- 締切済み
喪中ハガキと年賀状を両方送ってきた先輩
昨年末に「親族が亡くなったので、年始の挨拶はご遠慮させていただきます」という内容の喪中ハガキが送られてきた方から、元旦に年賀ハガキで年賀状が届きました。 喪中との事だったので、こちらから年賀状はもちろんお出ししていないのですが…この場合はお返事の年賀状をお送りすべきでしょうか? 以前、私が祖父が亡くなり喪中である事をお伝えした際に「そうなんだ。でも今年は結婚したから挨拶も兼ねて年賀状送らせてもらうね」と、結婚式の写真付きの年賀状を送ってきた方なので、あまりそういうことを気にしない人ではあるのですが… お世話になっている先輩なので失礼の無いようにはしたいのですが、私の思っている常識とは違うのでどうすべきか迷っています。些細な事ではあるのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
No2さん 間違っていますよ。 元旦の一か月前から年賀状は受け付けていません。 http://www.post.japanpost.jp/question/140.html 例年12月15日からです。
何らかの間違いでしょうね。(年賀状が送られてきたこと。) 返事を出さなくてよいのではないでしょうか? 喪中でも、どこまで喪中にするか 2親等以上であれば人によりいろいろ迷うと思いますよ。 私は、1親等の不幸は、親族を除いて、控えめな年賀状を出します。 喪中にした翌年の年賀状は、年賀状の付き合いしている人に忘れられないように、しっかり出すようにしています。 (切るか切らないか迷う人も含め。)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
喪中だから年賀状を出してはいけないとか、貰ってはいけないと言う ルールはありません。正しくは喪中の際は初春の挨拶は控えなさいと か、慎みなさいと言われています。控えるとか慎むと言う意味は駄目 と言う意味ではありませんから、間違いではないと言う事です。 しかし一般常識から考えると喪中の人は祝い事をせず。亡くなられた 方の冥福を祈るのが常識だと言われてますから、喪中である人が初春 の挨拶をするのは今の日本では非常識扱いをされます。 失礼ですが先輩の方は常識を持ち合わせていない方のようですね。 こう言う方と付き合っていると同類扱いされますから、付き合い方に は注意が必要です。 親族が無くなったからと書かれていますから、それは間違いではない でしょう。相手は喪中ですから年賀状を送る事だけでも非常識されま すから、あなたは年賀状は出さない方が良いでしょう。もし年賀状を 出してしまったら、あなたは先輩と同類になってしまいますよ。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
親族でも「忌」をすぐ過ぎる人もいますし、公的な職場関係に私的な「喪中」を適用しない考えのある人もいます。(例:会社の記念行事=お祝い事、に「喪中ですから参加しません」と言うバカはいない) 世間並みに喪中はがきを出したけれど「忌」は過ぎているから会社関係だけは年賀を出した(親族には出していないはず)ということではないでしょうか。
- hitujidoshi15
- ベストアンサー率19% (7/36)
バカな相手なんでOKですよ
- na55me
- ベストアンサー率6% (1/15)
年賀状は 元旦一ヶ月くらい前から郵便局で受け付けれています その後 不幸があったので 喪中ハガキを書いたものと推測されます
喪中の人に年賀状を送ることはタブーではありません。 喪中の人がおめでとうなどの言葉が言えないだけで、人から受け取るのは良いのです。 とはいえ、一般的には喪中のお知らせが来たら年賀状は出しにくいので寒中見舞いにしておくのが多いですよね。 結婚の写真をぜひ送りたいとか住所変更があるなどの都合もあって『タブーではない年賀状だが普通は寒中見舞いにするもの』というのを【あえて】年賀状にしたとも考えられますので、先輩のあなたの喪中への対応は、まぁ不問でよいかと…。 ただ、喪中ハガキに年賀状をかぶせてくる人って初めて聞きました。 喪中ハガキの意味知ってる??と聞きたいですね。もしかして身内の死亡報告と勘違いしてるのでは。(そんな報告をもらってもしょうがないけど) >私の思っている常識 喪中欠礼をもらったのでしたら、もともと寒中見舞いは出すのですよね? でしたらそのままで良いのでは? いくらお世話になっている人でも『年始の挨拶を遠慮しますからの年賀状』という離れ業に合わせることはないと思います。 一応、寒中見舞いの時期の最速で着くようにはするといいかもしれませんね。