• ベストアンサー

クローゼットに適した木材を知りたいです。

クローゼットの内装の張替えをする予定です。 現在は天井はベニヤ・壁は化粧合板・床はカーペットですが、1年中に 扉を開けていても洋服がカビることがあります。 予定ではパイン材の無垢材を 使う予定ですが、シナベニヤ・パイン材・ 桐・ヒノキなどの特性と金額を知りたいので、よろしくお願いします。 幅 200cm・奥行 65cm・高さ 200cm の クローゼットです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.1

まず洋服がカビるというのは材料うんぬんよりも 他の要因の方が大きいと思いますよ。 例えば北部屋で湿気がこもりやすく、換気もままならいって 場所だと、どんな材料でもカビるでしょう。 また一日着た服(汗など湿気含んでいる状態)をクローゼットに しまうとカビやすいです。気温、湿気、カビ発生の元となる栄養素が うまくかみ合ってカビるわけです。 扉を開けっ放しにして、なおかつ扇風機で風を送ってやるとか、 クローゼット内に空気をこもらせないこと(換気すること)も重要です。 桐(本桐です。よくファルカタとか言われる「南洋桐」が安くで ありますけど、あれは桐に似た別ものの樹種です)が最適だと思いますけど、 先にも書いたように、カビ防止はまず住環境、空間環境を整えるのが先でしょうね。 それさえきっちりやれば、べニヤでもパインでも檜でもそう大差ないです。 パインでも塗装すればカビには強いし。ただしパイン材は経年で松ヤニが出る こともあるので内装材としては不向きだと私は思います。製材段階で 松ヤニ除去はやりますけど、それでも抜けきれないのです。 檜は風呂桶にも使われるから水気には強いのは強いですけど、 これも換気と乾燥の難しい環境だと確実にカビます。 ベニヤについて少し触れておきますと、たいていの古い家屋で 押し入れの内装材として使われてきました。加工のしやすさやコストの面で 安定していた材料なんですね。しかもベニア板の製造過程で使われる 接着剤には例のホルムアルデヒドを多量に配合されたものを使っていて 幸か不幸かその成分がカビ発生の抑止になっていたんです。 昔はホルムアルデヒドなんてそこまで気を使いませんでしたけど、 接着剤の改良によって減少しましたから、今は特に集合住宅で使う場合は カビやすくなっています。 今では流通の安定性やプレカットの利便性、見た目から化粧板を 使うことが増えてきました。それはそれで一つの回答だと思います。 まあ、最初に書いたように「クローゼットの中のカビ(湿気)対策」 という点を考えたら、まずは材料よりもクローゼットに収納しているもの そのものから見ていくことです。 金額に関しては、ホームセンターなり工務店なり材料屋さんに 聞いてください。

takumityan5812
質問者

お礼

丁寧で分かりやすいコメントを有難うございました。 木の特性も良く分かりました。リフォームと湿気対策で、カビを撃退するように、頑張ります。 同じマンションの住人の方々とも話したら、同じように言われています。 湿気やすい立地と諦めている部分もありました。

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

マンションでしたか。 でしたら、水漏れ等の可能性も皆無ではありませんが、一番考えられるのは、生活のしかたです。 鉄筋建物は密閉度が高いので・・・別の言い方をすれば通風が悪いので、かなり気を付けて暮らさないと、部屋の中の湿度が高くなります。 ガスコンロ、石油ストーブなどの大量に湿気の出る機器を使った後は、十分に換気をする。 換気扇はいつもつけておいて、かつ、どこか別の場所に空気の入り口を確保しておく。(吸気口と排気口の両方があって、はじめて換気になります。) などでしょう。 木材の吸湿性は、一般に思われているほど高くはありませんし、吸った湿気は、まわりが乾燥すると吐き出されるので、乾燥状態を作るより、適度な湿度を保つのに適しています。 >隣の空き地がある時、雨が降った後に水たまりが長い間残っていたので 2階なら、あまり関係ないでしょう。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

「扉を開けていてもカビる」っていうのは、異常です。 水道水漏れ、雨漏り、躯体結露、などの問題があるのかもしれません。よく調べてください。

takumityan5812
質問者

お礼

コメントを有難うございます。 説明不足でしたが、マンションの2階です。他の住人の方々に聞いても、 同じようです。隣の空き地がある時、雨が降った後に水たまりが長い間 残っていたので、水はけが悪いのかとも思っています。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17830)
回答No.2

それなら換気用のファンを付けるとか、小型の除湿機を入れるなどした方がいいんじゃないでしょうか? カビはクローゼットの内装に使う木材で発生する・発生しないが分かれるようなものではありませんから。 そんな状態だと、いくらカビに強い木材を使って内装にカビが生えなくても衣類にははえますよ・・・ 【クローゼット】のカビ対策は必須!見落としがちな原因と対処法 https://upin.jp/10983

takumityan5812
質問者

お礼

コメントを有難うございます。 「クローゼットのカビ対策は必須!見落としがちな原因と対処法」を見て現在している対処法の足りないことを、追加してカビを撃退します。 住んでいるマンションは、他の方々も同じように言われていて、湿気やすい立地とは思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう