• ベストアンサー

全自動運転

「クルマの無い社会」というのが、考え難い故に、 クルマの「副作用」というのは、言わば「大目に」見られて来ました(と、思います。) それが、仮に「交通事故0」の達成が、「全自動運転」によって可能になるなら、 ドライバーは、進んで運転から手を引くべきでしょうか。 「自分で車を運転したいのなら、サーキットへ行って」 そういう時代が、来るのでしょうか。 【訊きたいポイント】 「「全自動運転」時代の到来に向けて、ドライバーの「立場」とは?」 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自動車免許にも色々あり、上級の免許を持つ者は、 免許の簡単な車も運転できる。 その階層性の一番下が自動運転=免許いらずになる だけの話でしょう。 おそらく最高速度の制限や乗客を乗せての運転など、 免許無しではできない運転を解除する免許は存続する。

kurinal
質問者

お礼

psytexさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >「自動車免許にも色々あり、上級の免許を持つ者は、 免許の簡単な車も運転できる。」 ・・・まあ、そうなっていると思います。 >「その階層性の一番下が自動運転=免許いらずになる だけの話でしょう。」 ほほう。なるほど。 現時点でも「これに乗るのは、免許は要らないのよ」というのが、ありますね。 (そういう「方向性」も、あるのですね) >「おそらく最高速度の制限や乗客を乗せての運転など、 免許無しではできない運転を解除する免許は存続する。」 時折見かける、「買い物弱者」のための、電動三輪。 あれで、いいのか。 いや、電動三輪も「事故0」を達成するか判りません。 しかし、「時速30km未満で走行するなら、事故の確率は大幅に減る」 というのは、小生も聞いたことが有りました。

その他の回答 (6)

回答No.7

そもそも自分で運転したい人は運転そして、その車とも危機回避出来ないと自動運転システムは確立しないよ。 ドライバーを排除する必要はない。

kurinal
質問者

お礼

Flareon様、ご回答ありがとうございます。 >「そもそも自分で運転したい人は運転」 ほほう。 >「そして、その車とも危機回避出来ないと自動運転システムは確立しないよ。」 ドライバーと、事故の相手方と較べれば、相手方のほうが、よほど危険です。 >「ドライバーを排除する必要はない。」 「そんなら、判った。もう自分は運転しない」ということなら、「排除」ではありませんね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.6

意外とそう遠くない将来に、自動車専用道路つまり高速道路では自動運転の時代が来ると思います。ナビなどで目的地(インターチェンジ)を設定したら、あとは車がオートで走ってくれるようになるでしょう。合流なども自動運転同士ならスムースに行われると思います。 最初は、自動運転機能がついていない車もあるでしょうからそれによる事故も起きるでしょうが、全ての自動車に自動運転機能がつけば事故は限りなくゼロに近くなるでしょう。 とはいえ、その自動運転機能の故障や車そのものの故障も起こることを考えれば、そうなったとしても高速道路での事故がゼロになるということはないとは思います。 しかしそういう時代となれば、人間が運転するのは原則として禁止となる時代がやってくるでしょうね。

kurinal
質問者

お礼

eroero4649様、ご回答ありがとうございます。 >「意外とそう遠くない将来に、自動車専用道路つまり高速道路では自動運転の時代が来ると思います。ナビなどで目的地(インターチェンジ)を設定したら、あとは車がオートで走ってくれるようになるでしょう。合流なども自動運転同士ならスムースに行われると思います。」 「高速、乗ったら、後はお任せ」・・・でも、降りるところで目覚ましをかけておかないと、ですか。 >「最初は、自動運転機能がついていない車もあるでしょうからそれによる事故も起きるでしょうが、全ての自動車に自動運転機能がつけば事故は限りなくゼロに近くなるでしょう。 とはいえ、その自動運転機能の故障や車そのものの故障も起こることを考えれば、そうなったとしても高速道路での事故がゼロになるということはないとは思います。」 そうですね。「「自動運転」機能の無いクルマは高速通行不可」、、、これはですね。 でも、「追い越し」とか「合流」とかが出来ないドライバーは、増えるんでしょう。 >「しかしそういう時代となれば、人間が運転するのは原則として禁止となる時代がやってくるでしょうね。」 なるほど「原則として禁止」ですか。 なかなか、適時適切な表現が、あったものです。

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (175/312)
回答No.5

 自動車が10億台あろうが20億台あろうが、1000年に1回くらいの事故確率と言える技術パラダイスの時代が来れば、「手動運転禁止」になるかも知れませんが、少なくとも後1世紀くらいは、そういう時代は望むべくもない気がします。  それで突然なんですが、「サイコパス」っていうアニメがあるんですよ(^^;)。その世界では、人々の犯罪度を客観的に数値化できる識相という技術があり、監視カメラ網どころか水も漏らさぬ識相監視ネットワークが辺鄙なド田舎にさえ存在し、それらをシビラシステムと呼ばれる中央集権的なシステムが運用する超管理社会、という設定です。  ところがいくら犯罪を犯しても識相が劣化しない「サイコパス」がいた。サイコパスだから、そいつはシビラシステムに捕捉されない。アニメだから当然そいつは殺人やテロを起こす。そのとき殺人やテロを目の当たりにした人々の反応はどうだったか?。  まず眼前の状況を理解できない。犯罪者がほとんど皆無の技術的パラダイスに住んでいるから。万引きも強盗も強姦も物取りも詐欺も見た事がない。殺人過程を呆然と傍観するか、何かのキャンペーンと勘違いして、無関心に通り過ぎていく。  ちょっとレイ・ブラッドベリの「華氏451度」を思い出しました。  で、今の自動運転(アイサイトなど)には、「これは低速走行時の安全装置であって、完全な自動運転では決してありません。決してハンドルを放すな」と唱っています。  自動運転は人間の「補助装置」であって「事故責任は、あなたですよ」と言ってる訳です。この辺りが、やっぱり妥当なところじゃないかなぁ~と、自分は思います(^^)。

kurinal
質問者

お礼

ddtddtddt様、ご回答ありがとうございます。 >「自動車が10億台あろうが20億台あろうが、1000年に1回くらいの事故確率と言える技術パラダイスの時代が来れば、「手動運転禁止」になるかも知れませんが、少なくとも後1世紀くらいは、そういう時代は望むべくもない気がします。」 そうですか。 個人的には「後10年」と思っていたのですが・・・もう100年、頑張らないといけないですね。 >「それで突然なんですが、「サイコパス」っていうアニメがあるんですよ(^^;)。その世界では、人々の犯罪度を客観的に数値化できる識相という技術があり、監視カメラ網どころか水も漏らさぬ識相監視ネットワークが辺鄙なド田舎にさえ存在し、それらをシビラシステムと呼ばれる中央集権的なシステムが運用する超管理社会、という設定です。  ところがいくら犯罪を犯しても識相が劣化しない「サイコパス」がいた。サイコパスだから、そいつはシビラシステムに捕捉されない。アニメだから当然そいつは殺人やテロを起こす。そのとき殺人やテロを目の当たりにした人々の反応はどうだったか?。  まず眼前の状況を理解できない。犯罪者がほとんど皆無の技術的パラダイスに住んでいるから。万引きも強盗も強姦も物取りも詐欺も見た事がない。殺人過程を呆然と傍観するか、何かのキャンペーンと勘違いして、無関心に通り過ぎていく。」 少し、脱線されていると思います。 ・・・「古き良き昭和」なんて言いますが、小生の子ども時代は、大人の「立ちション」なんて、けして珍しい事ではありませんでした。 勿論、平成の世にあっては、「立ちション」を見たら、「奇異」に見えるでしょう。 (経験を積めば、「この辺、公衆トイレも無いから仕方ないよね」みたいな理解も、あり得るでしょうけれども) >「で、今の自動運転(アイサイトなど)には、「これは低速走行時の安全装置であって、完全な自動運転では決してありません。決してハンドルを放すな」と唱っています。  自動運転は人間の「補助装置」であって「事故責任は、あなたですよ」と言ってる訳です。この辺りが、やっぱり妥当なところじゃないかなぁ~と、自分は思います(^^)。」 ああー、なるほど。現時点での「自動運転」では、そういうことになるかなと思います。 「全自動運転」では、メーカー等の責任が(より)問われるようになるのでしょう。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

全自動運転が可能になった時点で、人間向けの自動車がこの世から無くなるんじゃないかな。つまり運転席も操作系も何もない車。それと並行して、道路も標識や信号機がなくなり、そのかわり無線等で車に直接情報を送る様になったり、コンピュータの処理速度の合わせた制限速度が設定されたりと、車を取り巻くいろいろなものが変わってきちゃうんじゃないかと思います。 そこまで行っていない、人間が運転できる仕組みが残っているなら、進んで手を引く必要なはないと思います。哲学のカテですが、もっと現実的にみて、法的に人間の責任が残っているのか、技術的にメーカーが未だ人間の運転を想定してモノ作りをしているのか、道路側の準備ができていないか、どれかは判りませんが、人の運転が許される内は「ドライバーは、進んで運転から手を引くべき」とは思いません。

kurinal
質問者

お礼

hiodraiu様、ご回答ありがとうございます。 >「全自動運転が可能になった時点で、人間向けの自動車がこの世から無くなるんじゃないかな。つまり運転席も操作系も何もない車。それと並行して、道路も標識や信号機がなくなり、そのかわり無線等で車に直接情報を送る様になったり、コンピュータの処理速度の合わせた制限速度が設定されたりと、車を取り巻くいろいろなものが変わってきちゃうんじゃないかと思います。」 なるほど、逆転の発想ですね。 「ドライバー」をそもそも必要としないクルマ。 それの実現には、環境の整備ということも、あるいは必要であるかもしれない。 >「そこまで行っていない、人間が運転できる仕組みが残っているなら、進んで手を引く必要なはないと思います。哲学のカテですが、もっと現実的にみて、法的に人間の責任が残っているのか、技術的にメーカーが未だ人間の運転を想定してモノ作りをしているのか、道路側の準備ができていないか、どれかは判りませんが、人の運転が許される内は「ドライバーは、進んで運転から手を引くべき」とは思いません。」 「故意」はともかくとして、「過失」、さらには、「不可避」ということまで、考えられます。 環境の側から考えれば、まず「不可避」を、無くしていくと思います。

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

はい、その通りと思います。 交通事故が0になるならドライバーは運転するべきでないと思います。 全自動運転ができたらすばらしいですね。 旅行の時に車の中で寝ててもいい。TVをみていてもいい。通勤時間に読書やゲームもできる。 夢のようですね。 ただ、交通事故0は難しそうですね。0にはならないでしょう。 子供が急に飛び出してきて轢かれた場合は、事故の責任はどうなるのか? 自動車を作ったメーカーか?自動車の所有者か?子供の過失なのか? それから前方から急に暴走トラックがやってきて、左右どちらかに避けないと衝突する場合で、左には子供、右には老人がいたとします。左に切ると子供が死に、右に切ると老人が死にます。ハンドルを切らないと自分が死にます。さて、この場合、どう運転するようにプログラムしておくのか?かなり悩ましい。 全自動運転に到達するのは大変ですね。

kurinal
質問者

お礼

stmim様、ご回答ありがとうございます。 >「交通事故が0になるならドライバーは運転するべきでないと思います。」 ・・・そもそも、最初から「交通事故なんて起きないクルマ」が発売されれば、良かった。 >「子供が急に飛び出してきて轢かれた場合は、事故の責任はどうなるのか? 自動車を作ったメーカーか?自動車の所有者か?子供の過失なのか?」 ・・・まあ、個別具体的に、判断されるものと思います。 >「それから前方から急に暴走トラックがやってきて、左右どちらかに避けないと衝突する場合で、左には子供、右には老人がいたとします。左に切ると子供が死に、右に切ると老人が死にます。ハンドルを切らないと自分が死にます。さて、この場合、どう運転するようにプログラムしておくのか?かなり悩ましい。」 これはですね。「全自動運転」が実現された暁には、「暴走トラック」ということ自体が有り得ません。 >「全自動運転に到達するのは大変ですね。」 今回、stmim様が例示して頂いたケースというのは、 「全自動運転」が未だ成らない、現時点での問題を捉えていると思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

それが、仮に「交通事故0」の達成が、「全自動運転」によって可能になるなら、 ドライバーは、進んで運転から手を引くべきでしょうか。  ↑ それよりも更に進んで、人間の運転は禁止に なると思います。 全自動になって、交通事故が激減すれば 人間の運転など危なくてしょうがないから禁止 という運びになると思います。 「自分で車を運転したいのなら、サーキットへ行って」 そういう時代が、来るのでしょうか。    ↑ 来ると思います。 現代版、刀狩り、ですね。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「それよりも更に進んで、人間の運転は禁止に なると思います。 全自動になって、交通事故が激減すれば 人間の運転など危なくてしょうがないから禁止 という運びになると思います。」 私も、そんなふうになるのかなと思いましたが、 ちょっと甘かったのかもしれないです。 >「現代版、刀狩り、ですね。」 「刀狩り」は、戦国末期~江戸初期にかけては、 専制君主によって行われたと思いますが、 民主主義国家においては、 それほど単純な「法の支配」ということには、 とどまらないと思います。

関連するQ&A

  • もし自動運転車に乗るとしたら

    自動運転車が事故を起こすと現状はドライバーの責任になりますが、 仮に自動車任せでも、1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車に乗るとして、その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか。普段はブレーキペダルもハンドルも操作する必要がありません。

  • 自動運転

    車の自動運転が開発されているそうですが 人間が運転するより事故は少ないのでしょうか? 確かに人間であっても事故は多いですが 私の感覚では自動運転の方が事故が多そうで怖いです。

  • 自動運転

    数年後、車が自動運転になるようですが、電車の利用客って減ると思いますか?今の時代、高齢者は電車を使っている人が多い気がしますが、自動運転になったら高齢者もほとんどの人が自動運転の車 を使って電車の利用客が減ると思いますか?

  • 自動車の自動運転

    そう遠くない未来、自動車の一部完全自動運転が可能になると思われますが、人身事故などが発生した場合、運転者、自動車メーカー、どちらに責任が問われるのでしょうか? また、それに伴い、どのような道路交通法の改正が必要になってくるでしょうか? 意見でいいのでお聞かせください。

  • 車の自動運転について

    自動運転の難易度はなんとなく高速道路、一般道のバイパス、繁華街、田んぼのある農道、都会の住宅地、など場所によって難易度がかなり違うように思いますが、実際にはどうなんでしょうか。自動運転の開発を行う立場からするとどこも似たようなものなのでしょうか? 例えばの話、高速道路や一般道のバイパスだけでも自動運転とか無人運転を解禁してもらえれば、遠くまで行くときにかなりの時間を寝ながら移動する事も可能になるので相当役立ちます。特に工事用車両は早朝に長距離走って工事現場へ行くことも多く、その時間を寝て過ごせれば相当便利です。宅急便業者なんて荷物のターミナルをバイパス沿いに作っておけば、都市間の輸送はドライバーが不要になります。街中や繁華街、住宅地の自動運転なんて後回しでいいと思います。街中や繁華街、住宅地は人が多いから事故が起こったら危ないし、そんなの短距離なんだから自分で運転すればいいと思います。 国交省はそういった場所を限った無人運転を段階的に進めていく気はないのでしょうか?

  • 自動運転 法整備とプログラム?

