- 締切済み
The soldiers seized by ~
「英語リーディングの秘密」という本から The soldiers seized by force the building occupied by the guerrillas. (兵士たちはゲリラに占拠された建物を力ずくで奪い返した) The soldiers seized by force attacked their guerrilla captors. (むりやり捕らえられた兵士たちは、自分たちを捕まえたゲリラに攻撃をしかけた) 本ではseizedが過去分詞形(準動詞)と過去形(述語動詞)どちらなのかを 意味から特定しています しかし意味から特定するのは納得できませんでした 質問は2つ 1) The soldiers seized by force の後にthe buildingまたはattackedが出てきた時に どんな文なのか分からないものでしょうか?どこまで読んだら分かるのですか? 2) 2つの文は読む時にイントネーションを変えますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 16530
- ベストアンサー率47% (260/542)
> 「英語リーディングの秘密」という本から > The soldiers seized by force the building occupied by the guerrillas. >(兵士たちはゲリラに占拠された建物を力ずくで奪い返した) >The soldiers seized by force attacked their guerrilla captors. >(むりやり捕らえられた兵士たちは、自分たちを捕まえたゲリラに攻撃をしかけた) この2つの文は、書かれたものであろうが口語であろうが、それぞれ"the building"(名詞), "attacked"(動詞)までいかないと、その前のseizedが動詞の過去形なのか、過去分詞の形容詞的な使い方なのかわかりません。→ (1) 英語も日本語と同じように、どちらとも取れる表現や同音異義語がたくさんあります。またそうでなくても、聴いた単語を耳から入ってきた順番に頭のなかで組み立てて意味を理解するなんてことはできず、やっぱり前の文からの文脈やその分全体を最後まで聞いて遡って前に言っていた単語の意味を確定したりとか言う作業が行われています。文章と違うのは、文脈や文章内で遡って理解するにしてもあまり遡ることがには限界があるのと、理解すると同時にすでに次の文の聞き取りに入っているので、前に聞いた文を確定していくことと、今喋られている文をインプットするのを同時にやらないといけないと言うこと。 (2) 例えば、ニュースで読むとしたら、多少強弱は変えると思います。例えば後者の文章であればseized by forceを早く、小さめに喋るような気がします。 ただし、ニュースで原稿を作る人は、どちらとも取れるような誤解がある表現はさけると思います。 そうでなくて、通常の会話の場合、そもそもこの例にあるような文章は自然に少なくなるように思います。と言うのが、喋りても最後まで構文を考えて喋っているのではなく、喋りながら頭に浮かんだことを繋いでいくので、例えば2番めの方だと、 The soldiers (と言ってからちょっと説明が必要なことに気がついて)who were seized by force とか関係詞で繋いでいくことが多いです。 あくまでも直感で恐縮ですが、文章で書いてある難しい構文を見て、こんなの喋られたら手も足もでないと思うと、会話ではそんな難しい構文はまず出てこないので、問題にならないことがほとんどです。日本語の場合は、喋る時に最後の結論のところまである程度は構成を考えないとしゃべれないのですが、英語の場合言いたいことから入っていくので、喋りはじめてから継ぎ足し継ぎ足しで捕捉していくので、ダラダラと長いことはあっても難しいことはあまりありません。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
規則動詞の場合、過去形と過去分詞が同じで、 かつこの文の場合、seized by ~ときたら 普通は「~によってとらえられた」と過去分詞による後置修飾になるはずです。 しかし、by force の場合、これで「力づくで」で能動でも受動でも用いられ、 上の文の場合、(by force) が先に来ていますが、 the building の方が seized の目的語となり、過去形ということになります。 これはやはり、the building が出てきた瞬間に、 The soldiers (+修飾)だと次に述語動詞がくるはず、というのが裏切られ、 seized の方が述語動詞だと判断できます。 日本人的に英語を読むという発想とネイティブが自然に感じるのとは違うでしょうが、 スポーツ選手や棋士が身につけていくような、慣れによって、 ほぼネイティブと同じ速さで判断できます。 ただ、ネイティブとの圧倒的な違いは語彙であり、この程度のレベルなら同じレベルに到達できても、 難しい単語が出てきたらそうはいかないでしょう。 棋士が何手先も読んで詰むことができるように、英語の構造も慣れれば瞬時に判断できます。 ただ、途中までではさまざまな判断が可能で、全体像を見ることで最終的に判断できます。 イントネーションは変わらないでしょう。 動詞も名詞も同じように強く読まれます。 the building の the は弱いですが、 attack の最初の a- も同じように弱いので、 the building attacked ほぼ同じリズムになります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。1) The soldiers seized by force の後にthe buildingまたはattackedが出てきた時に どんな文なのか分からないものでしょうか? はい。書き言葉で、文字を目で追っているときはわかりません。話ことばななら聞いてわかります。 2。どこまで読んだら分かるのですか? The soldiers seized by force の後の言葉で分かります。 buildingのように名詞なら、他動詞として使われている主動詞、attackedのように文の主動詞なら、後置修飾の過去分詞です。 3。 2つの文は読む時にイントネーションを変えますか? イントネーションか何か知りませんが、主語(前者の場合は、The soldiers、後者の場合は The soldiers seized by force、の後)でちょっと息を継ぎます。 4。小さいことですが、この文だけでは「奪い返した」かどうかわかりません。ただ「奪った」だけです。