初心者にオススメのミシンありますか?

このQ&Aのポイント
  • 初めてのミシンで、まっすぐ縫えればOK。
  • 自分で使う簡単な布小物や雑貨を作りたい。
  • 初心者には2~3万円程度のミシンがおすすめ。
回答を見る
  • ベストアンサー

初心者にオススメのミシンありますか?

初めてのミシンで何の知識も無いまま、まっすぐ縫えたらそれでいいかなと思って 通販の安くて小さいミシンを買ったら返し縫すら付いていなくて失敗しました;; 自分で使う簡単な布小物や雑貨を作りたいです。服やかばん等は作りません。 コースターやカフェカーテン、ちょっとしたトート、巾着、シュシュなど作れたらいいなぁと思います。あと雑巾も。デニム生地やラミネート記事も縫えたらうれしいです。 知人数人に相談したら、1万ぐらいのでいいんじゃない?っていう人と、 どんなに安くても5万って言う人といます。。 間をとって2~3万のモノで良いのかなと思うのですが、知人たちにいくらのミシンを使っているのか尋ねると、10万前後なんです;; 初めてのミシンでオススメのものってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.4

布小物作る事にしか使用しない=服やカバンと同じ作業です 雑巾,デニム&ラミネート生地が縫いたい =これらはミシンにとって厚地になります カーテンは直線縫いが綺麗な方が良い カフェカーテンでも巾があるので生地の重量で縫い目も歪む それに距離がありますから,ミシンの重量が大事です 出来れば予算5万円~(ネット購入の方が安価) 初心者に優しく使い勝手の良いブラザー ソレイユ80(アデッソ,フェリエとも言う) パワーのJUKI,エクシード(F400,F600) フトコン&ミシンテーブル付属(上位機種には+ニーリフトペダル) ニーリフト最初は要らないなと思ったが便利ですよ~ フトコン&ミシンテーブルは買い足せても後付け出来ないし あなたがミシントラブルでパニクらないタイプなら 2~3万円程度のミシンでもこちらでも平気かと思います ・ジャガーミシンCC-1101 TVやカタログ通販等で売られてるミシンの基本のミシン 他メーカー&品番でもパーツが流用出来るので修理代が安価 安い割にパワーもある ・シンガーミシンモニカピクシー 安価なミシンなのにダイキャスト製の重量級 モーターも大きめなのでパワーがある ・ジャノメミシンE4100 とても人気のあるミシン,押さえ圧調整が出来る JUKIの次に丈夫なミシンだと思う ミシンってオープン価格になってるけどシンガーとジャノメは 定価が10万円前後だったはずです

ruchiru
質問者

お礼

やっぱりデニムやラミネートは安いミシンでは難しいのですね。 雑巾もやめておくことにします。 特にデニムやラミネートで作りたいものがあるという訳でもないので、 そのミシンで無理なくできる範囲で楽しもうと思います。 ミシンの具体的な品番など、本当に助かります! ありがとうございます。 5000円以下のよくわからないコンパクトミシンで大失敗したのに、また使えないの買って失敗したくはありません^^; 教えていただいた機種を検索して、お財布と相談しつついろいろ考えて見ます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#198792
noname#198792
回答No.3

返し縫のできないミシン…ってあるんですねぇ。ミニミシンでも返し縫できたかと思うのに。 コースター~シュシュぐらいなら1万のミシンでもできますね。 デニム生地、ラミネートはやはり難しいかと。 2~3万のでもまあ、できなくはないけど厳しいものもあるという感じでしょうか 私がまさに3万弱のミシンを使っています 二枚合わせてまっすぐとか、薄手のデニムとか、コースターやバッグぐらいならいいのですが ジーンズの裾上げとかだと、生地が折り重なって部分的に厚みがあったりで その段差を縫うのにコツが入ります デニムのバッグもマチを縫い合わせるぐらいは楽々できても 持ち手を付けるときなどは多少苦労します。 それでもまあ、ゆっくり、針や糸もきちんと合わせて、と大変ではありますね。 ただ、どれぐらいその趣味をメインにするのかとか、家計も人それぞれなので… それでもクオリティ考えたら5万ぐらいないと長く続いた場合は不満も出るかもしれませんね。 なので2~3万で抑えるなら、デニムとかはある程度の出来であきらめるというのも手かなとは思います。 服などを作り始めたら今度はロックミシンが…ってなるので また悩むと思います。 (まあ小物でも縫い代が気になってほしくなったりしますが、私はひたすら裏布や袋縫いでしのいでいます) 今は小物類のみ、と決めていてバッグや服は作らないおつもりなら 家庭用の3万円ぐらいのものでも縫えるとは思いますよ。 長く、本格的に続けるかも、周りの趣味でやってる人が10万円クラスを使っているというなら #2さんのいうように10万クラスが安くなるタイミングを狙って買うのが良いと思います 私は山崎ミシンと言うやつを使っています。 シンプルだし失敗を繰り返して簡単なトラブル対処はできるようになりました。 子供の園、学校のもの、小物、自分のワンピースやバッグ 子供の服、パンツ類の裾上げ、などに使っています。 ジーンズも簡単とは言いませんが裾上げすることもあります。が店に頼む方がきれいで安心ですね。 ただ通販なので、メンテナンスや部材の買い替えを考えると 同価格帯の有名ミシンメーカーの方がいいと思います。 実家で有名ミシンメーカーの古くてでっかいミシンを使うと縫いやすくてびっくりしますし…。 ただ丈夫なのか、出しっぱなし置きっぱなし手入れもあまりせず何年も経ってますが 故障する気配はありません。 あとこちらは参考にしてみてください http://yousai.net/machine/index.htm http://homepage2.nifty.com/mamba/index.html http://homepage2.nifty.com/mamba/3data/faq/00faq_cover.html

ruchiru
質問者

お礼

そうなんです。。。取説に返し縫いはできませんって書いてありびっくりしました。 カーテンの裾にトーションレースが付けたくて、まっすぐ縫いができればいいやと、下調べもなく通販で5000円以下のコンパクトミシンを購入してしまったのです。 引越し直後でレースを付けたいものが合計10メートルほどあり手縫いが面倒で購入したのですが まっすぐ縫えても返し縫も生地の回転もできないので結局レースを付けないまま3年経ってしまいました^^; なるほど。。3万円程度のミシンだと、色々工夫して使いこなす技量とトラブルに対処できる経験が必要そうですね。。 5万以下のミシンを買うならデニムやラミネートは諦めて考えたほうがよさそうですね。 特にデニムやラミネートで作りたいものがあるという訳でもないので、そのミシンで縫える範囲のモノで楽しもうかと思います。 知人が十数万のミシンを20年使っているそうなのですが、知人に 2~3万のミシンは2~3年持てばいいんじゃない?と言われました。 そんなものなのでしょうか? 参考サイト、早速見てみます! 3万円程度のミシンで色々作っていらっしゃるのを聞くと、ワクワクしてきました^^ ありがとうございました。

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

返し縫い用の逆回転用のボタンすら無いミシンというのが世の中にはあるんですね。 ちょっとビックリしました。 ミシンを購入されるのなら、定価が10万円越えのものをセールか何かで5~6万円で買うのがいいんじゃないかな。 相談主さんの縫いたい素材のうち、コースターやカーテンやシュシュ程度のものであれば、29,800円クラスのものでも問題無く縫えますが、デニムやラミネートはゆっくりでは針が貫通しませんので、勢いをつけて高速で縫える技量が無いと難しいかもしれません。 雑巾は、一番の難物でミシンへの負担が大きいので、縫えてもミシンの寿命を縮めます。 正直、そうとう頑丈なミシンじゃない限りは手縫いをオススメします。 ミシンのダメな部分をカバーできる腕があるならお安いミシンも使いこなせるかもしれないけれど、初心者なのであれば、逆にミシンに助けてもらわないといけないので、ある程度良いミシンを使った方がいいですよ。 周りの方々が結局10万円前後のミシンを使われているということは、知人の方の技量では、それくらいの価格帯のミシンが必要だっということなんじゃないかな。 1万円のミシン買って失敗して、2~3万円のミシンで失敗して、ってどんどん買い続けるのって無駄ですし。 私個人としては、日本のメーカーの家庭用ミシンなら、使う使わないは別にして、ニーリフター(膝でレバーを動かして押さえを上げ下げできる機能)付きをオススメするのですが、予算上げられませんか?