    2020年に日本でも一部レベル3の自動運転が認められる方向とか。自動車の操作ミスと思われる痛ましい事故が連日報道される中で、自動運転ならおこらなかった様な事故も多いと思います。逆に人間だったら起こさない事故を自動運転は起こす可能性があり、どちらが全体で事故の確率が低くて、いざ事故が起きた時に運転者が賠償するのか車のメーカーが賠償するのかを考えると、不安はあってもすでに自動運転の方がトータルでは良い様に思います。 でも、運転していて不可抗力の状態で究極の選択を迫られる時ってあると思います。例えば、運転中に突然目の前に巨大な落下物があって、直進すれば激突。歩道によければ助かるけれど、歩行者をはねるかも知れない。良い例かわかりませんが、こう言う例外的な場合、他人を巻き込んでも車の乗客を助ける方を選ぶのかどうか、難しい場合があると思いますが、法律的にはどう考えられているのでしょう?また車のメーカーは法律に乗っ取ってアルゴリズムを作ってプログラミングしないといけないと思うのですが、そうするとそのプログラムが法解釈にあっているかどうか国がチェックしないといけない様にも思うのですがどうなのでしょうか? 人間の場合は究極のケースでは個別の事情によって警察や裁判所が判断すると思いますが、自動運転の場合方針が決まっていても自動運転の性能やプログラムによって結果が違って来る一方で、同じ状況では全ての同じモデルの車が同じ様に振る舞うはずなので、個別に判断する内容じゃないよなと思ったらだんだん疑問が深まってしまいました。

  • 人口知能の自動運転

    ケーブルテレビの、 ディスカバリーチャンネル (http://japan.discovery.com/index.html) で、2030年までに、車の運転が人工知能による 自動運転が実現する?しない?とか、過去に放送されていました 詳しくおぼえていませんが、、、 人間の手で車を運転する時代は個人的に終わってほしいです 目的地入力すれば自動で連れていってくれたらすごいです しかし、車の運転が大好きな人や職業運転手にとっては困ると思いますが、、 自動運転は30年以内いや今世紀に実現すると思いますか? また、現在どのくらい研究が進んでいるのか 知っている人いたら教えてください

  • パイロット不足は自動運転で解決しないか

    パイロット不足が問題になっています。特に2030年ごろは、パイロットの高齢化が進み、大量退職時期が来るので、更に問題が深刻化すると言われています。 一方、車の自動運転技術はグーグルなど多数の自動車会社が開発しており、人為的ミスがない自動運転になると事故は10分の1に減るだろうと言われています。 ジェットの操縦でも自動運転は可能なのだと思います。飛行機事故も人為的ミスが多いのではないですか。完全自動運転でジェットを飛ばすのは無理ですか。事故が減るのなら自動運転でよいと思いますが、人工知能がいくら進歩しても、人間の操縦には叶わないということでしょうか。

  • 自動運転はプロドライバーに勝てるだろうか?

    自動運転の車(ロボットカー)によるカーレースが始まるそうですが、 そうなると将来はF1で使用するくらいの性能の車のレースで、 トップクラスのドライバーにも勝てるようになるでしょうか? レース形式でなく、周回タイムであれば突き詰めればロボットの方が有利な気もします。

  • 怖くて車の運転ができません

    数年前に免許を取ったのですが、怖くて練習を避けていたために未だにペーパードライバーです。仕事はカメラマンなのですが、車が必要な仕事は避けているために通常請け負うべき仕事の5分の1しかこなせていない状況で、このままではまずいと思い相談することに致しました。どうしても運転が必要なときは運転できるアシスタントなどを頼んだりしています。 杉並在住なのですが、とりあえずレンタカーを借りて少しずつ運転に慣れようかと思えど、初心者に最適なドライブコースというのもわからないため、目的地をどこにしたらいいかも途方に暮れております。 初心者に最適なドライブコース、練習方法、考え方など、なにかよいアドバイスを頂けるとうれしいです。 ちなみに実家のあるド田舎には年に1~2度帰省して運転の練習などしているのですが、交通量も少ないためほとんど練習にはなりません。特に身近で悲惨な交通事故を体験したわけでもないのですが、教習所で交通事故が如何に怖いかということをたくさん習ったのと、YouTubeなどでグロい交通事故シーンなどを何度か見てしまったために、真に受けすぎているのだとは思うのですが・・・。