中学生の男の子は親とどれぐらい話す?

このQ&Aのポイント
  • 中学生になると、男の子は母親としゃべらなくなる子が多くなるようですが、我が家の男子は学校での出来事や趣味の話をするようです。
  • 男の子が中学生になると、親とのコミュニケーションが減ると言われていますが、我が家の中学生は自分の趣味や好きな映画について親に話してくれます。
  • 中学生の男子は、親とのコミュニケーションが減る傾向がありますが、我が家の子供たちは学校の出来事や趣味の話をすることがあります。親との関係は信頼関係があり、家族で話し合うこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学生の男の子は親とどれぐらい話す?

中学生になると、男の子は母親としゃべらなくなる子が多くなるようですが、 どうですか? 我が家には中3と中1の男子がいますが、 学校での出来事をすごく話すという事はないですが、 上の子は自分の趣味の話など、好きな映画の話などします。 学校でも友達と趣味の話などしているようですが、 「〇〇もこれ好きらしくてさ~」と、私にも教えてくれます。 先日、見に行った映画「聲の形」がすごく面白かったらしく、 私も見たいな~と話したら、 そしたら、俺もう一回見に行きたいから見に行く? と息子から言っていました。 すごく見たいことや、親と行くとお金を出してもらえるのも あるようですが、 へ~・・。平気なんだ~と思いました。 でも、予定が合わずまだ見に行っていませんが、 週末行ってみようかと話しています。 下の子は、こちらも学校の事をすごく話すわけではないですが、 「〇〇と最近気が合って、一番いいやつだって思う」 とかいう話はします。 最近、部活で足を痛めてしまって、病院に行ったのですが、 そこで習ったストレッチを、 「お母さん、一緒にやろう~」と、 自分がちゃんとできているかチェックして~という感じです。 でも、二人ともベタベタするわけではなく、 基本的に自分の部屋にいるときは、自分空間でいたいようで、 上の子は自作のカギを付けたりしていますが、 用事があっていくと、 別にハイハイって感じです。 思春期特有のつんけんしたところもありますが、 基本的にお母さんの事は信頼しているようです。 最近は上の子と出かけると、 「お母さん、車気を付けて」と逆に心配されたり、 頼られているよりも、心配もするんだなぁと。 でも、全然しゃべらないような男の子もいるようですが、 うちは話す方なので、 他の家ってどうなのかとママ友に聞くと、 そんなにしゃべらないわけでもないようです。 中には学校の出来事を毎日ことこまかに話す子もいるようです。 うちは、中2の時に超絶反抗期で、暴言の数々を言いましたが、 最近は全然言わなくなりました。 暴言ブームが去ると、ちょっと落ち着いています。 でも、勉強や成績の話はしすぎるとちょっと険悪にはなります。 中学生でこんなもんか~と思っていたら、 誰かに、「高校になるとしゃべらないよ」とも言われました。 男の子が成長するとしゃべらないというのはよくある事ですが、 他はどうでしょう? ちなみに我が家は夫も私とよく話します。 仕事や仲間の事など、結構話す方かな~と。 でも、私はおこりんぼうなので、 家族に対してはガツガツというほうです。

noname#223697
noname#223697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

同じ家族構成の父親ですが,息子達が家内に気を遣ってにこやかに喋っているというところも男性目線だと見え隠れすることがあります。 あなたのご家庭の息子さんがやさしくてお母さんが大好きなだけかもしれませんのであくまでも我が家でのことです。 家は家内が機嫌が悪くなると生活にいろいろ不都合があるので,私がそうゆうのを気にします。おそらく小さいことからそうゆうのをみて育っていますので,子供達は気を遣ってお母さんを気分良く生活できるようにするという感じです。 むろんお腹が空いてくれば脳内のグルコース低下により反抗期特有の対応になりますが,基本的に栄養満点でしておくと男の子は特にそれほど暴れたりしないように思います。 まあ草食かも次世代になるとさらにおとなしくなってきているのかも知れないですけどね。 我が家も必要なら高校生であっても母親とは電話などで喋っています。まあ必要事項だけかも知れないので1時間以内でしょうけど。

