• ベストアンサー

失敗してもいいや、と思うことでプレッシャー軽減

これから社会人になる大学院生です。 これまで受験や就活でそれなりに成功を収めてきました。 プレッシャーに弱い自分の作戦は、「とにかく準備を徹底する」でした。 ただ、戦いが終わるまではなかなかメリハリを付けられず、それなりに安眠もしにくくなるし、精神的に疲弊します。終われば安眠。 この作戦だとそのうち自分が潰れる気がするので、別の作戦を思いつきました。 「死んでもいいやと思う作戦」です。 この戦いで死んでもいい、でも死ぬならベストを尽くして死のう」と開き直ることで精神衛生を良くする作戦です。 この作戦、どう思いますか?ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

この戦いで死んでもいい、でも死ぬならベストを尽くして死のう      ↑ 背水の陣ですか。 失敗してもいい、となるとベストを尽くせなく なるんじゃないですかね。 死んでもイイ、となるとベストを尽くせると 思います。 この作戦だとそのうち自分が潰れる気がするので    ↑ 逆でしょう。 身体も精神も慣れてくると思います。 段取り八分といいます。 準備を十二分にやってきた今までの方法の方が よいんじゃないですか。 準備さえ十二分にやっておけば、プレッシャーも 少なくなります。

okbigwaver
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。 過去の自分の方針は甚だ間違っているわけではないようなので、この方針のまま、挑戦と試行錯誤を重ねて人生を満喫しようと思います。

その他の回答 (7)

noname#237141
noname#237141
回答No.8

「死ぬ」っていうのはどういう意味でしょうかね? 失敗したら死んでもいいって言っても、 実際それで死ぬ人なんて、まあいませんから。 おそらく辞職してもいいって意味なんでしょうけど、 辞職するってかなりの勇気が要りますよ。 たぶんよっぽどのことが重ならないと辞職までいきません。 そうならないために「徹底した予習復習」をやって、 失敗しても、それをリカバーする策まで考えるものです。 そうやってみんな「死ぬ=辞職する」ことを回避しているのです。 失敗はつきもの。失敗してもやり直す、やり直せる策を考えることの 方が精神衛生上ずっと良いと思います。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.7

やってみて、自分の経験にすればいいと思いますよ どっちでもいいので、自身で体験する事です。 失敗を恐れていては、成長出来ないと思います。 死と言う言葉は、 軽はずみに使うべきでは無いとも思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 ちょっと変えて「(外国語なんて)間違ってもいいや」にすると、上達が飛躍的に早くなります。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>失敗してもいいや、と思うことでプレッシャー軽減 これまで受験や就活でそれなりに成功を収めてきました。 プレッシャーに弱い自分の作戦は、「とにかく準備を徹底する」でした。 67歳 男性 死中に活路を見い出す、生か死かの究極の全身全霊を傾けた挑戦を連想しますが、それでは確かに疲れるし覚悟だけにとどまらず心身を消耗させ、むしばむことで人生何度も押し寄せる荒波を超え続けるにはリスクが大きいと思います。 仰るように、ここ一番を除けば一か八かの全力勝負より→「良い準備が良い結果に繋がる」とゆとりと自信を持って八分くらいのパワー投入と臨機応変の余力を持つのが長期戦・サバイバルゲームには向いているように思います。 >「死んでもいいやと思う作戦」です。 この戦いで死んでもいい、でも死ぬならベストを尽くして死のう」と開き直ることで精神衛生を良くする作戦です。 この作戦、どう思いますか? 開き直りや全力傾注することは気持ち的には良いと思いますが、「人事を尽くし天命を待つ」というふうな橋頭保や玉砕でない事態&変化に対するフォロー&リカバリーの手が臨機応変に打てることも、人生では仕事では、事に当たっての与件アップ、持続可能な目標へのアプローチと成就には大切な心構えなのではと思います。 現実の人生では1発勝負というよりはリーグ戦のような要素があり、パーフェクトな勝利も敗戦(討ち死にすれば敗者復活戦)もないと思いますから・・・ okbigwaver様のご健勝とご活躍を心より祈念申し上げております。 ※ご参考「道のうた:森川りう」 https://www.youtube.com/watch?v=36Mdf8RY_aY