ruchiru
質問者

お礼

そうなんです。。。取説に返し縫いはできませんって書いてありびっくりしました。 カーテンの裾にトーションレースが付けたくて、まっすぐ縫いができればいいやと、下調べもなく通販で5000円以下のコンパクトミシンを購入してしまったのです。 引越し直後でレースを付けたいものが合計10メートルほどあり手縫いが面倒で購入したのですが まっすぐ縫えても返し縫も生地の回転もできないので結局レースを付けないまま3年経ってしまいました^^; なるほど・・・ミシン選びはPCやタブレット選びと似ていますね。 初心者だからこそやっぱりある程度ちゃんとしたものを買わないと すでに5000円捨てたようなものですし、これ以上捨てたくはありません;; おっしゃるように、ある程度のお値段のモノがセールで安くなったのを購入しようかなと思います。 雑巾って一番簡単なのかと思っていましたがミシンへの負担が大きいのですね。 ニーリフターというのもはじめて聞きました。 いろいろ教えて頂いてありがとうございました。 次は慎重に選んで購入します!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

どんなミシンでもそうかとおもいますが、返し縫いは、いったん とめたあと、布のむきをかえてぬうのではないのでしょうか。 いろいろ見たりネットで調べたりすれば相場の見当はつくと おもいますけど、返し縫いをミシンがやってくれるとおもうのは ちょっと・・・ないのではとおもいますが

ruchiru
質問者

お礼

ミシンできる方でしょうか・・・? 返し縫い機能がないミシンを購入してしまい殆ど使えずでした。 返し縫ボタンといえばわかってもらえるでしょうか。 バックできないのです。 バックできない場合仰るように一旦停めて布を回転させる方法しか取れませんが、 フルサイズではなくコンパクトミシンだったので方向転換も狭くてままなりません。

関連するQ&A

  • 超初心者です こんなミシン、ありますか?

    最近裁縫を始めました。これまでに作ったものは、お弁当を入れる巾着、ラミネートポーチ程度です。今後、トートバッグくらいは作れるようになりたいと思っております。ネットで調べたり、実店舗で聞いてみたりしてはいるのですが、なかなか希望にあうものが見つからず、こちらで質問させて頂くことにしました。 3万円以内くらいで、以下の条件に当てはまるミシンがあれば、教えてください。 コンピュータミシンが良いと思っていますが、必ずしもコンピュータでなくてはならないとは思っていません。 1.自動糸通し付き 2.静音設計(家族が寝た後に同じ部屋で使いたい) 3.ラミネート生地も縫える 4.できれば自動糸調子付き 何十種類もの縫いパターンや、刺繍機能などは要りません。 紹介していただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ミシンの使い方(超初心者です)

    ミシンをプレゼントに頂いたのですが、今まで使ったことがないので基本的なことがわかりません。 今までは手縫いでごくごく簡単な小物を縫ったことがあるくらいです。 1.ジグザグ縫いや裁ち目かがりは布の端の処理に使うとのことですが、 いまいち使い方がわかりません。  それをかけると通常やるような縁の処理(2回折って縫う)をしなくてもよいということでしょうか?  それとも、それをかけた上で縁の処理をやるのでしょうか? 2.まつり縫いはどんな時に使うのでしょうか? 3.縁の処理をする時、縫い始めや縫い終わりがうまく縫えません。返し縫いをするとどうしても縫い目が  曲がってしまい、重なるようにまっすぐ縫えません。 4.ボビンに下糸を巻く時、なぜかきっちり巻けずぼよぼよになった上に自動で止まるはずが止まりません  でした。が、次に試しに違う糸でやってみたら今度はちゃんとできました。  失敗した時も手順は間違えておらず、普通のミシン糸を使ったはずなのですが、いったい何がいけなかった  のでしょうか? 超初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いします!

  • ミシンで縫い直しの後始末

    デニム8オンスの布で、糸番号30番、ミシン針14番で バイアステープアイロン接着タイプの上から直線縫いをしました。 が、縫い間違えをしてミシン糸をとったところミシン針の穴が残ってしまいました。これはもうどうしようもないのでしょうか? もしやらないよりまし程度でも補修方法を知っている方がいましたらご伝授ください。よろしくお願いいたします!

  • ミシンの針の選び方

    裁縫未経験者です。ミシンを使ったのは高校の授業が最後です。 娘が保育園に入り、巾着など必要になりました。 義母にもらった直線とジグザグ縫いだけが出来る コンパクトなミシンがあるので自分で作っているのですが 端の始末で、三つ折をさらに折って紐通しにする部分などで 布がたくさん重なっている部分にくると 針がまっすぐ進まず、糸がぐちゃぐちゃに絡まってしまいます。 何度もやりなおし、糸調子をかえてみたり 針を手で進めたりしているのですが上手く出来ません。 直線縫いはなんとか出来ている状態です。 針の太さを太くすればよいのでしょうか? 本当にお裁縫のことが全くわからないので 本を借りたり、色々調べているのですが このような初歩的なことを書いている資料が見つからず困っています。

  • ネット通販で購入できるおすすめミシン

    30代主婦です。今度娘が小学校に入学するのでミシン購入を考えています。 洋裁はど素人で、今までには雑巾や巾着、カーテンなどまっすぐ縫えるものしか作ったことはありません。 5年前、10年以上使っていたミシン(実家からもらったもの・メーカー不明)が壊れたため、チラシの入っていたあやしげなミシン訪問販売で、1万円のミシンを購入しました。メリットという会社のリベロというミシンです(聞いたこともないメーカーです)。フットコントローラーがなく、厚物が縫えず、大変不便でした。しかも2年で壊れました。 前回の失敗をふまえ、今度はちゃんとしたミシンを購入したいです。 近所にミシン屋がないので、ネットで購入できるお店を教えてください。 希望としては、 ・とにかく丈夫 ・そこそこ有名なメーカーで、修理もできる ・刺繍機能はいらない、まっすぐ縫えればよい ・ロックカッターは使わないのでいらない、ジグザグ縫いができればよい ・ぞうきんなど厚物も縫える ・フットコントローラーがつけられる ・自動糸調節、自動糸きり機能があるとうれしい よろしくおねがいします!

  • おすすめのミシン(刺繍はなくてOK)を教えてください

    現在、親からもらったコンパクトミシンを使っていますが、さすがに使いにくく新しくミシンの購入を検討中です。 使用頻度は1週間に1回くらい。子供服(ガーゼ、ニット地、デニム地なども縫います)と袋、小物、帽子などを作っています。 ミシンは長いお付き合いとなるものだと思っているので、しっかり選ぼうと調べていますがドンドンわからなくなってきました。 いろいろなミシン関係サイトを見て、私なりの絶対条件をしぼりました。 -刺繍機能はなくて良い(文字縫いもできなくてもOKです) -直線縫い、ジグザグ縫い、ボタンホール縫いは絶対したい (ジグザグの幅が何タイプかあるとうれしい) -デニムが縫える馬力はほしい(今のミシンはデニムが重なった部分は縫えないので) -でもガーゼなども縫うので厚地専用ミシンは検討してません -フットコントローラーは絶対ほしい -自動糸通しはなくても、今のミシンでやっているので問題なしです -10万超えるようなものは考えていません(できれば5万ぐらい) ロックミシンはもっておらず当分予算もないので直線縫いのみのミシンではないほうがいいです。 あと自動糸調子機能は今のミシンにはないのですが、あるものを選んだほうがいいのでしょうか。 コンピュータミシンよりシンプルな電子ミシンのほうが長持ちしそうだなと思ったりしていますが、またわからなくなっています。 よろしくお願いします。

