• ベストアンサー

汁物の保存

汁物の保存(味噌汁とかカレーとか)に、無印のホーロー容器を検討しているのですが、問題ないでしょうか? ちなみに、冷蔵から取り出した後は、ホーローのまま加熱?鍋に移して加熱?それとも、電子レンジで温める? 初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

保存自体は問題ないでしょう。 ただし加熱の際に電子レンジは使えませんね。 電子レンジはマイクロ波(電磁波の一種)を通さない金属製の容器の中の物は温めることができませんからね。 因みに私はタッパーというかジップロックの樹脂製の容器を使用しています。 冷凍も問題ありませんし電子レンジも使えます。 味噌汁とかカレーとかだけではなくベシャメルソースとかポモドーロソースやジェノベーゼとかザージャンとか料理をするときにその場で作るのはちょっと手間のかかる物や少し寝かせたほうが味のなじみが良くなるようなものは、多めに作って小さめ(1から2人前づつ)のサイズの物に入れて冷凍しておいて使うときに自然解凍やレンジで解凍して使っています。スープストックなどもそのたびに作るのは不可能なので大量に作って小分けして冷凍しておきます。 ワンポイントとしては冷凍の場合はできるものと出来ないものがあることを知っておくことが必要ですね。例えば味噌汁ですが豆腐を使ったものは冷凍したらダメですね。冷蔵ならOKですけどねあと、容器は同じシリーズでそろえると使い勝手がいいですね。ジップロックのシリーズはどのサイズを使ってもきれいに重なるように縦横のサイズが決められているので整理が楽です。冷凍・冷蔵いずれの場合でもそうですが温めすぎて沸騰させたりは避けた方が良いでしょうね。味噌汁なんかは確実に味が落ちます。

その他の回答 (4)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.5

40代女性、飲食店勤務です。 うーん、ホーローはちょっと取り扱いが難しいんですよね。 もちろん普段づかいにはオシャレですごく良い感じなんですけど、目に見えないような細かなキズがつきやすくて、それが原因で徐々に着色してしまうんです。経年劣化が早い素材です。 カレーや味噌汁とかでも同じ事がおきます。 更に言えばススもつきやすい。今回はお鍋じゃないのでその辺りの問題はないでしょうけれど、そんな風に取り扱いにちょっと気をつけねばならないのがホーロー製品です。 洗うときは研磨剤とか使用されていない柔らかめのスポンジでキズをつけないように洗わなければなりません。 丁寧な手入れをする自信があられるのであれば問題ないかと思いますが、そうでない場合は他の素材を使用された製品をご利用になられた方が気楽でいいのではと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

ホーローで電子レンジは駄目です。 単純な保存だけなら十分です。 そのままガス火にかけて加熱すればいいだけです。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.3

ホーロー容器は保存に向いてます。 その都度食べる分だけ鍋にとって温めるのが、最も良い方法だと思いますが、 レンジで温める場合は樹脂製の容器が無難です。 ホーローのままレンジで加熱するのは厳禁です。

回答No.2

そのまま加熱するなら普通の電子レンジ可能な容器に入れてください。 タッパーのようなのとか、ジップロックスクリューなどです。 http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/screw.html

関連するQ&A

  • 汁物を入れる入れ物

    息子がバイトを始め、家でご飯を食べる時間がないのでお弁当を持たせる事にしました。お弁当だけでなく汁物、味噌汁、スープ、シチュー等を持たせたいと思っています。職場には電子レンジはあるようです。とにかくずぼらな子供なのでレンジで温めるだけでOKの強力密封容器をさがしています。よろしくお願いします。

  • 鍋を冷蔵庫に保存する場合の蓋

    他の容器に入れて保存等のご意見は遠慮させてください。 あくまで鍋を冷蔵庫にいれたいので。 味噌汁などを鍋ごと冷蔵庫にいれようとすると蓋の突起が邪魔ではいりません。 蓋をはずして、ラップで蓋をしていれていますが、ラップが鍋にくっつかないので隙間があいてしまいます。 何か良いアイデアありませんでしょうか。 鍋はアルミ、ステンレス、ホーロー。。。。。。。全てラップがつかないです。。。

  • 味噌汁の作り置き・保存について

    味噌汁の作り置き・保存について 事情があり、夕食の支度は朝の出勤前に済ませますが、この時期になると料理のいたみが気になります。 おかずは冷蔵庫に入れておけば良いですが、朝につくった味噌汁を夜までどのように保存すべきでしょうか? (鍋ごと冷蔵庫に入れると良いのでしょうが、つくりたての味噌汁を冷ます時間もなく、また冷蔵庫にスペースも ありません。) 魔法瓶や魔法鍋にいれておくことも検討していますが、この場合、どの程度もつかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? ( 魔法瓶や魔法鍋 は、保温と言うより、保存のために使えますか?)

  • 味噌汁を電子レンジで加熱したいが、、、

    だんだん、暑くなってきたので、食材が腐りやすくなりました。 味噌汁も例にもれず、腐り始めました。 で、いつも、鍋ごと煮返しているんですが、どうも不経済で、、、 出来たら、鍋ごと冷蔵庫に保存しておいて、一回分ごとに電子レンジでの過熱をしたいと思うのですが、どんな食器が必要かがわかりません。 よきアドバイスを宜しくお願いします 。

  • マーボードーフの保存法

    マーボードーフの保存法 マーボードーフを3人前 作ったときに、一人前だけ食べて、 残りはどうやって保存したらいいですか? ラーメンのどんぶりに入れて、 ラップをかけて、さめてから 冷蔵庫につっこんでおいて、 今度食べるときは、 食べる分だけ出して、なべに入れて、 ガスレンジで再加熱すればいいですか? 電子レンジが無い場合。

  • 作り置きした味噌汁を冷蔵するのに適した鍋

    こんばんは。 少し堅い題名で申し訳ありません。 作り置きした味噌汁を鍋ごと冷蔵庫で保存しておきたいのですが、どんな材質・形状の鍋が良いでしょう? ホーローの両手鍋で冷蔵庫の棚に入るものが良いかな?と思っているのですが、皆さんはどうしていらっしゃいますか? 材質だけでも、アルマイト・銅・ステンレス・土鍋・アルミなどありますし、形もデザインも多いですので、もっと良い知恵がありそうな気がするのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 硬くなったご飯の食べ方で質問

    現在、電子ジャーでご飯を炊いて、そのあと、冷蔵庫にジャーの器ごと、冷蔵庫で冷やしています。 で、食べる分だけ、その都度、お茶碗にとって、食べていますが、冷たく、硬いので困っています。 で、このジャーの容器から、いる分だけ、お茶碗に移して、電子レンジでチンして食べる、が理想なんですが、困っていることがあります。 それは、冷蔵庫内の容器内で、ご飯が固まっていること、それと、ジャーから出したご飯を、今、使用しているお茶碗(瀬戸物)や味噌汁のお椀(よくある、内側が赤、外が、茶色の軽い、味噌汁のお椀)などに、ご飯を入れて、レンジに入れてよいものか?で悩んでいます。 と、まあ、こんなことで悩んでおります。 もし、現在のお椀類が使用だめなら、タッパーというものを使いたいのですが、お茶碗のような形の、一口サイズのタッパーはないんでしょうか?(そのまま、お茶碗になるようなタッパーといいましょうか、、、) すいません、ご教示お願いします。 ジャーから大きなタッパー保存、そして、そのタッパーから、必要なだけ、お茶碗に移し、レンジでチン、という方法がオーソドックスというのはわかるんですが、どうも、面倒くさいのです。 一人ぐらしで、2合炊くだけなんで、、、

  • ホーロー鍋とは?

    ホーロー鍋とは、何を調理するときに使うものなのでしょうか? お味噌汁、スープなどはできますか? また、ホーロー鍋で調理できないものなどがあれば 教えていただくと嬉しいです>< よろしくお願いします。

  • おもちのやきかた

    先日おもちをいただきましたのですが うちには電子レンジもオーブンもありません 昔の家にあるストーブなんかもありません 冷凍庫がないので保存もできません>< どうやって食べたらいいでしょうかTT よもぎもちなので なべや味噌汁にいれるのも… 微妙なきがして… はやくたべないとかびてしまいそうなので いいアイディアがありましたら よろしくおねがいします。

  • 冷蔵庫で保存したカレーの食べ方

    一人暮らしを初めて数ヶ月、 初めてカレーを作ったのですが、 案の定余ってしまったので次の日の夕食でも食べようとタッパに入れて冷蔵庫で保存しておきました。 次の日に冷蔵庫から取り出したら、 冷え固まってるんです。 このひえ固まったカレー、どう解凍、調理して食べるのがベストでしょうか? 私は電子レンジで何分か温めて食べたんですが、 正直できたてのほうが美味しかったです・・・

専門家に質問してみよう