• 締切済み

既婚女性の転職について

ryokounohitoの回答

回答No.4

ライバルがいるとライバルが有利になる可能性が高いですよね。 しばらくは一生懸命働きますと伝えても、既婚である以上自然な流れとして 採用後半年で妊娠して育休に入る可能性もあるのでね。 後は、現状を受け入れてくれる企業が見つかるまで諦めずに内定を頂ける企業を探すのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 33歳 既婚者 女性の転職

    現在33歳人事の仕事に就いております 正社員ではない為転職予定で退職の意思を上司に伝えております 高卒 既婚 子供なしですが面接をしてすべて落とされてしまいます 三社ほど面接 書類のみで三社落ちています 人事の仕事といっても社会保険の仕事をしていなかった為 即戦力ではないと思われ落とされているのか 面接のたび落ち込む毎日です みなさんは何社くらい応募してどれくらいの期間で次の就職先を どのように見つけましたか? 参考にお教えいただければありがたいです

  • 既婚女性の転職は不利?

    24歳の派遣社員♀です。 現在の仕事にはおおむね満足しているのですが、今後結婚・出産しても続けられる仕事がしたく、いずれは正社員への転職ができればと考えています。 できれば今の職場にいるうちに結婚をして、ある程度新生活が落ち着いてから転職に踏み出したいのですが、既婚女性の転職は不利なのでしょうか。他の条件が同等の未婚女性の志願者がいた場合、やはり採用側としては未婚女性を採りたいものですか? 履歴書に「既婚」とあるだけで落とされることも多いと聞くので心配しています。 学歴・資格などはなかなか良い方だと思います。 出産は30前後を考えていますので、転職してもまたすぐに産休に入って迷惑をかける・・ということにはならないと思うのですが、面接でそう伝えた場合信頼してもらえるでしょうか。 転職先の業界・職種についてはまだ考案中の段階ですが、おそらく未経験分野になると思います。 アドバイスお願いいたします。

  • 既婚女性の転職

    子供の居ない既婚の女性です。 現在勤めている会社が、業務縮小の為、私の方から円満に退職して欲しいようで、肩たたきにあっています。 新しい仕事が決まってから正式に退職を申し入れようと思い、数社受けたのですが、すべて子供の事を聞かれ、採用がもらえません。 「今は考えていません。」「しばらくは考えていません。」とは言っているのですが、「それはいつ?」など聞かれ出産するかもと言う理由で断られます。 独身の頃に、転職活動をした事があるのですが、これほど冷たい対応はありませんでした。 早く何とかしないと、今の会社にはいつまでも居られないし、かといって無職では、生活が厳しいです。 私には転職は無理なのでしょうか? もし、既婚女性の方で転職成功した方の経験談などご本人でも、知り合いの方でもいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 30代既婚女性の転職

    こんにちは。30代既婚女性です。転職の事で悩んでいます。 現在企画職の正社員として勤務しており、中途採用だったので6年目です。最近は単調になりつつあり、もっとバリバリと働きたいという気持ちも一方であります。 そんなとき、大学の恩師からある会社の方を紹介されました。現在は文系仕事(というのがあるかどうかですけど)ですが、学生の時は理系大学院を出ており、その関連で来てもらいたいという趣旨でした。ただし、その会社さんもさほど景気がよいわけでなく、採用になるかどうかはわからないといわれました。 仕事の内容を聞くと、まさに学校でやっていた内容です。懐かしいし興味はあります。しかし、既に8年近く、勉強したこととは全く無縁の仕事をし続けており、その頃の知識もかなり薄くなっているのが現状です。 その会社の方には正直にその旨を伝え、興味はあるしやってみたいがついていけるかどうかわからない、とはっきり申し上げました。その後、やはり無理だったみたいで連絡はありません。 ・・・とだらだらと書いてしまいましたが、そんな事があってからもう一度学生の時にやっていた研究を生かせる仕事がしたい、と思い始めるようになりました。今の仕事もなんとなくつまらなくなり、身が入りません(これはかなりマズイと思っております・・・)。 このように、昔勉強していたことを忘れた頃に、それを生かせる仕事につかれた方はいらっしゃいますでしょうか。その際、どういった経緯で転職先を決め、どのように勉強されましたか。 なんだかとりとめもなくなってすみません。

  • 面接で聞かれること(既婚・女性)

    既婚の20代後半女性です。結婚を機に転居し、近いところということで今の職場勤め始め、1年が経ちます。専門職なのですが、求人数が少なく、今の職場しか見つけることができなかったというのもあり、決定しました。しかし、今回、希望の職場で募集があり、とりあえず挑戦してみようと思っています。 今の職場には、人間関係もうまくいっており、大きな不満はありませんが、将来的に自分の専門性を高めていきたいということから転職を考えています。 採用面接では、どのようなことを聞かれ、見られるのでしょうか? 既婚ということと年齢的なことが気になっていますが、できる限りアピールしてきたいと思っています。 ご意見、アドバイス等ぜひお願いします。

  • 転職面接時、既婚であること言うべき?

    こんにちは。26歳、女(OL)です。 現在転職活動中で、先日ある会社に面接に行きました。 履歴書に既婚・未婚の○をつける欄がなく、 面接でも特に聞かれなかったため、既婚であることを 先方に伝えていません。 これは伝えるべきでしょうか。 それとも聞かれるまでこちらからは言わなくてもいいでしょうか。 自分的には、既婚であることは不利な条件のようがして 隠しておいたほうがよいのではないか・・・と思っています。 もちろん聞かれたら正直に答えるつもりですが。 ご意見よろしくお願いします。

  • 既婚女性の転職 東海地方

    東京都在住の27歳、既婚女性です。 大学卒業後、金融業界で一般職として3年半働き、現在は商社で派遣の営業事務として1年ほど働いています。 夫は現在、都内で働いていますが、今後の子育てや夫の実家の希望なども考え二人で話し合った結果、近い将来夫の実家(東海地方・名古屋近辺)に住むこととなりました。 夫はこれから転職活動するのですが、現在の仕事の兼ね合いなどもあり、実際にUターンするのは来年冬以降となりそうです。 そこでお聞きしたいのですが、私も今後働くつもりなのですが、既婚者が再度正社員として雇用されるのはやはり難しいでしょうか? ちなみにまだ子供はおりませんが、ゆくゆくは産みたいと考えています。子供の世話は、夫の実家も協力してくれるそうなので、そのあたりの心配はあまりしていないのですが・・ それとも先に子供を産んで余裕ができたら派遣での雇用を探す方がよいのでしょうか。 場合によっては、夫より先に私が東海地方に出てきて就職活動をしようかとも考えています。 既婚で正社員になられた方、東海地方の雇用状況に詳しい方などアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 転職、履歴書の書き方

    30代、女性です。 今まで7年間は、転職する際同じ専門職だったため 専門職のみの職歴を書き、「面接時にこれは専門職のみの職歴です。以前も勤めはしていました。」と説明していたのですが、 この度、地元を離れ専門職を辞め違う職種に就こうと思っています。 しかし、専門職以前の勤めは 社会保険をかけて働いた会社がどれも短く(半年程度)転職回数がとても多くなります。(専門職も含め) やはり、すべて記載しないといけないでしょうか? 後、転職回数が多い理由を面接で聞かれたら何と答えればいいでしょうか?

  • 転職理由について

    現在転職活動をしているのですが、面接等で聞かれるであろう、転職理由が思いつきません。 正直な理由としましては、 ●もともと家族経営の職場で、毎日経営者同士の喧嘩が絶えなかった。 ●現社長(息子)を含め重役2名が職場を去ることとなった。 ●社長職は現在の会長(息子の父80歳)が再度就任 ●息子が取引していた大口のお客様が取引を停止した。 ●今年に入って社内の雰囲気も一段と悪くなり、現在社員の約半数が転職を希望している。 これらの理由から、もう倒産するのも時間の問題だと思い自分は転職活動を考えたのですが、 面接時にこれらの理由をどう要約すればいいか悩んでいます。 ちなみに、現在は専門職ですが、次に転職する所も同じ職種でと考えています。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 転職について

    私は昨年の3月に観光系専門学校を卒業した者ですが残念ながら在学中に4社ほど警備会社を受けましたが不採用に終わり、現在は介護職で働いてますが思っていたのと違い働いてい見て大変さが身に染みてわかり自分には向いてないと思い転職を考えております。ここで皆様に質問なのですが、警備会社に転職したいと考えているのですが、専門学校時代に一度受験して不採用になった企業は2度と受けれないのでしょうか?