• ベストアンサー

office 2016 Wordに変換ボタンがない

bunjiiの回答

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>表から文字列に戻した時に、表の巾と文字数の関係で、文字列に戻した時に、原文には無かった、空白が生じます。 表の行方向のセル間はTABで区切られていると考えてください。 表をコピーでクリップボードへ記憶させ、別の位置へテキストのみを貼り付けるとセル間のTABがそのまま区切り記号として付加されています。(空白文字ではありません) 回答No.2で申し上げましたが表を作成するための文字列はセル間の区切りにTABを使うのが一般常識です。 >これは、私的に最初の文字列の区切る長さの工夫が必要なようですね。 見た目だけで判断してはいけません。 TABは1個毎に飛ばす間隔を指定できるので区切る長さを考える必要がありません。 表の罫線はTABのようなものなので区切る位置を自由に変更できる仕掛けになっています。

iki-sima
質問者

お礼

bunjii さま 二度の詳しいご指導でこれから 文章列を表にすること、文章に戻すことを理解できました。 XPの時に多用していたことをこれから office 2016でも活用できるようになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • office 2013 罫線の中に変換ボタンが無い

    パソコンを XPから Windows 8.1 office 2013に変えましたが不慣れで困っています。 Wordの、 カンマで区切りった文字列を表にするボタンを使って表に変換したいのですが、 参考手順や、XPで体験しました『変換』のボタンが見当たらず 表に変換できません。 ホームリボンのなかに新しいグループを設けて、変換ボタンを表示できるようにしましたが、 Wordの文章の範囲を設定後 変換ボタンを押しますが、変化がありません。 ネット検索で見た手順の、 罫線のなかの『変換」のボタンもありません。 カンマで区切りった文字列を表にするボタンを、リボンに設ける方法をご指導願います。

  • OFFICE WORDの使い方

    office2016を使っています。WORDで、日本語文章を作成中に英単語を小文字で挿入すると1文字目が必ず大文字に勝手に変換されてしまいます。変換されないようにするにはどこの設定を変更すればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 教えてください!!至急、罫線の入ったワードからエクセルに変換したい文書があるのですが出来ますか?

    おはようございます。教えてください!!! PCはxpでオフィス2003を使用している者です。 至急、エクセルに変換したいワードの文書があるのですが、、。 罫線の入ったワード文書をエクセル形式に変換して、それを編集して利用したいのですが 文字のみしか貼り付け出来ません。 ワードとエクセルは切り離したいのでリンクする必要はありませんが、 どうしても罫線(ワードで作成したままの)が貼り付きません。 オブジェクトとしては貼り付ければ罫線も貼り付きますが、編集時にはどうしてもワードになってしまいます。 これは作業上無理があるのでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ワード・エクセルへの変換

    PDFファイルの表をダウンロードしてその表に文章等を書き込みたいです。ワードに変換しようとすると表が変な文字列に変わってしまい、駄目でした。PDFファイルの表への直接書き込み、または、ワード・エクセルへの変換は可能なのでしょうか?分かる方いらっしゃったらぜひ、教えてください。お願いします。

  • 消える!ワード文字変換候補列??

    ワード文章作成してたら、文字変換候補の場所の文字列が 変換しようとすると、一瞬しか表示しなくて、 消えてしまって、出来ません? 初心者ですが、どなたかに教えられてうまく直せるでしょうか?

  • excel2010で作成した文書をword変換

    excel2010で指定の罫線入りの表を作成。 そこに文字を記入しました。 この文書をwordに変換しようとしましたら、 デスクトップにBook1.htmというファイルが現われました。 このファイルを開くと、作成通りのものが出来ていました。 しかし、word形式で相手方に送信しなければなりません。 wordにコピーペーストしましたが崩れてどうしようもありません。 直すにも罫線などが動かずめちゃくちゃです。 このような難しいことは行ったことがありません。 どなたかやさしい方法をご教授願えませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Office2007を使っています。

    Office2007を使っています。 Excel2007で表を作成し罫線を引いたのですが、印刷すると文字と数字だけで罫線が表示されません。 罫線が表示されるようにするためには、どのようにすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワードで表の作成

    ワードで先に文章を、例えば3列の4行で短文を作成して、 それを後から表の形にするにはどのようにすれば、 3列4行のぴったりの表に作成できるでしょうか。 TABキーを使っていないとうまく表にならないように 聞いているのですが、「罫線」挿入ではうまく出来ませんので教えてください。

  • Word 表でのグリッド線の挿入について

    パソコンソフト 「Word」において、表を作成(3行×4列)しました。 表は1行目が見出しで、2行目(次のセル)の2列目に、かなり長い文字列(文章)を記述しました。(約8ページ) 従って3行目の行(セル)は、空白です。 この2行目のセル内に水平線のグリッド線(水色点線)を引き、文章を分けたいのですが、「罫線なし」でグリッド線を引くと、罫線を引いた後の文章が消え、2ページになってしまします。 表の枠だけをまず作成して、後から、グリッド線で分割することは、できないのでしょうか? どうか、ご回答を宜しくお願い致します。

  • オフィス2000のワードを使っています。

    オフィス2000のワードを使っています。 5行1列の表を2つ作って、この表と表の間を数ミリ開けたいのですが、どうやれば分けれますか? 5行2列の表は作れてますが、分離できません。