noname#223697
質問者

お礼

息子たちは優しいかどうかわかりませんが、 気を使っている様子はないようです。 私自身、自分の母親は中学時代は仕事で忙しいみたいだったので、 相談や、他愛もない話をあまりしなかった気がします。 好きな人が出来ても母には何も言わなかったし、 だから、距離感がちょっと変で、 私が精神の病気になった時に、勝手に日記を見てそこに出てきた片思いの男の子に振られたからだと思い込んで、 その人あてに手紙を書いたりしたようです。 あとで聞いて、サイアク・・。って思いました。 距離感が変な母親の影響で、私は息子たちとは距離感を保ちつつ、 心の面ではちゃんと見ているのをしているので、 あ~いま嫌なことがあったんだろうなぁとか。 そういうのは見てわかっても、何も言わずに、 何かを言ってきたら向き合えるようにはしているので、 口ではうっぜ~とか言っても、 たぶん、うざくない距離感なんだろうなと。 「学校どう?」とかは全然聞きませんが、 「担任の〇先生って、ずっげ~面白いよ」とかは話してくれます。 でも、確かに私が不機嫌になると家庭内が大変なのですが、 怒らせないようにしようとかはないみたいです。 それぞれがマイペースに、それぞれ過ごしているかも。 でも、今ってわかりやすいグレ方ってしないですね。 ネット関係で自分の世界が広がるので、 わざわざ表現して荒れる必要もなく・・。 だからこそ、草食なんて言ってもわからないかもしれないですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の実体験ですが、基本的に思春期に入ると親とは喋りませんでした。 私の場合は特に話すこともなかっただけですが・・・ まあ性格もあるんでしょうけど、おそらく今の子は思春期関係なく仲良しの家が多いですよ。 思春期特有の反抗期というのは心理学上では心と体のバランスがとれなくて起こることが多いようですが、今の時代はいろんなツールや情報を使って知りえたりしますから昔ほど不安感やイライラがつのることが少ないんでしょうね。 ともあれ仲がいいのはいいことです。しかし一歩間違えれば、過保護になってしまうので要注意ですかね。(過保護が原因で離れることもあります) ん~、あと「高校になれば喋らなくなる」というのも一理あります。それは、親よりも友達関係の方を大切にするからです。友達との間に秘密でも出来れば尚更口を紡ぐでしょう。 そうなったらお子さんが自立しようとしている段階なので、むやみに喋りかけない方がいいです。 結果ですが、人によりけりですね。喋らなくなるというよりも、喋るのが面倒だったり、上記のような理由で喋らなくはなったりしますが、そのまま大きくなる人もたくさんいます。 ただその場合は、お子さんがきちんと自立が出来ているか見定める必要がでてくるかもしれません。

noname#223697
質問者

お礼

仲良しなのかと思えば、どうなのかな~と思うのですが、 先ほど、あることを注意して、納得したのですが、 重要なことだったので、また改めて注意したら すごくキレだして、タイミングもあったのかもですが、 ものすごく口答えしてきたので、 こちらのかなり怒りました。 でも、こんな風なバトルはよくあります。 上の息子は普段は部屋にカギもかけるし、遮断するときもありますが、 私が怒るべきときは、ドアをぶち壊す勢いでドアを蹴飛ばしても 引きずり出す方なので、しぶしぶ部屋を開けて、 お互い感情をぶつけあいます。 結果的に、私は親として間違ったことでは怒らないので、 あとから息子は「俺が悪かった」と言いますが。 こんな風に私はうざいぐらい注意もしますが、 息子を尊重もしています。 それが過保護なのかはわかりませんが、 親の保護下でいるときは、過保護って大事なことだと思います。 まるで過保護が悪いことのような風潮がありますが、 物事が起こった時に、親が責任を取る年齢では 親の言うべきことはしっかり伝えようと思っています。 もし、これで親としゃべらないというのなら、 それは子供の自分勝手です。 私はかなりうるさいタイプの親ですが、 でも親子の会話があるのは、 私が信頼されているだけの事をしているからだと思っています。 自立というのは親を切る事ではなく、 親の子とも子供が尊重できることなのではと思います。 そうなれる親になるためには努力が必要ですね。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.6

51歳の既婚お父さんです! 確かに男の子は親と話さなくなるのが 多いですよね~ でもこれは大人になってもそうなんですが 話しやすい相手と 話しにくい相手ってありますよね? たぶん質問者様は 誰から見ても話しやすい人柄を お持ちなんじゃないですか? 要するに 相手が話しやすい人か 話しにくい人かに よると思いますよ! (^-^)/

noname#223697
質問者

お礼

先日、中1の息子の親子レクで、体育館で球技大会をしてきました。 保護者参加でしたが、うちのクラスは三分の一ほどの参加者で、 男の子はお母さんに「来なくていい」と言った子も多かったようです。 でも、男の子の親でも夫婦参加で楽しんでいた人もいて、 積極的に参加する親御さんは、やはり明るいし、ムードメーカーだし 他の親御さんとも友好的ですね。 かくいう私も、誰とでも仲良く話すタイプで、 よその子供とも気さくに話す子もいて、楽しく球技してきました。 帰宅すると、息子に、「お母さん仲良くなるの早いよね??」と 初対面の親と打ち解けていたのを見ていたのか言われました。 現場では、自分の息子とは全く話をしなくて、 息子はそっけなくしていたのですが、見ているんだなぁと。 先日は上の息子と映画に行きました。 でも、現地について、同じ映画を見るのですが、 それぞれ好きな席を自分で決めようと、解散して、 息子と私はそれぞれ別行動で同じ映画を見たんですが、 終わったら一緒に帰ったんですが、 帰りの車では「あのシーンどう思った?」とかいろいろ話して。 そういう距離感が私は好きなので、 息子も一緒に映画行くのも気楽なんだろうなと思いました。 たぶん、私は息子たちとうまく距離感を持つのが 逆に気楽なんだろうなと思います。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.5

私が中学、高校の頃は母親と話をしたり一緒に出かけるのを避けてました。 理由はカッコ悪いと思っていたこと。友達に見つかったら恥ずかしいとかw あと今になって思えば中学、高校の頃は思春期です。 少し自分でも色々わかるようになったと思うようになり 親離れもしたかったし、干渉されるのが嫌と思っていた点を思い出しました。 もちろん大人になれば親の有り難みもわかりました。 特に私は高校から家を出て寮生活もはじめ 大学も家から700Km離れた場所で生活です。 自分で買い物、掃除、洗濯、料理、裁縫、全部一人でやっていました。 だからこそ日常の親がしてくれたことの有り難みを知ることが出来たと思います。 でも親子関係って時には難しくなります。 一番も問題は親から子供への接しかた。 子供を一人の人格を持った人間と受け止めて接することができるかどうかです。 頭でわかっていてもなかなかできない事なのかもしれませんね。 これは私の経験です。 実は私バツイチです。 原因は元妻のモラハラ、 その被害は私だけではなくて娘にももちろんありました。 娘や私に対して過剰干渉と不条理な事の押し付けです。 そのせいで娘は母親と喧嘩ばかり、 でも逆に私にはある程度なんでも話をしてくれる関係になりました。 娘の親権は元妻で今、娘とは離れ離れ、 でもあった時はたくさんの会話があります。 最近もBFが出来たことも。 そしてBFがいることは母親には内緒にしていることも。 親子でありながら友人のような関係になっています。 でもこれはきっと家庭環境がそうさせたのと 私が娘のことを一人の人間として接して認めれるからだと思います。 先日も娘から言われました。 『パパになら話ができるw』 ここで思うことは相手が話をしても大丈夫だと思える関係を作ること。 私が間違えたことを言った時はちゃんと謝ります。 自然な形でお互いの趣味を話したりもします。 あとは私はオシャレが好きなのでオシャレの話もします。 そのうち娘から服のコーディネートの相談も来るようになりました。 あとは私の友達にも紹介をして仲間的な雰囲気で楽しんでいます。 娘に対して離婚は辛かったと思います。 でも娘も理解してくれて私を支えてくれます。 離婚をしてなかったらこんな関係にならなかったかも。 それを思うと複雑な気持ちにもなりますが 今は幸せです。

noname#223697
質問者

お礼

親子って、大事なのは距離感なのかもしれないですね。 学校でも、色んな子供がいますが、 何でもお母さんに話す子もいたら、全く話さない子もいて。 話を聞くと、「どうなの?」とか聞いてこられる方が話さないようです。 私はほとんどこちらから聞かないので。 時々会うパパの方が話しやすいというのはあるかもしれないですね。 一緒の住んでいなくても、何でも話せる大人がいるっていいですね。 娘さんとはいい距離感の関係を大事にしてください。

noname#228046
noname#228046
回答No.4

>夫も私とよく話します。仕事や仲間の事など 男性心理を自然に理解し逆撫でする事が少ないんだと思います。 また、行き過ぎた偏見や先入観が無く話しやすいんでしょう。 >中学生の男の子は親とどれぐらい話す? ・子のプライバシーを尊重する。(性的好奇心を隠す年頃です。) ・年齢や進学で突然育児態度を変えない。混乱させない。 ・過剰な子供扱い=認められていない感を持たせない。 ・男性心理としてメンツが潰れる恥ずかしい目に遭わせない。 ・親をそれなりに大切にしたい気持ちを無碍にしない。 などができていれば1日30分~1時間半くらいなら話せるかと。 といっても何か夢中になれる事に数年ハマりやすい年齢なので そうなると10分でも惜しい日々になる事もあるでしょう。 そんな時は関心を持ち可能なら一緒にやってみる事で 子の今を知る貴重な接点に出来、会話も増やせると思います。 子の両親がよく話せるくらい良好ならば、 子にとってその姿は身近で現実的な結婚の幸せの形の実例になるので 真剣に道に悩んだ時も隠し黙るより相談してくれやすいでしょう。 上記が上手く行かないと殆ど無言になる事もありえますから、 どれくらい話すかは親御さん次第の部分が極めて大きいと思います。 そのあとは人や会話への興味の度合などの個人差もありますが。 余談ですが、偶に幼少期の幸せな気持ちを懐かしむ気持ちが蘇り、 子供っぽい面を見せる事はあります。 照れ隠しや友人に見つかった時の口実の備えとして >親と行くとお金を出してもらえる とする子も多いので、察して応じてあげると喜ぶと思います。 男子は特にそうした嬉しさはあまり顔に出ませんが、 その後の態度が暫く優しくなるなどで見て取れると思いますので。

noname#223697
質問者

お礼

私自身、思春期の時に親と一緒にいることも、兄弟といることも 友達に見られるのがすごく嫌だったので、 イオンとか用事で買い物にいっても、一緒に歩かなかったり 時間で待ち合わせしたりにしています。 高校以上になると、別に恥ずかしくもなくなったので、 今の時期は親の方がそっけなくしてくれる方がいいですよね。 ちなみに、学校行事で学校で会うと、上の子は目ぐらいは合わせてくれますが、 下の子はガン無視しますね・・。 ママ友とは、「年頃よね~」と言ったり。 全然平気な子もいますけど、それぞれですね。 ちなみに、私は思春期特有のつんけんや、めんどくささなど、 結構面白いな~と思っていて、 やっぱ思春期ってそうだよね~と子育てが面白いです。 小さい時の可愛らしい反抗期より、今の反抗期の方が すごく面白いって思えるんです。 話も、大人同士みたいに考え方など話せたりするので、 息子たちを子供扱いというより、 物知りな部分は、「へぇ~よく知ってるね~面白いね!」と 親が知らないことを知っていることは素直にすごいなって思って 反応したりしています。 でも、時々、意味もなくイライラしている様子の時はありますね。 まぁ、ホルモン君が暴れているんだなって思いますが。

回答No.2

小学校時代は友達のことも話すでしょうし 親御さんも親しい友達の名前、顔くらいは わかるでしょう。 中学も小学校の人間関係の延長なので 共通の話題が続くでしょう。 離れた高校、大学に行くと新しい人間関係が生まれるので 話さなくなるでしょう。 新しい人間関係、あったこともない友達のことを いちいち親に説明するのは面倒です。 そうするとしゃべる回数は減ります。 現段階で趣味の話ができているのは かなりいい傾向だと思います。 彼女とか出来たりすると、恥ずかしいので 親に説明しないで出かけたりすることも出てくるでしょうから いつまでも親べったり、というのも考え物です。 現状良好な関係だと思います。

noname#223697
質問者

お礼

小学校時代の友達は名前も顔も親もわかりましたが、 中学になると、名前は聞いても顔はわからない、親も知らないなど多くなりますね。高校以上はそれは必然でしょうね。自分もそうでしたし。 それは全然どうでもいいです。 私も友人の多くは家族の知らない人ですし、いちいち今日誰とどこでなど話さないので。 でも、上の子はついてきませんが、下の子はまだ一緒に友達旅行に参加してくれて、友達の息子さんとも友達になって、 男同士温泉に入って、男同士でくっついて遊んでいて、 ママたちは別に楽しんでという、距離感のある一緒の行動はしたりします。 上の子は、一人遠出や一人映画や、一人で好きなところに行く面白さも 自分の生活に取り入れるようになったので、 いつの間にかいろんな趣味に走っていますが、 その趣味も話してくれるので、親には何も知ってほしくないというのはないですね。 私は、子供たちが土日も自分の用事で出かけていく方が気楽な方なので、 親子ベッタリは全く望んでいません。 夫ともそれぞれの行動で全然いいですし、 私があっさり男っぽいから、息子たちは男友達みたいに 気さくなのかな~と思ったりします。 趣味の話は、全く私は興味がない内容で、さっぱりわからないことばかりですが、楽しそうに話したり見せたりしてくれるので、 いつの間にか、そんなことに興味あるのかぁと、知るみたいな感じです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

1~2時間

noname#223697
質問者

お礼

話すことを、時間で考えたことないなぁ。 中身でどんななのかによりますね。

関連するQ&A

  • 中学生の男の子の心理

    中学生の娘がいます。 自分をさけている男の子がいて(同じクラスで席が隣です) この間、いきなりジャージで叩かれたと。 着替えてる時に間違って当たったのではなく 明らかにわざとやったようだと。 特に謝るわけでもなく、突然の出来事で呆然としていたら そばにいた男の子がその様子を見て 大丈夫か?と声を掛けてくれたそうです。 嫌いなら嫌いでいいのだけど 何故、手を出してくるのだろうと。 自分は特にその子に対しては何もしていないし 話したこともないのにどうして?と不思議がってます。 突然の事なのでちょっと恐怖感はあるようですが こういう子の心理ってどうなのでしょうか?

  • 中学生の男の子について

    私は中学生の女子です。 中学校生活はとても楽しくやっていますが、男の子と話すことがほかの子に比べて少ないです。 別にモテたいと思っているわけではなく、いろいろな男の子とお話をしたいです。 でも、なかなかしゃべれなく、チャンスだ!!と思うことがあっても声が出ません・・・。 女の子だとしゃべれるのに、男の子だと昔からの友達、卓球部内の友達(私の所属している卓球部は女子が2人で男子は13人います。)しか話せません。 話し方を教えてください。

  • 小1男の子のしつけ方

    小1男の子、2歳半男の子を持つ母親です。 小1の上の子の事で、どう躾(しつけ)たらいいか悩んでいます。男の子には、どのように接したらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。 上の子は、小さい時から、人見知りがなく、明るい性格で、誰とでも楽しく遊んで幼児期を過ごしたように思っているのですが、小学校に上がってから、少しずつ変わってきたように思います。 小学校の友達とは、しょっちゅう遊ぶ約束をしてきたりして、楽しく遊んでいるように思えるのですが、先日、こないだの春休みぶりに会った、学校の違う男の子や女の子と(それぞれ別の日に)公園で遊んだ時、テンションが低く、表情も無表情で、あまり楽しそうではありませんでした。女の子と遊んだ時に至っては、最初から最後まで、話もせず、避けるようにして、ウチの弟とばかり遊んでいました。こないだの春休みまでは、その子達と、かなり楽しそうに遊んでいただけに、今回の行動に私はショックで、相手の子にも謝りました。 明るく素直な子だと思っていたのですが、小学校に上がってからか、変に頑ななところがでてきて、言っても言っても聞かなかったり、赤ちゃんぽい話し方をしたり、些細な事で泣くようになったりと、心配になってきました。 相手の男の子は、「お母さん、僕が荷物持つよ」とか、「毎日、勉強してから、遊ぶねん」とか言ったりしてて、とても明るく強く素直に育っているようでした。その子のお母さんは、明るくタフな人で、子供に愛情を持って、時には厳しく接する人です。私は、タフではなく、ちょっとした事で凹みやすく、時にヒステリックにもなってしまいます。 上の子が生まれてから、三回転勤し、私自身が土地に慣れる事が精一杯だった事と、上の子も下の子も病気が多く、それぞれ三回ずつ入院し、体調管理に頭が一杯だった事などの理由から、あまり子供の内面的な事に目を向けてあげられず、躾や育て方等に力を入れてこれなかったように思います。 上の子が小学校に上がるのと同時の、四回目の転勤で、私の地元に戻ってこれて、私はやっと落ち着いて、生活基盤を整えて、子育てについてゆっくり考えられるようになった感じがしています。 私自身が、あまり厳しく叱られて育てられなかったからか、子供に対して、愛情を持って厳しく接する事ができていないように思います。 状況を全て書き切れなくて、うまく伝わらないかと思いますが、何か思うところがあれば、アドバイスお願いします。私も、環境の変化があり、疲れていて、落ち込み悩みやすくなっているので(なので、こちらに質問させて頂きました)、批判的なご意見もありましょうが、勝手言って申し訳ありませんが、今回は前向きになれるようなご意見をお願いします。

