医師の診断に納得いかない!足の痛みについての相談

このQ&Aのポイント
  • 医師の診断に納得がいかない73歳男性、糖尿病による神経障害で両足が硬直
  • 散歩中に突然の足の痛み、座っているときや寝ているときは痛みはない
  • 脊椎後弯症との診断だが、足の痛みは脚の骨や筋の異常から来る可能性も
回答を見る
  • ベストアンサー

医師の診断について納得がいかない

73歳、男性です。 17年前に糖尿病による神経障害で両足が硬直し、しゃがんだり走ったりすることができなくなりました。歩行もスムーズとはいきませんが、血糖コントロールのため毎日30分の散歩を心がけてきました。 ところが、数日前、散歩中に突然、右足の大腿部から臀部にかけてズキンというような痛みが走り、歩行が困難になりました。痛みは歩行中だけで、座っているときや、寝ているときには痛みはありません。 早速、整形外科医に見てもらったのですが、痛みの起こる箇所や、痛みの程度、種類などを聞くこともなく、また、脚や腰の検査もすることもなく、脊椎のx線撮影だけを行い、脊椎後弯症と診断されました。治療としては、痛み止めの薬の処方と血流促進の点滴、脊椎の牽引治療に通うように指示されました。 しかし、ネットで調べた所、後弯症で足が痛むというケースは見当たりません。脊椎の異常が腰や下肢の痛みを引き起こすことは私も承知していますが、わたしの足の痛みは、常時ではなく、歩行時に足を踏み出す時に起こるので、脊椎から来るというより、脚の骨や筋の異常から来る痛みのような気がしてなりません。 年配の医師なので、経験から脚の検査をするまでもないと思われているのかもしれませんが、対応といい、診断結果といい、どうにも納得がいかず、果たして今の治療を続けるべきか、他の医師の診断を仰ぐべきか迷っております。なお、治療を始めて4日目ですが、効果はまだ全く表れておりません。 このように医師の診断について納得がいかない場合、どのようにすればいいのでしょうか。また、私のような足の痛みについて、治療をなさった方がいらっしゃいませんでしょうか。足の痛みについて詳しい方や、医療関係者の方のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • tacsys
  • お礼率93% (120/128)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)ネットで調べた所、後弯症で足が痛むというケースは見当たりません。 (A)どのような調べ方をしたのかわかりませんが、 脊椎後弯症の痛みは二つの部位が多く、 一つは、背骨の曲がっている部分 もう一つは、足です。 つまり、脊椎後弯症で、足が痛いというは、普通のケースです。 例えば、下記のサイトでは、 http://www.sekitsui.com/9specialist/sp015-html/#01 「症状」というところに、わかり易く説明されています。 脊椎後弯症における足の痛みの治療としては、 痛み止めと牽引は、一般的な治療方法でしょう。 治療には、数週間を要すると思ってください。 痛みが歩行時だけで、座っている、寝ているときに出ない というのも、脊椎後弯症における軽度の痛みの場合に 合致しています。 重度になると、足がしびれて、安静時にも痛みます。 骨や筋肉が損傷しているときは、安静時にも痛みます。 このような損傷は、炎症反応による痛みなので、 安静にしているから炎症が治まるわけでもないので、 痛むのです。 また、損傷による痛みは、炎症反応なので、 患部が腫れるなどの症状が見られるのが普通です。 一方、脊椎後弯症や椎間板ヘルニアによる神経を圧迫する ことで生じる痛みは、圧迫がなくなると痛みもなくなりますので、 寝ているときなど圧迫がない状態では、痛みもなくなります。 このような痛みの場合、見た目には、発赤や腫れなどの 症状はありません。 また、このような神経性の痛みの特徴は、内側、奥の方から 来るような、重い痛みであることも多いです。 しびれが生じると、表面の痛みも起きます。 (Q)医師の診断について納得がいかない場合、 どのようにすればいいのでしょうか (A)診断と治療に納得がいかない場合には、まず、 担当医に説明を求めるべきです。 医師は、患者が何も言わないと、患者はすべて理解して、 納得していると誤解してしまいます。 だから、納得できない点は、質問すべきなのです。 それでも納得ができないならば、医師を変えるもの一つの 方法ですが、今回の場合、たぶん、診断は合っていると 思いますよ。 (Q)治療を始めて4日目ですが、効果はまだ全く表れておりません。 (A)前の方にも書きましたが、治療には数週間を要すると思って ください。ですから、4日ぐらいでは何の変化もなくても 何の不思議もありません。

