• 締切済み

USBの動作表示が点滅状態

voltickの回答

  • voltick
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

落ち着いてもう一度質問内容をお読みになってください。 多分ご自身以外にわからない文章になっていますよ。

関連するQ&A

  • USBメモリー 点滅が続く

    BUFFALO USB2.0 RUF2-E ノートPCに接続しても、認識しません。本体は点滅が続きます。寿命なんでしょうか? ファイルが開いてるとか? 使用中とか?出てるんですが? 再度使用方法 教えて下さい。

  • HDDが動作している間、画面が点滅してしまいます

    WindousXP SP1(出荷時) VAIO PCV-RZ53 (5年程前のタワー型) NIVIDIA GeForce FX 5200 ウィンドウを開いたり等、HDDが動作している状態の間、画面が通常と真っ暗で点滅するようになってしまいました。(その間、パソコンはほぼ動作受け付けず) 速度も遅くなってしまったので、リカバリしましたが改善しませんでした。 我が家は家の前に車が通ると揺れるため、HDDが壊れたと思ってたのですが、点滅してブラックアウトし、解像度と色数が最小になって、「デバイスのエラーから回復しました 完全に回復するには再起動してください」とでて、そのあとまた ブラックアウトし、勝手に再起動されて、「GeForce FX 5200が応答しませんでした」と出たりしたので、ほかの部分が故障しているのか。とも思っています。 また、点滅の後ファイルの文字の一部が表示されていなかったりしてます。 このような状態で、どこが壊れているかわかる方、また対処法を軽く教えてもらえると助かります。

  • USBが全く動作しない

    USBの認識に関して、質問させていただきます。 私のPCにはUSBポートが右側2つ、左側1つの計3つほどあるのですが、左のポートが全く作動しないのです。 よくある「USBドライブが認識されてません」のメッセージすら表示されない 何を差し込んでも無反応、言わばうんともすんとも言わない状態です。 他の方の質問回答を見たところ、ヒューズが飛んでいるのかもしれないとの回答を見受けまして ウチのPCもそうなのかと、試しにポートにipodなど差し込んだら電力は供給できていたので ヒューズが飛んでいる、ということも無さそうなのです 回答頂けたら幸いです。尚、OSはWindows VISTAになります よろしくお願いいたします。

  • 動作が不安定です。

    昨年の8月にPCを買い替えまして使用しているのですが、最近動作が不安定なのです。その内容はホームページを観覧しているとき、ブロックされているポップアップを解除し「ActiveXコントロール・・・」というメッセージ(すいませんすべて覚えてないです・・・)が出てきて、クリックしたところフリーズしてしまい、電源を強制的に切るしかありませんでした。 次に、PCの電源を入れたところ、いつも認識していた無線LANを認識せず、無線LANのランプが点滅している(通常は点灯)状態になりましたが、再起動することで、認識することができました。 その後、ネットに接続をして、お気に入りのウインドウのアイコン表示を見ると、表示はしてるものの、点灯してない表示になっていました。選択は可能で、そこのサイトには行けました。一旦終了してから、再び接続したら、普通に戻ってました。 壊れる前の前兆でしょうか? 使用PCはNEC PC-LL750MGでOSはVista Home Premiumです。 よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 電源ランプが点滅

    モニタの電源を入れると、モニタの電源ランプが点滅します。 しばらく放置させていると点滅が収まりますが、時間がかかります。(30分~2時間くらい?) 点滅時は画面が真っ黒で何も表示されません。点滅が収まるとちゃんと画面に表示されるようになります。 モニタは3年ほど使い続けていますが、このような動作をするようになった最近のことです。それまでは普通に使えていました。 モニタ点滅に思い当たる原因は、もしかするとビデオカードではないかと考えています。 ビデオカードとモニタをケーブルで繋いでいますが、モニタが点滅動作しているときにケーブルを外したら点滅が一時的に直ることもありました。 しかし、始めからビデオカードとモニタを繋ぐケーブルを外した状態で電源をON状態にしたときも点滅になってしまうので、モニタ自体にも原因があるような気がします。 OS:XP ビデオカード:GeForceFX5200 モニタ:RDT173M 説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 誤動作状態です。

    同じインクを装着しています。のメッセージが誤って表示され、動作不能状態です?? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Eドライブの表示が消えない

    CD-RをPCに入れると表示されるEドライブの表示が消えなくて困っています。何も入っていないのに表示が消えません。 そのためか、メディアプレーヤーを使い音楽を書き込もうとすると、 『ドライブがビジー状態です』 と出てしまいます。 表示の消し方、ビジー状態の対処方法を教えてください。

  • USB LANアダプタの動作確認について

    BUFFALO USB LANアダプターLUA2-TXの質問です。 このLANアダプタをYAMAHA STAGEA ELB-01で使用していましたが、先日どうもLANアダプタを認識しなくなったようです。 接続エラー1001と表示され、LEDランプが点灯しません。 PCで動作確認しようとしたのですが、デバイスとしては認識するようですが、ドライバが見つからず動作しません。 PCはVistaなのでドライバが対応していないように思います。 おそらくLEDランプが点灯すれば正常だと思うのですが、Vistaの環境下での動作確認方法、教えてください。

  • ハードディスクアクセス表示が点滅する

    最近ハードディスクアクセス表示が何もしてない状態でも点滅してしまいます。 PC初心者なものなので原因がわかりません。 自分なりに調べたのですがHDの壊れる前兆?ウィルスが悪さしてる? ウイルスについてはウイルスバスターで検査した結果感染がないみたいです。 HDについては「カリカリ」のような異常な音はでてません。 PCはNB50Gです。解決方法をよろしくお願いします。

  • USBメモリが表示されません

    USBのメモリをパソコンに接続したところ、エクスプローラ上でリムーバルディスクのフォルダが表示されません。 デバイスマネージャーでは認識しており、「デバイスは正常に動作しています」と表示されています。 USBを差した時も、PCはUSB1.0、メモリはUSB2.0なので、「高速ではないUSBハブに・・・」と注意が表示されることから、PCはUSBを認識していると思うのですが。 以前に、「ハードウエアの安全な取り外し」を間違えて操作した事も原因の1つではと考えています。 詳しい方、アドバイスをお願いします。 参考にOSはXPです。