養育費をもらってるのに生活品を買ってくれない親

このQ&Aのポイント
  • 私の家は母子家庭で養育費をもらってるのにも関わらず、生活に必要なものを買ってもらえない状況です。
  • 私が高校生の頃、寝る場所にエアコンがなく、夏は熱中症のようにボーッとしてしまいました。
  • 私が養育費をもらっているのに、親としてのサポートが足りなくて寂しい気持ちです。
回答を見る
  • ベストアンサー

養育費をもらってるのに生活品を買ってくれない親

タイトル通りです。私の家は母子家庭で養育費をもらってるのにも関わらず… 私が高校生くらいの時、私の寝てる所にはエアコンが無いので夏はほとんど熱中症のようにボーッとしてしまいました。(親はエアコンが嫌いなのでほとんどつけない価値観です) 父は心配してくれてたんですが………… そこで、「せめて日光を遮るカーテンが欲しい」 と…ねだったら怒られて 全く買ってくれないどころかおばあちゃんたちが古くなったものを 持ってきてくれるまで無いままでした。 病院代(保険が効くので安い額です)も自分で払ってたり、習い事を初めてみて無関心どころか私が払ってたのにお金の話ばかり… これについて 「養育費をもらってたんだからせめて親として払って欲しかったし生活に必要なものくらい 買って欲しかった」って何度も何度も考えてしまいます。 親もひとりの人間…それは分かってるんですが… この先頼れないであろうことを思うと、それがすごくコンプレックスというか…。。。 こういうのってどう切り替えて乗り越えればいいんですかね? いつまでも「親にああしてほしかった」とか「認められたかった」って思ってしまいます。

noname#223968
noname#223968

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

養育費、要求しても満額もらえないことがあるみたいです。 養育費があってもなくても、欲しかったらどうすればいいか?(犯罪以外の方法で)手に入れる方法を考えるか、諦めるかしかないんだと思うんです。 >「認められたかった」って思ってしまいます。  これは、自分で自分のことを認めたり、こういう気持になっても辛い気持ちと結び付けないようにすれば、結構解決します。  親とか環境とか条件にたよらず、とにかくエアコンのない夏を乗り越えて生きてきたことを、まずは褒めてみてください。  ほかにも、人生で最大級によかったことを3つくらい思い出してみてください。  ・・・とりあえず、気分は持ち直すと思います。  もしお母さんがエアコンをつけると調子が悪くなって仕事を休まないといけなくなるっていう体質だったら、つけないことで暮らしを支えたのかもしれません。  お母さんの体質や事情を冷静にみられるようになれたら最高ですが、そういうことができてもできなくても、いずれ親はいなくなるものです。  質問者さまは今から自分なりの人生を充実させ、それをみせられたら、親からも認められるかもしれません。

その他の回答 (4)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

養育費程度で、あれこれお金を出せるとは思えませんけどね。 学費だったり、交通費だったり、食費だったり、病院代くらいは出してあげても良いのかも知れませんが、生活がきつかったんじゃないですかね。 子供を養うの大変だと思いますよ。 遮光カーテンと冷やしてくれるシーツくらいなら、おばあちゃんやお父さんにねだったら良かったのでは? エアコンはちょっと無理な気がしますけどね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

これは全部過去の話なのね? で、今になって思い起こすと腹が立つと・・・。 当時の状況を正確に把握していないので意見の相違があると思います。 エアコンについては・・・・、昔々はなかったので、あることが当然という考えがない人もたまにいますよ。 習い事に払うお金があるなら、カーテンはそんなに高くないので買えたのでは?という第三者の意見もあると思います。 つまりは、全部当時に解決しておかなければならなかったことですから、このような内容の悩みは永久に終わりません。 私自身親からの理不尽な「No!」の中で育ったので、自分の子供には頭ごなしに理由なく自分の気分で「ダメ」とか「NG」などの事はいわないようにしています。その代り諭せるような話をしますけれど。 願望はそのまま「当時は貧乏だったんだなあ」で終わりにしましょうよ。養育費だって余るほど十分だったとは思えないし。途中で放棄された可能性もあるだろうし、本当に親が使い込んでしまったということもあるだろうけれど、名目は養育費であっても家族世帯の生活費にするっていう人は少ないと思います。実際地方自治体からの「子供手当」だって、普通の生活費になっている家庭は多いですよ。三人の子供がいたとしてそれぞれに貰った分を明確に使い分けることはないですしね。金額も違うし。もっともやっている人はやっているでしょうけれど、人それぞれで仕方ないと思います。 認められたかったというのは・・・これはわかる。でもこれも永久に解決しません。 私自身は親が死んだのですが、今でも夢の中で相手を殴ってます。最初はうまく殴れなかったのですが、最近は慣れたのか殴れます。すっきりはしません。アー今でも憎しみはあるんだなあって苦笑するしかないんです。 そうやって、自分自身が大人になっていくのだと思います。そういう経験を積んで、わが子には自分のような惨めな思いをさせたくないと発起して頑張るだけです。 トラウマを消せるのは自分の考えを改めるしかない。 不器用なのかな?って思いました。お母さんがね。金の使い方や生活の仕方について、ちょっと「変」だとは思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>「養育費をもらってたんだからせめて親として払って欲しかったし生活に必要なものくらい 買って欲しかった」 もらっていた養育費の金額によるでしょうね。 別れた夫の稼ぎが凄ければ、質問者さんの部屋のエアコンだろうが、病院代だろうが、習い事代だろうが払えたでしょう。 でも、一般論として、もらえる養育費は母子が暮らしていくには、とても少ない金額のことが多いです。 お母さんは、エアコンなんて到底買えないし、買えたとしても、電気代が払えないと思っていたんじゃあないでしょうか? 養育費を毎月どれだけ貰えていて、毎月の生活費がどれだけ必要か、家計簿を見せてもらいましょう。 それをみて、「うちって十分余裕がある家庭だよ。毎月5万も余っているよ」という状況なら、文句言えばいいですね。 でも、たとえ5万を貯金していたとしても、その目的なども聞いてみたほうがいいですよ。 日本はバブル崩壊以降、ずーと経済は下降してきています。 共働き家庭でも、貯金が全然できず、子供に十分な食事さえ与えられない、大東亜戦争中、あるいは、戦後のような貧しい家庭が増えているといいます。 米国のニュースでは、日本の若者の理想はとても貧しくて、「家族が持てて、生活できるだけの職を得ることだけ」だと報道していました。 実際に、結婚できるだけの安定した賃金を得られない若者が増えているようですから、このニュースは事実を反映していると思います。 自分の家の経済状況をまず知ることが最初でしょう。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.1

そうですよね、あなたを養育するためにお父様から出ているお金が、自分たちの生活費等に消えるのはおかしいです。生活費はお母様が稼ぐもの、それを承知であなたを引き取り養育することを決めているのだから。あなたにかかる費用は優先されるべきですね。養育費はお父様とお母さま、本来は両方が払うものです。私のいる国でも養育費や財産分与のために(子供を育てると割合が有利)子供を引き取ったと見える家があります。 本心をしっかりと伝えるべきです。そうでないと、そういう方は今後もあなたに必要以上に期待する。育ててやった、本当にそうなのでしょうか。 きちんと育てたと感じられなかった子供が、親を ”親孝行”、”親子だから”、”血がつながっているから” その文字で縛られる必要はないです。あなたは今後、ご家族を持つと思います。お子さんもできれば嬉しいですね。その時に、若い頃からお金の話ばかりしてきた人が、自分自身の面倒をみれるとは思えません。あなたに経済的に依存することを期待している気がします。 一度、くぎを刺しておいたほうがいいかもしれません。そのうえで、あなたが判断なさればいい。 今後例えばあなたにお父様が支払った養育費を貯めておいて、大学の費用をポンと出してくれたとか、そういう展開があれば別です。それがないなら、節約させられたり自分で払わされた意味が分からなくて当然です。 親は子を育てて当たり前、私はそう思います。なぜなら子供は産んでくれと頼んでいないからです。この先独立して生きるのは苦労もあるでしょうが、苦労を今までしてきた分、乗り越える強さと生きる道を探す能力が備わったはずです。心に思ったことを正直に言っておく、それは互いの将来のためです。すべて言葉ではなく実績を見て判断すると良いと思います。

