• ベストアンサー

「合わない」関係を修復する事は無理でしょうか。

chiezou-yonの回答

回答No.10

ご気分はいかがですか?多少は落ち着かれましたか? 今一番お辛い時でしょうが、 一番考えるチャンスでもありますね。 皆様のご意見をなるほどと思いながら読ませて頂きました。 一番そうだなって思ったのは 気配りが足りなかったのでは?と。 12歳上の人を好きになった事があります。 付き合うって所まではいきませんでしたが、 私がすごくすごく好きで3年片思いしました。 無理だとわかっていても、好きだから仕方ないやって。 あの時は20歳でした。 20歳から見た30代は理解し難いものがあります。 相手は大人で、社会においても 恋愛においても経験が豊富というか 知識があるというか。。。 かなり背伸びしても届かない感じでした。 それまでの私は相手が忙しいと、連絡がつかないと 不安に思ったり 疑ったりしていました。 その片思いが終わったあと、 驚くべき成長をしていたんではないかと 自分で思っています。 相手の事を考えられるようになりました。 当たり前の事ですが、 私はそれができていませんでした。 会えない時間がたくさんあったから、 考えられたし成長できたんだと思います。 彼の言葉の一つ一つを 時間をかけて考えて下さい。 そして彼が何を思っていて、あなたに何を求めていたのか。 その答えがみつかるまで 彼にすがるべきではないと、私は思います。 価値観のずれや常識のずれは 修復は難しいと私は思いますが、 相手に対する気配りが足りなかったのなら あなたは変われると思います。 彼に見放されたというより、 考える時間をもらったのではないでしょうか。 現に連絡はついてるんでしょ。 こんな時こそ 友達にでも 自分の悪いとこってどこ?とかアドバイスもらっちゃいましょう。 彼以外の自分を良く知っている人に 色々言ってもらうのは 大変参考になります。 まず冷静になってください。 そして主観的ではなくて、客観的に自分を見るように 考えていけば自ずと答えは見えるはずです。 頑張ってください。

-rust-
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。少し落ち着きました。 気配り、本当にそうだと思います。 今の気持ちは、今まで以上に、具体的に「こうしよう、これを気をつけよう」と思えているのですが、それ以上に、「付き合うって何?恋人って何?」と思い始めています。 >相手の事を考えられるようになりました。 すごいですね。相当好きだったのですね。 自分に置き換えると、私本当に好きなのか?と思ってしまいます。 >相手に対する気配りが足りなかったのならあなたは変われると思います。 心強いです。私が原因とは言え、付き合えた事も御縁ですし、上手くいけるように頑張りたいです。 >自分の悪いとこってどこ?とかアドバイスもらっちゃいましょう。 そうですね。週末、友達に聞いてみます。 >まず冷静になってください。そして主観的ではなくて、客観的に自分を見るように考えていけば自ずと答えは見えるはずです。 客観的になるのはすっごく難しいですね。一人で考え込んでいると、何が何だか混乱してきます…。こちらで、質問出来る事が、非常に有り難いです。

関連するQ&A

  • 関係を修復したいです。

    社内の人とトラブりました。 その人(男性)は女性は男性より能力がないと言い、常に女性を見下しています。 その考えも変わる事はないので、頭にきますが適当に流してます。 先日、依頼された仕事で不明な点があったので質問したら、 「その位わかるでしょう?」 「あなたはそれ位わかる人だと思ったのに」 と言われました。 (参照書類の見方がわからなかったので質問しました。) 注意深く書類を見ればわかったかも知れないので私の落ち度もあります。 けれど「女にはやっぱわからなかったか~」など嫌味をずっと言い続けてきました。 今回はあまりにもしつこかったので「私がやる仕事が気に入らなかったら自分でやって下さい。女を見下してるなら私にそんなに多くを望まないで下さい」と感情的になりつい言ってしまいました(人として最低な発言だったと反省しています)。 その後その人は「あなたをそれなりの人として接する」と言い冷たい態度をとってきました。 自分の言った事が招いた結果ですが、いい人間関係を築いてきた人と最悪な状態になってしまいました。 今後どうしたらいいのでしょうか? 関係修復は難しいでしょうか…?

  • 関係修復は可能でしょうか?

    http://okwave.jp/qa4162776.html 前回、こちらで質問しました件について、状況が変わりましたので 改めてご質問させてください。 あれから、1週間自分なりに考え、やはり彼女と進んで行きたいと 思い、「今はそっとしておくことが賢明なのは自分でも分かっている。でも、やっぱり傍にいて、君の事を見守って行きたい。もう一度最初からやり直せないか」と告白しました。  彼女からの返事は「僕の気持ちは十分過ぎるほど伝わっている。でも、私の事を大切にしたい気持ちは伝わってこない。一緒に居ると居心地がいいし、信頼度は前回の件で少し下がったけど、70%ぐらい?信頼している。でも、今は自分から好きになる気持ちはない。友達として付き合うことは無理なの?」」と結果的に断られました。 僕は「やっぱり大事な人って気づいてしまったから簡単には諦めない。友達は無理」と言いました。そのあと、彼女から食事をして帰らないかと言われ、一緒に食事をしたのですが、彼女からは「これからどうするの?新しい人を見つけるの?」などと、試すような発言はありました。彼女との食事は楽しく、会えばいつもお互い時間を忘れて話し込んでしまいます。  しかし、最終的に彼女からは「やっぱり自分から好きにならないと無理だから」と言って突き放されてしまいます。  勝手な言い分ですが、僕からすれば「二人で一緒にいると楽しくて、居心地がいい。安心できる」と彼女は言っているのに、どうして好きと思えないのかな?やっぱり、友達としてならいいのかな?なんて疑問を持ってしまいます。  今後、自分がどうしていけばいいのか悩んでいます。 かなり乱文になっていますが、よい、アドバイスをいただければと思います。  

  • 嫌な事、いらつく事を考えないようにするには

    嫌な事、むかつく事をずっと考えてしまうのを何とかしたいです。また、他人を許す方法を教えて下さい。後輩が割といい奴でもあるんですが同時に一言多かったりいちいちイラッとするような事を言います。もちろん自分をイラつかそうとゆう悪気はないでしょうが、自信や独自の考えを持ってるのはいいことなんですが、それと同時にあまり行動や実績が伴ってないのにやたやビッグマウスやしイライラします。人をさかなでるような発言も多いし、悪気はないと思うし過去にもむかついた時に注意したら謝ったし、自分を下には見てないでしょうしむしろそんな事を気にしてる自分の方が彼を内心下に見てるからこそ彼の発言にイライラするのかもしれないですが。明らかに自分が固執しすぎなのも分かっていますしサラッと流せる程度の事なので自分も器が小さいのはわかりますが、性格的にそうゆう発言があるとそれが気になりすぎて気が気じゃなく狂います。めんどいのが、言われた瞬間はあまりイラつかなくても思い出して後からイラつくパターンが多いです。あとから言わずにそん時に言えよと思われるでしょうし、そんな小さな事(まあ、小さくもないんですが)を気にするなんてと思われてるのも嫌なんで言いづらいんですが、我慢できず過去に言ったことは2回あります。毎回そんなんばっかじゃあっちも嫌だろうしなるべく角は立てなくもないんですが、我慢するのはそれはそれできついです。相手の言葉の言い方もですが、こちらの性格にも問題はあると思います。解決法というかアドバイスが欲しいです。頭の中をそのムカつく事がずっとぐるぐるし滅茶苦茶きついです。相手は自分にリスペクトを示してくれたりもしてるしどう考えても敵じゃないのはわかるんですが、尖った感じの奴ではあるんですが尖る場所と方向がおかしいと感じます。 具体的には、今いらついてる理由は、自分らは音楽(歌)をお互いやってるんですが、今度そいつも含めグループでやろうという話になりました。以前から、そいつは一曲もソロ曲も作ってないし一回もライブをした事もないにも関わらず、自分は音楽で稼ぐしか脳がないと発言をしており、口だけだというイメージだったんですが、自分はソロ曲を100近く作っており、曲作りは苦じゃないからグループでの曲もいつでも誘ってくれと話すと、「まあそれ(ソロ曲)が俺らに響くかどうかですけどね」と言われました。今思い出して滅茶苦茶腹立っています。スルースキルがなく、まあいいやとなれません。正直、一曲も作ってない何もしてない奴にこんな言われ方したくないし誰でも怒ると思います。やたら自信だけはある奴なんで、グループで曲を出せば自分も注目されるみたいな事を言っていますが、それは自信もつのはいい事だからいいですが、自分の今までの曲作りをバカにされたみたいになり怒りが収まりません。今から連絡して言おうと思いますがまた角が立つし、こうゆうときはどうやって自分を落ちつかせ、考えなくても済むように出来ますか?アドバイス下さい

  • 彼との修復について相談です

    三年位セフレ関係にあった彼がいます。彼の性格は自己中、思いやり全く無し、嘘つき、人の話を聞かない、約束は一切守らない等本当に人としては終わってるレベルでした。勿論、学生時代も嫌われてたと本人も言ってました。空気も読めないし、平気で人を傷つけます。 私にいつも小銭(煙草代等)をたかってきては、「後で返す」が口癖で返ってきた事なんて一度もありません。しかも私が「何で私が煙草なんて買わないといけないのよ?」と言ったら「数百円でちっちゃい女だな」と言ってくる始末。面倒臭かったので買ってあげた事もあります。 また、以前に夜電話した際に「今、彼女が来てるんだから連絡してくるな!!」と思い遣りの欠片もないメールが来たことも・・。でも、私としては「セフレ」だから仕方ないと彼の性格を黙認し、付き合いを続けてました。(家が近くて、一人暮らしなのでホテル代もかからず都合が良かったのです) そして人が嫌がる事も平気で言ってきます。「週末なにしてたの?」と私が聞いたら「あぁ、セックスしてたよ」と。下らない男だと重々承知です。 私の車は親と共有で禁煙車なのですが、以前から「煙草は吸わないでね」と言ってあったのに、ある日横を見たらプカーッと吸っていたのには腹が立ちました。 とりあえず窓を開けて吸っていたものの、そういう問題じゃないと思いますし、かなり常識に欠けてる人間だと思いました。 また避妊も安全日だったら「つけないから」と自己中でした。また普段の時も「つけると気持ち良くないから」と言ってきたりもしました。 もちろん、時々ですが楽しい時もありました。でも、本気で好きになる相手では無いなと常日頃思っていました。私はどこかで割り切っていたんだと思います。 そんな彼が半年前に私との真剣交際を求めてくるようになり「ちゃんと付き合えないなら別れる」と言ってきました。 私は真剣には付き合える相手では到底無いと思っていたので交際を断りました。 彼は付き合うなら結婚も視野に入れてるという事だったので、ますます無理と思いました。 そうしたら音信不通になってしまいました。今、絶縁状態です。 私としてはどうにか関係を継続させたかったのですが。ただのセフレではありません。友達以上恋人未満のような関係でした。 ただ彼は途中から私に対し「体」ではなく「気持ち」を求めてたようです。 実は私には本命の彼氏がいるんですが、遠距離中です。でも体の相性が良くないのでレス状態です。会っても殆どしない状態です。。本命彼は私と「結婚」を考えてくれています。ただ、私との体の相性は本当に良くないので、おそらく風俗にでも行ってるのかな?とも思います。 なので、体だけの割り切った付き合いなら私には性格の悪い「彼」しか居ないのかと思っています。でも人としては最悪だし・・。 本命の彼は人間的には、彼と比べ物にならないほど素晴らしい人です。 なので私としては、本気にならない程度の「好き」で適度にHが出来る相手が良いので性格の悪い「彼」と、また関係を持てないか目論んでいます。 「彼」を利用するのは良くないでしょうか? 性格のねじ曲がった彼ですが、付き合いが長かったせいもあり、嫌いではありませんし、もちろん情はあります。 私も騙すような真似はしたくありません。「セフレで居たい」とはさすがに言えないので「時々会って食事したりするような仲になれないかな?」と伝えようと思っていますが、どう思われますか? ただ「彼」の真剣交際の申し出を断ってしまったので、修復は困難を極めているのかとも思っています。 長文且つ稚拙な文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 妻との関係

    妻との関係に悩んでいます。妻の実家を建て直し,妻の両親と同居(すべて妻の希望,ちなみにお金はすべてこちら持ち,婿養子ではない)子供も3人つくりましたが(これも妻の希望),妻は「こんなところに建てるのではなかった」とか離婚をほのめかすことを言います。妻は自分勝手なところもあり,自分の気に食わないと常に不機嫌になります。ただ個人的にこんな妻,自分の娘の顔色ばかり伺い,意見できない馬鹿な義母に子供を託すことは出来ません。私の兄弟は「離婚」を勧めますが私は子供のために我慢したいです。べつに仮面夫婦を通せばいいのですが子供が成人するあと10年間が我慢できるか不安です。なにかいいアドバイスを御願いします。

  • 長く交際を続けるのに必要な事って??

    長く交際を続けるのに必要な事って、何だと思いますか? 取り敢えず、思い付いたものから、 ・相手への配慮・思いやり・気配り ・諸々の責任意識 ・我慢・忍耐力 昨今、ノリやその場限りの一時的情動で付き合って、すぐに別れると言った関係も多いですよね。 別に短い付き合いを否定しませんが、失敗から何も学ぼうとしない姿勢を思うと、何をしたいのかと考えます。 生理的欲求、一緒にいられることの幸福感・安心感、・・・ 欲しいものは人それぞれですが、欲しいなら欲しいで、関係を続ける努力も必要でしょう。 その努力に必要なものって何だろう?と思い、質問しました。 まあ、どういう風に付き合いたい。とか、こんな関係がしたい。というのでも違いますよね。 私は、いずれ熱が冷めるものなので、お互いの相性重視。 相手に負担を掛けたくない。迷惑を掛けたくない。と思ってますが、ホントのところは、それで自分が嫌われるのがイヤだから。 精神的ストレスも苦痛なので、顔色を伺う感じになるのかな。。。 情けない。男らしくない。と思うでしょうが、そういった粋がりなんて単なる自己陶酔。 大人なら大人らしく、何かに甘えたり頼ったりばかりでなく、自分で責任を負っていく覚悟が必要。 だから、失敗をしないよう努める感じのタイプです。言うところの完璧思考ですね。 話が逸れました。 自分が望む交際に、必要な事とは何でしょう? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • やさしいんだけど傷つく事をいう彼

    2歳年下の27歳の彼と付き合っています。 彼は、言葉にしていいことと 悪いことの区別がつかない・・・というか、 まず『こんなことを言ったら相手が不愉快に思わない だとうか』と考えることができないのか すぐ思ったことを口にしてしまうので しょっちゅう私や、会社の人から注意されています。 例えば、付き合ってまもなく私にエイズ検査をすすめたり(私は風俗してたわけでもなく、遊んでたわけでもなく彼が勝手に不安になった) 自分のお母さんはいつも手の込んだ料理を 作ってくれて上手だから君も勉強してねと 何回も言ってきたり・・・ 後は、エッチ中に私が腹が痛くなり中断したとき、 彼も中断してその気が薄れていくのを防ごうと しして、『○○(私の友達)ちゃんはいまどんなエッチをしているかな?』 と想像し口走ったことも・・・ふつうこんなとき 彼女のおなかをまず心配するのでは??? 言葉使いはやさしい 言い方のときもありますが、ですが、なんか不快に感じます。本当に私の事が好きなんだろうか?と疑います。 怒って何でそんな事いうの?というと 必ず、悪気はないんだよ、ごめんと言い訳されるだけでまた同じようなことがけっこう起こります。 私を本当に好きであればそんなこと言わないよね? ときいても『好きじゃなかったら毎日こんなに 電話しないし、けんかになってもこんなに真剣に言い訳しないからそれが愛している証明だ』と言い訳されて終わってしまいます。 彼は単に思いやりがないだけでしょうか? それともマザコンで自己中心的なんでしょうか? ※ ちなみに会社でも先輩に言動についてよく注意さ  れているから気をつけるようにしているストレで   彼女の前ではのびのび発言してしまうとの事です。

  • 自分勝手な発言内容・・掲示板で困った事

    こんにちは。 ひとつ困った事があります。 ドラマの掲示板を開設して いろいろとご投稿があって気持ちよかったのですが 丁寧なあたたかい発言・・ しかし2~3ヶ月ぐらいから ちょっと発言内容に不快と思われるような 書きこみが増えてきました。 自分で大いに発言しといて 「まあ・・ドラマだからどうでもいいんでしょうが・・」 これって自分勝手な発言と思われませんでしょうか?? 某巨大掲示板の常連さんが来たような雰囲気でした。 私は納得いかなくて(怒) 利用規約・ルールを改定しました。 「自分勝手な内容が散見されていました。今後注意してください」・・と。 いろいろとドラマファンページの掲示板を ひよっくら覗かしていただいているのですが みなさんの掲示板はあたたかさにあふれています。 みなさんがドラマファンページの掲示板管理人さんでしたら(実際そうでしたら)どう対処しますでしょうか? 無法地帯として無視しますでしょうか? 利用規約をやはり改定してもしそういう発言があったら 削除しますでしょうか? 私はとてもデリケートな性格なもので こういう発言内容からも来訪者が去っていくことがとてもとても心配です! ご教授願います。

  • 本心を確かめる事は厳密には無理ですか

    婚活イベントで知り合った彼がいます。 交際期間は1年を超えているのですが、中身はあまり深まっていません。 少なくとも私はそう感じています。 私が感じる原因は、お互いがある種似た性格であることと 相反するのですが、違う性格によるのかなと思います。 似ている部分は、受け身、嫌がられるか相手にどう思われるか気にする、 相手に多かれ少なかれリードしてほしいと思っている。 違う部分は、神経質・キッチリしているかどうか、 会う日などの予定は直前ではなく少し前に決めたいか当日でも気にしないかどうか、です。 勿論これが全てではありませんが。私が上記の性格で、彼50歳前半、私アラフォーです。 お互いが忙しかったり会う日を決めるのに時間がかかったりで、 正味月1回会えたら良い方で、会うのも休みの日でも夕方以降にカラオケBOXで話をしたり歌を聴いたりが最近は多いです。 昼間に会う時も、特にどこかへ出かけるという訳でもなく、 彼の近くで観光したり、彼が用事で出かけたついでに夕方から会うという感じです。 (彼は世間的にも忙しいといわれる職業で、休みの日も仕事関係の自己研さん等で色々出かけたりしているようです)。 私は私で、生活環境が最近変わったり色々あり、メンタル的に不安定になったり、 家事や家族のことで休みをこれらの用事で優先(たまにですが)せざるを得ないこともありました。 当日に会おうといわれて調整できなかったり、 私が彼に打診した日がOKか否かの返事がなかったり、いろいろすれ違ったりで、 結局、会う日を決めるのがすんなりいかず、 なんとなく「元気か」とかその程度のメールのやり取りで今まで来ている印象です。 彼よりも私の方が、自分のことを何でも率直にメールなり会った時なりに話している方です。 彼にももっと何でも飾らずというか素直に正直に話してほしいと感じています。 でも、彼は私のことを好き、素敵、しっかりしてる、頑張ってる等々よく言ってくれてました。 現在は、最後に会ってから実は半年くらい会えてなくて (私の調子が悪かったことも原因の1つかと思います)、 メールのやり取りさえ途切れ途切れで、 合間に彼は、私たちが知り合った同じ婚活イベントに参加していたフシもあります。 結局は、最近「会いたい。会おう。忙しいか。元気か」等々とメールをくれました。 私は、彼が本当に会う気があるのか、私との交際を真剣な気持ちで考えているのか、 すごく不安というか不信に感じてしまって (私もひとりで色々考えてしまうタイプではあるのですが)、 「どういう関係か」ってメールで聞いてしまったのですが、 彼はこういう事を聞かれること自体驚いたようで「交際している」との返答でした。 更に色々考えてしまって少し日を置いて「気があるか」とも直球で聞くと 「ある」との返答でした。 会うといってもどこへ行くか、何をするかということが 相手任せというか、自ら提案ということがお互いあまりないため、 こういう微妙な交際になっている部分もあると思ったりもします。 もう冷え切っているな、縁がないな、と思いつつ、何となく切れずにいるという感じになっていると私は思っているのですが、 実際どうなのか、やはりいろんな意味で会いたい、会うべきと思い、 ちょうど行きたいところが見つかったので提案した所、 「いいですね。行ってみたい」ということでした。 ただ、それは2ヶ月ほど先の、日にちの決まった行先(A)です。 (具体的には読む人が読んだらわかってしまい彼も気づいてしまう恐れがあるので割愛します) ダラダラと端的に書けなくてすみません。 何が質問なのか、何が言いたいのかわからないですよね・・・ 最後に会ってから異常なほど日が経っている、 彼はまだ交際しているという意識があり、提案したAにも好意的な反応をしてくれた ただ、いつもの如く、Aのその日に予定が入っているか、 入ってなければ空ける気があるかとの問いかけには、 「かなり先の日だね」と笑顔入りで返事はあったものの その気があるのか明確にはわからない、 (先過ぎてそれ以上の返事ができないのかわかりませんが) という現状です。 私はAには行きたい(私もはずせない急用が入ることもないとは言えない)、 それまでにも日が合えば、もちろん会いたい、会っていろいろ話をするべき、 と思っています。 要は、彼は私にとって感触の良い事は今でも言ってくれるけど、 その割に、やっぱり会えるかなどの明確な返信が相変わらずなかったりもするので、 私とのこと、交際の事、彼が口やメールで言っていることは信用していいのか、 その気持ちがどの程度か、が知りたいと思っています。 そう思って既述のとおり、直球で「気がありますか」と聞くには聞いたんですが、 もう一度更に確かめたい気がします。 彼が単に、私が打診した日が無理で、それで彼の中では完結してしまい、 私へ確定の返事をしないだけ、要はルーズなだけなのか、未だに見極め切れていません。 相手の本心や気持ちは、結局は肌で感じるものだとは思うのですが、 言葉でのやり取り、メールで感じ取ることは、やはり不可能でしょうか。

  • 思った事が言葉に出来ない。うまく喋れない。

    思った事が言葉に出来ない。うまく喋れない。 これ。うちの彼女です。 それは性格なので仕方が無いと僕も割り切っている部分もあります。 でも・・・。大体彼女との喧嘩する時の原因はこれです。 僕「そんなの聞いてないよ?」 彼女「○○○って言ったもん。」 僕「そんな・・・。そんなのだけですべてを察しろって言うの?無理だよ。もっと分かりやすく言ってよ。」 彼女「わかりやすくってどんな風に言えばいいの?」 僕「5WH1を基本にするとかさ。ちゃんと思ってることが伝わってるかどうか確認するとかさ。」 彼女「すべてそんな風に喋れって言うの?そっちの方がよっぽど無理。わからないなら自分で聞き返したらいいんじゃないの?」 僕「いやいや・・・すべてって訳じゃないし。それに話は聞いてるけど流してる部分も多いというか・・・。」 彼女「それなら聞いてないのと同じじゃない!だったらなんでイチイチ言わないといけないわけ?わざわざ言う意味あるの?」 僕「意味って・・・。なんというかきちんとコミュニケーション取るようにしようよって意味で言ってるの。   察して欲しいのも分かるけどそれに頼って勘違いしたらますますややこしい事になるでしょ?」 大体毎回こんなやり取りをしてます。 しかも最近ではなぜか「言ってもちゃんと理解してくれない」というレッテルを彼女に貼られ、 ますます大切な事を喋ってもらえないというか教えてもらえないというか。 その上、実力行使?みたいなことをし始めててますますすれ違い?溝? そういうのが広がっていてギスギスと険悪な状態になっています。 周りからは、 「甘えているんだよ。何が言いたいのか察してあげて受け止めてあげなよ。」 とか言われるのですが、何をするのでもまず基本でしょ?というのが僕の考えでして・・・。 もう少し彼女が喋れるようになって、僕も彼女の言いたい事を察する事が出来るようになって、 それから徐々に発言を減らすなら分かるんですが、なんとも僕の負担ばかりが大きい気がします。 というか・・・。 ロクに発言もせずに「言いたい事は言いました。察してくれないのが悪いんです。」って・・・。 彼女も28なんだしその辺り出来ません、やれませんじゃなくて少し考えて欲しいんですけどね。 彼女が何をしたいのかさっぱりわかりません。 長くなりましたが、質問です。 こういう方と付き合った事がある。もしくは自分はこういうタイプだという方。 何かアドバイスをお願いします。