• 締切済み

発達障害や人格障害、知的能力の低い旦那

発達障害や人格障害、知的能力の低い旦那がいる人は、 旦那自身が自分がそおいう傾向があると分かり、きちんと診断を受けて、自覚して治療すれば、性格や行動ほ改善されるのでしょうか? 周りの家族もできるだけ刺激しないよう環境をととのえれば、その症状は改善されますか? どのように家族は接していけばいいですか?

みんなの回答

noname#224719
noname#224719
回答No.4

結婚前からでしょうか? それが分からないと一概に言えません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

発達障害は生来の脳の機能障害であり、人格障害は 多くの場合、幼少期からの生育史に起因する障害です。 障害は病気ではありませんので薬等では治りません。 彼の生き方や状況をあるがままに受け止めて、彼の長所を 活かした暮らしが展開できるように環境を整えるのが 良妻賢母のスタンスではないでしょうか。 ドクターの検査や診断を経て、障害や知的能力に関することが 判明したのであれば、主治医に、どうすれば、幸福に暮らせるかを 相談してみるのが賢い方法ではないでしょうか。 とりあえず、アナタ様の考え方をソフトで撓やかにしませんか。 それには例えば、優柔不断のいい面を探し出してみませんか。 以上では回答になりませんので、最寄りの 発達障害者支援センターで、リハビリを受ければ、 彼の発達障害が改善する状況なのかどうか、 相談してみませんか。 人格障害にも多種有るのですが、彼自身に治そうとする 継続する強い意志があれば、不可能ではないかもしれません。 こちらも知的能力と併せて、主治医に相談してみてください。 御家族が、それぞれに就いて、精確な正しい知識を持つことが 基本ですが、愛の力は強いので、 アナタ様の愛が不可能を可能にすることに 期待しませんか。

noname#228046
noname#228046
回答No.2

性格や行動や何らかの症状の、改善ならばできる事が多いでしょう。 感覚過敏が根本的な原因であれば刺激を遠ざけたり減らす工夫で。 強い拘りが根本的な原因であれば時間やルールを決めて許容したり。 知的能力が根本的な原因であれば体験させ諭し感情で理解させたり。 決め付けず、押し付けず、頭ごなしにならずに 忍耐強く中立的に対話し続ければ段々と奥の原因は見えて来ます。 原因に対して根拠のある手を試せば、 ある程度の変化や改善ならば期待できるでしょう。 ただ、その家族が似た問題を抱えている事も多いので 家族による刺激が悪循環を招いているならば、 家族との距離感を見直すなど別軸の対応が必要になりうるでしょう。 専門書や専門家の助言を得て 問題を切り分け個別に適切な対応をした方が良いと思います。 複数の問題が併発しているならば特に、合う専門家を探し、 適切な順序で問題に対応していくべきだと思います。

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

その手の障害は「治る」ということはないと考えて良いと思います。 その人なりの生き方をしていくしかないでしょう。そしてまわりの人もその人なりのことだけを期待するようにして、一般的な大人のレベルを期待せずに、その人に合わせて行くことしかできないでしょうね。

関連するQ&A