tacsys
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございました。 とてもよくわかりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 糖尿病の治療はされてるのでしょうか。右足の痛みはどうですか。服薬で治まってますか。なら、それでよしとするのも、ひとつの考え方ではないでしょうか。  病状の原因を特定しても、治る保証がない場合だってありますし、手術をした場合の心身への負担とリスクもあります。仮に負担とリスクを容認し、手術をしリハビリを含めた苦痛があるのに、思ったほど良くならない場合だってあります。しばらくドクターの指示に従って、服薬と点滴、牽引治療で様子をみてはどうでしょうか。  痛みが治まらないようであれば、改めてドクターに症状を話して診てももらうというのが我慢ならないなら、別の病院で診てもらうという選択肢もありますね。

tacsys
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 糖尿病の治療は続けていますが、散歩ができなければ血糖コントロールができず、困っております。 おっしゃるように、この痛みさえなくなればいいのだから、あえて原因を特定する必要はないのかもしれません。でも、残念ながら、まったく治療効果は上がっておりません。 明日MRI撮影を行いますので、その結果で検討しようかと思っております。

回答No.2

全く同じ痛みですですが、私の場合は神経痛で、脊椎から尾てい骨、そこから大腿に通っている神経のどこかにヘルニアの様に圧迫する部分があるのではとのことでした。 ズキンときて引き、そしてまた歩いているとズキン、という様な痛みは神経からきている事がおおく、筋や筋肉ならずっと痛みが続き座ってもその痛みが続く。休憩などで痛みが治まるなら神経の方だろうという診察でした。 もしかしたら、X線で特徴的な症状があったんじゃないでしょうか。症状をお聞きするのに、素人ではありますが私も神経系ではと思います。常時ではなく、踏み出す(体重をかける)時にというのは神経系の傷みに似ています。 ただ医師の診察に納得がいかねばそれは即転院といいますか、別の医者でも診察を受けるべきだと思いますよ。それが無料ならばいくらでもと思いますが、自分の身体の事で、しかも治療費を払うのならば納得して治療して頂きたいと思います。

tacsys
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 X線写真では、椎骨が台形に変形していましたが、神経を刺激しているかどうかは不明です。どこの椎骨に問題があるのか質問すると「全部です」との答えでした。 特定の椎骨が刺激しているのならまだ納得できますが、単なる後弯症では、説明になっていないような気がします。 明日MRI撮影を行う予定ですので、その結果の分析次第で、今後この医者に掛かるかどうか決めようと思います。

noname#230995
noname#230995
回答No.1

整形外科は、骨や筋肉などの身体の機械的な故障などを診療するところです。 痛みの起こる箇所や、痛みの程度、種類などを聞くこともなく、また、脚や腰の検査もすることもなく、脊椎のx線撮影だけを行い、脊椎後弯症と診断したとすれば相当のタケノコ医者です。 機械的部分の病気は痛みの部分や如何なる場合に痛むかを詳細に診察しなければ分かる訳がない。 たまたま、レントゲン写真で脊椎後弯症らしき映像を見つけたまでのことです。病気は1箇所とは限らない。 肝心の背中から脚部の写真も撮らないこと自体がピンボケです。 いまどき珍しいことですが別の整形外科に行くべきと考えます。

tacsys
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 この医師の診断に疑問を感じる私がおかしいのかとも思いましたが、やはり痛みの部位について調べることがないのは変なのですね。 明日MRI撮影(どこの部位を撮影するのか不明ですが)を行いますので、その結果の分析次第で、今後の態度を決めようと思います。

関連するQ&A

  • 整形外科の診断に納得がいかない

    73歳、男性です。 17年前、糖尿病神経障害を患って以来、足が硬直してしゃがんだり、走ったりできなくなりました。それでも、若干ギクシャクではあれ歩行は可能であったため、血糖コントロールのために、毎日40分の歩行を続けてきました。 ところが、数日前から、歩行中に、右下肢後部の太ももから臀部にかけて、鋭い痛みが走るようになり、思うように歩行ができなくなりました。座っていれば、特に痛みはないのですが、足を踏み込んで力を入れた時に、ズキンというような痛みが走ります。 整形外科で見てもらったところ、脊椎後弯症と診断されて、痛み止めを処方され、脊椎の牽引を指示されました。 しかし、この病院の医師は足の痛みの箇所や痛みの程度、痛みの種類などについて聞くこともなく、いきなり脊椎のx線写真を撮って診断を下すだけで、脚の骨や筋肉について検査は行っておりません。そのため、私は、診断結果に不安を感じています。現在治療3日目ですが、今のところ何の効果も現れず、歩行時の痛みは変わっていないため、歩行はできない状態です。 勿論、脊椎の異常が下肢部の痛みの原因となる場合があることは承知しておりますが、私の場合は、脚の踏込時の瞬間的な痛みなので、どうも脚の側に原因があるような気がするのです。 こういうことを医師に質問するわけにもいきませんので、ここで皆さんのご意見を伺いたいと思います。 今まで、足の痛みを治療なさった方や、医療関係の方からご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 医師の診断が納得できません

    喉が痛く、少し鼻水もでるので、風邪かなと思い、耳鼻科へ行きました。 しかし、医師からアレルギーだと言われました。 去年の血液検査ではアレルギーの項目は全て陰性だった旨を伝えると、急にアレルギーがでてくることもあると言われました。 それでは血液検査してくださいと言ったところ、やらないでいいよと言われました。 しかも鼻水は昨日から出てきたと言ったのに、これは通年性ですねともいわれました。 この診断には納得できますか? また、アレルギーで喉が痛くなることはあるのでしょうか。

  • 少し歩いていたり、少し立っていたりすると、足が痛くなります。足を見ても

    少し歩いていたり、少し立っていたりすると、足が痛くなります。足を見ても、痩せているように見えます。 一応、腰とか検査しましたが、異常がありませんでした。 整形の医師に、廃用性萎縮みたいな事を言われたことを薄覚えでありまうすが、足が長時間の歩行、立ちができないのは、この廃用性筋萎縮と考えてもいいでしょうか? もし、そうならば、どうやって治療していけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらう時

    私の身内に、頚部に中心性頚髄損傷と診断され、胸腰椎に、広範囲の脊椎固定術を行いました。 事故当時は四肢麻痺の状態でまったく動きませんでしたが、リハビリの甲斐があり、普通に歩けるまでになりました。 自覚症状として、 [上肢] 対麻痺、握力10k前後・感覚障害・痺れ・動作が遅い・字を書くのが困難・その他色々 [脊柱] 固定術の影響で少ししか曲げられない。 [下肢] 軽度の対麻痺?筋力低下・感覚障害・痺れ(歩行と階段は可能、長時間は出来ない) などが、後遺症として残っています。 そこで質問です。 医師に、後遺障害の診断書を書いてもらうのに、医師も後遺障害の等級表まで把握しているとも思えず、 医師によっては大雑把に診断書を書かれてしまい、本来認定されるはずの等級より下がってしまう事もあると聞きました。 もしそうなら、医師に上手に書いてもらうコツや方法はありますか? 等級表などを持っていき、該当する項目を医師に見せ、診断書を書いてもらおうとも思ったのですが、「書かせている」 みたいで、場合によっては仕方がないですが、多少気が引けます。 出来れば実際、本当にある後遺障を先生に書いてもらいたいですが、細かく症状などを書いてもらうには、皆さんはどう しているのでしょうか? ちなみに、以前知人が、後遺障害の診断書を医師に書いてもらい、肝心の項目に記載漏れがあり、100%認定されるはず の等級が認定されなかったという人がいました。その後、異議申し立てを行い、等級認定してもらったらしいのですが、 等級認定までかなりの時間がかかったと言う話を聞きました。 また、この怪我の後遺症は5級2号、8級2号が妥当だと思うのですが、5級2号などは、色々細かい基準があると思うのです が、医師の書く診断書(レントゲン・MRI有り)だけで等級認定してもらえるのでしょうか?認定してもらうのに、診断 書以外に、実際どこかで面接・検査などを受けなければならないのですか?

  • 医師の診断書は通院が終わってからでももらえますか?

    医師の診断書は通院が終わってからでももらえますか? 先日上司(男性)から暴行を受け、次の日に整形外科へ行きました。 仙骨のひびだと言われましたが暴行した上司に「仕事に来い」と言われているので仕事を続けました。 あまりに痛いので1週間後同じ病院へ行きMRI検査したところ、仙骨骨折と診断されました。 上司は私が診断書をもらうことを異常に気にして、仕事は休みをもらえませんし、病院へも着いてきます。 仕事を早退して通院した日も、検査が終わって廊下へ行くと仕事を終えた上司が来ていました。 今の状態では上司の目があり医師の診断書がもらえません。 怪我が治癒した後でも通院記録が病院にあれば、診断書を書いてもらえるのですか?

  • 精神科での診断が信じられない

    数年前、パニック障害と診断され、薬を服用していました。 しかし医師を信頼できず、1年くらい服用して自分で勝手に薬を飲むのを中止しました。 中止しても、まったく体調は変わらなかったので、薬が効いていなかったことを実感しました。 その後、自然治癒したかのように思われたので病院も通わなくなりました。 しかし、最近胃が痛むことが多く、内科で胃カメラを飲んだところまったく異常なし。 その他に血液やレントゲンなどの検査もしましたが、異常は見られませんでした。 しかし痛みは頻繁にあるので精神的な病気を疑うようになりました。 そこで自分では勝手な判断ですが自律神経失調症のような気がしています。 でも、過去にパニック障害と診断されているし、その病気が再発した可能性もあります。 私はまた、精神科にかかろうと考えているのですが(以前とは違う病院にする予定です)、 また医師の診断を信じられないのではないかと不安です。 みなさんは、医師に「うつ病です」などと診断されて100%納得して治療を受けているんでしょうか? 胃カメラを飲んで潰瘍がある=胃潰瘍です、という診断なら納得できるのですが、内科で調べてもなにもないから精神病です、という構図がどうしても納得いかないのです。 「どういう根拠でそういう診断をしているの?」って思ってしまうんです。 でも、精神科にかかるしかなく・・・。 どうやって自分を納得させれば良いのでしょうか? 精神病の薬は、中止するのが困難だと聞いたので不安です。 だからこそ、納得して治療を受けたいと思うのは変なのでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 後弯症と診断された酷い腰痛

     1月20日以来ひどい腰痛に悩んでいます。5月に入ってからは痛みはひどさを増し、よくなる兆候はまったくありません。この間外出は一切なし。家の中で痛みの軽くなる姿勢を模索しながら一日を過ごしている日常です。  とりわけ、寝起きの動作には激痛に耐えなければなりません。特に、起床時の激痛はこれほどの拷問にだれが耐えられるのかと思えます。痛みに耐えながら横向きから腕で支えながら四つん這いになりその後膝上に両手をあて体を支えて立ち上がるのですが。その後腰を伸ばして真っすぐに立つことができません。椅子の背につかまったり、いろいろ工夫を凝らして何とか起立するのに2時間ほどの時間を使います。これが毎日続いている状態です。  近くの整形外科から紹介状で横浜市の中核拠点病院に回りましたところ後弯症と診断されました胸椎二箇所、腰椎1番、2番に過去の圧迫骨折があり椎骨は前方に向かって楔形につぶれている。脊椎腰椎が後弯している。この後弯が腰痛の原因とのことでした。知らないうち自覚もなく骨折している骨粗鬆症ということでした。 しかし後弯そのもので痛みがこれほどになるのでしょうか。私も64歳になりますが背から腰の極端に丸くなった老人でもこんな話は今まで聞いたことはありませんでした。 最終的には椎骨を削って平らにする手術もあるということでした。非ステロイド抗炎症薬が処方されていますが全く効き目がありません。  どなたかいい知恵をおかしください。

  • 健康診断の結果で

    秋に行った健康診断の結果で総コルステロール289、トリグラセライド208の数値が出てしまい、医師所見として高脂血症の診断でした。 要治療とも要検査とも言われていないのですが、この数値は異常ですか?すぐに再検査なり病院に行くなりしたほうが良いでしょうか?

  • 診断書について

    2ヶ月程前から腰が痛みだし、1ヶ月程前から足の痺れ(主に足底部)を伴いだしたので、10日程前に整形外科を受診したところ、脊椎分離症との診断でした。 仕事が土木系の為、しばらく休養となったのですが、仕事に復帰する為には作業をしても問題は無いという診断書を貰ってきて下さいと言われました。 まだ腰の痛みと痺れは続いているのですが、このような状態でも診断書は出してもらえるんでしょうか? 医療関係者で分かる方がいましたら、教えて下さい。

  • 臼蓋形成不全。痛みで眠れないのですが。

    臼蓋形成不全と診断されている者です。 夜、横になると、腰、臀部の奥の方、足の付け根、膝、くるぶしなどがシクシクと痛み、眠れず、辛いです。 筋トレを行い、痛み止めも飲んでいるのですが、効きません。 歩行中も少し痛むことはありますが、それほど酷くはないです。 医師に相談したのですが、「でも歩けるんでしょ?」と言われただけで、特に処置はありませんでした。 まだ歩けるのだから手術をする段階ではないということです。 歩行が困難になり、手術が必要になるまで、この痛みは我慢するしかないのでしょうか? 別のお医者様なら、何か処置していただけるのでしょうか? 何でも良いので、痛みが軽減できる方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう