子供を持つことの不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して半年の夫婦が子供を持つことについて悩んでいます。夫のセックス欲求の強さや妻の体の弱さに不安を抱えています。また、父親としての自信や経済的な安定、育児ストレスなどさまざまな要素から子供を持つことに対する不安を感じています。
  • 子供を持つことに関する夫の不安要素:父親としての自信、経済的な安定、妻の体の弱さ、育児ストレス、自分の夢の諦め、会社からの圧力。一方、子供を持ちたいと強く願う妻との間に葛藤が生じています。
  • 結婚して半年の夫婦が子供を持つことについて悩んでいます。父親としての自信や経済的な安定、妻の体の弱さ、育児ストレスなどの不安要素があり、将来のことを考えると二の足を踏んでしまいます。他の子供を持つ夫婦の経験を聞いても、自信を持って子供を産むことは難しいと感じています。どうすれば不安を解消できるのか、子供は諦めるべきなのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を持つことの不安

子供を持つことの不安 結婚同棲して半年の夫です。 私が27歳、妻が30歳です。 結婚まで性行為はしたことがありません。 結婚後も頻度はかなり少ないですが試行錯誤しながらやっています。 私は性欲は強い方で、妻は昔外科手術をし痛みを感じやすい事もあり、あまり好きではない方です。 一方で、妻は子供が欲しいと強く言います。 私はというと、何も考えず理想だけ言えば欲しいですが、現実的に考えると不安が多すぎて二の足を踏んでいます。 何が不安かと言うと、 ・ちゃんと父親になれるかどうか ・自分の稼ぎだけでやっていけるか ・体の強い方ではない妻が出産に耐えられるか ・メンタルも強い方では無いので妻が育児ノイローゼにならないか ・自分の夢を諦められるかどうか(資格取得、転職など) ・出産につけこんで会社からの暴挙に耐えられるかどうか(子供が出来たり家を買ったりすると海外に飛ばされたり、サービス残業を強いられたり) ・戦争が起きた時、子供が徴兵されるのではないか ・職を失った時、子供まで道連れにしてしまう ・妻のヒステリーが悪化し、妻も自分もそれに耐えられるかどうか ・違いにメンタル持ちの為、正常な育児が出来るかどうか ・子供に負の性質が遺伝されるのではないか ・子供に「どうして僕を産んだの?」と聞かれた時、ちゃんと答えられるかどうか などなど、はっきり言って今自信がありません。 妻に出会う前は元々結婚するのもまだ先だと思っていたので、やっと今夫になることの自覚が出来てきた段階で、親になることについて実は全く考えていませんでした。 しかし妻の年齢を考えると、すぐに決めなければいけないのが事実です。 子供がいる同僚や先輩に聞くと、「そんなもの初めから自信満々で産む親はいない。子供が俺らを親にしてくれる。何とかなる」と言っています。 しかし、生活も苦しく介護もしながら、会社からの圧力に耐えながら育児をしている人たちを見ると、自分も果たして出来るだろうか、と尻ごんでしまいます。 一番嫌なのは、自分が耐えられず責任を放棄してしまう、あるいは倒れてしまい家族を路頭に迷わせる事です。 と、このような状態です。 どうすれば、子供をもうけることの不安を解消出来るでしょうか。 あるいは、子供は諦めるべきでしょうか。 厳しいご意見でも構いません。 ご意見を宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>・ちゃんと父親になれるかどうか 「ちゃんと」の定義なんて自分で決めてください。 誰が判定するわけでもないので、生まれた時点で父親なのは至極当然なんですから、「ちゃんと」できるかどうかはご自身でどうぞ。 >>・自分の稼ぎだけでやっていけるか そりゃ、奥さんに相談してください。 そもそも、出産⇒退職します。とここに書いてないんですから、こっちの人間には何も言えません。 