  • 職業用ミシンかコンピュータミシンか・・・2台目です

    5年前に1万5千円ほどで購入した家庭用ミシンが、昨夜壊れました。 学生の頃から(10年程前)そこそこお裁縫が好きで、近頃また小物など毎日チクチクやっているせいか、次は職業用ミシンを買おうと思っていました。厚い生地をスムーズにミシンがけしたかったからです。 ですが、直線縫いのみとシンプルで、なおかつ垂直に取り付けるボビンケース…中学の頃の学校にあったミシンで、あのボビンケースに糸が絡まりまくってトラウマな存在… ボタンホールも作りたいしふちかがりもしたいし、しかも「自動止め縫い」やなにやら便利そうな機能があるコンピュータミシンが気になり始めました。厚地も縫える見たいだし。←JUKIの製品見てます 使うときは使うけど使わないときもある!という感じで、タックやギャザーを入れたりデニム地やたまにニット地をぬったり、シンプルなスカートやバッグ・ポーチなどなど作る私は、どちらのミシンがよいでしょうか??

  • 足踏みミシンについて

    私はこれから服飾雑貨(コサージュ、帽子など)をつくる学校へ行こうと思っています。 卒業後は少しずつ雑貨屋さんなどに置いてもらえるようにしたいです。 量産するよりも1点もので、全て自分の手で作りたいと思っているので、職業用のミシンを購入しようと、その学校に相談したら、学校で斡旋している電動のフットコントローラーのものを勧められました。でもなんとなく家庭用ミシンみたいな気がして不安でした。 自分でネット検索すると、現在の職業用ミシンよりも昔の足踏みミシンが有能というのを見つけたのですが、どう有能なのかは記載されていませんでした。 私の知りたいポイントは、 ・足踏みミシンの電動より優れている点、劣っている点。 ・足踏みが「直線縫いしかできない」というのは、帽子やシュシュのように分厚いものや曲線を縫う事が多いものには向いていないのか。 ・オーダーメイドの職人さんは職業用の足踏みを使う人が多いそうですが、それは洋服のような縫い代の長いものを縫う場合のことで、小物のように少しずつ縫う場合は現在の電動の職業用のほうが向いているのか。(ある程度踏み続けないと反転して糸が絡む為) ・有名なシンガーやブラザーの足踏みミシンでも、故障した際、直す部品はもう生産中止になってしまっているのか。 ・オーダーメイドの職人さんが使っている有名な機種を知っていたら教えてください。 たくさん書いてしまいましたが、何か1つでもご存知の方は教えてください。知らない事だらけですみません。よろしくお願い致します。

  • ミシンについて

    昨日、コンピューターミシンを購入しました。 19800円のコンパクトな電子ミシンを購入しようと思っていたのですが、実際に使いながら説明を受けると、糸の調節はなかなか出来ないし、布によって針や糸を変える必要があるし、手入れも2週間に1度はネジを開けて油をさす必要があるし、縫った部分を引っ張るとすぐに糸が切れるし、安いだけがメリットで、なかなか使いづらいものでした。 で、訪問販売のおじさんが、おじさんのミシンを持って来て、「このミシンはコンピューターミシンなんだけど、これと比べてごらん。いろんな布で袋を縫ってみるよ。」ということで、見せてもらいました。 糸の調節も手入れも、布に合わせた針・糸選びも全く必要なく、縫うものによって勝手にミシンの方が合わせて縫っていました。とっても扱いやすいものだったのですが、価格はやっぱり高く、26万円でした。 でも、お店の人が勧めた商品だから、永久に無料で保証することになっているとか、25歳の私がお婆ちゃんになっても壊れない&傷まない部品で作られているから、子どもの嫁入り道具にも持たせられるというのを聞いて、数年で壊れてしまいやすく、ちょこちょこ修理も必要になる安いミシンはやめて、高いミシンを購入することに決めました。 私がミシンでやることは、子どもの洋服やバッグ作り、布小物作り、雑巾など学校で必要なものを作る…といった感じです。 商品に関しては、使ってみても言うことはないのですが、値段が高かったんではないか…とちょっと罪悪感をひきづっています。 一生もので、永久無料保証で、機能も充実したミシンで26万円は、安いのでしょうか?それともやっぱり高いのでしょうか…??この罪悪感から開放されたいのですが、どなたかミシンと価格について詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。