- ベストアンサー
奥行きのあるクローゼットの収納方法を教えてください
- 奥行きのあるクローゼットの使い方に困っています。子ども部屋と寝室での収納方法について教えてください。
- 部屋ごとにクローゼットのサイズと中身の収納アイテムを具体的に紹介し、効果的な使い方を教えてください。
- 奥行きのあるクローゼットの収納に悩んでいます。どのようなアイテムや収納方法がおすすめですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.bellemaison.jp/ep/wordlist/%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%8F%8E%E7%B4%8D+%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF/0/ http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1810/1810_78422.asp?book=1810&cat=cate019&bu=5655&thum=cate019_003_004_000-01 こちらのような、押し入れ用のワゴンが使えると思います。 押し入れ用なので、奥行きは75センチです。 ご新居の収納は、奥行き114センチなので、40センチ程手前があきますね。 そこには、サイズの合うバスケットなどを置いて、 おもちゃなどをポンポン入れるのに使ってはいかがでしょうか。 ワゴンを引き出す時のために、あまり重いものや、 移動させるのに手間がかかる物は、手前に置かない方が良いです。 お子さん2人の衣類の収納に、ポールの出番はあまりなさそうに思います。 私なら、スノコ2枚と、棚板に使うための板を1枚買ってきて、棚を自作します。 スノコ2枚は、足を内側にして向かい合わせに立てます。 足部分が棚板を受ける部分になります。 収納の横幅いっぱいにスノコを立てれば、背板も釘も入いりません。 棚板の幅は、収納の幅から、スノコの厚みと余裕分1センチ(左右各5ミリ程度)をマイナスして決めます。 スノコを買う時は、必ず2枚を向かい合わせて見て、足が付いている位置が同じものを選びます。 そうしないと、棚板を床と平行に渡すことができません。 そのように自作したスノコ棚の下に、ワゴン収納を置き、 スノコ棚の上に、奥行き75センチ程度の引き出し収納を置きます。 奥行き75センチくらいまででしたら、引き出し収納にしても不便はないと思います。 私は、押し入れにフィッツケース(プラ製の引き出し収納)を置いて、 バスタオル、シーツの洗い替え、夏服などを入れています。 自作のスノコ棚は、幅が広いと、棚板が下向きに湾曲しやすいので、 (強度の問題です。厚くて硬い木材を使えば改善しますが、その代わり高価です) 幅が広くない所に適しています。幅82センチの収納になら快適に使えると思います。 季節物の家電置き場として、奥行き50センチ程度のスチールラックが良いと思います。 その手前に、奥行き60センチ程度の引き出しを置けば、便利に使えると思います。 引き出しの奥の家電を出す時は、一旦引き出しを収納から出す必要がありますが、 出す時と仕舞う時だけの、1年に2回だけですから、そんなに手間ではないですよね? それすら手間だと感じるのであれば、キャスターを取りつけた板の上に、 引き出し収納を置くと楽です。 板とキャスターはホームセンターで売っています。 ネジ穴をあけるためのキリと、ネジを取り付けるためのドライバーがあれば、 簡単に作れますよ。板1枚に、キャスターが4つです。 スチールラックは、収納の高さいっぱいまで使えそうなものを選ぶと、 スペースを有効に活用できます。 ポールを左右に渡すのではなくて、手前から奥方向に渡す方法もあります。 突っ張り棒を使うなり、突っ張れない状況なら、釘と紐で棒を固定するなど工夫します。 我が家のクローゼットは、もともとそういう作りです。 収納グッズの組み合わせ方によっては、ポールが横方向にあるよりも、 便利に使える場合があるので、考えてみてください。 我が家の例ですが、収納は上から見ると、120センチ四方の正方形です。 右側にポールが奥に向かって渡してあって、 左側には、奥行き35センチ、幅110センチ程のスチールラックが、 ポールに向かい合う形で置いてあります。 私は小柄なので、ポールの奥に吊るした服を取るのにも不自由していません。 夫は大柄で入りづらいので、手前に吊るしています。 スチールラックは、ストッパーがついたキャスターになっているので、 掃除する時にはラックごと全部出してしまいます。 すごく便利ですよ。 思いつくままに書いてしまい、まとまりのない文章ですみません。 分かりにくい箇所がありましたら、再度ご質問ください。
その他の回答 (2)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
衣類なら、スローゼットの奥行きの半分以下の衣装ケース(チェスト)を2個一組で用意して、夏物/冬物用として前後に並べるといいです。 キャスター付きの3~4段のチェストなら、簡単に移動できるので、前後を入れ替えるだけで衣替え終了します。 チェストの上に物を乗せないようにしておけば5分もかからずに衣替えが終わります。 ロングタイプの押し入れ収納ケースは使い勝手が悪いです。 これに衣類を入れると奥のものが出しにくい。
お礼
回答ありがとうございました。やはり、ロングタイプの押し入れ収納ケースは使い勝手が悪いのですね。 購入しなくてよかったです。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
奥行き半分の「夏物の箱」と「冬物の箱」を作り季節によって前後を入れ替える
お礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただき、収納を考えてみます。
お礼
とても詳しい回答ありがとうございました。押し入れ用のワゴンがちょうどあり、どのように使うか、捨てようか悩んでいたところなので、すごく参考になりました。すのこいいですね。早速検討してみます。きれいな収納がイメージできました。ありがとうございました。