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

社会人になると、自分のためだけではなくて、会社、上司、お客からのプレッシャーなど多くのプレッシャーがあります。その時に、いちいち「死んでもいいや」と思っていたら命がいくつあっても足りません。もし「これができたら死んでも良い」と思えるものが、人生で一個だけあればそれはそれで幸せですが。 多くのことに関しては私はむしろ「死んだら何にもならない」「命が一番大事」と考えたほうが良いように思います。 個人的な経験ですが、ある重要なプロジェクトの責任者をやっていて、納品した先にこちらのミスで大変な迷惑をかけてしまいました。当然しょっちゅう呼び出されて怒られ、対策の進捗を説明させられ、プレッシャーを受けました。休日や深夜も働き続け、まわりにもプレッシャーが見えていたようです。見かねた営業の責任者が、「大丈夫だよ。相手も命までよこせとは言わないよ」と言ってくれました。何気ない一言なのですがそれですっかり気持ちが楽になりました。それ以来、自分に対しても他人に対しても、どんなに頑張っても頑張ってもらっても「死んでも~」とかは考えないようにしています。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

私も「失敗してもいいや」派です。貴方の意見にほぼ賛成。 ちょっとだけ違ってて「死ななきゃいいや」と思ってます。 今、中学生のお母さんをやっているので 私が死ぬとムスメちゃんも死んじゃうかもしんないなと思って、 貴方の年ぐらいまでは死んでられないと思ってます。 「死なない程度に頑張る」です。 実は今、ちよっと軽い不眠に陥っちゃってるんで、 むだに早起き中なんですが、早寝をすればいいと割り切ってます。 仕方がないので見たいテレビが全部録画だったりします。 そんなふうに「何とかなればいいや」と考えてます。 頑張りすぎもよくないので、ほどほどがいいですよ。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

タイトルが失敗で、本文では死ぬになってますが、 かなり違うと思います。 仕事で失敗してもいいや、次がんばれば。はあるけど、 クビになってもいいやは無いですね。 それを実行する立場なら、基本的に成功させなきゃならないでしょうね。 失敗しても良い訳がない。 失敗した時、どうするか想定しておくことは必要だと思います。

関連するQ&A

  • 親から失敗作と呼ばれる

    親に何度も失敗作と言われて辛いです。中学受験に失敗してから「産まなければよかった」「失敗作」などと言われ続けて高校生になった今でも受験がトラウマです。 また、「○○大学以上じゃないと一生失敗作。精神的に追い詰めて殺す」とも言われかなりプレッシャーです。 来年中学受験受験の妹にもバカにされ、素直に妹の受験を応援できない自分に嫌気がさします。 親は妹の勉強は食卓で付きっきりなのに私が進路の相談をしていてもスマホゲームから目を離してくれさえしません。 はやくトラウマを克服して大学受験のために頑張りたいし妹も心から応援したいと思っています。どうすれば良いでしょうか。

  • (プレッシャーによる)現場での作業ミスについて

    こんにちは。 仕事上でのミスについてご意見を伺わせて下さい。  私はサービスエンジニアで現場でお客様の設備に対して作業をさせていただいています。 最近、仕事上のミスが続きお客様や周囲の同僚に迷惑をかけ大変申し訳なく感じています。 私の意識の持ち方が間違っていないか客観的なご意見を伺いたいと考え、質問を投稿させていただきました。  作業ミスについて何故作業ミスを起こしてしまうのか、どういった状況でミスが起きるか 考えました。 以下の状況にてミスを起こすことが多いと感じます。 1)時間に追われている時 2)作業自体に不安要素があっても、時間の制限があるためそのまま作業を進めてしまう時 3)上司や先輩と一緒に作業しプレッシャ-を感じ、動揺した状態の時 特に3)の他人からのプレッシャーがあり精神的に動揺し、通常の精神状態とは異なり 判断力が低下していることを認識しています。 そのような状態で作業ミスを起こしてしまうことが多いと感じています。  私の性格は真面目で、プレッシャーを感じやすく、他人からの評価を気にしてしまうところがあると 考えています。 しっかり事前準備を行い、現場では真剣に作業について考えて仕事をしているつもりです。 ただし、不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意です。 そのためそういった面で叱責されることが多く、同僚と一緒に作業をする時は萎縮してしまい 余計に作業ができなくなったり、意見を言うことが難しくなり仕事に支障をきたしてしまいます。  性格や元々の不器用なところは改善することが難しいと考えています。 (当然改善する努力は必要ですが) 他人からのプレッシャーに萎縮せず通常時の精神状態をできるだけ維持できるようにしたいのですが、そのために有効なことは意識の持ち方を変えることではないかと考えました。 次のような意識の持ち方をすることが私にとって必要だと思っています。 ・他人からの評価を気にしないように努める ・失敗しても叱責されても大丈夫と、過剰に失敗を恐れない 失敗や叱責を恐れるあまり、それらを過剰に意識してしまう傾向があるので、自分を良くみせようとせず、過去の失敗等は意識しないことが大事ではないかと考えました。 他人からのプレッシャーに対し萎縮しないようにするにはこのような意識の持ち方で良いか皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • 過去の失敗から乗り越えるには?

    私は高校の時、陸上をやってました。 練習もかなりハードな内容を毎日こなしてました。 練習時の記録は、県でトップぽい記録を出してました。 しかし、本番では全然記録がでませんでした。 引退して受験生にも関わらずずぅーとショックで放心状態のまま過ごしてしまいました。すごい悔しくて叫びまわって、おかしくなりました。 それからストレスで過食症になりました。 大学も不完全燃焼のまま妥協して入学したんですが、半年で中退してしまいました。 もう人生終わりだ・・と思いました。 で今は20歳になって、落ち着いてきて、ようやく少しの余裕がでてきました。本番の失敗は、極度の上がり症だったと、思いました。 来年、大学を再受験することを決意しました。 しかし、勉強をしていると、すごい苦しくなるんです。頑張る!!という意欲がなくなってしまいました。苦しくなるとあの時の失敗の映像がまた蘇ってくるときもあります。 そして、3浪扱いというプレッシャーとか、心に負担がかかってしまうんです。(もちろん多少の改善の努力をしました) 自分の人生に誇りも何もないんです。成功とかしたことないので、何のために頑張っていいかも分かりません。周りによき指導者がいません。 だから、受験とか就職とかにぶち当たる勇気もないんです。 いっそのこと、知らない土地に一人暮らしをした方がいいのでは!?と思ったりもしました。お金は1円もありませんが^^:: 苦しさを打破する方法を教えてください。 何に頼ればいいかも分かりません。自分で解決したいところですが、失敗だらけの自分は信用できないんです。 どうか、アドバイスお願いします

  • エントリーシート、面接「失敗体験」について添削

    こんにちは。 私は現在就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートや面接で失敗体験について問われた時、たいした失敗体験が思いつかず、悩んでいます。 現在考えているのは大学受験のことです。どなたか添削していただけると嬉しいです。 【失敗体験】 大学受験で志望校受験を断念した。センター試験で思うように点数が取れず、弱気になり、受験校を変更した。進学後、楽しく生活しつつも心のどこかでもやもやが残っていた。原因を考えた時、挑戦しなかったことへの後悔だと気付いた。失敗を恐れ成功する可能性が高い方へ逃げてしまう自分の弱さを克服したいと考え、1年間、行政書士試験合格を目指し勉強に励んだ。結果はスケジューリングの甘さやメリハリがつけられなかったことから、惜しくも不合格だった。しかしこの挑戦から目標に高すぎるということはない、新たな挑戦が興味を広げる、という2つの教訓を得ることが出来、今までの失敗を恐れる弱さも克服することが出来た。また今回は不合格だったが、失敗だとは思っていない。成功するまでやれば良いからだ。そのための粘り強さを私は持っている。今では失敗を恐れて可能性を捨てることが失敗だと考えており、今後も積極的に挑戦していく。

  • 親が馬鹿にしている大学に自分が行くかも、自分は影響でそんな大学行くなら死んだ方がいいとおもってしまいます。どうすれば?

    自分は親に、医者になれ、小説家になって儲けろといわれてプレッシャーをかけられ続けました。世の中がんばれば何とかなるといわれ続けました。しかし、世の中は自分には、どうしようもないことなんて山ほどあると思います。成功者なんて、たまたまだろうと思える人がほとんどだとおもいます。(ほぼ全部だとおもいます) よって自分は川のように流れて、チャンスがあればがんばり、失敗してもいいやと思いながらやるほうがいいとおもうのです。しかし親は、じぶんもたまたま成功しているのに、昔から低所得者を馬鹿にすることを昔から聞かされつづけました。よって自分も低所得者を馬鹿にしたりしていました。ここで自分の考えを改めればとおっしゃるかもしれませんが、親に言われたことなど深層心理で影響を受けてしまうと思うのです。普段でも、 この大学以上いかないと馬鹿で、ものすごく馬鹿にするのです。自分も影響を受けます。その大学行くぐらいなら死んだ方がましとさえ自分は思ってしまいます しかし今自分が親が馬鹿にする大学程度しか受からないかもしれません。よって自分には精神衛生上よくないのです。こんな親は避けるべきなのでしょうか?

  • 彼を支えてあげたいけど、彼の気持ちを乱したくない。

     彼は受験生です。2月の中旬に本命の学校の受験を控えています。 私は大学への進学を考えていないので、受験でのプレッシャーはありません。 ですが本番を目前に向かえた今、 彼は孤独で辛い思いをしながら必死に頑張っていると思います。  すごく支えてあげたいのですが、二ヶ月ほど前に私達は喧嘩をしてしまい、 その時に私は彼に「嫌い」と言ってしまって、それ以来口もきいていないのです。 当初は私も頭に血がのぼっていて、そのまま険悪な雰囲気にまかせてしまっているうちに、 仲直りのきっかけを見つけられずにとうとうここまで来てしまいました。  その喧嘩以外にも、私たちは“特に私のわがままが”原因で 関係の危機に晒された事があり、 彼の心にはたくさん負担をかけてきてしまったと思います。  落ち着くにつれ、自分とは違って孤独な戦いをしている彼が気になり 応援したいと思ったのですが、 そのせいで逆に彼の気持ちを乱してしまっては最悪だ、と思いずっと我慢してきました。 受験が終わってから、 「許してもらえなくてもいいからきちんと謝りたいな」と思っていたのです。  しかし今、孤独な戦いをしているだろう彼を思うと、すごく助けてあげたいと思うのです。 周りの友人は、彼はまだ心変わりをしていないと言ってくれるので、 仲直りすることができたら多分、精神的に助けてあげられることもあると思います。  …まあ、自意識過剰なのかもしれませんが;  でも、本番はもう一週間後程まで迫っています。 私のせいで彼の気持を乱してしまい試験勉強に集中できなくなった、 なんてことは“絶対に”避けたいです。 ―― 私は今、謝って彼を精神的に支える方が彼のためになるのでしょうか? しかし、二ヶ月も経っています。現状維持をした方が。 その方が彼の精神も乱されずにすみ、受験への影響をなくす事が出来るだろう。 こう考えて受験が終わるまで待っていた方がいいのでしょうか?  長々とした稚拙な文章に、最後までお目を通してくださってありがとうございます。 乱文雑文、失礼いたしました。 “彼のためには”どちらがいいのか分からなくてすごく悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします…。

  • 18卒の就活で差をつけたい、リードしたい

    18卒の就活で差をつけたい、リードしたい こんにちは 自分は18卒の就活を控えた大学生です 芸術系の大学で映像の勉強をしてます 将来は放送、映画、広告系の会社に行きたいと思ってます 自分は就活がすごく不満です また、僕は昔から何をやっても失敗するんで、就活だけはなんとか成功させたいのです 成功のためには、はやめはやめの行動が必要というのはわかるのですが具体的に何をすればいいのかわかりません 一応就活に関するネタ作りやウケの良さそうなエピソードはいくつかあります ・運転免許と知財検定2級合格 ・運動系サークルの部長を務めさせてもらってる ・学科が企画する産学協同プロジェクトに参加させてもらった ・外には発表してないが自分が監督脚本編集役者を務めた映画を1本作った ・趣味でバンドをやっている またこれはこれからの話になるのですが ・日商簿記2級、ビジネス法務検定2級を受験予定 ・自分が監督の映画をもう1本作る予定 ですがエピソード作りだけが就活準備ではないと思うのです SPIの勉強は当然するし、企業説明会やインターンも時間が許せば当然行くつもりですが、他に何をやるべきでしょうか?

  • 26歳、人生をやり直したい

    現在26歳になったばかりの、理系大学院出身のものです。一浪しており社会人経験は1年少ないです。 院生時代に就活のプレッシャー、研究のプレッシャー、親の病気などが重なり、精神耗弱状態になってしまい、就活を失敗してしまいました。 なんとか適当な会社に内定を頂いていますが、その会社では、エクセルやパワポと言った事務的作業かたまにお客様のサポートをするぐらいです。 居心地はいいのですが、やはりこのまま30、40歳になった時に何もスキルが身につかないままだと自分のキャリアに不安を感じております。 人生をやり直すことはできますでしょうか、エンジニアとして頑張りたいとは感じているのですが...

  • 悩み疲れた時の気持ちの切り替え方について

    悩み疲れた時の気持ちの切り替え方について 人間不信や自分の性格について悩むだけ悩んで、 答えが出ずに精神的に疲れ果てた経験のある方へ。 そんな時、あなたはどうしましたか? 精神的に疲弊してしまい、頭が回らなくなったら、 いったん悩みを当分の間忘れるのがベストですが、 そのためにあなたはどんな行動に出ましたか? 私は今、このような状況に陥って困っています。 経験談を語ってください。 専門的知識をお持ちの方からの アドバイスもお待ちしております。 もともと変わった性格なので、くだらない事と言うか、 他の人が悩まないことで異常に悩んだりします。 もうボロボロです・・・。

  • 大学受験生でパニック障害持ちです。効率良く勉強する方法を教えて頂きたい

    大学受験生でパニック障害持ちです。効率良く勉強する方法を教えて頂きたいです。 頻繁に体調を崩し寝込むことが多いため、まともな受験勉強が出来ません。 また、パニックの症状が原因で以前より集中するのも難しくなりました。 高校(厳しい進学校)に体力的に通うのがやっとなので、塾には通っていません。(夏期講習には行きます)模試の最中も発作を起こしてしまったため、試験会場に入るのが恐いです。 ですが、休養するのは怠けているようで自分に苛立ったり、焦ったりするので控えたいです。 大学受験を成功し、高校受験からの苦い経験から立ち直って自信を取り戻し、母親を元気づけたいからです。 計画を立て、メリハリをつけた方が良いのでしょうか? それから夏休みに必ずやるべきことを教えて頂きたいです。(生活の見直しなど) 

専門家に質問してみよう