• ベストアンサー

プリンターエラーについて。

プリンターにいつものように、出力指示を送ると、自動的にオフラインエラーとなります。 プリンターをオンラインに切り替えても、プリントエラーとなり、pcで指示が止まってしまいます。 これから下記に試したことを書きます。 1有線コードが劣化している可能性があり交換 2プリンタードライバを再インストールするさい、有線コードが認識せず、ドライバインストール完了できない。 3同じPCから別のプリンターは、印刷できる。 4プリンターを再起動 5PCを再起動 6認識しないプリンターのFAX等は使用できる。 上記を試してみましたが、何か他に原因はありますでしょうか。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・メーカ名 ・モデルの型番 ・PC側のOSの種類 ・PC~プリンタへの接続方式(「コード」では…) なぜこれらの最低限の情報を書かないのですかね? >2プリンタードライバを再インストールするさい、有線コードが認識せず、ドライバインストール完了できない。 交換したケーブルは確実な使用実績がある「正常なケーブル」ですか?インストールの手順は正しい手順なのですか? >3同じPCから別のプリンターは、印刷できる。 どんな環境なのですか?ネットワーク環境でのプリンタ共有?複数のプリンタをたこ足で接続しているのですか? >6認識しないプリンターのFAX等は使用できる。 FAXもできるモデルなのですか? FAXだって送信と受信があります。プリンタ単体での話?パソコンからの送信? せっかく箇条書きで書いてくれた情報も、中途半端なので役に立たないのです。 何がどうなったか、動作環境・発生した現象・対応した内容・結果を、他人に理解できるように記載して貰わないと役に立つ回答は得られません。 「何が」の部分が「プリンタが」では不十分なのですよ。あなたのプリンタはそちらにいる人にしか見えません。

yairi1106
質問者

お礼

そうですよね。 あと情報細かく書いても解決するかわかりませんし。 最初からサポートセンター電話すれば良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタが動かない(CanonBJ850)

     先日、「BJ850アップグレードキット(以後アップ)」というものを購入してドライバをインストールしました。アップはインクカートリッジとドライバを新しいものと交換し、以前のBJ850よりプリントがきれいになるというやつです。  ドライバをCDROMの指示通りインストールして、早速デジカメの写真をプリントしてみようとしたのですが、不発。パソコンからはデータは出力されたようなのですが、プリンタは全然動きません。 原因は何でしょうか。インストール後に再起動はしたのですが・・・。パソコンはプリンタを認識してはいるみたいです。 環境 ウィンドウズ98 パソコンLaVie-NxLH45 

  • 「プリンタが見つかりません」エラー

    MFC-J987DNを使っています。 無線LANで接続していますが、突然PC-FAXで受信しなくなりました。 以前からよくあり、PCやプリンタの再起動をすると受信していましたが、今回は解決しません。 掲示板の似たような質問を参考に、 ・プリンタでネットワークの初期化 ・ルーターの再起動(ACアダプタを抜く) ・PCからプリンタドライバのアンインストール など試しましたが、再インストールの際にプリンタを無線で探す場面になると、「ネットワーク上に見つかりません」となってしまいます。 パソコンとプリンタは、同じWifiですが、パソコンは5G、プリンタは2.4にそれぞれつながっています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • PC室で1台だけプリントできない

    PC室で1台だけプリントができません。 ネットワークでつながっているほかの PCでは(同じプリンタ出力)できるのですが、 どうしてもプリントできません。 プリンタよりプロパティでその1台だけ ”ドライバがインストールされていない”とでるので 内蔵のドライバを選択してインストールして”完了しました” とでるのに プロパティで何回繰り返しても同じ表示がでて ドライバがインストールされていないとでます。 どうにかどなたかお助けください。おねがします。

  • XPでネットワークプリンタが削除できない

    スイッチングハブを抜いたり挿したりしたらプリントできなくなり、プリンタードライバーを新しくしようとネットワークプリンタを削除しました。 ところが、プリンタとFAXの中にはまだアイコンが残ったままで、そこに削除中の表示が出たままです。再度削除しても使用中です!と出てしまいどうにもなりません。 再起動しても同じです。 困りました。新しいドライバーもインストールできません。

  • プリンターがどうやっても動かないので困りました

    PCはSony VAIO VPCJ138 Windows 7 Home Premium 64bit、PrinterはCanon MP810です。 このPrinterは3月まで使用していたWindows XP Service Pack3にXP用バージョンのPrint Driver をインストールしUSBコードで直接つないで使用していました。 今回PC買い替えで、Canonより新PC用のバージョンのPrint Driverをダウンロードし、順調にPrint出来ていました。 新PCにはこのPrinterをUSBで直接PCに繋いでいます。 「デバイスとプリンタ」でPrinter がオンライン状態を示すマークが入っています。 Print Jobについてですが、プリントしたいデータがPCからPrinterに送り込まれず、従って 表示されるPrint Jobは一切ありません。 一方、PrinterからのスキャンデータをPCに取り込めます。 またPrinter そのものは PCから切り離してプリントができます。 「デバイス マネジャー」上でも そのPrinter は認識されています。 インストールしてあったMP810のPrint DriverでWindows 7 64bit用のものを念のため削除し新規に入れ直しました。 USBコードや電源も再度差し込み などやり直しました(USBコードも買いなおしました)。 まだわからないのはハードウェアの安全な取 り外しでこのPrinter関連USBの接続が表示されないことですが、Windows 7ではそういうことなのか ということと、 PCからデータを送りPrint Commandをかけると下部タスクバー上 Printer アイコンが一時表示されますがそのアイコンのうえにに" i "が出ることです。 これはデータ を送るという意味だけですか? こういう環境と状況です。  なお、念のため、XPの旧PCに問題のPrinterをつないでPrintが問題なくできることを確認しました。Printerサイドには問題がありません。 よろしくお願いします。

  • ParallelsDesktopでプリンタの設定

    Parallels Desktop 9 for Macを使いWindows8.1の評価版を入れました。キャノンのプリンターPRO100のドライバーをインストールしたいのですが、インストール途中でプリンターにつなぐように指示が出ます。しかし、プリンターを認識できないとのエラーが出てインストールが出来ません。評価版だから出来ないのでしょうか? Macではプリンターは動作しますし、Winのアプリケーションからもプリントは出来るのですが、PRO100のドライバーでない(OSのインストール時に一緒にインストールされたHPのドライバー?)もので動作しているようです。

  • 無線ルーターを変えたらプリンターを認識しなくなった

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-J737DN      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【Wi-Fiルーターを変更したのちに、PC及びスマートフォンからの通信ができないです。 PC、スマホ、およびプリンターのWi-Fi接続は完了しています(IP電話でのFAXは受信できている) PCからプリント指令を出すと、オフラインなのでタスク終了できない。 ドライバーが壊れているのか?と思い、一度アンインストールし御社HPでドライバーのインストールをするも、 無線LAN環境下でプリンターを認識しないのでインストールも進まない ちなみに、QRコードを使ったスマホでかんたんプリントでもプリンターを認識しないので、プリンターかWi-Fiルーターに問題があるのだと思います(今ここ)                】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   WIN10 iOS  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【     無線LAN   】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【   ひかり回線   】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタの環境設定での選択復帰

    Macintosh iBOOK G4 OS10.4.1を使ってます。 写真印刷をしている最中、印刷が止まってしまったので、システム環境設定内の「プリントとファックス」内の「プリントキュー」ボタンを押したのですが、認識せずに、その流れで間違えて左の「-」ボタンを押してしまい、プリンタが選択できていない状態に陥ってしまい、プリントしようにもプリンタが認識できない為に印刷が出来ません。 ドライバーを再インストールすればいいのか?と思いやってみましたが、プリンタを認識してくれてないようです。 ここまでやって煮詰まってしまい、困っております。どのようにしたらいいか、お分かりの方、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • プリンターが動かない・・・

    印刷しようとしたら、 「印刷する前に、プリンタをインストールする必要があります。 インストールするには、[プリンタの追加]アイコンをダブルクリックするか、またはこのダイアログの[全般]タブの[プリンタの検索..]をクリックしてください。」 と、表示され指示通り「プリンタの追加」を実行すると「リソース不足です」と出てしまいまったく印刷することが出来ません。 プリンタのドライバをインストールし直しても、再起動やケーブルを抜き差ししても効果ありません。認識されていないのです。 ちなみに、私のPCは、FUJITSU FMV6000SL2で、OSはWINDOWS2000professional,プリンタはFJITSU XL-5250です。

  • プリンターが動きません・・・。

    症状 プリンタの電源を入れると「新しいハードウェアが見つかりました」となります。 ↓ >「新しいハードウェアの検出ウィザード」 >このハードウェアをインストールできません >このハードウェアのインストール中に問題がありました > >デバイスをインストール中エラーが発生しました >リモート プロシージャ コール(RPC)で内部エラーが発生しました > >[完了]をクリックするとウィザードを閉じます と、なるんです・・・。 ちなみに、コントロールパネルの「プリンタとFAX」に、 プリンタのアイコンはありません。 プリントサーバーのプロパティの「ドライバ」の欄には、 Canon BJ-S500のドライバはインストールされている みたいです。 キャノンのサイトでドライバをダウンロードを試行しても 途中で止まってしまいます。 ドライバは削除できないし、置き換え?も出来ない。 八方ふさがりです・・・。 1年半くらい前に、PCの不具合で初期化してから動かないんです。 メーカーの人に聞いても、「原因が分かりません」って言われました・・・。 どなたか、時間のあるときにアドバイスをお願いします。 【動作環境】 PC FMV-CE8/905 OS WINDOWS XP プリンタ Canon BJ-S500 USB接続

このQ&Aのポイント
  • ヒートシンクを裏面に貼り付けることは可能ですか?
  • ノートパソコンのヒートシンクの貼り付け方について質問です。
  • ESD-IM21024Gヒートシンクの貼り付け方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう