• ベストアンサー

残業申請を上司が修正する

状況によるのかもしれませんが、単純に質問します。 残業で1時間作業して、10分程度の片付けをして、 退社しました。 1時間を残業申請として提出したしましたが、 50分の残業しか認められませんでした。 上司の行為は認められるのでしょうか? 法律的には? 職種は製造業で8:00~17:00が定時です。 タイムカードはありません。手書きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234419
noname#234419
回答No.4

確かに上司がどんな気持ちしてその作業をしているのか知れたら面白いですね。「減らしてしまえプンプン」と思っているのか「減らすのが規則なのでキリッ」と思っているのか。

mazika15
質問者

お礼

逆の立場で考えてほしいですよね。 有難うございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

管理職には残業しろ/するなを命じる権限があります。 上司の指示通りに、50分で帰宅して下さい。 労働基準法 | (時間外及び休日の労働) | 第36条 |  使用者は、~労働時間を延長し、~労働させることができる。~ > 法律的には? 会社は残業を無条件、無制限に認める必要は無いです。 「朝まで16時間残業してました」とかって話だったら?って想像してみるとか。 法律以前に、話し合いして問題解決すべきような案件になると思います。 話し合いの記録はガッツリ残しといて下さい。

mazika15
質問者

お礼

事後申請なので、上司の判断です。 私だけではないので、強く言えないです。 有難うございます。

回答No.2

56歳 男性 会社の就業規則によりますよ 残業はどの様な事を言うのか就業規則に書いてあると思いますので 確認してください 会社によっては準備に伴う時間は仕事として認めない所もあるようです

mazika15
質問者

お礼

個人として上司の考えを聞きたいです。 有難うございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

業務に付随する片づけ作業であれば労働時間に該当します。

mazika15
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 夫の残業代について

    共働きの夫婦です。 私の会社では残業すればごく普通に残業代が出るのですが、 夫の会社では、残業するには上司の残業命令の書類が必要で、それがない限りは、残業しても残業代が出ない規則だそうです。 タイムカードは押してますが、定時出社・定時退社のボタンを押してタイムカードを入れているのだとか。 (実際には毎日1~2時間ほど残業しています。) 夫によると、上司が残業しろと言うわけでもないし、自分がもっと仕事のできる人間なら定時に帰れたはず、でも残業しなければ納期に間に合わないから、たとえ残業代が出なくても残業せざるをえない…と。 私は自分の会社で当たり前に残業代が出ているので、そんなのおかしいと思い労働基準監督局に相談しようかと言ったのですが、夫は止めます。 ちゃんと規則にも命令書が必要と書いてあるし、長時間の残業というわけでもない、何よりまだ入社して1年目なので、これがどれほどのことかよく分からない、上司に残業代について話す勇気もない…。 とにかく穏便に、という感じです。 この程度の残業代不払いは中小企業では特によくあることだと思うのですが、もし法律違反なら私は残業代は払うべきと思います。 そもそもこれは法律違反なのでしょうか? 労働基準監督局に相談するのはやりすぎですか?

  • 残業の事前申請時間と実際の残業時間に相違があった場合、違法なのでしょう

    残業の事前申請時間と実際の残業時間に相違があった場合、違法なのでしょうか?下のほうにある(a)~(c)について教えていただければ幸いです。 私の会社で残業をする場合、  1.定時前に申請する。  2.申請した時間以上の残業代は会社は支払わない。 ということになっています。  私の仕事は、作業内容が決まりきった伝票処理や現場の作業者などと違い、設計の仕事なのでそうそう作業時間(=ここでは残業時間)が正確に予測できるわけではありません。また、私の職種やその日の仕事内容以前に、定時間際になって突然、上司に呼び出され数時間も会議で拘束されることもあり、そうなれば申請した時間も何も無視して上司の気が済むまで会議につきあわされ結果的に申請時間を上回ることになります。  だからと言って、残業時間を長めの申請しておいて月末の集計の時に正確な時間を申し出る、という方法も認めないと言っております。これは定時前に申請した残業申請書類の記述と、実際の残業時間に相違があることを会社が嫌っているからです。嫌う理由は、書類と実態のずれが大きいことに関して労基署からの指摘や指導などを気にしているようです。 (a)上記、2番について違法性はありますか? (b)会社の言う、残業の申請内容(=書類の記述)と、実際の残業時間に相違があることは、労基署  から目をつけられる要因になるのでしょうか?なにか違法性があると言うことですか? (c)申請内容と実態に差があることが問題である場合、どの程度の差なら問題視されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代を申請させない仕組みは違法でしょうか

    現在ジャスダック上場企業に勤めています。9:30-5:30の定時勤務で、平均すると8:20-10:00、遅い時は12:00まで勤務します。残業代は月、火、木、金は20:00まで、水は18:30までしか申請できず、隔週出勤の土は申請できません。タイムカードはなく、手書きの表に書くのですが、そう書くように決められています。また、休日も携帯へのメールには3時間以内に返答をするようにという上司からの口頭での指示がありました。この指示は、経営者から出ているようです。労働組合もありません。この会社の体質を根本から変えるべきだと思っています。労働基準法からいうと、このような書面には残らない、狡猾な残業代の節約は違法でしょうか。教えていただけますでしょうか。

