• ベストアンサー

オイスターバーが増えたのはなぜ?

都市部に行くと、オイスターバーをかなり見かけます。 ここ5年くらいで増えた気がしますどうして増えたのでしょうか? 利益率が高かったりするのでしょうか? 牡蠣に当たる確立が高い季節もあるのに、なぜだろう?と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18604/30998)
回答No.1

こんにちは 色々な理由がありますが 東日本大震災の手助けになればと始めたのが 受けがよく広まっていった 手ごろに始められ、閑散期がない。 海の近くでも漁港で揚げたての 海鮮焼を提供しているお店も増えました。 http://www.sankei.com/premium/news/150222/prm1502220020-n2.html https://snet.asahibeer.co.jp/contents/fullhouse/24/index3.psp.html http://afd.co.jp/blog/?p=269

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 三陸を助けることがきっかけだったとは 言われてみれば2011年以降増えたような気がします

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34616)
回答No.3

流通と生産現場の向上で、近年生で食べられる牡蠣が安定して生産して供給できるようになったらしいので、その影響があるのではないかなと思います。 生牡蠣が出てこないところはオイスターバーとはいいませんからね。

dottimiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます 技術的なイノベーションがあった結果なのかもしれませんね

  • Dthvjkl
  • ベストアンサー率37% (59/159)
回答No.2

・「かき小屋」だけだったのが「オイスターバー」ができたことでおしゃれ感が高まって、かきを食べにいこうというシュチュエーションにバリエーションができた ・清潔なイメージもあって、当たらなそうという感じがする ・実際に昔より衛生面に気が使われていて、当たりにくくなった(ちょっと推測はいってます) かなと思いました!

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 昔よりあたりにくくなったのは、そうなのかも。お店が増えているなか、当たったという話は聞いてないですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう