• 締切済み

こういった女子の優遇はやり方を間違えてないか?

次のような制度は女性に下駄(ハイヒール?)をはかせてる証拠ですよね。 2017年度の大阪電気通信大学の入試で女子に対する優遇制度についてこうあります。 女子に対し、全学部において、一定の点数を加算して判定します。 http://www.osakac.ac.jp/admission/faculty/list/recommend/ 実際他の大学や公務員試験なんかでも女性優遇が普通にありますし、優遇させてもらえなきゃ入学できない癖に女の方が優秀とかおかしいくないか。 というか優秀な人間に普通ハンデを与えないですよね

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして 私も理不尽と思います。 が、理不尽な事は山盛りあります。 イチイチ気にしてたら時間のムダです。 理不尽の火のこが無視できるようになる為に その時間を使った方が有効です。 もちろん、そうなれない理不尽もあります。 しかし 今回の理不尽は、無視できるようになれます。

回答No.3

私はアラフィフですが、私が高校受験をするとき、私の中学校では男子を進学校に行かせたいから内申点を男子に有利に調整しているということを聞いたことがあります。私は女子校に進みましたが、その学区で一番の進学校に進んだ女子生徒が大学受験の際に同じことをされていたので、高校卒業を待って弁護士の親が訴訟を起こして勝訴したこともあります。 当時、私の中学校やその高校だけが特殊だったのでしょうか。 私にも学年1位という記録が載っている成績個票と五段階評価で4しかついてない通知表という不思議な経験がありました。母親が怒って手紙を持って行くようにと言われたけれど、当時内申がかなり教師の武器になっていて親が教師に遠慮する風潮がありました。その中でどうやって闘ったらいいかわかりませんでした。 大学は法学部でしたが一般教養で技術論を学んで女子は義務教育で技術科を学ぶ機会を奪われているということもそのとき気づきました。 下駄を履かせることは私もどうかと思います。中学校の時ぐれてやろうかくらい思い詰めたものです。でも工学系の大学ですね。今、女子は義務教育で技術科を学ぶ機会は奪われていないのですか。興味が持てるのかな、優遇されても興味ないとその学部に進んでもあまり意味ないですね。

回答No.2

これって結局のところ「理系に女性が関心を持てない」からに尽きるかな。 これは日本に限ったことではなく、世界的な傾向なので仕方ない部分はある。でも、外国はもっと理系に女性が進出しているのは、日本の政策がおかしいからだと思う。 大学としては運営上、男女比が極端に偏りすぎるのがよろしくないって考えているということだな。 そこで女子を優遇することで、少しでも女子学生の比率を上げようとしている。 ただ、そんな優遇措置があっても実力のない者が卒業するのは難しいけどね。 君の言う事は至極全うだと思う。女子優遇制度のせいで本当に実力ある男子が合格できないのは理不尽だものな。

回答No.1

 はじめまして。  年齢がバレますが、私が大学受験したころ、バブルのころで、かつフェミニズム大流行でテレビで田嶋陽子さんとかがブイブイ言わせてたころ、そのあたりから、私立大学では「女子学生枠」を設けるなどという動きがありました。  それからいろんな遍歴を経ていますが、最近顕著なのはAO入試という制度ですね。大学の勉強にはおよそ関係なさそうなことをやってた学生が「自己推薦」で大学に入学できる制度。かなりの有名一流大学でも、AO入試枠を6割に増やすなどという狂ってるとしか言いようのない制度を打ち出しています。  この大学のこの制度もそういう文脈の中なのでしょう。とにかく何でもいいから学生を集めないと大学の経営が立ちゆかないのですよ。大阪電気通信大学は大学名のイメージから理系のイメージが強く、それでいて正直ブランド名で学生が集まるような大学ではないので、何とか「お客様」を確保しようと必死で、その結果がバブル時代から続く「女子優遇」なのではないでしょうか。  AO入試にしても女子優遇にしても、学力の確かな普通の学生より学力の怪しい変な学生を集める制度で、大学の自殺行為だと思うんですけどね。  でもまあ、考えようによっては大学の大半が中韓からの留学生で、毎年かなりの留学生が失踪するというような、地方の無名大学にありがちな事例よりはマシかも知れません。そういう大学の留学生受け入れ制度は実質「不法移民受け入れ制度」ですからね。  私が大学にいたころは、院に進んで将来は研究者になりたいと思っていました。卒論を担当してくれた教授は、絞り出すように「おすすめできないなあ・・・」と言ってくれました。「大学というのはね、斜陽産業なんだよ」だそうです。おそらく教授は「君の頭じゃ無理だよ」という意味も相当込めていたとは思うんですが、大学という制度が先細りというのも体感としてわかっていたからこその言葉ではないかと思います。  そろそろ、大学にも「倒産」の現実を突きつけるべき時、あるいは「資格が取れますよ!」を売りにしている大学は「専門学校」への改組を迫るべき時だと思います。元々専門学校から昇格する形でできた大学は数多いのですから、元に戻るだけの話です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう