• 締切済み

アドバイスお願いします(志望動機)

高校時代にボランティアで支援学校に伺った事があり、そこから障がい児教育に興味をもち大学に進学しましたが経済的理由で退学せざる終えませんでした。それから3年後就労支援員(契約員)として働く事ができ、相手に伝える事の難しさ、でもそのなかでの喜びを商品を共に作り・販売することで分かちあえてきました。今度は少人数の子どもと密に関わりながら子どもの成長をお手伝いしていきたいと思っています

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

すこし説明が足りない頃があるので文字を足してあります。文字数的に長いと思えばご自身で余計なところはカットしてください。志望動機に書かれている経験と履歴書がマッチすることがわかりやすいので,3年後というところを年で記載するような形にしましたが,経歴がそれしかなければ,省いても大丈夫です。 以下文例です ご参考までに。 高校時代に支援学校でボランティアを行った経験から、障がいをもった児童の教育に興味をもち大学に進学しました。残念ながら経済的理由で大学はxx年次に退学せざる終えませんでしたが,その後児童教育に携わりたいという夢を叶えるために,xxxx年から(現在まで?)就労支援員(契約員)として働きました。何気ないことに対しても,その意思や意味を相手に伝える事の難しさを今でも実感していますが,そのなかでも,商品を児童と共に作り・販売することで多くの喜びを分かちあえてきました。(これまでは多くの人数を対象として個人個人との関わりがそれほど多くない環境でしたが),今度は少人数の児童と長時間密接に接する機会を得られるので,これまでであればあきらめていたようなコミュニケーションなど積極的に挑戦し彼らの成長に関わることで児童の自立のお手伝いしていきたいと思っています。

  • hansoo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

「子供の成長を手伝う」のでは無く 誰も手伝わなくても障害者が一人で生きて行ける様にするのが障害支援だと思うが? 支援するって そっちだと思うが?

回答No.1

>せざる終えませんでした。 こんな日本語ないですよ。 これ「せざるを得ない」の間違いですよね。 >それから3年後就労支援員(契約員)として働く事ができ、相手に伝える事の難しさ、でもそのなかでの喜びを商品を共に作り・販売することで分かちあえてきました。 どういうところで、また、就労支援員としてどのような仕事内容で働いたのかが書かれてない為、 なんで相手に伝える事の難しさや喜びを感じたのかがわからず、気持ちが伝わってきません。 それから、誰と何を分かち合えたのかが書いてないので意味不明な文章になってますよ。 >今度は少人数の子どもと密に関わりながら子どもの成長をお手伝いしていきたいと思っています 具体的に「どういう風に」子供の成長を手伝いたいかの希望や目標が書いてないので、 子供と密に関わりたい事しか伝わってきませんでした。 全体的に具体例がなく表面上やったことと結果しか書いてないので何をやってきて、 これから何をしたいのかが見えてこなかったです。

関連するQ&A

  • 添付お願いします

    高校時代にボランティアで支援学校に伺った事があり、そこから障がい児教育に興味をもち大学に進学しましたが経済的理由で退学せざる終えませんでした。それから3年後就労支援員(契約員)として働く事ができ、相手に伝える事の難しさ、でもそのなかでの喜びを商品を共に作り・販売することで分かちあえてきました。今度は少人数の子どもと密に関わりながら子どもの成長をお手伝いしていきたいと思っています

  • 志望動機の添削をお願いします。

    絵本や幼児教育の教材を取り扱っている企業です。 もっと多くの子供に関わりたいと思い貴社を志望しました。現在、子供に絵本を読み聞かせるボランティアをしています。子供が絵本に関心を持ち、自分から積極的に物語に加わっていく姿を見ることで、絵本を通して日々成長していくのを実感しています。そして、その成長に私が少しでも関われたことに大きな喜びを感じています。貴社の一員となり、今よりさらに多くの子供の成長に関わっていきたいと思います。

  • 志望動機の添削をお願いいたします。

    希望職種は障害者相談員です。(資格不問の求人で、私は福祉系の資格を持っておらず、相談業務に携わったこともありません。) 面接で以下の内容を、もう少し簡潔に話したいと思うのですが、うまくまとめられません。 「ボランティアで精神障害者の方々の話を聴く機会があり、彼らの就労や生活の悩みを一緒に考えて、その人らしく生きていけるよう支援したいと思い、志望しました。 また、保健所で相談員の方と一緒に仕事をしてきて(臨時の事務をしてきました)、相談者に来られた方々が段々笑顔に、前向きになっていく様子を見て、私も相談員として、少しでも相談者が笑顔になっていただけるように支援したいと思っています。」 これまで数社面接を受けてきましたが、とてもあがり症でスピーチが苦手で、しどろもどろになってしまいます。 人の相談に乗れる仕事がしたいと思っていたときにこの求人があったので、ぜひ自分をPRしてきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者 施設 志望動機 添削お願いします!

    29歳女です。 生活支援員のお仕事で 知的障害者 施設で 契約社員の仕事に 応募したいと思っています。 仕事内容は 知的障害者 通所施設での 利用者への作業指導、支援 です。 具体的には どの様な仕事か分かりませんが ホームページを拝見すると ものづくりをしたり、作業を通して 手助けをしていったり、 教えてあげたり・・・の様な仕事なのかな?と いう風に考えています。 志望動機・・・ まずメモから ・作業を通して、人に教えるという 作業療法士の仕事に 強い憧れがあり、 今回の求人が それに近いと思ったから ・小さい頃から 人の役に立つ仕事が やりがいを感じられると思っていた ・高校生の頃に ボランティアとして 知的障害者施設に 行った事があり、 その時の事が 強く印象に残っていたため ・ホームページを拝見して 「利用者の一人一人の個性を尊重し 援助する」 という様な内容の基本理念に 感銘を受けたというか 後から調べたら 他の施設でも その様な基本理念は 書かれているみたいでしたが 自分がやりたい援助が その様な援助だったため ・小さい頃から 編み物や手芸など 物作りが好きだったため 作業を通して 人の役に立てる仕事に 魅力を感じた 以上の様な内容を まとめると・・・ ((1)、(2)と2つ文章を考えてみました) (1)利用者の方々の 個々を尊重し、 その人らしい生活が送れるように 社会参加への 手助けができる 生活支援員の仕事に とてもやりがいを感じました。 御施設(御社?施設の場合、御施設で良いのでしょうか?) のホームページを拝見し 基本理念に共感し、 様々な作業や活動を通し 利用者の方々と共に学び 一生懸命、全力で 支援できる様に頑張りたいと 思っております。 知識や経験などの足りない部分を 補うために 利用者の方々と 全力で接していき、 日々奮闘して 利用者の方々を 理解できる様に勤めたいと思っております。 (まとまらない文ですみません・・・難しくてうまく書けないです・・・。) (2)学生時代にボランティアとして 知的障害者施設で 1日体験をし、 たくさんの利用者の方々と 接する事に不安を 感じておりましたが 職員の方々は 明るく楽しそうに 利用者の方々と 触れ合っていて 不安な気持ちが和らいだ 経験があります。 生活支援員の仕事は 利用者の方々が 社会参加できるよう 手助けできる とてもやりがいのある 仕事だと思います。 御施設の ホームページを拝見し 基本理念に共感したのと、 活動内容を知ることができ 自分も 利用者の方々と 共に成長していきたいと 思いました。 知識や経験など 自分に足りないものは 日々、奮闘し 利用者の方々を 理解していける様 一生懸命 努めたいと思っております。 よろしくお願い致します。 以上の様な内容です・・・。 書いてるうちに よく分からなくなってきたし、 伝え方が難しいです・・・。 アドバイス頂けると 非常に助かります・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 至急。幼稚園教諭志望動機について

    幼稚園臨時教諭の試験が毎年あります。毎年の事なので、志望動機欄も一緒じゃ駄目だろうし悩んでいます。 それと、今まで担任をさせていただいてましたが、結婚する為補助教諭を希望しています。もしも合格したとしても、(図々しくてすみません…)担任を任されても困るので、補助希望を記そうかと悩んでいます。 お力いただきたいです。 添削お願いします。 今年度も引き続き、教育現場で多くの子ども達と出会い、触れ合えた事に感謝しています。 今年度は初めて5歳児の担任をさせていただきました。4歳児に比べ言葉数、環境に対応する早さ、友達とのかかわりなど多くの事を学びました。子どもの目線に立ち、共感したり発見したりしながら共に成長したいと思います。 子どもが成長する瞬間に立ち会える、素敵な現場で経験や得意なことを活かしながら幼稚園教諭として研鑽したいです。 一身上の都合により、補助教諭を希望しています。

  • 市役所行政職 志望動機

    申込時のエントリーシートに志望動機の欄がありますが、私自身あまり文章が得意でなく、周りに聞くことができる方がいないため見ていただきたいと思い書き込むことにしました。 こうしたらよくなるというアドバイスが頂ければとても助かります。 よろしくお願い致します。 試作した内容は以下の通りです。 幼少のころから育ってきた市の職員として一生を過ごしたいと思ったからです。私は大学ではボランティア活動を行い、障がい者の支援や児童養護施設の訪問を毎週するということに取り組んできました。活動に取り組むうちに障がい者に対する支援がまだ整っていないことが多いことに気づき、社会に貢献できるような仕事を行いたいと思うようになりました。民間ではなく公務員を志望したのは、障がい者や、高齢者の支援等に深く関わることができると思ったからです。例えば、現在、視覚障がい者の方には各市町村でタクシー券が発行されていますが、この券は発行した地域内でしか使えず他の地域では使うことができません。このような制度について他市町村と連携し他の地域で使えるようにすることで、より便利な制度にすることができると思います。自分の市だけではなく、他市町村と連携を取ることで、より住みよい社会にしていきたいです。 ボランティア活動と違い行政の仕事は責任の重さが違うと思います。しかし、人の為に働くという点では同じだと思います。ボランティアで培った精神は行政の仕事を行う上で役に立つと思います。市民と共に市を盛り上げていきたいと思います。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 特別支援学校教諭

    今17歳で進路について悩んでいます。 障がい児教育に興味がありますが、経済的理由で通学制の大学への進学が難しいため、通信制大学へ進学したいと思っています。 そこで、星槎大学で特別支援学校教諭の免許取得を目指したいと考えていますが、 養護学校の教師になれなくても特別支援教育支援員にはなれますか? また、障がい児施設で働くには保育士の資格が必要不可欠なのでしょうか? わかりにくい説明ですみませんm(_ _)m 回答よろしくお願いします。

  • 受験動機…相談。

    志望動機欄の本市採用試験受験の動機において相談です。 市職員の採用試験です。 希望は、幼稚園教諭です! 今まで他市の講師で勤務し、担任・フリーを経験しました。講師は任用期間や人数も限られているため、教え子の成長を見守れません。正規採用ならば、研修や職員の交流など何らかの機械で、教え子の成長を見守られる事や家庭を持ちながらも仕事を続けられる事に魅力を感じています。それだけでなく長年勤務されてる方と共に働ける現場は常に刺激され、自身の考えや教育観などの学びがあり、自分自身の成長ができました。向上できる現場で長く働きたいです。そして、学んだ事を職員や子どもへ影響を与えられるような教師になりたいと思います。 あえて、本市の教育方針などの動機は在り来たりなので、書いていません。 何か足りないことはありますか?? もっと良い言葉があればお願いします。(;_;)

  • 志望動機の添削をお願いします。長文ですみません。

    正社員で保育士の求人に応募したいのですが、志望動機に自信がありません。現在の状況は時間外保育をしており、朝から夕方までや3時から7時までの勤務があり、働きだして1年が過ぎました。 貴園の思いの子ども達が五感を使い、体験することで様々な発想力や想像力を育めると思います。また、貴園の園外活動に力を入れているところにも惹かれました。自然の中での活動は心身ともに成長させ、感受性や思いやりを育てられ、私自身も子ども達と共に成長したいと思い、応募いたしました。私も幼稚園の頃の芋掘りや遠足の思い出を覚えており、幼少期に様々な経験をさせるのはよいことだと思います。現在の保育園では0歳児以外を担当してきましたが、子ども達と共に楽しみながら遊ぶことが得意です。歌と踊りはすぐに覚えられ一緒に踊れます。経験は浅いですが、貴園でたくさんのスキルや実務を学び、子ども達と楽しみながらもチャレンジし続ける保育士を目指します。 求人先の保育園の思いとは、幼少期に様々な経験を通して、感じさせ、体験させ、五感を育む教育をとても大切に考えている。年間を通して様々な自然体験や非日常的な体験ができるイベントを企画しており、子どもたち、そしてスタッフもいろんなことにチャレンジし、思い悩みながらも自立、成長を実感できる場があります。 というものです。そのまま貴園の想いと使ってよいのかと、内容とうまくマッチできているのか気になります。長文のうえ、説明がヘタですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 社会福祉協議会事務の志望動機について

    現在転職希望で個人的に通信教育で医療事務資格を勉強中です。社会福祉協議会事務の仕事で資格を勉強しながらそれなりに賃金が稼げるということで志望しておりますが志望動機としては以下のような形で大丈夫かご指導していただければと思います。 作業をより効率的にこなす事に喜びを感じ、事務職という作業の効率化が仕事の質に直結する職種に向いた性格であると自負しています。私事ですが現在医療事務の資格を勉強中で資格取得を目指しながら医療事務の勉強も両立してできると思っております。以前ボランティアで町内清掃の手伝いをして地域住民からの感謝の気持ちということでお礼や粗品をもらえたときに非常にやりがいを感じ私自身でその業務の手伝いをできるということであれば社会に貢献できる仕事ができると思い志望します。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう