• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LAN買い替え、2台目以降が繋がらない)

無線LAN買い替え、2台目以降が繋がらない

z98jx0の回答

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

その無線通信機は周波数で2種類のSSIDが設定可能のようです。 http://www2.elecom.co.jp/products/WRC-1467GHBK-A.html 端末が2.4GHzと5GHz自動で選び、より快適なWi-Fi通信が可能になりました。意識して接続を切り替える手間が無く、簡単に設定することができます。 ※2.4GHzSSIDと5GHzSSIDを同じにした場合のみ設定可能です。 多分ここだと思いますが。

flirt
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 先ほどこちらを参照し無事に設定ができたのですが、2.4GHzと5GHzに関してはよく分からないままでした。 恐らく自動的に選ばれているのだと思われます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 無線LANからテザリングへの切り替え

    SIMフリースマホのM03からM04に乗り換えました。タブレットをつなぐのに、テザリングに慣れてきたので、モバイルルーターを解約してスマホを使ったテザリング一本でいくつもりです。もともと宅内では無線LANで使っているのですが、その環境でテザリングをセットすると、どちらが使われるんでしょうか?テザリング優先?それとも、Wi-Fiをそのまま使うのでしょうか?そのたびに無線LAN機能をカットしなければ切り替わらないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iPad・タブレット購入を考えてますが…

    現在、auのガラケーを使用しているんですが、スマホに変更はしたくないと思っています。 そこでプラスでiPadなどタブレット?の購入を考えているんですが、調べてもわからないことだらけなので質問させて下さい。 自宅のPCはNTT(2年契約中なので解約すると違約金が発生します)で無線LANにはなっていません。 タブレットは基本自宅で使用するつもりなんですが、持ち歩けるならそのほうがいいなと思っています。 アプリ、動画を観るのが主になると思います。 1)auでiPad(3G?)を購入する。 2)タブレット(iPadのWi-Fiモデル含む)を購入、無線LAN?Wi-Fi?にする。 自宅でのみ使用にする。 3)ポケットWi-Fi?とタブレットを購入する。 などの選択肢があるのかなと考えているんですが。 そもそも、ポケットWi-Fi?は自宅でそれのみで使用できるんですか? 無線LANにしてもWi-Fiルーターは必要なんですか? など恥ずかしながら基本的な部分が理解できておらず… いろいろ調べてもいまいち理解しきれていません。 これ以外にもガラケーとタブレット持ちのいいアイデアがあれば教えて下さい。 タブレットは本体価格よりも使い勝手、月々の支払い料金のほうが気になります。 わからないことだらけで申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • タブレットと無線LAN

    パソコンもスマホも持っていない初心者でお恥ずかしい質問なのですが、タブレットのネクサス7とDOCOMOの無線LANルーターを買いました。 お店で無線LANのセットアップはお客様でもできないこともないですが、面倒なので承りますよと言われてお金を払ってしてもらいました。 ですが、ネクサスの初期設定の所のWi-Fiの選択の所でなにを選択すればいいのかわからなくて進めません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 無線LANルータとは?

    新しく始めた子供の通信教育教材にタブレットがありました。説明書にはこれを使用するには「無線LANルータ」が必要との事ですが、無線LANルータとは何でしょうか?どこにどのように使用するものなのでしょうか?またWI-FI環境を整えるとも書かれてますがこれは無線LANルータを使用するということですか?PCに関する知識はほとんどありませんので申し訳ありませんが分かりやすく簡単に教えていただけると助かります。

  • 無線LANのスマホの設定について

    以前の住まいでは無線LANでスマホも Wi-Fiを利用してました。 引っ越しをして、無線ルーターは変えて無いのですが、スマホのWi-Fiが使えなくなりました。PCは無線で使えています。 初期設定もお任せして、説明書も残っていません。 スマホの設定等を変える必要があるのでしょうか? 設定等を教えて頂けると有難いです。 スマホはiPhoneです。 よろしくお願いします。

  • ipadの無線LAN接続がうまくいきません。

    ipadの無線LAN接続がうまくいきません。 「設定」の「ワイヤレスネットワークを選択」でwi-fiを設定して、ルーターのところにきちんとチェックが入っています。うまくいっているように見えるのですが。 ipadの「3G」が無線LANの表示に一瞬変わるのですが、safariなどをひらくと、また「3G」に戻ってしまいます…。 iphoneは同じやり方でつながっているのです。 どうしてなのでしょうか? 無線ルーターは、NECのWARPSTARを使っています。 すみませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 無線LANについて

    ネット環境について、大変疎いので教えてください。 今は、softbankのウルトラwi-fiを使っているのですが、 利用制限(7GB)が思っていた以上に不便なので、解約し プロバイダの契約をすることにしました。 よく分からないけど、大手なのでOCNに決めました。 そこで教えていただきたいのですが、 私がネットを使いたいデバイス?が ・PS3(1台) ・ノートパソコン ・タブレット ・スマホ ・携帯ゲーム機(2台~4台) です。 これだと、 (1)無線LANが必要になりますか? (2)全部有線でいけますか? (3)無線LANというのは、WI-FIと使い方は一緒ですか? (4)ルーターというものを買って設置すればいいのでしょうか? (5)その場合、どのルーターがオススメでしょうか? (6)月額料金は別途必要なんでしょうか? 質問たくさんですみません。 何卒、ご回答よろしくお願い致します。

  • 無線LANにしたいです

    機会に疎いのでどなたか教えてください 今ノートパソコンでインターネットをつないでいるのですが、有線なので非常に使いにくくて困っています。スマホやDSのWi-Fiも使用できずとても不便です。 無線LANを設置してWi-Fiもできるようにしたいのですが方法はルーターをかってモデムと接続するということで合ってますか? 使っているモデムは DASAN H320 で 会社は UCOM でspaaqs光で契約しています。 無線LANでネット接続が可能なのか、接続方法、よければおすすめのルーター等も教えていただけるとうれしいです!

  • 無線LANスポット

    ドコモのスマホを使っています。街中でauやSBのWi-Fiを拾うのですが、どうしてdocomoはないのですか? 両キャリアのいずれかと契約すれば無線LANはタダで使えるのでしょうか?

  • 無線LANが繋がりません

    D A350D A Mを使用していますが.電源を入れても無線LANが繋がりません。 他のタブレットやスマホは問題なく繋がりますので、PCの問題だと思います。 どのような対応方法があるか教えて頂けましたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です