奥さんが産後も育休取って復帰するつもり~だったら、一人でバカな想像しているだけでしょうし。 「やっていけるか」どうかじゃなく、「やっていくしかない」ので、その辺も頭を切り替えるべきかとは思います。 >>・体の強い方ではない妻が出産に耐えられるか お医者さんへどうぞ。この場じゃ、本人でも医者でもないあなたがどこまで判断できるんですか?としか言えないですね。 >>・メンタルも強い方では無いので妻が育児ノイローゼにならないか あなたが支えればいいだけ。どのあたりをどのぐらい?かは、その都度考えるほかありません。 >>・自分の夢を諦められるかどうか(資格取得、転職など) 資格取得も転職も、あきらめなければいけない理由が思い浮かびませんが。 奥さん側に関していえば、転職に不利な状況になるとは思いますが、あなた側はそうとは思えません。 >>・出産につけこんで会社からの暴挙に耐えられるかどうか(子供が出来たり家を買ったりすると海外に飛ばされたり、サービス残業を強いられたり) そういう事例が多々あるのならば、戦うのか逃げるのか選択すりゃいい。 >>・戦争が起きた時、子供が徴兵されるのではないか 政治家にでもなったほうがいいんじゃないかと。 完全否定はできないのかもしれませんが、明日、大地震が起きて死ぬかもしれない~と同じレベルの心配事としか自身には思えません。 >>・職を失った時、子供まで道連れにしてしまう すぐ職を見つけりゃいい。 >>・妻のヒステリーが悪化し、妻も自分もそれに耐えられるかどうか 平常時にちゃんと話し合いっておきましょう。 >>・違いにメンタル持ちの為、正常な育児が出来るかどうか 「メンタル持ち」の定義がわかりません。 お医者さんからの診断済みということでしたら、お医者さんに相談されてはどうでしょうか。 >>・子供に負の性質が遺伝されるのではないか 「正」だけ遺伝される方が異常かと思いますが、どのあたりが「負」と思ってるのかわかりませんので何とも。 遺伝どうこうに限らず、生活習慣や環境によるものの可能性も大きいと思いますが。 >>・子供に「どうして僕を産んだの?」と聞かれた時、ちゃんと答えられるかどうか 正解なんぞありませんのでこの先自身で考えてください。 >>はっきり言って今自信がありません。 子育て自信あるわー!!! なんて人間の方が少数ですのでご心配なく。 >>一番嫌なのは、自分が耐えられず責任を放棄してしまう ならば、自身の中で考える「ちゃんと」した父親をがんばりましょう。 はっきり言って、産まれさえしてしまえば、親なんて不要ですよ。 仮に直後に両親が事故死したとしても、親戚に回されたり、最悪、施設が存在します。 子供に必要なのは、「親」でなく、子供のことをちゃんと考えて面倒見てくれる人間。なだけ。 大半の場合は親の立場である人間がそうであるだけ。 子供の親~としてがんばるならば必死こいてがんばりましょう。 自身は、父親を知らないで育っているので父親像~なんて分りもせず父親やってますが、そんな悩みなんかちっぽけにしか思えないほど子供がスクスク育っているので楽しい限りですよ。 子供が生まれるにあたって転職もしていますし、不安に思うことがあるのならば、理由を考えて行動するしかないでしょう。

その他の回答 (7)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.8

結婚したい、子供がほしい、家族で幸せに暮らしたい・・・という気持ちは自然なものです。まずは自然な気持ちと行動があって、その後さまざまなことを調整するという順だと思います。 不安に思うことが具体的であれば、解決方法は必ずあります。 また「不安一切がなかったとしたら、どういう行動をするか」をきちんとイメージするといいだろうと思います。それが質問者さまの理想や目標になると思いますので。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.7

問題が山積みですね。 とりあえず、具体的にそれぞれに対しての意見です。 ・ちゃんと父親になれるかどうか さぁ、あなた次第です。 なると思っているならなるでしょうけど、なれるかどうかと努力し結果を出す前に言っているようでは出来ない可能性が高いですね。 ・自分の稼ぎだけでやっていけるか さぁ。あなたの稼ぎなんて知りませんし、生活のためにいくらお金がかかるのか知りません。 私個人の価値観なら、最低年収600万はないと子供は無理です。 ・体の強い方ではない妻が出産に耐えられるか さぁ。医師に診断してもらうべき。 体が強い弱いは関係なく、妊娠前に妊娠中や出産時に考えられる問題については検査するなり可能なな限りの対応をすればいい。 ・メンタルも強い方では無いので妻が育児ノイローゼにならないか さぁ。育児ノイローゼくらいなることもあるでしょうね。 あなたがそうなる前に、育児を手伝えば良いですし、それを助けるのがあなたの役目です。 ・自分の夢を諦められるかどうか(資格取得、転職など) 諦めれられるかどうかではなくて、そもそもあなたの妻の年齢は結婚前にわかっているはずだし、入籍時に婚姻届を見たら分かることです。 つまり、全てを満たすためにはあなたは既にその夢やら転職やらを達成している状態でなければならなかったにも関わらず、出来なかったと言うのが現実です。 ・出産につけこんで会社からの暴挙に耐えられるかどうか(子供が出来たり家を買ったりすると海外に飛ばされたり、サービス残業を強いられたり) ブラックな臭いがする企業ですね。 世帯持ちには向かない職場だと思いますけど、結婚の時点で遅くても転職すべきだったのではないかと思います。 ・戦争が起きた時、子供が徴兵されるのではないか そうかもしれませんね。 あまりないと思いますけど、どうしても嫌なら自宅をシェルターにして武装しておけば良いんじゃないかと思います。 ・職を失った時、子供まで道連れにしてしまう 夫であり父親である責任でしょう。 そんなこと分かりきっている事なんで、金を稼ぐために何がベストか考えて行動したら良いでしょうね。 ・妻のヒステリーが悪化し、妻も自分もそれに耐えられるかどうか 耐えられないと思いますよ。 やる前からやれるかどうかと言っているやつは、大体できないんで。 基本的に意思が弱いからそういう考えになるんですよね。 ・違いにメンタル持ちの為、正常な育児が出来るかどうか 私なら無理だと判断します。 ・子供に負の性質が遺伝されるのではないか 遺伝と言うより負のオーラたっぷりのあなたと生活していたら、環境が与える影響でそうなると思いますね。 自分が変わろうと言う考えがないからこの発想が出るんでしょうね。 ・子供に「どうして僕を産んだの?」と聞かれた時、ちゃんと答えられるかどうか お父さんがそうしたかったから。 (子供の名前)のことは真剣に考えてなかった。 こう答えれば、現状でちゃんと答えられたことになると思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

こども以前に、もっと気兼ねなく性生活を楽しみたいのではないですか?? ほかにも不満や不安があると思いますが こどもは「今自分としては気が進まない」状態なのではないでしょうか。 だから無理矢理不安要素をほじくりだしてきているように思えます。 そもそも結婚も、心からご自身がしたかったのではないのでは? ご自身の本心をできるだけ把握し それをもって奥様と話し合い お互いにとっていい落としどころを見つけることからかと思います。 運よくこどもだけできても それでは質問者様は不満が募る一方でしょうし なにかあったとき 「おまえがこどもを望んだのだ」と 言ってしまいそうではないですか。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

>・ちゃんと父親になれるかどうか >・自分の稼ぎだけでやっていけるか  行政からの補助などもあるので、そういう仕組みを調べておくと安心できるかも。 >・体の強い方ではない妻が出産に耐えられるか  お医者さんにたずねてみるといいかと思います。 >・メンタルも強い方では無いので妻が育児ノイローゼにならないか >・妻のヒステリーが悪化し、妻も自分もそれに耐えられるかどうか >・違いにメンタル持ちの為、正常な育児が出来るかどうか  一応、行政などが育児相談などを用意していたりします。  そういったところで少しづつ相談しながらやっていくのがいいんじゃないでしょうか。 >・自分の夢を諦められるかどうか(資格取得、転職など) >・出産につけこんで会社からの暴挙に耐えられるかどうか(子供が出来たり家を買ったりすると海外に飛ばされたり、サービス残業を強いられたり) >・職を失った時、子供まで道連れにしてしまう >・戦争が起きた時、子供が徴兵されるのではないか 仕事と社会の子供への扱いは、育てながらうまく交渉していくことになるのだろうと思います。 戦争反対などのデモ・選挙応援などは子供連れでOKの場合もあります。 >・子供に負の性質が遺伝されるのではないか 多少はあるでしょうけど、個性や特徴ととらえてみませんか?特徴があるからそれは良く使えるんだと思います。 >・子供に「どうして僕を産んだの?」と聞かれた時、ちゃんと答えられるかどうか 育てている人にきくといいと思います。

noname#223766
noname#223766
回答No.4

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  実は、私も、鬱っぽいんです(>_<)  一緒に、悩みましょう!! なんて、言ってみましたが、 「子供は、宝。」 と言います(‘v‘*)  子供と、喜びや悲しみを共にし、助け合って生きていく事が できると思います(‘v‘*)  希望が満ち溢れて居ると思います(‘v‘*)  頑張ってくださいね(‘v‘*)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

良くわかりませんけど、そんなこと言ってたら 子供作らなかろうが、離婚に発展する気がしますけどね。 あなたのマイナスな思考が、マイナスを招くと思います。 今のままでは、夫婦生活は破綻するでしょう。 後は、資格取得、転職については単なる準備不足の言い訳にしかならないでしょう。 どうだろうか?ではなく、どうにかするしかありません。 馬鹿みたいに性欲つよいなら、もっと働けます。 そもそも積極的に働いていなければ、リストラ対象にしか ならないでしょう。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

いやまた、よくもまあ、ここまで想像だけで書けると感心しますね。 余りにも先読みし過ぎです。 子供は宝物であり、あなた方夫婦の未来でもあります。 また、子供の仕事は、泣くこと、騒ぐこと、走り回ること、言うことを聞かないことです。 しかし、そうしたこと受け入れながら、貴方も嫁さんも、少しずつ親になっていきます。 子供のいない寂しい未来は、どうでしょうか? 皆が通り過ぎる道。なるようになります。 今晩あたり、早速、合体ですね。

関連するQ&A

  • 子供を盗られてしまうという不安

    私は、26歳で脳梗塞で左片麻痺になり、 31歳で妊娠出産しました。 首がすわるまでは危ないので必要な時(授乳時など)以外は あまり抱っこをしませんでしたし、 片腕でのオムツが替え(ゆるゆるうんちの時は特に)などが難しいため、 生まれてから育児のほとんどを夫と義母・私の母に頼りきりです。 今は夫の両親と同居を始めたので、非常に助かっている反面、 お世話のできない母親を子供がどう思っているか不安です。 また、「わたしがやるからいいよ」と私のお世話の途中でも 子供を連れて行かれてしまうことも多く、 子供を盗られてしまう・・・と、心の狭いことを思ってしまいます。 どなたか障害がありながら子育てを頑張っておられる方をご存知だったりしませんか?また、そういうかたの情報を見れるサイトなど知ってたらぜひ教えてください。

  • 子どもを持つことへの不安

    29歳女です。結婚2年目です。 だんだん周りから妊娠について聞かれることが増えてきて、同じ時期に結婚した人の中には赤ちゃんが産まれる人も増えてきました。 正直に言って、いま、すごく子どもを持つことが怖いです。 元々心配性でしたが、結婚による正職員から非正規への転職や引っ越し、暮らしの変化や職場の人間関係も色々あり、昨年自律神経失調症になり、いま心療内科で抗不安薬を飲み治療中です。 体調はよくなり、減薬中ですが、今一番の不安は子育てのことです。 自分なんかがきちんと妊娠できるのか、私の体で赤ちゃんは育ちきってくれるのか、こんな自分でも産めるのか、生まれたら殺さずにちゃんと歩くまで守れるか、私が思い通りにいかない時にイライラして辛い言葉を投げかけて子どもにトラウマを作らないか。すごく怖いです。 私に少しトラウマがあることも大きいと思います。 進学も結婚も、わたしには無理だと思いながら不安と戦いましたが、なんとかなりました。何度もここで相談しましたが、無事に結婚もできました。旦那はいい人です。何で私なんかと結婚したの、私との子が欲しいの?って思うくらい優しく話も合う人です。感謝しかないです。 でも、やっぱり妊娠出産子育ては私の心身が基盤な気がして、私にできるか不安です。自分の体も心も言うことを聞いてくれない時がありすぎて、自分を信用できません。この世で一番信用できないのは自分の心身かもしれません。だからこそ。こんな私が旦那との子を妊娠して育てられるのか怖いです。考えすぎて行為も怖くて、自分でも嫌になり、ここに書きました。 わたしの下にもしも子どもがやってくるなら、大切に守りたい。世の中でのびのび生きていけるように、笑顔で生きる人に育てたい。自信持ちなさいと背中を押せる母になりたい。 でも、綺麗事は思っても、自信がない。 周りには子ども育てるのは大変そうだから産まない、結婚しない、と言う独身の人も多いです。子持ちの人を見て、仕事するより子どもは大変、子どもは宇宙人でしょ、なんて言われると、自分には無理かも、って怖くなります。 一方で子持ちの先輩方は、産むなら早い方がいいよ、と。 少子化、とも言われるし、世の中的にも子ども持つってマイナスなの?と変に考えたりしそうにもなります。 子どもを持つ不安はあるけど、怖いけど、色々言われて揺れるけど、産んでみたい。 でも今ってそんなに子ども持つことはマイナスな世界なの?そして私は産めるの?大丈夫かな? こんな気持ちを抱えながら生きています。 何か一言いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子どもを生むことについて

    28歳、女性です。結婚して1年半がたちました。子どもはまだいません。仕事は専門職で、正社員として働いています。 結婚して少したつのでそろそろ子どものことを考えるようになりました。夫は「5分(ほしい)5分(いなくてもいい)」と言っています。親は「人間として生んだほうがいい」と私に勧めます。私のほうは、なかなか決意がさだまりません。というのも、リスクの方ばかりが目についてしまうのです。一番は経済面のリスク、二番目は子育ての大変さ、親としての大変さに耐えられるか不安、三番目は自分の子どもでまともな子が育つのか心配、といったところです。私は自分で言うのもなんですが、精神的に未熟で、すぐに不機嫌になってしまいます。もし子どもが不良になったり、不登校になったりしてもきちんと対応できるか自信がありません。考えすぎなのかもしれませんが、これらの理由で出産をやめるというのは馬鹿な考えなのでしょうか?友人の中には、どのような子であってもほしいという立派な人もいるのですが。。。自分がリスクばかりしか見えてこない理由もよくわかりません。

  • こどもを作るか作らないか。

    24歳、専業主婦。こどもはいません。 去年の3月に入籍し、今年7月に結婚式を控えています。 こどもが欲しいのか欲しくないのか、自分でわかりません。 私はもともと、こどもが嫌いです。関わりたくないです。 でも、最近は「いてもいいかな?」という気になりつつあります。 自分のこどもはかわいいと思える気がします。 ただ、出産・育児に自信がありません。 経済的な問題より、気持ちに問題がありそうです。 ・お腹が大きくなれば、着たい服も着られない ・出産後、体型が戻らなかったら生きていたくない ・こどもが障害を持って生まれてきても、こどもを愛せるか ・こどもにとっていい環境においてあげられるか ・私自身、からだが丈夫でないので妊娠・出産にからだが  ついてこないのではないか …、不安だらけです。 以前の職場で「障害持って生まれてきたら…」っていうことを、 高校生のこどもを持つ女性に話しましたら、 「そんなこと生まれる前に考えないよ」と言われました。 みなさん、そうなんでしょうか? 考えなくてもいいことなんですか? 今は結婚式を控えているので、なんとでも言い訳ができますが、 結婚式が終われば、周りから言われるのが目に見えています。 いとこのこどものおさがりが私の実家に保管されています。 結婚してからずっと考えてきましたが、 もう自分の気持ちが本当にわかりません。 主人を見ていると「いいお父さんになるだろうな」と思います。 主人は私の気持ちを察してくれて 「どっちでもいいよ」と言ってくれていますが、 本心では欲しいと思っているようです。 まだ年齢的にも時間はありますが、 体力を考えると、少しでも早い方が出産も育児も頑張れる気がします。 私自身が産めるからだだと考えたら、 どこまでの覚悟をもてばいいのでしょう?

  • 子どもを持つことへの決意(長文です)

    結婚6年目の33歳の女性です。同い年の夫と二人で暮らしています。 私たち夫婦は、子どもについてなかなか決意が定まらずに6年もたってしまいました。 どうしても、デメリットの方ばかり考えてしまうのです。 経済面のこと、育児や親の責任に耐えられるか、子どもを可愛いと思えるのか、 ぐれたり、引きこもりになったら私たちのような未熟な人間が対応できるのか、 いろいろと不安な世の中に生まれてきて幸せなんだろうか・・・などなど。 この年になってみっともないですが、要するに親になる自信がありません。 絶対にいらない!とまでは思っていませんし、妊娠・出産には年齢的な限界もあるし 決断しなければいけないと思いつつ、なかなか覚悟ができません。 このままだらだらと、作らないままかな・・・と思ったこともありました。 先日、両親が癌だと知らされました。二人とも60代です。 話を聞く限り、「余命○ヶ月」というような切迫した状況ではないようなのですが 両親がそんな重大な病気だということで、非常にショックを受け、動揺しています。 今回の話を聞いて、私なりにいろいろ考え「両親が死ぬ前に孫の顔を見せてあげたい」と 思うようになりました。 まだ夫にはこの話はしていませんので、夫がどう考えるかはわかりません。 作ろうとしてすぐできるのかどうかもわかりません。 「両親に孫の顔を見せたい」という以外には、出産に対する前向きな考えがもてないのですが、 これだけの理由、つまり親孝行したいというだけの理由で出産することについてどう思いますか? もちろん、産む以上は覚悟を決めて、責任と愛情を持って育てて行きたいと思っていますが、 周囲で妊娠・出産している友人たちのような「子どもが欲しい!産みたい!産もう!」という ハッピーな気持ちではないことに負い目というか、不安があります。 いろんな方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 出産が恐くてたまりません。

    皆さん、こんにちは。 28歳の共働き主婦です。夫は32歳です。 昨年27歳の時に結婚しました。 両家の両親から強く孫の期待がかかっています。 夫も子供を欲しがっています。 しかし、私は出産が恐くてたまりません。 そして、出産後の育児にも自信がありません。 また、私は子供が欲しくてたまらないというよりは、 結婚したら子供を生んで育てるのがあたりまえという環境・価値観があるから出産しなければならないような気がしてなりません。 本音は、本心から子供を欲しいと思い、出産・育児に臨めるようになりたいと思っています。 皆さん、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 出産に踏み切るべきなのかどうか(子どもを産む覚悟について)

    結婚4年目の兼業主婦です。夫が最近になってさかんに子どもを欲しがるようになりました。 私は仕事を続けていきたいと思っており、出産しても復職が保証されるのであれば、出産しても構わない位の気持ちです。つまりそれほど欲しいと思ってはいないのです。 母親がこういう気持ちのまま出産に踏み切るのは生まれて来る子に対して失礼だと思うし、現状、仕事継続も容易ではないと思われるので(契約社員なので産休がとれるかどうかも不透明、保育園も激戦地、親は頼れない)、思い通りにならなかった場合に「自分で選んだ道だから」と納得できずに、経済的精神的余裕がなくなり、夫や子どもに対してイライラ当たってしまったりして、結局家庭の雰囲気が悪くなってしまうのではないかと危惧しています。 夫は出来る限りの協力はすると言っていますが、毎晩帰りは遅いし出張も多く転勤の可能性すらあるので、結局育児の大部分は自分で抱えなければならなくなると思います。その覚悟ができるまでは産むべきではないと思うのです。 夫にこれを言うと非常に悲しそうにします。男はどうしたって産むことはできないのに、と。それを見て申し訳ない気持ちでいっぱいになり、一瞬思い切って出産してしまった方がいいのかなという気になることもあります。 でも、冷静に考えると、やはり上記の理由で自分が欲しいと思うまではやめておいた方がいい、となり、夫の願いを叶えてあげられずにいます。 かといって、いつになったら、自分が産む覚悟が持てるようになるのか、それもわからないのです。 こんな状況でも、妻として出産に踏み切るべきなのでしょうか。 また、子どもを産む覚悟ってどうしたら持てるようになるのでしょうか。

  • 子供は欲しいですが、不安です。

    婚約者の彼が、子供が早く欲しいと頻繁に言います。 私も子供は欲しいですし、年齢的に早い方がいいとも思います。 ですが現状貯金があまりない為、結婚してから1年後くらいに考えようと言っています。 なのに頻繁に、早く欲しいねと。 私も子供は欲しいですが、出産自体にも、その後の子育てについても不安と恐怖でいっぱいです。 子育てしながら仕事をするのも両立できるか不安です。(彼には、共働きでないと無理だとはっきり言われています) また、障がいを持って産まれてきた場合(お叱りを受ける発言かと思います)、自分に育てる力があるのだろうか?という不安もあり、こんな事で不安になっているうちは子供を持つ資格なんてないんじゃないか?と思ってしまいます。 そんな中早く子供が欲しいと言われるのはプレッシャーで、結婚自体にも後ろ向きになってしまいます… 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 産休か退職か

    産休育児休暇を取って、職場復帰するか、退職するかどちらがいいでしょうか。妻(公務員)、夫(会社員)で、妻も夫の年収は400万(総支給)です。出産後も、育児に対して双方の親の協力が得られないことと、妻が純粋に職場を退職したいとの思いで(子どもは関係ありません)退職すると言っています。子どもが生まれても自分の年収400万で子どもを大学まで出させる自信がありません。(子どもは1人しか作りませんが)年収は上がる様子はありません。妻は転職できるような年齢ではなく(今29歳)次はスーパーのレジ打ちの仕事が見つかれば御の字という感じです。ここは、やはり妻に仕事を継続してもらった方が良いのでしょうか。

  • 子供を愛しく感じません

    皆さんの中で子供に対して生まれた時はそれほど愛情を感じなかったけれど、今は溺愛中だという方いらっしゃいませんか? そのような方々から、いつ頃、何がきっかけでそうなったのかお話をお聞かせください。 私は結婚9年目で子供が生まれました。 妻は結婚当時から欲しかったのですが、私が頑なに拒み続けていました。 しかし妻から「このままの状態ではあなたと結婚生活を続けていく事はできない」と言われたのをきっかけに子供を作りました。 家内の妊娠を知ったときも「よかったね」といったものの、心の中は・・・・。 時間が経てば変わるだろうと思っているうちに、出産。 出産にも立ち合い、初めて自分の子供を抱いた時も全く感動無し。 今でも子供が泣けばミルクをやったり、オムツを替えたりしますがそれは子供に泣き止んで欲しいからしているだけで、 自分の子供だから、かわいいから・・という理由とは違います。 昨日も子供の寝顔を見ながら「なんでオレはこの子に愛情を感じないんだろう。ごめんね・・」と謝っていました。 こんな自分にいつかは愛情を感じる日が来るのでしょうか? 不安でなりません。