- ベストアンサー
年賀状をもらって文句言うのは心が狭いのでは
- 年賀状をもらって文句言うのは心が狭いのではないかという疑問
- 最近は年賀状をもらうことに対して不評の声が多い
- 年賀状をもらったらただ返事をするだけでもマナーとして大事
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年賀状に家族の写真、特に子供の写真は例えば仕事での付き合いなら先方の家族や子供は関係ないわけで、出す相手に合わせた内容として成立していません。 ここ10年程度の社会問題として「若者の独身率」が増えている、結婚したくても出来ない男女の増加があります。 そういう人にしてみれば、幸せそうな家族や子供の写真に良くない印象を持つのです。 そしてその原因が非正規雇用の増大、ブラック企業といった自分の努力ではどうにもならない外的要因だったりします。 将来はそこそこの仕事について、恋人を作り、結婚し、愛情を育んだ結果授かった子供と幸せな人生をおくるという昭和時代の人生観が崩壊しているからです。 結婚も出来ないし出来たとしても子供なんて無理・・・ 先日の政府広報で日本の人口がとうとうマイナスに転じたとあります、確か96万人程度減ったのです。 子供がいる家庭を持てるのも「格差社会」なのです。 結果として子供の写真年賀状は悪い印象になってます。 年賀状の文化は激減しており、10年先には「古い風習」として細々と残る程度だと思います。 わたしも年賀状を出さなくなり、もらわなくなり、面倒なこの風習から解放された気分です。 まぁいいじゃないですか、関わらなければどうということありません。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
中には文句を言う人も居るようですね。ただイチイチ文句を言いたい なら、それは受け取った人の勝手ですから、言いたいなら言わせてお けば良いだけの事です。それに対して心が狭いかなぁと思う必要はな いと思います。 写真入り年賀状ですが、これは受け取った人によって違うようです。 例えば実家や親戚等なら、子供の写真を見て「大きくなったなぁ」と 言う人も居るでしょう。また家族で写った写真を見て「皆な元気に過 ごしているようで安心した」と言う人も居るでしょう。 ただ家族や子供の写真を見せる必要の無い人に写真入り年賀状を出し ても、何とも感じない人も居るはずです。その所を良く考えて写真入 りの年賀状を誰に出せばよいのかを考えましょう。 ちなみに我が家では中学校入学時まで写真入りにしてました。その後 は通常の年賀状に変えました。恩師等を除いて年賀状を出したけれど 相手から年賀状を貰えなかった人には、翌年からは一切出しません。
お礼
>ちなみに我が家では中学校入学時まで写真入りにしてました。その後 >は通常の年賀状に変えました。恩師等を除いて年賀状を出したけれど >相手から年賀状を貰えなかった人には、翌年からは一切出しません。 私も写真入り年賀状を作っても、相手によって写真なしの普通の年賀状に するというように使い分けています。 年賀状を出しても返事がこないことが2年続いた場合は、その人への 年賀状は私からは出しません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11127/34631)
手書きの一言も入ってないと「その他大勢」「いかにも義理」とされた感がするのはありますね。「元気ですか?」の一言でもいいから手書きで添えて欲しいなと思います。 私は子供(の写真)付き年賀状は「おー、あの子もこんなに大きくなったんだ」って思うからむしろ好きなのですけどね、どうもそういうのが強烈にお嫌いな方がいますね。 「家族という病」という本の著者の下重さんは、子供の写真入り年賀状が来るとその人に翌年から年賀状を送るのをやめるっていうくらいの子供(の写真)付き年賀状が大嫌いな方なのですが、この「家族という病」って本はひたすら「父親嫌い。家族嫌い」ってことが書いてあるもので(下重さんはお父さんのお葬式にも顔を出さなかったそうです)、要するに家族というものに対してトラウマみたいなのを抱えてて「家族=敵」みたいな人には相当ムカつくみたいです。
お礼
>私は子供(の写真)付き年賀状は「おー、あの子もこんなに大きくなった>んだ」って思うからむしろ好きなのですけどね、どうもそういうのが強烈>にお嫌いな方がいますね。 私も子供の写真付き年賀状を見ても、特に写真自体をジロジロみるわけではないですので、特になんとも思いません。
- Milkystrawberry
- ベストアンサー率28% (64/224)
最近は 「よそんちの子供なんて 興味ないから」 という風に思うことも まあ珍しくはないでしょう。 私も正直、 興味はないです…。 へーおおきくなったね程度です。 大半は興味なかったら 写真見流して 腹もたてもしない 無関心なのではないかと 思います。 見て嫌そうな顔するのは 結婚したくてもできてない こどもできない失った 別の性別のこどもが欲しかった 自分が苦労してるときに 見せつけるように 送られてきていらついた などが圧倒的に多く感じます。 全て印刷の年賀状も 私はなんとも思いませんが みんな同じかと思うのは 否定しないので、 数文字でも手描きあると 好印象になる。 「よろしく!」 だけとかは微妙ですが。 思いを感じれれば いいのです。 これは私のまわりを みての意見であり 参考程度に 読んでいただきたいのですが。 また年賀状の返事に関しては ある程度のお付き合いや、 関係性があるなら 遅れても返事がほしいと 思いますね。 そして年賀状の柄で 判断したこと、したという話は 聞いたことありません。 大半はお付き合いが 薄くなったとかその辺ですね。 一度返事こないと私、 もう絶対年賀状かきません。
お礼
>大半は興味なかったら >写真見流して >腹もたてもしない >無関心なのではないかと >思います。 私も回答者様が書いていることに似ています。年賀状に写真が載っていてもそんなにじっくり見るというほどでもなく、「へ~、そんなんだ。」と軽く思って流します。ですので腹をたてるという感情はおきません。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
どんな感想を抱こうと勝手でしょ。 批判される事に文句を言うほうが心が狭いのでは ないですか?
お礼
そうですね。
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
それは今に始まったことではないのではないと思いますよ。 昔から子供の写真は直系以外喜ばれません…が、腹を立てるほどのものではないので口にしないだけです。 口にしても自分の周りだけで済むから。 ですが、今はSNSが普及し、個人の意見が通りやすく、かつ、発言しやすくなっています。 ネットに寄って知らない誰かも見れる訳です。 それをマスコミ達は取り上げやすい材料として、ネタとしています。 ですが、こういった「意見」は昔からあったのは事実で、表面化したのはSNSやネットが普及した結果での話かと思います。
お礼
>それは今に始まったことではないのではないと思いますよ。 >昔から子供の写真は直系以外喜ばれません…が、腹を立てるほどのもので>はないので口にしないだけです。 口にしないだけのことかもしれませんね。
お礼
>子供がいる家庭を持てるのも「格差社会」なのです。 > 結果として子供の写真年賀状は悪い印象になってます。 > 年賀状の文化は激減しており、10年先には「古い風習」として細々と残>る程度だと思います。 「格差社会」も関係しているのかもしれませんね。