• ベストアンサー

喪中はがきを送らなくてよい親族とは?

8月に妻がなくなりました。喪中はがきを出すのですが、兄弟、従弟、叔父叔母等へは送るべきかどうか迷っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 62pxp
  • お礼率96% (483/503)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず年賀状は年毎に出し合っている場合は喪中ハガキを出す必要があります。 兄弟、従弟、叔父叔母等で年賀状と毎年出し合っている場合は出す必要があり ますが、これらの方々は奥さんが亡くなられた事を御存知のはずですから、別 に喪中ハガキは出す必要は無いと思います。ただ何度も書きますが、年毎に年 賀状を出し合っている場合は、死去を知っていても喪中ハガキを出すのが礼儀 ですから、この場合は出した方が良いかと思います。 8月に死去されましたよね。既に11月半ばですから、少し遅すぎませんか。 8月であれば10月中には出すのが礼儀ですよ。

62pxp
質問者

お礼

丁寧はご説明ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

喪中はがきの範囲は、1等身と2等身 一般的には、こんなかなと思います。 でも 喪中はがきの本来の意味は 今はとてもおめでとうなんて考えられない。 だから、年始のご挨拶は しませんが、どうぞ堪忍してください とかですから 範囲は、自分の感情に従って決める で、いいと思います。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.3

「喪中はがきを出すのですが、兄弟、従弟、 叔父叔母等へは送るべきかどうか迷っています。」 ➡私の場合、父が他界した年の12月前半に、 父の兄弟と母の兄弟に送りました。 悩むくらいなら、送った方が良いかと思います。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 葬儀に参列されなかったり、香典を頂戴しなかった親族には喪中ハガキは「香典の催促」みたいに受け取られる恐れがありますので喪中ハガキは送らないほうが無難です。 ちなみに、私は母方(9人兄妹)の従兄弟・従姉妹が30人近くいて父方(5人兄妹)の従兄弟・従姉妹が10数人と多いので、顔も見たことがない従兄弟・従姉妹もいますから、このような親族とは冠婚葬祭の付き合いはしてません。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

叔父叔母に伝えれば普通はいとこにも伝わります。よほど家族仲が悪くてお互いに疎遠になっているのでない限り、双方に伝える必要はありません。 でも、葬儀などに参加してはいないのでしょうか。していれば連絡するまでもないことです。ふつう親類には(参加するかどうかは別にして)連絡しておくものですけど。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて・・

    喪中はがきについて・・ 今年2月に実父が亡くなりました。 喪中はがきを出す相手はどこまで出すのがマナーなのか 教えていただきたいです。  母親に聞くと、親戚は自分が出すから出さなくていいよと 言われたのですが、叔父・叔母などもこちらからは 出さなくても良いのでしょうか?  もちろん亡くなったことは知っているので、喪中だとは 分かっているのですが、マナーとしては どうなのでしょう?  あと、喪中はがきを出す時期はいつなのでしょうか? 私は、11月中旬には出そうと思っていたのですが、 母親からは、12月に出すのが普通と言われ・・・・  よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキについて

    今年の夏に私(女)の父方の祖父がなくなりました。その場合の喪中ハガキについて教えてください。 1.父方の親戚には喪中ハガキは送らないつもりでしたが、喪主である伯父から喪中ハガキがきました。その場合私も喪中ハガキを送るのでしょうか?また他の父方の親戚にも送ったほうがいいのでしょうか? 2.妻の父だと義父と書きますが、祖父の場合はなんて書くのでしょうか? 3.母方の親戚と主人の親戚には喪中ハガキを出そうと思っているのですが、主人の伯父や伯母には年賀状のほうがいいのでしょうか?

  • 喪中はがき、当事者同士でも出し合うのでしょうか?

    わたしは、今年、実父を亡くしました。 そろそろ、喪中はがきの準備をしようと考えているところなのですが、一つ疑問があります。 毎年、年賀状を叔父や伯母にも送っていました。 叔父や伯母とは実父の兄弟です。 叔父や伯母も、喪中の当事者であると思うのですが、当事者同士、喪中はがきは出し合うものなのでしょうか? わたしは今まで、喪中はがきというのは、 「喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきます」 というだけの意味だと思っていました。 ですが、実際出す側になっていろいろと調べたら、 「新年の挨拶は控えますが、今年もお世話になりありがとうございました」 というところまで意味を持たせていることを知ったのです。 前者だけの意味合いであれば、当事者同士で出し合うのはおかしいなと感じます。 ですが、「ありがとうございました」という意味合いをもたせるのであれば、出さないわけには行かないはずです。 でも世間的には、喪中はがきには前者だけの意味だけで捉えられているように思うのです。 私の実母も、どうなんだろう?と首をかしげており、有識者の方のご意見をいただけたら嬉しく思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきの範囲

    今年、私の父が他界したのですが、喪中はがきの出す範囲はどこまでなのでしょうか? 母、兄弟はもちろん不要だと思うのですが、以下の方達へは出すものなのでしょうか? よろしくお願いします。 1.おじ、おば 2.いとこ

  • 喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。

    喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。 今年の四月に妻の父親がなくなりました。12月に入らないうちに年賀欠礼ハガキを出そうと準備を始めたのですが、妻が、叔父さん達(亡父の兄弟)にも出すのかな?告別式にも来てくれて知ってるからいいのかな、でも毎年年賀状のやりとりしてるのだから出すべきなのかな?と困っています。 告別式に参列してくれた親戚の人にも年賀欠礼ハガキは出すべきなのでしょうか、私の兄弟についてもお尋ねします。

  • 喪中ハガキを出す範囲について

    よろしくお願いいたします。 今年始め、私の祖母が亡くなりました。 喪主は祖父がつとめ、近い親族は皆参列し祖母を見送りました。 今月~来月始めに出す“喪中ハガキ”についてですが、 同じ葬儀に出た親族へも、私から出すものなのでしょうか。 もしくは、同じ葬儀に出た親族から喪中ハガキが届いたら どうしたらいいでしょうか。 『喪中のマナー』をインターネットで調べたりしましたが 共に参列した親族同士で喪中ハガキを交わすことについて 見つけることが出来ませんでした。 故人から見て孫である私が普段年賀状を出しているのは、祖父母はもちろん 自分の伯父伯母(6人兄妹)、いとこ宛てです。 祖母が危篤になった日、親族と一緒に私も駆けつけ、通夜から葬儀納骨まで 私も伯父伯母と一緒に参列しました。

  • 今まで年賀状を出していなかった親戚への喪中ハガキ

    今年四月に父親を亡くし、また母親は既に亡くなっています。 自分は今まで年賀状を叔父、叔母には出していなかったのですが葬儀に際し叔父、叔母には大変お世話になった事もあり、父に代わって今後は年賀状を出そうと考えています。 しかし今年は喪中なので、それまで年賀状のやり取りをしていなかった叔父・叔母に喪中のハガキを送るのも変な感じがします。 文面に気の利いた事を一言を書き添えたいと思いますがうまい言い方が思いつきません。どうかお知恵をお貸しください。

  • 喪中につき・・・の葉書について

    このカテゴリーで良かったですか? 母からの質問です。夏に母は姉を亡くしました(私にとって叔母)。他の兄弟は「喪中につき」の葉書を書きましたが、母は喪中で良いのかな?と悩んでいます。 何か良い文章があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 同じく喪中の身内にも喪中葉書を出すのでしょうか?

    私は嫁いで家を出ている者で、今年は、私の実家の祖母が亡くなり、主人は年賀で、私だけが喪中葉書を出すことにしました。 実家の両親、妹夫婦、いとこ(孫同士)、おじおば(祖母の子供たち)といった、同じ喪中の身内に対しても、喪中葉書をだすものなのでしょうか。

  • 喪中はがきを出すのはどういう基準で?

    こんにちは 今年はうちの主人の叔母と、うちの実家の父の姉の夫(叔父)が亡くなってしまいました。 毎年、実家と義両親の年賀状を私が一手に引き受けているのですが、今年は勝手がちがいどうしたらいいかと思っていますので相談にのってください。 義実家⇒叔母二人2月と11月に亡くなりました。 喪中はがきを出すと言っています。お二人とも苗字が異なる叔母です。 私の実家⇒父の姉の夫、私にしたら叔父で、小さい頃からずっと隣通しで過ごしてきました。亡くなったのが今年の7月です。もちろん姓は異なります。 こんな状況なのですが、義実家が喪中はがきを出すと言われ、私の実家が通常通り年賀状を出すといっております。どうみても同じ状況と思われるのですが一方は年賀状、一方は喪中ということで我が家はどうしたらいいのかも悩んでおります。どちらとも同居しているわけではありません。 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう