• 締切済み

心不全改善後の服薬(メインテート)の減薬について

家族親戚に心筋症者が多数おり、自分も症状等から、兄弟がかかってる大学病院を受診し、一年前から服薬治療をしています。 毎回、血液検査は異常なし、心電図も異常なし、エコーでのみ、収縮低下と左房拡大と、軽度の弁逆流が指摘事項に出ています。 頻脈は改善し、ドクっとする動機はほぼなくなりました。 収縮低下は49→54→59と改善してるのですが 指摘事項にはまだ運動異常の文字がでます。 他の細かい数値を含めての事かもしれませんが... 症状はだいぶ改善はしたのですが、重いものをもったり、力を入れたり坂道を少し上ったり等の動作で、苦しさが出ます。毎回数分で落ち着き、服薬前に比べると和らいではいるのですが。 現在の医師にその事を伝えると「心臓の機能はほぼ問題ないから、心臓からではなく、精神的なものじゃないか、安定剤でよくなるかもしれない。」と。 以前少しひどい動機があった際も、精神的なものとの指摘があり、メインテートがそういうのを助長するし、心臓もほぼ何ともないし、減らしていきましょうか。とのことでした。 前の担当医や別の医師からは、家族歴から見て何らかの心筋症であることは間違いないから、薬をやめることはまずないと思ってください、との説明があったので、今の医師の方針を信じていいのか悩んでいます。 カテーテル等、してない検査もあるなかで、精神的、安定剤をたびたび口にされるので、最近不信感がつのってしまいます。 メインテートの副作用なのか、ふらつきやだるさは確かにつらいので、やめれるならとの思いはあるのですが、他の医師からは、やめたらまた元に戻る可能性は高いと言われるので、どちらを信じたらいいのか... メインテートを減らし、安定剤をのめば本当に↑の症状はよくなるのでしょうか? どちらの薬も安易に飲んだり、やめたりができる薬ではない気がして。 細かいデータがない中での質問で申し訳ありません。 今の担当の医師がとても言いにくい方なので、悩んでます。毎回の検診が苦痛になってきてます。 どちらの意見が正しいのでしょう?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

どちらの意見が正しいのか、データも見ていないのに、 判断できるはずもありません。 また、どちらが正しいのか、わからない、」 試してみなければわからない、ということも 珍しくありません。 一つの方法としては、セカンドオピニオンを受けてください。 セカンドオピニオンについて、「別の医師の診察を受ける」 という大ざばっぱな理解で、実際には誤解をしている人が 多いので、下記で確認してください。 http://www.2og.jp/kiso.html 概要を言えば、 現在の医師(主治医)から診療データとそれに伴う判断、 (今回の場合は、メインテートを減薬して、安定剤を飲む) を資料としてまとめてもらい、その資料を別の医師 (前の医師でも構いません)に見てもらって、 主治医の判断について、どう思うか、意見を求めることです。 だから、セカンドオピニオン(第二の意見)と言い、 セカンドオピニオンの医師は、資料を見て、判断をするので、 実際に患者を診察しません。 自由診療となり、数万円かかります。 その代わり、即日、判断がでて、異なった判断が出た場合、 その理由がセカンドオピニオンの医師から主治医にも 説明され、改めて、主治医から患者に説明をされて、 両医師の意見の違いがどうして起きたのか、 という説明があり、患者がどのような治療を選択するのか、 決めることになります。 ご参考になれば、幸いです。

tamahite
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう