• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。)

子どもが苦手な妻の、1歳児の育児。

このQ&Aのポイント
  • 妻は子どもが苦手で、育児に自信がないと言っている。
  • 妻は性格がわがままで、対人関係が苦手である。
  • 妻は育児相談に出向いているが、ストレスを感じている。私は仕事のために子どもに関わる時間が少ない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173315
noname#173315
回答No.19

うーん 結局は、環境を極端に変えることなく、状況をよくするにはどうしたらいいのかということですよね。 言い方は簡単ですが、やるには難しいことを書きます。 あなたが、奥さんを自然にその気にさせるような、声賭けをすることです。 今日は、子供とこんなことをしたんだね。頑張ってるね。よくやってるね。君が赤ちゃんに対するこういうところが、最近とてもいいとおもうよ。などと、奥さんが赤ちゃんと関わっていく中でよくなってきたことを見つけて、奥さんをほめることです。最近赤ちゃんの表情がとっても豊かで、普段気を配っているからなんだね。ありがとう、とか、ある意味当たり前に見えることでも、見つけてほめて、私は子育てにむいていないとおもってたけど、やればできるんだ、って自己肯定できるような気持ちにしてあげることだと思います。 今のあなたはなんとなく、妻がうまくできないことを見つけて、改善させようという考えが、奥さんにとってはみえみえで、自分自身を否定されている気持ちになるんだと思います。 そして、女性は子供をすきだ、可愛いと思う、わが子をいとおしいと思うのが当然だというような見方をしてはいけないと思います。 実は彼女のような人は多いのだと思います。 子供が好きで、わが子が可愛くてたまらず、育児も楽しいという人ってどのくらいいるのでしょうか? そうでないことを矯正させようとするのは、彼女の個性を殺そうとするのと同じなのだと思います。 あなたに出来るとは、自然な形で、奥様のよいことをみつけて、ほめてあげることと。三人でいると楽しいなあという気持ちにさせてあげること、休みの日は、奥さんを自由にしてあげて、一人でお出かけさせて上げること、本や周りと比べるような言い方をしないことでしょうか? まずは自分を変えることで、相手に影響を与えるというのが、人間関係の基本ではないでしょうか。 自分が変わらず相手を変えようとするのは、される側にとっては押し付けがましいことだとおもいます。 今、虐待もせずにがんばってる。キミらしく頑張ってるねってほめてあげてはどうでしょうか? 自分には、子育ては向いていないと最初からいっていた奥さんが、子供を産んだのです。 あなたが思っているよりも大変なことだし、奥さんは変わろうと努力してるんです。 まずはそこから認めてあげることが大切だと思います。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的かつ条件に即したご提案をありがとうございます。 さっそく声かけ、良いところ探しなど実践してゆこうと思います! 実は妻と一緒になってわかったことですが、 彼女は「ほめて伸びる」タイプなんですよね。 もっと認め合ってゆけるよう精進してゆきたいです。

その他の回答 (22)

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.23

お礼有難うございます。No.22です。 他の方へのお礼なども少し拝見しましたが、奥様は向上心があって、勉強熱心な方だなと思いました。 私も図書館へは子連れでよく行きましたよ。 子供の絵本を借りると同時に、自分の好きな本を借りて、 子供が寝た後など、時間ができたときに読むのがちょっとした楽しみでした。 子育て中だから、子育てだけに時間を費やさなければならないということはありません。 子供が起きている間は、全てが子供に支配されます。 お母さんの生活は子供のペースで進んでいきます。 せめて自分の時間が持てるときに、料理や法律の勉強など、自分を磨くことができれば、 それはそれで頭も心もリフレッシュされ、有益にもつながりますね。 子育てをしていて、時間を無駄にしているような気になるというのは、分からないでもないです。 しかし、私は、あるお医者様にこんなことを言われたことがあります。 「子育ては、立派な社会貢献だよ。社会の戦力になる子をイチから育てるんだから、こんな高尚な仕事はないよ」と。 毎日オムツ替えだの、いたずら盛りの後片付けだの、 ひたすら離乳食作りだの、何が有益なのかと思う作業が続く子育てですが、 この言葉には、とても救われたことを覚えています。 それから奥様のお仕事についてですが、対人関係が苦手だから職に就けないと言うことはないと思います。 たとえばプログラマーのように、一人で集中してコツコツと行う仕事など、向いているのでは? 人と接するのは苦手だけど、勉強熱心で、一人で何かを作り上げていく、いわゆる職人肌なのではないかと。 苦手な面を克服しようと努力をされてきたことも、とても良いと思いますが、 奥様の得意な部分を生かせる何かを見つけて、子育ての合間に勉強してみるのもいかがでしょう。 それにしても、対人関係が苦手と言われながらも、育児相談に出向かれるのは、偉いですね。 お子様のためだからできることなのでは? お子様が産まれて、その辺は成長されたのではないのでしょうか? 子育てとは、知らぬ間に母も成長させられているものですよ。 人と同じ育児をしなければならないわけではなりません。 奥様が楽だと思える育児が、奥様流の育児スタイルなのです。 できることだけやればいい、できると思ってやったけど失敗することだってあります。 やってみたけど、効果が出なかったと言うこともあります。 でも、それが普通なんです。失敗しながら成長するのが育児です。 奥様のイライラは、思い通りにならないイライラだと思いますが、 思い通りにならないのが当たり前、それでいいんだといってあげてください。 再度の回答にもかかわらず、まとまりのない文章で失礼致しました。

oooohoooo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 昨日、見ていなくて申し訳ありません。 取り急ぎお礼のみで失礼いたします。

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.22

2児の母です。 私は奥様はよく頑張っていらっしゃると思います。 子供が苦手で、気が進まない中で、生むことを決心され、1歳までちゃんと育てられたのです。 すごいことですよ。 >実を言うと子どもが3ヶ月の時、 妻が自殺未遂的な行動をして救急車の世話になったことがあります 産後はホルモンバランスが乱れて、精神的に不安定になる人は多いです。 >機嫌が悪いときは物にあたったりします。 お子様ではなく物にあたったり、虐待ではなく自分を傷つけようとするのは、 お子様を傷つけてはいけないという気持ちが働いているからだと思います。 >熱もないし、授乳したしオムツも濡れてないし。ずっと抱いている余裕はない」 ちゃんと一通りのことはされているじゃないですか。 そのうえでの泣きっぱなしなら、そんなに問題ないのでは? 家事で忙しいときなど、抱いてあげられないことは、私もよくありました。 育児相談などに、積極的に行かれるのは、奥様なりに糸口を見つけたいのでしょう。 保健師さんも、助産師さんも、栄養士さんも、小児科医も、 考え方は人それぞれで違います。 皆言うことが違うのは仕方がないです。 だから、自分がなるほどと思ったことだけ受け入れればいいのです。 自分ができると思ったことだけをやればいいのです。 子育ての方法は一つではありません。 やまほどある答えの中から、自分とフィーリングの合う答えを一つ選べばいいのです。 育児書も、保健師さんが言う内容も、全部理想です。 だから、そのとおりになればラッキー、ならなくて当たり前ぐらいに思っておいてちょうどいいです。 子供もお母さんも、人それぞれライフスタイルも違います。 できないことはいっぱいあります。 奥様は潜在意識の中で、ちゃんとお子様を愛していらっしゃると思います。 お子様を守ろうとされていると思います。 自分では気付いていないだけだと思います。 お子さんが1歳なら、お母さんも1歳なんです。 母と子はともに成長するんです。 育児相談に行かれたり、イライラして物にあたるのは、奥様は悩まれているのです。 悩むのは、一生懸命だから悩むんです。 どうでもよかったら悩まないんです。 一生懸命、子供と向き合おうとしている証拠です。 育児に悩みはつきものです。 悩まない育児なんてありません。 外ではニコニコ明るいお母さんでも、何かしら悩みは抱えているものです。 お子様が大きくなるにつれ、子育てはだんだん楽になってきます。 自分の時間ができるようになると、奥様も自分の趣味を持ったりもできるでしょう。 今と同じ育児がいつまでも続くわけではありません。 旦那様は、不器用だけど精一杯頑張っている奥様のその姿勢を、認めてあげてください。 そして、心の奥底にある苦しみを、悩みを受け止めてあげてください。 誰しもが「自分はダメな母親だ」と悩んだことはあります。 それは特別なことではありません。 何にも恥ずかしいことではありません。 奥様に掛ける言葉は、「頑張れ」ではなく「よく頑張っているね」ですよ。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 妻にも読ませてあげたいくらいです。 >子育ての方法は一つではありません。 やまほどある答えの中から、自分とフィーリングの合う答えを一つ選べばいいのです。 本当にそうですね。 妻も私も いろんな意見を聞かせてもらって 合いそうなものをいくつか試しつつ 次第に自分たちの色の育児スタイルを作ってゆければいいなと思います。 妻は 「提案に従わないなら、相談に来るな」 と言われるのが怖いみたいですが、 肩の力を抜いて できそうなことだけ受け入れるよう促してみようと思います。

回答No.21

回答履歴を全部読んではいないのですが、なかなかいいご主人ですね。 私も転勤族の夫(元夫ですが・・)を持ち、子どもはいらないと言いつつ、出来たら出来たで反対に「可愛い」という母性に目覚めてしまった方です。 3人の子どもを授かりましたが、3人共に出生地が違うくらい夫の転勤に振り回されて、勿論双方の親に頼る事もなく独りで頑張って来ました。 1歳児って結構面倒な時期ですよね・・・ 私は真ん中が1歳の時に3番目が産まれて、もう既にアップアップの時期で、一番手が掛かる真ん中を一時保育に週一で預けることにしたのですが(1回に2500円かかるんで、金銭的に増やせなかったです)最初は楽しかったみたいですけど、2回目・3回目になると最後は嘔吐してましたね・・・・ 母親としてみれば育児ストレスで預けてるのに、子どもから見たら保育園がストレスだったようです。 最後はほぼ真ん中(息子)への虐待みたいな当たり方をするようになり、私は自分が壊れていると思って泣きながら管轄の保健師さんに電話しました。 でも奥様は理想的な育児は出来てないのかも知れないけど、子どもさんがそれなりに育っているのなら大丈夫なんじゃないでしょうか? 奥様も自分なりに努力しようとされているみたいですし。 >子どもが泣き続けてもほったらかし・・・ でもちゃんとその前に授乳してオムツも見てるようなんで、それでも泣いているんだったら私もほったらかしにしてた事はありますよ。 一人目の時には何で泣いているのかが分からなかったけど、泣き疲れて眠ってたから、眠いときには泣くもんだと思いました。 子どもに四六時中付き合っていると、ホントに疲れますよ。 文句の一つ二つ言いたくなるけど、それをちゃんと受け止めてくれるご主人がいるから、奥様もそれなりにやっていけるんだと思います。 これからは魔の二歳児という時期が来ます。 第一次反抗期ってやつです。イヤイヤ期です。 親は更にストレスを溜めます。 周りからはこの時期を乗り切るしかない、とよく言われます。 転勤族は本当にそれしかなくて、仕事をするにも託児所はないし、託児所に預けたくても仕事がすんなり決まるわけでもないし・・・と煮詰まったり。 結構がんじがらめになったりします。 今、私が住んでいる地方都市には、転勤族の会みたいなサロンが自治会だったかな?主催で行われているみたいです。 小さい子どもがいて、転勤したばかりでママ友がいなくて・・・とか言う人たちに呼びかけて自治体(どこかのNPOかもですが)がホテルみたいなところを借りて集まって知り合いを作って、転勤族にしか分からない悩みなどを打ち明けたり、発散したり、とかいうやつです。 私は年齢的に高齢者だったので、まず母親層と合わないだろうな、という想像と、あと夫の地元に戻って来ただけだったので(息子が産まれた街)それなりに対処は出来ました。 今お住まいの地域にそういう会があったとしても、奥様が参加するエネルギーが無くては前には進めませんよね。 行政なり何なりの相談機関があって、もしよければご主人が1日でもいいんで時間を作って、ご夫婦一緒に相談に行かれるといいのかも知れません。 奥様一人で相談に行かれて、理想的な育児をするように指導を受け(うちの場合は子どもの好き嫌いが激しくて、何を出しても食べない時期があって、でも健診の栄養相談とかでは痛いところばかりつつかれて・・・でした)、帰宅して落ち込んで・・・では可哀想ですし、ご主人も自分も休みの日には休みをくれよ~って泣きたい気分でしょうから、ご夫婦でうまく乗り切って休日は家族みんながリフレッシュ出来るようになればいいですね。 行政とかも夫婦で相談とかだったら、多分あちこちのネットワークに紹介する方法は知っていると思いますし、それなりに救いの方法はあるものです。 満足のいくものではないのかも知れませんが、行動しないでいろいろ考えるより、先ずは一歩踏み出して親子で寛げる場があると多少楽になれるような気がします。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 どうにか時間を作ってふたりで相談に行けるようにしたいと思います。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.20

NO18です そうゆう人間関係が不得意で話し方が下手で誰がどう見ても変な人扱いな奥様と生涯共に子供までもうけてやっていこうと心に決めた男性がいるのですから、正社員じゃなくてもこんな世の中だからこそ雇ってみようと思う会社もあるとおもますよ。 夫婦で乗り越えて下さい。

oooohoooo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね、何が起こるかわからないのが世の中ですもんね。 今度、妻が働きたいと切り出したときは 否定的なことは一切言わずに応援しようと思います。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.18

ん~なんか夫婦揃って言い訳が多いというか、あなたが奥様を何も出来ない主婦にしてしまってる印象。 アルバイト経験しかないから無理とか何故決めつけるのでしょうか?一時保育だってその場しのぎかもしれないけど一度やって見たら気持ちに変化も生まれるのではないでしょうか? あれもこれも言い訳つけて出来ないと言ってるとお子様もそうなりますよ。 奥様がのめり込むタイプなら好きな料理関係でのアルバイトでもさせてみたら? 続かなくてもいいじゃない。 現状を変えるには貴方が積極的に奥様を安心させて外に出すこと、母子を少し離すことが近道だとおもいます。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言い訳が多くて申し訳ありません。 私としては、妻を雇用してくれる奇特な職場が現れたら、 先方様に申し訳ないくらいの気持ちなんです…。 職歴がないのはさておき、 誰がどうみても話し方が下手で 職場でうまいこと人間関係を築くことなんてできそうにないんです。 (このことは私の母も指摘していました) 妻自身そのことを悩んでいて、 今では「少し口を開けば変人だと気付かれ、腫れ物扱いされる」 ことを恐れています。 母親様に「人付き合いができなくても挨拶さえしておけば、悪いことにならない」 との教えを受けたようで それだけはしっかり守っていますね。 でも、 「今日、挨拶を交わした人に天気の話だとかをふられて、 とっさの事態に対応できず「はい」としか返せなかった。 世間話の仕方がわからない…」 というような話をちょくちょく聞きます。 事実、 学生時代はアルバイト先を転々としていて、 どの職場でも浮いていたようです。 対人恐怖症的な症状で精神科受診していたのも、 そういう理由からのようです。 実は妻は 「対人関係苦手だけど、思い切って接客の仕事とかにについたら変われるかも! 接客じゃなくても、私に何かできる仕事ないかな」 と言い続けていた時期があり、 こういったネットの掲示板でも相談していたようなんです。 けれども、 ・職歴なし、人付き合い苦手、子持ち、転勤族主婦なんて このご時勢に仕事探すなんて無理。 ・そもそも仕事なくて生活に困っている人がいる社会で、 子育てから開放されたいって理由で仕事探すなんて思考が甘すぎる。 ・今から資格を取たっところで、 有資格者で職歴ある人だって余っている時代だから無駄。 などなど、 散々罵倒されたとのことで、 ものすごく意気消沈していました。

noname#175531
noname#175531
回答No.17

大変ご丁寧な補足・お礼をありがとうございます。 その内容は、奥様は母親から間違った育児をうけて(虐待と呼んでもいいほどですよ。)育ち、なんの修正もなく今日まで来ているということです。 そして、奥様はお子さんの愛しかたがわからないという、母親と同じ事をお子さんに結果としてすることなっているのです。 私たち回答者が散々心配しているのはそこの重大さにあなたが気付かない点ですよ。 母親の愛なしに育ったお子さんは必ず問題を持つのです。あなたのお子さんを心配しています。 佐々木正美先生(児童精神学)の『こどもへのまなざし』という本をおすすめします。 子育てに関する根本が覆ると思います。 但し、奥様にはまだ早いかと思いますのでおすすめできません。ご自分をまた責めかねません。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻の母親様は確かに強烈な方ですが、 世間一般的な虐待親とか毒親とかというのとはちょっと違うかなと思っていました。 不勉強なもので申し訳ありません。 キツイ性格の母親様が子どもを思うあまりの過保護過干渉で 自分の枠組みにはめこんで子育てをしようとして思い通りにならなかったものと認識しています。 これも虐待の一種ということなのですね? 本のご紹介ありがとうございました。 探してみようと思います。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.16

いい方向へ向かえそうな回答がいくつもあるからよ、俺からは別の点で少しだけ言わせてもらうぜ。 あんた、奥さんを駄目人間扱いにしちまってないかい?自分は正しいと心のどこかで思ってないかい?正しさは相対的で、奥さんから見りゃあんたのほうが間違いだらけだ。奥さんを駄目人間として扱っているあんたのほうにも問題があるってこった。それを解決しねーと、問題の根っこは変わらないと思わないかい? 自分が変わらねー限り、相手は変わらねー。そういうもんだって知ってるはずだよ。奥さんの欠点をあたたかく受け入れることから始めてみてはどうだい。あんたの選んだ相手だろ?受け入れる覚悟を決めなよ。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、自分は正しいと心のどこかで思っていました…。 視点を変えて妻のいいところ探しを始めようかと思います。

回答No.15

はじめまして。私も同じ、もしくはそれ以上の状況を経験しました。 no.3さんの意見に賛成です。まずは、精神科の受診をお勧めします。必ず原因がわかります。 もし本気でこの状況を乗り切りたいならあなたには相応の覚悟が必要です。 ただし仕事を変える・育児休暇の取得など含め、仕事の時間をこれ以上減らす提案 は避けてください。 今だってぎりぎりまで削っています。 母と同居の話もなしです。 ・・・とおしゃっていますがそれくらいの事は覚悟しなければなりません。奥さんきっともう限界きてますよ。私の妻の場合は自殺未遂→警察ザタ→児童相談所→息子一時保護→精神科通院です。(詳しく書くと長くなりますので省きます) 闘病生活の中で私は転職を余儀なくされました。奥さんと仕事どちらが大事ですか?私は妻の治療に全てをかけました。もっと奥さんと向き合わなければいけないと思います。私は妻のことで「貧乏くじ引いたな」と他人に言われましたがあなたもそう思いますか?思うならばそれまで。思わないならば腹くくって奥さんと向き合ってあげてください。とっくにSOSは出てると思いますよ、まずは精神科に行って診断をしてください。奥さん見捨てないで必ず乗り越えてください。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変な苦労をなされたこととお察しします。 その後奥様が快方に向かわれていることを祈ります。 回答者様の奥様と違い わが妻の場合、 自己主張したいだけにしか取れないんですよ。 軽い口調で自分から「育児ノイローゼになりそう」と言ってきたり、 「ご飯で遊んで汚しまくったから、虐待したらめっちゃ喜んでた」とか言います。 妻の言う「虐待」は、 手近にあった食卓用の台ふきんで子どもの顔を思いっきりごしごし拭いたという話でした…。 子どもはケラケラ声をあげて笑っていたそうです。 時折こぼすネガティブ発言にしろ自殺未遂にしろ どうしても 我侭な性格からきている自己アピールのように受け取れてしまうんですよね…。 妻の自殺未遂は、 絶対死なない程度に抑えた計算高い行為だったと見抜いているもので…。 その時の医療費がかさんだことが お金に執着の強い妻には大きな痛手だった様子で、 二度目はなさそうだとは予測しています。 離婚や別居など見捨てるつもりは毛頭ありませんが、 妻のような者が鬱病認定されるとしたら 他の大勢の鬱で悩んでいる方々に申し訳が立たないと考えてしまいます…。

noname#175531
noname#175531
回答No.14

全て読ませて頂きました。 これは本当のお話なのですか? 大変失礼ながら、奥様は完全に精神の病だと思います。 また、お子さんの為にすぐに保育園なり、別居なりのセリフが出てこないところが 質問者さま自身もおかしいと思います。 問題はお二人ともお子さん中心に考えが及ばないということです。 それは普通の人と大きく違うところですよ。自覚してください。 渦中にいると見えないのかもしれません。 問題が根深過ぎて付け焼き刃なご提案では困難かと思います。 お子さんは愛情を注いで注いで育てるものです。 ご夫婦で向き合い、両方のご両親に助けを求めるべきです。 または他の方もおっしゃってますが 児童相談所だと思います。

oooohoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園はさておき、 別居しても私だけでは育てられないので 考えていません。 最終的には児童相談所に相談するのが良さそうですね…。 私の母には頼れない状況です。 妻方のほうは…… 母親様は大変キツイ性格のお方で、 妻自身苦労してきたようです。 (あまり妻方の親を悪くは書きたくなかったのと、 話をややこしくするのを避けて 最初の相談時には「末っ子で甘やかされて育った」と書きました。 しかし実際のところ 私はそうではないと感じています。 事実を曲げて記載してしまい、申し訳ありません) 妻の我侭な性格は母親ゆずりだと確信しています。 妻も、彼女の兄姉も 両親とりわけ母親様が躾に厳しかったと口をそろえて言っていました。 妻は、 よその子と比較されることが多くほめられた経験が少ないとか、 行動の制限や家庭内ルールと罰則が厳しかったとか、 謝っても反省の色が見えないとかで何日も冷たい態度を取られていたとか、 両親が定期的に長期的な喧嘩をやらかす(子どもの前で)とか、 折々に話してきます。 あんまり楽しい思い出がない様子です。 その母親様が妻の出産後手伝いに来てくださった時 私は「自分に優しく、まわりに厳しい」方だと痛感しました。 (来ていただいてこのようなことを言っては失礼とは承知の上で、敢えて書きます) 数々の、 妻の我侭ぶりなんて序の口と思えるようなエピソードが残りました。 妻は母親様からの電話を恐れていて、 ある時は泣きながら話していました。 電話が切れるといつもどっぷり沈んでいて、痛々しいです。 もしも 妻の心になんらかの病が巣食っているとすれば、 母親様からの呪縛的なものが一因かなとは推察します。 しかし、 妻が何不自由ない家庭で虐待を受けずに育っているというのは確かで、 子どもに対する愛情を注げない原因になるほどの トラウマがあるとは考え難いです。 私自身、母ひとり子ひとりの貧乏家庭で育ち、 筆舌尽くし難い苦労をしました。 生い立ちがどうであれ、 人は成人したら自分の責任で生きていかなくてはいけないものですから、 妻にももう少ししっかりしてほしいと望んでしまいます。

oooohoooo
質問者

補足

思い出したのですが、 妻は 中高生の頃は母親様と行き違いが多かったそうで 喧嘩の末に「生まなきゃよかった」「あなたを生んだのは私の人生最大の汚点」だの言われたことが心に刺さっている… というようなことを、もらしていました。 だから妻の口から安易に「子どもを傷つけるかもしれない」的な発言が出てくるのかもしれないと思い当たりました。 母親様はいまだに妻を不肖の娘と言い、恥じているふうです。 妻曰く 「別にぐれたり不登校になったわけでもないのに、 未だによその子に比べて多大な迷惑をかけた親不孝者のようにののしられる」 と。 母親様が心配性・過干渉のあまり子どもにとって辛辣な発言をしてしまう方だったんじゃないかな?と私は思いました。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.13

何度もごめんなさい。詳しいお礼をありがとうございます。 質問者さんも、奥様もとっても真面目な方たちなのだなと感じました。 親になると、子供優先で自分のことは二の次!となりがちですよね。 自分を優先することが、わがままだったり、自分勝手に思えてしまう。 貧乏性の人なら尚更、これから子供にお金がかかるのだから…と自分にお金を使うことに、どんどん罪悪感を持つようになると思います。 私も専業主婦になって、自分がお金を使うことに大変な申し訳なさがありました。 ありがたいことに夫は「自分が頑張って稼ぐから好きに使いなさい」と言ってくれてましたが それでも、はいそうですか。とは、とてもなれなかったです。 初めて子供を預けることになった時。(私はファミサポでした) 自分だけでやれている人も沢山いるのに、どうして私は…なんてダメなやつなんだろう。 こんな使わなくてもいいことに旦那様のお金を使って(500円程度でしたが)子供を泣かせて、サイテーだ。 それでもどこかで、子供と離れたい解放されたいと思っている自分が怖い。 …と、もう心の中はグッチャグチャでしたよ。 でも、親が病めば(心身どちらも)それは子供にとってよくないことこの上ないです。 私の親友が妊娠中から鬱になって、産後も悪化し、子供は新生児からずっと旦那と両親が育てています。 それでも物理的に無理な時は、ビデオをつけられた部屋に一人で遊ばせられています。 一時保育は利用したくないそうです。理由までここでは述べませんが。 質問者さんがしていることは、それと同じ状態です。お子さんにとって良い環境だと思えますか? 環境を改善できるかもしれない策が目の前にあるのに、数千円をケチって諦めるのでしょうか。 奥様の出しているSOSのサイン、ちゃんと受け取ってあげてください。 奥様の立場からは、とても「預けたい」とは言えないんですよ。 お金がどうこうなんて言わず、強引にでも一時保育を利用すべきです。 また、移動の手段ですが、市内の循環バスもありませんか? もしくは駅までは歩けませんか?自転車も乗れませんか?? 転勤族の妻として、日中自由に行動できないことは、本当に地獄ですよ。 必要な経費とそうでないもののラインをきちんと考えないと、将来的に余計に経費がかかることになります。 頼れる両親と同居や近居ではない。子供を預けられるほど親しい人が近所にいない。ママ友がいない。 そういう条件なのですから、子供の保育費は完全に必要経費だと思いますよ。 奥様の状態が鬱へ悪化してしまえば、完治するのは難しいし、落ち着くまでも時間がかかります。 薬代も通院費も、その間の預かりの料金も…大変な額になります。電動自転車買った方が安いかもw 奥様とお子さんを救えるのは、稼ぎ頭であり大黒柱である質問者さんだけ。 どうか、お気持ちを強く、将来を見据えた判断をしていただきたいと思います。 何度もエラそうな回答して申し訳ありません。

oooohoooo
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます。 また、移動の手段ですが、市内の循環バスもありませんか? もしくは駅までは歩けませんか?自転車も乗れませんか?? 転勤族の妻として、日中自由に行動できないことは、本当に地獄ですよ。 >バスや電車を使うことは、やはり料金がかかることで妻自身が拒みます。 子どもができるまでは自転車移動でした。 しかし、私はいわゆる「子のせ自転車」での悲惨な事故の目撃経験もあり、 妻が子連れで自転車に乗ることには大反対なんです。 妻がキッズトレーラーなるものをネット上で見つけてきたのですが、 ふたりで検討した結果 日本の道路交通事情では余計不便だと思い、 購入を見送りました。 行動の不自由は多少感じているようですが、 ネットスーパーや生協で計画立てて買い物するようになったから、 安売りのスーパーで多めに買っていた時期より 節約できている様子で、 妻としては割り切れているみたいです。 「図書館が徒歩圏内でよかった」 と言っています。 とはいえ、 やはり自転車移動できるに越したことはないですね。 従来の子どものせ自転車やキッズトレーラー以外で、 安全に子連れ移動できる自転車(や道具)をご存知の方がいらっしゃれば 紹介していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 >奥様の状態が鬱へ悪化してしまえば、完治するのは難しいし、落ち着くまでも時間がかかります。 薬代も通院費も、その間の預かりの料金も…大変な額になります。電動自転車買った方が安いかもw 実は結婚前に付き合っていた頃 妻は精神科に通院していたことがあります。 病名もつかず、大したことなさそうでしたが、 妻の在籍校に医療費全額負担制度があったので 半年ほどだったと思いますが、 通っていましたね。 一度、付き添いしたことがあるのですが 医者は若い女の子にはありがちな軽い対人恐怖症的な症状と 考えている様子でした。 本当に欝病の方がいて苦しんでいるのは重々承知しておりますが、 妻の場合は単なる我侭の延長にしか思えないんです。 当時も今も本好きの妻は 以前聞いた 「欝の人に本を渡すと、 まともに読めなくてすぐに投げ出すから仮病かどうか判断できる」 というのに当てはまらないんですよ…。 欝チェックシートをやらせると必ず欝属性最高値に類し、 本人は 「こういうチェックはいつやっても同じ。中高生の頃からずっと、こんなもんだったよ~」 と笑っていました。 そういうわけで 「結婚したらお金かかるから、精神科通院はやめてね」 と頼んだら、妻もすんなり聞き入れてくれました。 ひとまず 欝が本物かどうかは別件として 一時保育の件は、 妻と話してみようと思います。

関連するQ&A