・15週 118/60 ・18週 108/60 ・20週 108/58 ・23週 120/70 血液検査・尿検査・浮腫は今まで異常はありません。検診はいつも午前中に行きます。 妊娠中は血圧が低くなると聞いていたので不安です。 医師には順調と言われてますが、妊娠高血圧のことを調べたら調べるほど恐ろしいこと だと知ったので不安でたまりません。 いつも質問ばかりでごめんなさい(>_<) 皆さんのアドバイスお願いします(;_:)

  • 妊娠中毒症で蛋白が出た場合 産後は直る?

    妊娠中毒症にかかり、子宮早期剥離で出産しました。 今、1ヶ月検診を終えて、尿蛋白が2+残っています。 (妊娠中最高4+まででたのですが) このまま、腎臓病になってしまうのかと思うと不安です。 浮腫と高血圧は、すぐに直ったのですが、 蛋白は直りにくいものでしょうか? 直った方は、どのくらいで直りましたか? 蛋白尿がたくさん出たなどの経験がある方、 身近な方で同じような経験がある方がいましたら、 教えていただけると助かります。

  • 14週で、塩分制限 他

     お世話になります。  先週の検診で、塩分制限のハンコを押されました。 普段から超がつくほど薄味なのですが、これではダメだと思い、慌てて妊婦レシピ本を購入したり、減塩醤油、味噌を購入しました。友人にも、こんなに早くから塩分調整なんて聞いたことないと言われたのもあって・・・。  あと、血圧が129・79で、高いと言われ、浮腫はなかったものの、尿蛋白と、尿糖が+で注意をうけました。看護士さんからも、あとの面談で、かなりの注意を受け、35歳(初産)ということもあり中毒症になりやすいタイプかもと言われました。  現在もツワリであまり食べれないのですが(5キロ弱減)、食べれてないのに糖とか、塩分とか出るものなのでしょうか?  今まで色んな検査などをして、蛋白とかでひっかかったこともないので、余計不安です。  

  • 血圧、脈圧について。

    先日、血圧計について質問させていただきましたが、回答者の方々、本当にありがとうございました。 再度お礼を申し上げます。 さて、今回の質問なのですが、タイトル通り、血圧と脈圧について。 あれから10日ほど測定しています。 朝、布団に入ったまま、昼、食後一時間、そして、就寝直前です。 今、取り組んでいる事を以下、箇条書きにします。 (1)二週間前から減塩して6グラム以下にしています。 (2)尿の泡立ちがあったので、尿蛋白かと思い、蛋白質その他の食事制限もしています。食事の量は変わりませんが、三食キッチリ同じ時間に摂ります。 (3)ヨガのポーズを真似しています。(笑) 時間毎の血圧の平均値を出してみました。 (1)朝 85 55 (2)昼 105 70 (3)夜 90 60 たまに80 40などもあります。 これは低血圧ですか? そして、脈圧も低いように思うのですが、正常な範囲なのでしょうか? 元々かなりデブーなのですが、二週間で8キロ位痩せました。 浮腫だったのでしょうか? おかげさまで血圧計がスッポリ収まる(笑)様にはなったのですが、ちょっと心配です。 デブーなのに低血圧って…もしさらに痩せたらもっと下がるのですか? 貧血もあるし、皮も伸びたし、悲しいです。 もう三十路なので仕方ないのですが…。 デブーなので糖尿病かも!と思い、尿検査紙も買いました。蛋白、糖が検出されるものです。 食後二時間の蛋白は±~+位でした。 糖は-でした。 今朝も朝からにんじんをムシャムシャ食べて頑張っています。 アドバイスを頂きたいのですが、このまま塩分を控えていっても大丈夫なのでしょうか? さらに低血圧が進む恐れはありますか? 後、減量スピードははやすぎですか? 宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう