• 締切済み

仕事で残業して直帰したときの残業手当

時給で働く派遣社員です。 仕事で客先作業が発生することになりました。 通常通りに出勤して、上司とともに車で現場に向かい 現地で作業したあとに上司と車で戻ってきます。 確実に定時過ぎると思いますので残業代をいただきたいところですが、 上司とともに社にもどってきたときはそのあとの片付けなどが終わって 帰る時間でいいと思いますが、 以前、「作業で遅くなったときは送るから」という話があって ちょうど今度いく客先から戻るときは、会社に戻るより直接帰ったほうが少し早い状態になります。 このときの残業手当の計算はどのように考えたらいいでしょうか? 送ってもらったときの時間で計算していいものなのか それとも会社から自宅に帰る時間を引いて考えるものなのか たとえば会社から自宅まで30分かかるとして 定時が18時で普段は18時半には自宅に到着するとしたら 自宅に18時半までに到着したら残業代は発生しないのか それとも会社に拘束されている時間として18時半とまで働いたとして考えていいものなのか ということです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.7

就業規則に「直行直帰の裁量労働」の規定があれば直行直帰の段階で既に裁量労働で一切残業無し扱いになりますが。つまり残業代を請求する事自体不可と云う可能性があります。

回答No.6

残業代が欲しいだけにしか見えないなぁ。 そもそもさ、送ってもらうのを断ればいいじゃん。 「ご好意は大変ありがたいのですがそこまで甘えるわけには行きません」とか言えばいい。 そんなことで残業代請求する勇気があるならそのくらいは言えるはず。 それを理由つけて会社に戻って残業代にするとか、残業代が欲しい以外の何だと言うのだろう? 「送ってもらって」おいて「残業代よこせ」ってのはおかしいと思うんだけど?

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.5

各会社には規定があります。 業務命令で出張をした場合、通常の通勤時間以上の時間を有するところに言った場合は、移動時間も残業に認められるでしょう。 しかし多くの場合、出張時には「出張手当」が出ると思いますが、この中にはこういう移動時間や余計な飲食代が含まれています。 海外出張の場合は残業という概念はありません。 残業とするかどうかは上司が決めることですから、素直に上司に「昨日の出張は残業をつけていいですか」と聞けばいいだけです。 だめと言われればそれだけのこと。 だいたいはそこでごねれば、もう君は会社に来なくていいとなるでしょうね。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

客先から家までの時間は「通勤時間」になるので、客先を出た時間までか「勤務時間」です。 客先から家までの時間が、上司の管理指揮下にあるなら「勤務時間」と 言う考えも成り立ちますが、善意で送って貰って仕事をする訳でもなく、拒否もできるわけですから、管理指揮下とは言えないでしょう。 どうぞ、理由を付けて会社に戻って残業代を増やしてください。 現場への直行直帰の場合の考え方は、以下のページも参照して下さい。 http://www.roudou.net/ki_jikan5.htm

konsome700
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に残業代を増やしたいのではなく、 会社の命令により社用車で時間拘束されるならその分はいただきたい という気持ちです。 ですので、後作業がなく送っていただいた場合は、 帰宅時間から本来通勤にかかった時間は引くのはありという認識でいます。 リンク先も読みましたが、仕事の事前&事後説明も車の中ですので 自分は仕事という認識でしたが、 適切な文章を自分で見付けられなかったので助かりました。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

どんな請求をしても会社として認めてくれなければ 今後は白い目で見られるだけですよ 会社には会社の風習があって、 残業手当の請求にも暗黙の了解ルールがあります 上司か先輩か経理の方に聞いてみた方が確実です

konsome700
質問者

補足

暗黙の了解を知りたいならこちらでは質問しません。

  • potkurin
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.2

こんばんは。 契約書の中に、移動中が勤務時間に該当するかどうか記載がありますでしょうか。 また残業に関する記載はどのようになっておりますでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

konsome700
質問者

補足

移動中の記載はありませんでした。 たとえば出張先まで一人で行動できるとかならまだいいのですが 上司と社用車でなので気になっています。

回答No.1

「何時まで業務をしていたか」です。 帰宅時間は業務時間じゃない。 家から分のところで仕事をしていて18:30帰宅なら「18:25まで業務していた」と言うこと。

konsome700
質問者

補足

そういう解釈なら なにがなんでも会社に戻ったほうがいいと言うことでしょうか? 社用車で上司と一緒=会社による拘束時間と思ってたのですが

関連するQ&A

  • 残業手当・・・

    私の会社の残業手当は上司への実質自己申告制です。(本来は上司命令ですが・・) 転職で4月から入社したばかりで、まだこれといった仕事もしてませんし、毎日研修みたいなものです。 17時定時ですが、18時半ごろまで働くこともあります。この場合、皆さんなら残業手当は請求しますか?

  • 残業手当について

    通常の勤務を2時間ほど休み、定時後残業をした場合の残業手当はどうなるのでしょうか? 例として、定時は8:00~17:00で、途中休憩1時間の8時間勤務で、13時から15時の2時間を家事都合で休み、17時より22時までの5時間残業した場合で説明してくださいませ。 ちなみに、当方では5時間分の残業手当が支給される(地方公務員に準ずる)のですが、なんとなくすっきりしません。残業分については、当然割増金額になる訳ですから、定時をサボって残業で稼ぐことになるように感じるからです。 法的には、どのようになっているのでしょうか?あくまで、法的根拠を教えてください。

  • 生活残業の考え方

    生活残業の考え方についてお聞きします。ここで言う生活残業とは、「生活費を稼ぐ為に仕方なくする残業」と解釈してください。 仕事で残業をすれば当然残業代が付きますが、残業代って割増で計算されているので、結構な額になりますよね…。たとえば私の会社は定時が6時なのですが、毎日7時半ぐらいに退社すると大体月に残業代が4~5万円ほど付きます。残業をする際は上司の許可は必要なく、必要なときに自分で判断して残業し、あとでタイムシートに記録するシステムです。 職種は普通の事務で定時に終わらせようと思えば終わらせられるのですが、残業代はやはり大きいので、大体8時ぐらいまで残って作業している感じです。しかし、釈然としない部分も正直あるのです…。与えられた仕事を時間内に終わらせ、定時に帰る人こそが仕事ができる人だと心の底では思っています。6時にきっぱり終わらせその後の時間に習い事をするなり、バイトするなり、映画を見るなり、好きなことに使えればそれに越したことはありませんよね。なので定時が近づくと残業時間を見越して仕事のペースを意図的に落とす自分に、違和感を感じます。 ただ、習い事をするにもその費用は結局お給料から払わなければならないですし、バイトするにしても残業のように割増ではないので、効率が悪すぎます(因みにうちの会社はバイトは可です)。 残業をすればその分を貯金にも回せますし。 いままで一度も上司に残業を少なくしろと言われたことはありません。 極端に退社時間が遅いわけでもないですし、自分の裁量でやりなさいといった感じで、放置型です。 しかし、生活の為とはいえ、生活残業は会社のためにならないですし、時間の無駄を生んでいるような気がして・・・ みなさんは、どうお考えになりますか? ※データ(ある月の給与)  25歳 男 事務職  定時帰宅の場合 186000円(手取り)  残業込みの場合 237000円(手取り、残業1h~2h/日)

  • 奉仕、残業!!

    よろしくお願いします。 私の会社では朝8時~17時までが勤務時間となっています。 昼休み40分、10時休み10分、15時休み10分です。 お聞きしたいのは、定時で帰宅できる日が月にほとんどなく、残業が日常化している事です。正直に申し上げて、定時時間内に終わる仕事内容ではないのです。ですから毎日1時間~3時間は残業です。 会社からは月に40時間以上の残業は駄目と言われていますが、わが部署(30名)では40時間越えは当たり前です。 ですから、月の残業時間を計算してタイムカードは定時に押して、そのまま仕事をして20時や21時に社を出るって事が日常化しています。 これっておかしいと私は思うのです。残業代が欲しいのではなく、ここまでして働くわが部署がおかしいと思うのです。 あと上司から言われたのは「残業で疲れているなんてのは、まだ甘。まだまだ仕事で大変なのがあるんだよ」とまで言われています。 私は派遣社員なのですが、こういう姿勢の会社に対してどうしたら良いと思いますか? 労働基準監督署に報告したら会社は変わるでしょうか? 私は甘いかもしれませんが、週1ぐらいは定時で帰りたいものです。 色々と意見があると思いますがよろしくお願いします。

  • 移動時間の残業について

    一般的に出張時の移動時間は労働とみなされませんが会社から社有車にて出張の場合も同様なのでしょうか?職種は製造業です。 客先に技術出張(修理など)に社有車で訪問します。作業終了後、社有車は会社に戻すこととなります。就業時間は9:00から17:45です。 例えば・・・ 9:00出発 11:00到着、作業開始 17:00作業完了 19:00会社到着 19:00~19:30荷物運搬 19:30帰宅 というスケジュールの場合、残業となるのは19時から19時30分までの30分なのでしょうか? 17時45分から19時30分までが残業とならないのでしょうか?

  • 残業って強制?

    自分の会社は定時が18:30です。毎日、毎日ありえないくらい忙しく20:00位まで残業させられます。もちろん残業代は全額支給されますが、残業やんなくても 給料20万くらいもらえてるから 全然満足です。定時 18:30というのはそれが拘束時間だと自分は思うのですが、とっとと帰る方法はありますか?

  • 残業手当について

    ご教授お願いします。 今勤めている会社に数ヶ月前に入社しました。 勤務定時は8:30~17:15、昼休みが45分なので1日8時間の勤務となりますが、残業手当は 17:30以降30分単位での支給となり、何故か17:15~17:30の15分が換算されません。 例えば18時15分まで働いたら0.5時間と計算されます。17時59分だと0時間です。 各日ごとで計算され、結局端数(と言うのでしょうか)や上記の15分は全てカットされています。 これは法律上どうなんでしょうか?何かしっくりきません。 タイミング見て上告したいので適切にご教授お願いします。

  • 残業手当について

    残業手当の計算は会社の裁量に任せれているのでしょうか? うちの会社は残業は30分以下はすべて切り捨てになってしまいます 極端に言えば定時間過ぎて59分間残業しても30分しか手当はでません そこまでいればあと1分いればいいという話ではあるのですが 切り上げとか切り捨てに関する労働基準法みたいなものはないのでしょうか? ちょっと会社の対応が理不尽かなと思いましたので

  • 残業手当がつかないようです。

    中途入社してまだ間もないのですが、ちょっと親しくなった人に聞いたら この会社は残業手当がつかないみたいなんです。 求人票には月10時間程度とありましたが、実際は40時間以上あります。 まだ、丸々1ヶ月働いてないので何とも言えないのですが、 残業手当に代わる何ががあるのかも知れません。 面接の時に確認しなかった私のミスですが、初転職だったので 残業したら手当がもらえるのが当たり前だと思ってました。 社員は20人切るぐらいの小さな会社です。 パートの方も大体30分以内ですが残業してます。 社員も定時で帰れない事ないと思うのですが、周り(男性社員)はやってるのに、 自分だけ帰るのは気が引けるのでズルズルと1、2時間経ってしまいます。 どういう立場の人か分かりませんが、定時を過ぎると残ってる人全員のタイムカードを押します。 社長が「これがうちのやり方だ!」と言うならば、そう割り切ってこのままやっていくか、 他を探すかになります。 個人的には絶対その日にやらないといけない仕事じゃなければ明日に回してやった方が 効率も上がると思うんです。 残業手当がつかないのなら、ハッパかけて定時で帰るようにするとかすればいいのにぃ~ と心の中で呟いてます。 このまま続けていくべきか、辞めるのなら今か、悩んでます。 こういう会社は珍しい事ではないのでしょうか。

  • 残業手当がもらえません!助けてください!!

    残業手当は賞与時(半年に1回)まとめて支給されていました。今回の夏季賞与支給時の残業手当で納得のいかないことがありましたので相談にのってください。 ◎ 賞与明細書と一緒に「今回より残業手当の一律金額制を見直し以下のとおりになりました」と書面が同封されていました。 A. 今までの一律金額制から      基本給÷22÷8×1.25=時給   という計算方法に変わりました。 B.「親会社の計算法に準ずる特別査定」と題し、残業日数×0.75H(45分)をカットされました。 -思ったことー「カット」というのは、前もって知らせるべきではないのか? 「残業日数×0.75H(45分)」という計算方法だと、45分未満の残業はすればするほど45分以上残業した日から引かれている。これでは残業すると損をするということになる。   私の会社は業務委託を請け負うことで成り立っており、勤務先の勤務体制に従うことになっています。  約9割の社員が変則労働時間勤務で仕事に従事していますが、私の勤務先の場合は昼休みを含めて就業時間は連続8時間と決まっていますので定時の計算ができると思います。  今回の見直しに値すいるのはごくわずかな人数です。    今の状況では、ほぼ個人対会社ということになり、うまく会社に言いくるめられてしまいそうです。 このまま引き下がるのではくやしいので出来れば労働相談所にいきたいと思っています。  勤務表、明細票、就業規則などは用意できますが他に必要なものなどありますでしょうか? 労働相談所にいくのにこちらに落ち度はないでしょうか? 相談所では、どこまで動いてくれるのでしょうか? また、会社を9月いっぱいで退社しようと考えています。退社の意思を示すと不利になることは ありますか? 会社とのやり取りは別に載せておきますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう