- ベストアンサー
同窓会のメリットとデメリット
- 同窓会のデメリットには、マウンティング合戦や不躾な質問、会話の偏り、たばこの煙などがあります。
- しかし、同窓会のメリットは、懐かしい友人との再会や思い出話、交流やネットワーキングの機会、新たな可能性の発見などがあります。
- 同窓会に行く理由は、過去のつながりや共通の思い出を大切にすること、新たなつながりを作ること、自身の成長や変化を共有することなどがあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メリットは、昔の友達と会って思い出話に花を咲かせることができることじゃないでしょうかね。 質問者さんのいうデメリットは、若いうちはそれでもブツクサ文句をいいながら出てくる人はいますけれど、中高年になったら質問者さんみたいなタイプの人は絶対出てこないですね。 中高年の同窓会で来るのは、女性は結婚して子供も生んで家も建ててって人たちですし、男性は社会的に一定以上の成功している(あるいはちゃんと働いている)人たちだけです。Facebookがリア充自慢のツールなら、同窓会は幸せな人たちだけが集まる幸せ倶楽部みたいなものですね。
その他の回答 (4)
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
メリット:久し振り、如何だい景気は社会生活うっぷん晴らし今度伺うよの確認だけ。 デメリット:過ぎた事なんかより、これからの生活資金の確認だけ。くだらない事。
お礼
ありがとうございます。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
当時何とも思っていなかった相手と再会して交際スタートしたり 当時付き合っていた元カレと再会してダブル不倫がスタートしたり マウンティングはあるかもしれないけれど それを上回るような驚きの展開が待っている場合もあります。 実際、在学中は接点がなかった人と20代の同窓会で ほぼ初めまして、の再会をして結婚までいった人も知っています。 私は子供が小さく預けられないのと、 会いたいと思う同級生には個別に会っているので 独身の時以来同窓会は行ってないですが (20代前半の時、小学校の同窓会だったので 学生は気楽でいいねと言われました(;^ω^)) 還暦ぐらいになって友達が少なくなってきたとき 「同級生だった」って共通項で またつながれるのはいいことだと思いますので 可能性をつなぐという点で 出席しておくメリットはあるかなあと思います。 母が還暦の時結構大規模な同窓会がありました。 中心の幹事が男女二人ずつで幹事補助みたいな役割の人が3人ずつで その補助の役割を担っていました。 亡くなっている人もいるし、色んな状況の人がいるのに変わりはないですが 「あの頃を一緒に過ごした」という連帯感は若いときよりも 強く感じたそうです。 ほぼ初めまして、で近くの席になった男性が 涙ながらに妻の介護の話をされたとか。 別の女性に 離婚して再婚してまた離婚した話をされたとか。 そこからまた集まるようになったグループもあるみたいなので 今必要を感じていないなら行く必要はないけれど デメリットばかりでもないのではと思います。 「彼氏(彼女)いないの~?」って話から 「いい人いたら紹介してよ~」って話せるし 可能性としては低いかもしれませんが そこから彼氏彼女ができるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。
同窓会の幹事してました。ずっとやっていたのでやめましたけれど。 ご質問者様のお話しすごくよくわかります。 同窓会はやりたい人が幹事やって、出席したい人がでればいいんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔の同級生に合うことを楽しみにする人が多いから開催されるのでしょう。賛同しなければ参加しなければいいだけのことです。私の出身校などはずっと開催していないようで、連絡も来ません。幹事は相当の労力が必要ですから、よほど熱心な人がいないとそもそも開かれません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 なんだかんだで同窓会はリア充以外は来ない(行かない方が良い)ところなんですね。 女性だと未婚の人、男性だと彼女無しや未婚、非正規やパート、無職(失職、ニートなど、引退は含まず)が行くと、なんだかんだでいじられたりしてイヤな気持ちになるところが多少なりあるものですね。