  • 残業代について

    似たような質問を見つけられなかったので質問します。 残業代、残業申請についてです。 今勤めているところは残業申請を定時の30分前にしないと、残業・残業代が認められません。申請はパソコンのシステムで行い、後日承認がおりたりおりなかったりします。この30分前までに申請をしないと、定時前ぎりぎりに忙しくなっても残業・残業代が認められません。 それなのに、申請ができる時間を超えて仕事をふってくる上司がいるので困っています。仕事をふる上司と残業申請の承認をおろすのは同じ人です。 「申請はもう間に合いませんか」と質問したこともありますが断られました。 希望としては残業代が出ないならすぐ帰りたいのですが、周りの人は残業申請できなかったときでも積極的に仕事をしているように見え気が引けます。どうしたらいいのかアドバイスください。

  • 生活残業の考え方

    生活残業の考え方についてお聞きします。ここで言う生活残業とは、「生活費を稼ぐ為に仕方なくする残業」と解釈してください。 仕事で残業をすれば当然残業代が付きますが、残業代って割増で計算されているので、結構な額になりますよね…。たとえば私の会社は定時が6時なのですが、毎日7時半ぐらいに退社すると大体月に残業代が4~5万円ほど付きます。残業をする際は上司の許可は必要なく、必要なときに自分で判断して残業し、あとでタイムシートに記録するシステムです。 職種は普通の事務で定時に終わらせようと思えば終わらせられるのですが、残業代はやはり大きいので、大体8時ぐらいまで残って作業している感じです。しかし、釈然としない部分も正直あるのです…。与えられた仕事を時間内に終わらせ、定時に帰る人こそが仕事ができる人だと心の底では思っています。6時にきっぱり終わらせその後の時間に習い事をするなり、バイトするなり、映画を見るなり、好きなことに使えればそれに越したことはありませんよね。なので定時が近づくと残業時間を見越して仕事のペースを意図的に落とす自分に、違和感を感じます。 ただ、習い事をするにもその費用は結局お給料から払わなければならないですし、バイトするにしても残業のように割増ではないので、効率が悪すぎます(因みにうちの会社はバイトは可です)。 残業をすればその分を貯金にも回せますし。 いままで一度も上司に残業を少なくしろと言われたことはありません。 極端に退社時間が遅いわけでもないですし、自分の裁量でやりなさいといった感じで、放置型です。 しかし、生活の為とはいえ、生活残業は会社のためにならないですし、時間の無駄を生んでいるような気がして・・・ みなさんは、どうお考えになりますか? ※データ(ある月の給与)  25歳 男 事務職  定時帰宅の場合 186000円(手取り)  残業込みの場合 237000円(手取り、残業1h~2h/日)

  • 仕事で残業して直帰したときの残業手当

    時給で働く派遣社員です。 仕事で客先作業が発生することになりました。 通常通りに出勤して、上司とともに車で現場に向かい 現地で作業したあとに上司と車で戻ってきます。 確実に定時過ぎると思いますので残業代をいただきたいところですが、 上司とともに社にもどってきたときはそのあとの片付けなどが終わって 帰る時間でいいと思いますが、 以前、「作業で遅くなったときは送るから」という話があって ちょうど今度いく客先から戻るときは、会社に戻るより直接帰ったほうが少し早い状態になります。 このときの残業手当の計算はどのように考えたらいいでしょうか? 送ってもらったときの時間で計算していいものなのか それとも会社から自宅に帰る時間を引いて考えるものなのか たとえば会社から自宅まで30分かかるとして 定時が18時で普段は18時半には自宅に到着するとしたら 自宅に18時半までに到着したら残業代は発生しないのか それとも会社に拘束されている時間として18時半とまで働いたとして考えていいものなのか ということです。 よろしくお願いします。

  • 残業時の事前申請は法的にみて効力あり?

    残業時の事前申請は法的にみて効力あり? いつもお世話になります。 残業の概念について質問があります。 私の会社は残業時本人が仕事の進捗を見て、事前に残業申請することになっています。それだけならいいんですが、上司に申請、上司がリーダーへと申請。仕事の納期関係なく、連日多忙でも申請が通らないときがほとんどです。最近では上司に申請するだけで上司がリーダーからのイメージを気にし、上司で止まる事がほとんです。 では帰りますと言うと、仕事に責任感を持てと言われ結果サービスになります。 半導体業界の多忙グループのため定時中に終わるような仕事内容,量ではなく、また誰かはここまで進んでいる、だから君は遅いと比較できるっような業務ではありません。 明らか22時までに終わる仕事量ではありませんが、22時までがmaxの申請時間で以前後輩2年目が22時までの申請をもらっていました。申請したのではなく、上司の仕事をさせられていたから、上司が勝手に申請をしていました。 22時を超えるときは事前に申請することと形だけはありますが、実際申請は認められません。 22時になっても終わらないので、23時に上司に電話すると(上司は20時半に帰宅)、まだこれとこれをしよう指示があったそうです。22時までの申請で止まっているはずです。 結局3時までしたらしく、申請は22時までしかしていないから最終退出時間を22時にしなさいと言われたそうです。 このようなことが1年以上続いています。タイムカードというものがなく手書きの勤務管理表に毎日記入するシステムです。帰宅時刻ではなく、終業時刻の名目のためサービスになる一つの要因です。 人事はカードを通して入退出する最後の時間と終業時刻に1時間以上の差があったら検査しにくると聞いたことがありますがそんなことはありません。 この半年で150時間のサービスです。 別の上司から昨日、申請が下りていない時はすみやかに帰るようにという指示がありました。(最近多退職者、欠勤者が多く、死亡者もでました。) 私がこの件のことを主張すると、仕事の効率をあげろ、2年目に対しては22時を超えるときは申請しろ。申請が通らないときは事情を説明し、日程的に間に合わないことを説明しろと言うのです。 そもそもどんな理由であれ、上司の申請が通らない時点で日程を管理して、大丈夫だと思ったから、申請を却下していると思いたいのです。 他の会社は15分単位でつきパソコンのシャットダウン時間が残業時間とまで聞いています。 法的にはした分だけもらえる。ですよね?

  • やたら残業させたがる上司について

    愚痴も含んでしまいますが、先日残業でプライベートの予定をキャンセルしました。 残業の内容は配置変えで、上司が始める時間が遅かったのもあり手伝いです。 私は予定はキャンセルしたから時間は大丈夫というのを違う人に伝えていたら、上司が『病院だったら申し訳ない』って言ったんです。 病院じゃなくても、予定は予定で大事なものじゃないですか? 事前に遅くなる場合があると言ってくれてればまだいいものを。と思ってしまいます。いらいらします。 上司は明日休みだからいいけど、私たちは明日も仕事。 最近やたら残業させたがる上司がホントに嫌です。もちろん上司以外手当てはないし、残業代はでません。(私自身の仕事はいつも定時には終わらせるようにくんでいますし、実践できています) どこの上司もこんなもんなのですか? 口答えしなかったのは正解ですか?

  • 生活の為の残業について

    ※他のカテゴリーでも質問したのですが、思うように回答が得られなったので、カテゴリーを変更して質問してみます。ご了承下さい。 生活残業の考え方についてお聞きします。ここで言う生活残業とは、「生活費を稼ぐ為に仕方なくする残業」と解釈してください。 仕事で残業をすれば当然残業代が付きますが、残業代って割増で計算されているので、結構な額になりますよね…。たとえば私の会社は定時が6時なのですが、毎日7時半ぐらいに退社すると大体月に残業代が4~5万円ほど付きます。残業をする際は上司の許可は必要なく、必要なときに自分で判断して残業し、あとでタイムシートに記録するシステムです。 職種は普通の事務で定時に終わらせようと思えば終わらせられるのですが、残業代はやはり大きいので、大体8時ぐらいまで残って作業している感じです。しかし、釈然としない部分も正直あるのです…。与えられた仕事を時間内に終わらせ、定時に帰る人こそが仕事ができる人だと心の底では思っています。6時にきっぱり終わらせその後の時間に習い事をするなり、バイトするなり、映画を見るなり、好きなことに使えればそれに越したことはありませんよね。なので定時が近づくと残業時間を見越して仕事のペースを意図的に落とす自分に、違和感を感じます。 ただ、習い事をするにもその費用は結局お給料から払わなければならないですし、バイトするにしても残業のように割増ではないので、効率が悪すぎます(因みにうちの会社はバイトは可です)。 残業をすればその分を貯金にも回せますし。 いままで一度も上司に残業を少なくしろと言われたことはありません。 極端に退社時間が遅いわけでもないですし、自分の裁量でやりなさいといった感じで、放置型です。 しかし、生活の為とはいえ、生活残業は会社のためにならないですし、時間の無駄を生んでいるような気がして・・・ みなさんは、どうお考えになりますか? 同じような境遇の方はいらっしゃいますか? ※データ(ある月の給与)  25歳 男 事務職  定時帰宅の場合 186000円(手取り)  残業込みの場合 237000円(手取り、残業1h~2h/日)

  • 残業代に申請と支払いの関係

    残業代について うちの会社には残業をする際に毎日上司に申請(承認)をしなければなりません。 もし残業をしてしまった場合、残業が認められず、ざんぎょうだいは支払いはありません。 会社では出勤、退勤の際には静脈で行っております。 残業をしてしまって、申請をしなかった場合には何時間やっても認められず、残業代はなしです。 但し、出勤、退勤の表には残業しているとかかれますが、手直しにて残業がなかったことにされます。 たまたま仕事が長引き残業をしてしまった場合には、月末に上司から認められないと訂正させられます。 このようなことは法律的は問題ないのでしょうか?