  • 男の子(甥っこ)の接し方がわかりません

    来月、妹が一人息子を連れて遊びに来ます。我が家は女の子しかいないので、男の子の接し方がわかりません。子供たちが小さいころは気にならなかったのですが、どちらも思春期真っ只中の年齢になりました。男の子は苦手なので、「最近お父さんやお母さんに会ってないから来るように言ってみるから・・・」とやんわり言っても、妹は「私が遊びに行きたいから行くね。」と言います。家族なのに来ることを喜べない自分って変?気にしすぎでしょうか?

  • 彼が電車を降りていく小さな男の子に手を振りました

    20代会社員女性です 日曜日の昼過ぎ 、20代後半の彼と都内の電車に乗っていました。 彼の座っている前にはお母さんとベビーカーに乗っている3歳くらいの男の子がいました。 電車が停車しお母さんと男の子が降りて行くときに、彼が男の子に手を振りました。 よくある光景かもしれませんが、私にはとても意外な出来事でした。 彼は年齢こそ適齢期で子供がいてもおかしくないですが、仕事での目標がありこの春6年勤めた会社を辞めてMBA取得のため2年間学生になります。結婚は2年後位と考えています。 それにこれまで、子供は何人欲しいとか男の子がいいとか女の子がいいとかそういった話も彼からはきいた事がなかったので、きっとまだ自分の目標の事で頭が一杯で、子供や家庭には興味はないのだろうなと思っていました。 彼が手を振るまでそこに男の子がいた事に気付かなかったのですが、急に彼が手を小さく振ったので気がつきました。 男の子とお母さんが降りて行って、彼に「手振り返ってくれた?」と聞くと「スルーされた…」とのこと。ということは、男の子が手を振ってくれたから振り返したのではなく、彼が自発的に振ったのかとその事にも驚きでした。普段とても冷静・理性的でクールなのでまさか自分から手を振るとは… 自分の目標が常に優先で頭を占めている彼にも子供に興味があったのでしょうか? うれしいようなびっくりしたような、まだまだ彼のことを知らなかったのだなと思った出来事でした。

  • 男の子の育て方

    昨年離婚し、息子2人と暮らしています。上は6年で下が2年です。最近、上の子があまり話しをしてくれません。反抗期かなとも思うのですが。 時間をつくっては、学校の話などを聞くようにしています。聞くと答えてくれますが、自分から余り話をしません。 参観日の時なども、私を避けるような感じもあります。 同じような経験のある方アドバイスをお願いします。

  • 中学1年生の男の子です。

    中学1年生の男の子です。 今週入学しました。 親バカな質問ですが、お許し下さい。 まだ体も小さくて(140センチあまりです。)、真新しい学ランがとてもかわいいです。制服着るのが楽しみで、春休みに家で、襟のホックを止める練習をしていました。 家では甘えっ子で、私にくっついて、いろんなお話をしてきます。 まだしばらくは、小学校の延長の気持ちで接してあげますが、少しずつ成長しなければだめですね!(もちろん私もです。) 来週から本格的な中学校生活です。 新1年生は、しばらくの間は全ての科目の教科書をカバンに入れて、通わなければいけない決まりです。試しに背負わせましたが、この子はすぐにはあはあしてしまいました。 これから声変わりして、体も成長するのでしょうね。そのうち反抗されて、私はこの子に泣かされてしまうのでしょうね。 でも、今のこの子は本当にかわいいです。反抗期を迎える覚悟はしていますが、男の子の成長ぶりって、どのような様子ですか? これからこの子が何か困ったり、苦しいときは、助けてあげたいです。 初めての男の子です。子育ての先輩の皆さん、よろしくお願いします。

  • 男の子ってかわいい

    子供は男の子2人ですが、 小さい時は体力勝負で大変で、2歳違いなので兄弟喧嘩も大変で、 大人しい女の子がうらやましかったのですが、 今は中学生と高学年になりましたが、 かわいいです。 思春期の反抗期もありますが、 次の日には反省してくるので、まだ素直。 友達も男の子が遊びに来て、 遊びはまだ騒がしいけど、 中学生でもまだ素直で、 一緒にトランプとかしよ~って言って来て こっちも負けずと遊ぶと、すぐムキになってくるし、 単純で面白い。 あと、犬を飼っていますが、お母さんが大好きで、 とにかくお母さん命。 こちらは反抗期もないので、忠実。 単純でわかりやすい男の子。 中学になるとしゃべらなくなるかと思ったけど、 それほど無口にもならず、友達もやんちゃだけど 素直な子が多いし、 男の子って結構面白いって思います。 いずれね、彼女とか優先になるかもしれないけど、 それもそれで楽しみ。 というか、彼女とかできてほしい。 恋バナとか面白そう。 息子の幼馴染の友達が遊びに来ると、 夜遅くまで遊んでいるけど、 たまに親も一緒にお酒飲んだり、 子供だけの時も子供たちリビングで遊ぶから 私はお酒飲んだりしながらそばに居るけど、 この子たち大きくなってもうち来て一緒に飲むのかも と、思うとそれも楽しそう。 むしろ、女の子より、男の子の方が お母さんに優しいし、お母さんいるのに気にならないみたい。 私のキャラがさっぱり系だからか、 友達感覚で、しゃべったりしていて、 男の子育てるの結構楽しいと思うのですけど~ 適度な距離感でいるからか、 お母さんがいるのが安心するみたいで、 うざくないみたいです。 私は娘だったので、よく母親と衝突していたし、 女同士の色々が大変だったけど、 男の子って、母親にライバル心ないし、 むしろ優しいし、 男の子育てるの面白いのですけど、 男の子ってかわいいですよね?

  • 中学生の男の子って…。

    息子がいます。先日 私が叱ったところ 小さい声で『くそばばぁ死ね』と言いました。そんな事言われるのは初めてでビックリと言うかショックでした。 そんな事を言う息子でも優しいところがあり私が 具合悪いと『寝てな』と言って進んでキッチンの片付けをしてくれたりします。 前に言われました。『俺 今反抗期だからもうちょっと我慢してね~』と…。中学生の男の子って難しいなぁと多々思います。 あなたの中学生のお子様はどうですか?

  • 男の子を持つ親御さん教えて下さい!

    男の子を持つ親御さん教えて下さい! 今年小学一年生になる息子がいます。性格は明るく、お調子者、ママ大好きっ子です。…が、自己主張はそれ程でもなく、来るもの拒まず去るもの追わず(!?)みたいな単純な感じでもあります。 最近、右頬に痣があったので聞いてみると、~君にパンチされたと言ってました。止めてと言ったのと聞くと、痛くて泣きそうになったって話してたので、おそらく言えてなかったんだなぁと思います。ですが、一度ならまぁ男の子だし喧嘩や叩き合いはあるので、そのままにしていましたが、それからも痣が消えてはまた出来てる感じで、さすがに心配になってきました。身体ならまだしも、やはり顔を殴るのは人としてどうなのかとイライラしてきました。息子には、嫌だという強い気持ちで相手に言ってほしいのですが…難しいもので…あまり言うとその話しに嫌気をさしてるようです。やり返す事もなく、今はまだ楽しく学校に通っていますが、親としてこのまま様子を見ていったら良いのか、先生に伝えていた方が良いのか悩んでいます。因みに相手の男の子はPTA会長のお子さんです…。どなたかご意見お願いいたします。