• 締切済み

幼稚園のバザーのお手伝いの手数料?

先日友人から受けた相談なのですが 友人は手芸などが好きで、ミシンで自分の服を作ったりもするのです。 で、近所の方から、子供の幼稚園のバザーのための縫い物を頼まれました そう時間的な余裕がなかったわけでもなく、引き受けたそうです。 そして、製作に関して、説明書でわからない箇所などを聞いて、 (つまり依頼者がバザーの担当責任者などに聞いて、友人に伝えるような 形で)その過程において、お金を取ってね、といわれたのです。 普通の巾着袋ではなく、ちょっと立体的な感じになるもので、お弁当袋 と同じ生地でランチョンマットを4組。結局友人は時間をみつけては 丁寧に仕上げて、さらに雑巾二枚まで頼まれ、2,3日後に手渡しました。 金額の具体的な提示などはなかったので、相談されたのですが 4組に雑巾二枚、糸は支給なし、布地だけ渡されました。 手数料として頂くのはおいくらぐらいが、いいと思いますでしょうか? だいたいの金額を聞いて、参考にさせて頂こうと思います よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

バザーだと高額で売ることは出来ません。 布代&縫い賃金を考えたら、 もとが結構かかってきます。 ですから、こういうときは500円程度ぐらいの請求のほうが、相手側は喜ばれると思います。 すごくお安いように思いますが・・・、 こういう場合、ボランティア精神でされるかたがほとんどです。 納得いかないかもしれませんが・・・、 こんな感じだと思われたほうがいいと思います。 提示は500円でも、相手側が色付けしてくださることもあります。

hatopoppo
質問者

お礼

そもそも、金額も聞かずに、引き受けたわけですから 友人も「お困りなのだろう」という想像のもと、 ボランティア精神でお引き受けしたのだと思います。 幼稚園の方針やバザーの取り決めなどは、全く情報が ないので、予想もつかないのでしょう。 はじめから、「バザーにかかる経費などの情報もキチンと 説明され、いくらでお願いしたい」ということなら、 「イヤなら断る」ことも考えたかもしれませんが。 明確な金額をアドバイス下さったので、とても参考になります 回答ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

私の母に聞いてみました。 良く母も頼まれていたそうです。 時間も手間もかかるので(自給換算+材料費)÷2ぐらいがいいのでは? 2で割るのが親切心なんですって^^ 3000円欲しかったら1500円とか。 今後も頼まれてしまうかもしれないので、金額は言っておいた方がいいでしょう。 金額聞いておいて「お金取るの?」って思うようなら頼んでこないでしょうし。

hatopoppo
質問者

お礼

なるほど、「二で割る」のは、確かに親切ですね~ >金額聞いておいて「お金取るの?」って思うようなら頼んでこない >でしょうし。 手数料として、お金を支払うのは、いくらであるかに関わらず 「お礼をしたいという気持ちの表現」なのではないかと思うので ある意味合理的だと思うのです そもそもは、バザーをやる側、つまり保護者に責任があるものだし、 手芸が苦手とか、ミシンがない方でも、手縫いで仕上げてちゃんと 品物を納める方もいらっしゃるでしょうし。 今後のことも含め、具体的な金額の提示も助かりました。 回答ありがとうございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

そういうものに「相場」などないので まったく個人的な意見で良かったら・・・。 私が頼まれた人なら報酬はいりません。 手芸が好きなら、楽しかったはずですから。 自分の作品がバザーに並ぶなんて 嬉しいじゃないですか。 とは言え、相手もある事ですし どうしてもと言われたら、現金でなく バザーの食券など(やきそば券とかカレー券など)を頂きます。 そうすれば、自分の作品をこっそり見にいける口実も出来ますし、 幼稚園の子供達や若いお母さん達のパワーも貰って来れるからです。 買ってくれた人が 気に入ってくれて大切にしてくれればいいですね。  とお友達にお伝えください。

hatopoppo
質問者

お礼

手芸が好きとはいえ、生地やデザインも選べないし 好みに作っていいものではないですし 友人に「タダ働き」を強いるような発言はしにくいですねぇ 話を聞いたときもなんだか、「いいように使われてる」 といったようなイヤーな感じを、受けたんですが。 金額の相場などないので、難しいんですね 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジグザグミシンがうまくかけれません

    はじめまして。 手芸初心者です。 このたびミシンを買い、手始めに巾着袋を縫おうと思っています。 使わなくなった布団カバーを裁断し、端にジグザグミシンをかけようとしているのですが、うまく行きません… まっすぐ布を送れないのがいけないのでしょうか… ジグザグの幅が布をはみ出してしまったり、布を巻き込んで変な感じになったり… うまくジグザグミシンをかけるコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシンの買い方と習い方のアドバイスをお願いします

    結婚以来夫にミシンを買えと言われ続けていましたが、最近引越しをして置き場所も作れそうになり、自分でも好きな柄の布でテーブルクロスやランチョンマット位作ってもいいなと思ったので、ミシン購入を考えています。 しかし洋裁経験はゼロ、家族も洋裁はやっていなかったので、ミシンの使い方は見よう見まねも出来ません。 近郊で洋裁教室をやっているミシン店というのがあったのですが、洋服を作ったりする本格的な教室なので最低限の使い方を習うという目的を超えてしまっている気がします。 以下に書くような使い方の場合、説明書を読めば一人で出来るでしょうか? どの程度の価格とスペックの、どこのミシンを買えばよいでしょうか? 機械オンチで不器用なので、出来るだけシンプルで難しくないタイプがありがたいです。予算は7、8万までで、長く使いたいです。 ・ジーンズの裾上げ・スカートやズボンの裾のほつれ直し ・古いタオルなどで雑巾を美しく縫う(手縫いだと不細工だそう) ・厚手コットンやリネンでテーブルクロス、ランチョンマット、ナプキン等を縫う(直線のみ) ・ジャージなどの布で靴を入れる巾着袋などを作る ・今は子供は居ませんが出来た場合にお弁当袋や通園バッグ位は作る 以上が必須スペックなのですが、密かにパッチワークで好みのベッドカバーも作れたらという野望もありますが、そういうのはまた特別なミシンが要るのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 手作りキットを買えるネットショップ教えてください

    手芸が好きになり始めています。 でも、ちゃんと習ったことがないので、「手芸キット」になっているものを購入して、作り方が丁寧に書いてあるものなどを作って楽しんでいます。 今は、フェリシモのクチュリエの中から、好みのものを選んで作っています。 好みのものは、リネン・麻などで作る実用的な小物(鍋つかみ・巾着・ポーチ・ランチョンマット・エプロンなど)、ナチュラルな花の刺繍の額飾り、手縫いで作れる日常使いのバッグなどです。 ミシンが無いので、今は手縫いで作っています。 そのようなタイプのものがたくさん揃っている、センスの良いネットショップを色々教えていただけたらなぁと思います。 自分で探しましたが、好みのものには出会えず、ウェディング用品・ベビー用品・テディベアなどしか見つけられませんでした。 よろしくお願いします!

  • ミシン、32歳からの出発で大丈夫?

    32歳主婦です。最近、1歳半の娘の子育ての合間に少し自分の時間ができるようになってきたので、前からの夢だった娘の服を手作りをしてみたいと思っています。とは言っても、ミシンを触ったのは中学生以来ですし、使い方も全て忘れてしまいました。服などはもちろん、巾着袋さえ作れません。ミシンも実は持っていないので買わないといけないのですが、、。本題の質問ですが、こんな私でも子供の服などが作れる位までになれるでしょうか?本を見ながら進めていこうと思っていますが、きちんとした先生について修行を積んだ方がいいでしょうか?手芸の得意な人はいつ、どのような所で教わったのですか?やはりお母様とかおばあさまからと言う方が多いのかしら?教えて下さい。また、お返事がすぐに出来ない事があるかもしれませんがご了承下さい。

  • 初心者にオススメのミシンありますか?

    初めてのミシンで何の知識も無いまま、まっすぐ縫えたらそれでいいかなと思って 通販の安くて小さいミシンを買ったら返し縫すら付いていなくて失敗しました;; 自分で使う簡単な布小物や雑貨を作りたいです。服やかばん等は作りません。 コースターやカフェカーテン、ちょっとしたトート、巾着、シュシュなど作れたらいいなぁと思います。あと雑巾も。デニム生地やラミネート記事も縫えたらうれしいです。 知人数人に相談したら、1万ぐらいのでいいんじゃない?っていう人と、 どんなに安くても5万って言う人といます。。 間をとって2~3万のモノで良いのかなと思うのですが、知人たちにいくらのミシンを使っているのか尋ねると、10万前後なんです;; 初めてのミシンでオススメのものってありますか?

  • 入園準備。予算掛けすぎですか?

    園グッズを初めて手作りしました。 入園する子供が二人おります。 慣れないミシンで園グッズを作ったのですが、 お気に入りの布地で自分の好きに作って主人に怒られてしまいました。 大きめレッスンバッグ(40×35くらい)、シューズ入れ、ランチボックス入れ、コップ入れ、大型巾着袋(40×30くらい)などです。 それらの材料費が5千円くらい。 二人分なので1万円弱です。 それととれないのでとても便利なため、 名前付けにフエルトネームというものを買いました。 こちらがお徳用の大量に入っているもので4000円弱。 それも二人分(名前が違うので)で、8000円弱。 総額1万8千円です。 出来栄えは、 正直自分でも気に入っていますし、子供も喜んでくれています。 だけどいくらなんでも園グッズでこの金額は使いすぎでしょうか? 冷静なジャッジ、よろしくお願いいたします。

  • 初心者が作るファスナー付きポーチの所要時間は?

    ミシン初心者ですがよろしくお願いします。 ミシンは学生の時に筒状に縫ってゴムを通すだけのスカートを 縫った程度なんですが、自分用に携帯が入る程度のこぶりな ポーチを作りたいと考えてます。 できれば中に仕切りをつけ、ポーチ上部はファスナーで開閉したいのですが 初心者が作るファスナー付きポーチの所要時間はどのくらいでしょうか? 知り合いに長くパッチワークをする方がいるのですが、ファスナーは 難しいので手縫いをされてるそうで・・・ それを聞くと長年ミシンに携わってきた方が言うのであれば やはり無理なのかなと・・・。 しかも防水の素材を使いたいと話すと尚更厳しいという回答でした。 そして小さい子がいるので針は辞めてた方が良いとも・・・。 子供がいるので、ゆくゆくは入園バックなども作ってあげたいな・・・。 と妄想してるのですが・・・ やはり厳しいものでしょうか? 裁断~完成までは初心者だと数日かかってしまいますでしょうか?? 慣れれば巾着等を地域のバザーとかに出せたらな・・・とも考えてますが 妄想の話なのでどうなるか・・・ ちなみに、ミシンも購入を考えてますので選ぶポイントなど教えて いただけると助かります。 テレビでJUKIと言うミシンを目にしたのですが・・・ 初心者には難しいのでしょうか? これだから初心者は・・・とお思いになられるかもしれませんが 詳しい方のご意見をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • どちらのブラザーミシンがいいか迷ってます。。

    はじめまして。宜しくお願い致します。 初めてミシンを購入することにしました。手芸は苦手ですが、沢山かわいい布を頂いたので、ピロケースやシーツカバー、ランチョンマット等のインテリア雑貨を作ろうと思っています。 そこでメーカーは友達に先日借りたブラザーのPC6000という機種がすごく使いやすかったのでブラザーにしようと考えているのですが、糸カセットというのも魅力的でイノヴィス C51という機種と迷っています。 ブラザーのお客様相談では「自動糸調子がよければPC6000、糸カセットがよければイノヴィスです。」との回答しか得られず迷っています。。 重さも考えるとイノヴィス C51とも思うのですが、機械的にはPC6000の方が性能が上なのかな?だから使いやすかったのかな?とか糸切り機能はどちらとも付いているのかな?と思ったり、なんだか分からなくなってきてしまいました。。。 どうそこんな私に機種が決めれるようにアドバイスを下さい。お願い致しますm(__)m

  • 会社の後輩が引越の手伝いをしてくれますが…

    カテ違いかもしれませんが、相談に乗ってください。 手伝ってくれる人にいくら払うのが妥当でしょうか? 引越をすることになりました。業者に頼もうと思ったのですが、近距離・荷物少なめ・立会い見積もりが面倒などということもあり、主人が会社の人が手伝ってくれるから業者には頼まないと言いました。 手伝ってくれる方は居酒屋勤務、昼から出勤ということで仕事の日の午前中3時間ほど手伝ってくれる予定です。軽トラも貸してくれます。主人が休みの日にする予定です。 主人は会社の人を連れてご飯を食べに行ったり、相談に乗ったり、要らないもの(ビール・酒・家具・仕事道具など)をあげたりします。なので「今回はいつもお世話になっているお礼です、手伝います」と言ってくれたみたいです。主人の考えでは1万円渡すと考えているようですが少なくないでしょうか? 妥当な金額を教えてください。 またその際、封筒に入れるべきですか?お年玉のポチ袋でも良いでしょうか?

  • 子育て終えたなら孫育ても出来ると思うのに娘に頼る訳

    私の母は、何かと私を頼ります。 姉の子どものことも私に頼ります。 姉の子どものことは、姉がちゃんとするべきなのに、なぜか私に色々相談してきます。 ただ利用しているだけの気がしています。 今から10年前に私は裁縫に目覚めました。 出来るようになったと浮かれていたとき、母から姉の家の玄関の鏡のカバーを作ってやってと言われました。母は布地を買ってきていました。 布地がもうあるので断れず、頑張っていたら、まだまだ初心者だったので、失敗しました。 そのとき、よくそれで裁縫が出来ると言えるなと罵倒され、役立たずと怒鳴られました。 それから1年私は、ミシンを避ける日々を過ごしました。正直つらかった。 今振り返ると、私はそういうことばっかりしてきています。 社会人になりたてのころは、明日の休みはのんびり・・・と思っていたら、あんた子守してやってよ。仕事の休みを自由に取ろうとしたら、姉の子の子守をしてほしいから、姉が言う日を休んでやってよ、 今もあれこれしてほしいのよ・・・あんたしか(私)出来る人いないじゃないのと。 だから、私は今はミシンが楽しいけれど、今の年に出来るようになっていたい事柄(ブラウスが縫えるようになっていたかった)が、まったく出来るようになっていません。 自分の時間がだいぶ奪われてきました。だから、あと数カ月で家は出ます 世の中には私と同じ悩みを持つ人がいました。ネットで見つけました。 母親というものは、重大なことほど娘に頼りたいのですか? 聞いたら、母が壊れそうで聞けません。