関連するQ&A

  • 養育で生活品を買ってくれなかった親

    すみません、追記したかったのでもう1度… 母は働いてないです。 タイトル通りです。私の家は母子家庭で養育費をもらってるのにも関わらず… 私が高校生くらいの時、私の寝てる所にはエアコンが無いので夏はほとんど熱中症のようにボーッとしてしまいました。(親はエアコンが嫌いなのでほとんどつけない価値観です) 父は心配してくれてたんですが………… そこで、「せめて日光を遮るカーテンが欲しい」 と…ねだったら怒られて 全く買ってくれないどころかおばあちゃんたちが古くなったものを 持ってきてくれるまで無いままでした。 病院代(保険が効くので安い額です)も自分で払ってたり、習い事を初めてみて無関心どころか私が払ってたのにお金の話ばかり… これについて 「養育費をもらってたんだからせめて親として払って欲しかったし生活に必要なものくらい 買って欲しかった」って何度も何度も考えてしまいます。 親もひとりの人間…それは分かってるんですが… この先頼れないであろうことを思うと、それがすごくコンプレックスというか…。。。 こういうのってどう切り替えて乗り越えればいいんですかね? いつまでも「親にああしてほしかった」とか「認められたかった」って思ってしまいます。 ほかの人は大人になっても頼れる親がいるのに…もし結婚したとして家を建てるお金を出してくれるとか、 思いやりを貰える人が羨ましいです…

  • 生活保護と、子供の養育について

    生活保護を受けていた母子家庭の母親が子供6人(高校2年生から小学校3年生)を捨て家出、子供達だけの生活が1年近く経ちその間に父親に連絡を取るものの再婚している父親は引き取る訳にもいかず、見てみぬ振りをしてきました。ずるずると月日が経ち、結局役所と相談の末に父親の住まいの近くに子供達の住居を移し、生活保護のお金は父親が管理し、知り合いや、父親が時々様子を見に行くと言うことで、事実上、未成年の子供世帯に生活保護が支給されるという事で引越しがが決定しました。父親が再婚した妻は夫が子供達の養育を責任持って行わない事や、夫の人格の問題についても施設に入れるのが賢明だと役所に何度も訴えましたが、最終的に役所は父親のいい加減な人格を承知の上でこのような決定を下して、大人が生活を共にせず、事故や事件が起きた時は誰の責任になるのでしょうか?こんな形で生活保護が下りるのでしたら親は誰でも子供の養育を拒否し、子供だけの世帯にすれば親の収入に関係なく子供世帯に生活保護が支給されると言うことになるのではないですか?

  • 熱中症にならないか心配です

    熱中症にならないか心配です 70歳を過ぎた父がエアコン嫌いで困っています。 今年の夏は熱中症のニュースが毎日されているというのに、窓は開けているもののエアコンも扇風機も嫌がります。一応木造一戸建てに住んでいます。 母と二人暮らしをしていますが、母も父の体を心配しているようです。 暑い中にいて体力を消耗したからなのかは分かりませんが、夏風邪をひいて2週間以上になりますが、なかなか治らないようです。 ただ水分だけは昔から良く飲む人なので心配はしてませんが。(お茶、牛乳、コーヒーなど。お茶がほとんど) 母は暑さに耐えかねて自分の部屋でエアコンをつけて飲み物を持ち込んでちゃんと気をつけているようです。 エアコン・扇風機嫌いの父の熱中症対策はどうしたらいいのでしょうか?

  • エアコン大嫌いな彼女

    大学生の彼女がエアコン嫌いで困っています。 こちらから彼女の住むマンションへ行くのですがとにかく暑い部屋なんです。。。 エアコンが標準であるのに真冬の暖房時期に付ける程度で夏は全く作動させません。 というのも、エアコンの風が嫌いらしく自然の風か扇風機の風で十分だといいます。 窓を全開にしていますが自然の風すら入ってこないような都会の真ん中で、来客の立場からしたら、熱中症になりかけない彼女の部屋は誰もが拒絶します。エアコン嫌いな方、どういう点が嫌いなんでしょうか?猛暑でも全く付けない彼女の気持ちが理解できません。

  • エアコンつけた方が良い?

    私は直射日光に当たったり窓際などで日光の暑さを直接感じる場所でなければ、室温が30度近くになっていてもあまり暑いとは感じず、風が通っていて扇風機がついていれば普通に過ごせてしまいます。(現在も29.3℃、68%のお部屋にいますが、扇風機や窓からの風がふんわり風が当たって気持ちがいいです。) ただ、夏場は常にだるく体調を崩すことも多いので、もしかして暑さを感じていないだけで、気温の高いお部屋にいるのは体にはよくないのかな?と思えてきました。 ご高齢の方は暑さを感じにくく、エアコンをつけずに過ごして熱中症になることがあると聞きますが、私はまだ30代ですがそんな感じになっているのかと不安になりました。 暑さを感じていなくてもエアコンはつけた方がいいのでしょうか? つけた方が良ければ、室温が何度くらいになったらつけた方がいいでしょうか? 室温は何度くらい(エアコンの設定温度ではなく実際の室温)に保つのがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年寄りが寒がるので困っています

    猛暑日が続く昨今、実家の爺さん(父・80歳)がエアコンをつけたがらなく困っています。 実家に行くと室温は30℃超えてないのですが空気の動きがなくものすごく暑いと感じます(湿度が高いか、温度計が壊れている?)。 婆さん(母・84歳)は、かなり汗をかいて暑がっており、猫も食欲が落ち元気がなく可哀想で、いずれ誰かが熱中症になるのではと心配です。 父は痩せ型で心臓を患っており食も細く、エアコンをかけると寒い寒いと言うのですが、お年寄りは温度を感じる機能も弱っているため寒がりながら(厚着して)熱中症になることもあると聞きこれはますます心配だと悩んでおります。 こういった場合、どうすれば寒がる年寄りも快適に、エアコンで室温を下げられるのでしょうか。 やはり爺さんには厚着してもらうしかないのでしょうか、でもそれだと本人が気づかないうちに熱中症になる恐れもあるのではないかと・・・。

  • 養育費・慰謝料について

    私には、今三歳になる子供がいるんですが、父はいません。 というのは、今から四年前に、当時付き合っていた人との子供ができ、妊娠していると相手に告げ、相手も考えてすぐに「産もうよ!」って言ってくれ、私の親にも結婚の申込をしました。 そして、しばらくして彼と全く連絡がとれなくなり、やっと連絡がとれても「なんだよ?」って素っ気無い態度で、結婚の話も何も進まないままで。 そんな状態が一ヶ月くらい続き、ついに私も不安が限界に達し、中絶する決意を決め、入院の手続きまでしていよいよ前日をむかえたその日、彼が家までやってきて泣きながら「俺がいけけなかった。頼むから考え直してくれ」と… それから、私もやっと安心し、会社にも報告し、(彼とは遠距離だったので会社も辞めなければならなくなりました)結婚式の日取りも決まり、ホッとしていた矢先彼から突然「もうやっていけない、養育費も払うし、子供にも会わないから別れてくれ」と私の親に電話がありました。 中絶するのにも母子ともども危険がある時期で、大きくなりすぎて手術してくれる病院もない…そんな中一人で子供を産む決心をしました。 彼と私の親は何度か話し合いをしているんですが、養育費、慰謝料合わせて200万円しかださないというのが彼の主張でした。 私は、仕事も結婚退職という形で辞めてしまったし、今は就職難で正社員なんてとても雇ってもらえず、契約社員やアルバイトを転々とし、月々の収入は10万円そこそこです。子供が20歳になるまでにかかる費用を考えれば200万円では、とても足りないような気がします。 彼はおよそ300~400万円の年収だと思います。 この場合、養育費の相場はいくらくらいになるんでしょうか? 結局、お互いに金額に相違があり、話は進まず今に至っています。 裁判という形をとってきっちり決めてもらう方がいいのでしょうか? また、裁判となると精神的に辛くなるのか知りたいです

  • 熱中症 この夏何人死者がでるか?

    暑い今年の夏。 今日は特に蒸し暑い。 扇風機派でエアコン嫌いのこの私でも流石に耐えかねて、初めてエアコンつけた。 東京の友人からの話では、すんごく暑いそうだ。ニュースでもすんごく暑いと言っている。 今日、私は蒸し暑くて耐えられなくなり、死にたくないからエアコンをつけた。 1、今年は、熱中症で何人死者が出ると思いますか? 2、因みに、記録的な暑さと言われた去年は何人死者が出ましたか? *去年、一回もエアコンを使わなかったのに今日、早速エアコンを使ったってことは、今年は去年以上の暑さになるかも。。。。。。。 皆さん、体調管理に気をつけてね。

  • グッピーの水槽の水温を下げる方法

    先週からグッピーを飼い出しました。 約40Lの水槽で外掛け式のフィルターとエアポンプを使用してます。 設置場所は直射日光は当たりませんが(カーテンで仕切ってます) 普段は外出しているので室内が高温になり水温が30度近くに 上昇してしまいます。 グッピー飼育の快適温度より高めになってしまっています。 昼間は人が誰もいないのでエアコンを付けっ放しにするのも 不経済ですし何かよいアイディアはないでしょうか? 皆さん夏のこの時期にどんな工夫をしてますか?

  • 義実家の家にエアコンをつけてもらいたい

    九州の義実家宅はエアコンがありません。扇風機とシャワーだけで乗り切っているようです。 義父と同居の小姑(どちらも頑固な性格)が「もう慣れっこ。夏は暑いものだ」という価値観で、義母が日中家にいるのが暑くてたまらなくてエアコンを設置してくれと頼んでも、必要ないの一点張りだそうです。去年の8月頃法事でお邪魔したのですが、扇風機をつけても部屋の空気自体が暑過ぎて熱中症になりそうでした。30分だけでグッタリだったのに、あんなに暑い家に1日いるなんてできません。 私は今臨月でもうすぐ出産します。お宮参りをするなら9月の猛暑ど真ん中なので、部屋の一室にエアコンをつけることを条件にお宮参りを義実家の近くでする予定でした。しかし途中で方針が変わったのか、エアコン設置の話はなくなりました。仕方がないので、新生児の熱中症を避ける為10月以降の涼しい秋口にするつもりです。 ですが、義両親共に65歳以上なので、最近の酷暑、しかも九州で室内の温度調節ができない環境が続くと、いつか熱中症で倒れるのではないかと心配です。今の環境では熱中症になった場合、涼しい部屋がないので症状が悪化すると思います。赤ちゃんが生まれるので、赤ちゃんのためにエアコンをつけてくれと言ってきましたが、義両親の熱中症対策も含めてのことだったので困っています。主人もエアコン嫌いであまり協力的ではありません。 何より一日家にいる義母が不憫です。義母は1日3~4回もシャワーを浴びて乗り切っている状態です。シャワーを浴びても家自体が暑いので、体を拭いた瞬間汗が噴き出すそうですが…。何か改善できるアドバイスがあればぜひお願いします。