• 締切済み

怒り方が分からない

私は「怒る」ということができません。 イラッとすることはありますが、怒鳴ったりするほど感情を露わにすることができません。 同僚には「いつもニコニコしてるね」「楽しそうやなあ」とよく言われます。でもニコニコするのは条件反射で、本当に嫌だと思うことをされてもそういう感情が表に出せないのです。 他にも、皆が可愛いや恰好いいという人に、共感できません。 死ネタや悲しい映画に共感して泣くことはありますが、基本的にストレスがMAXになると、発散の手段として泣くことくらいです。 照れる、悲しい、嬉しい、寂しいというのはあるんですが、怒りの感情だけすっぽり欠けているんです。これは異常ですか?

みんなの回答

回答No.6

自分の家族を殺されても怒りませんか? それなら異常ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

基本的には、態度として怒ることはしない方が得な場合が多いようです。 だから、そのまま得していくのがいいのだろうと思います。 ただ、怒ってみせないとどうにもならないことも、生きていくうちにあると思います。 そういうときでも、態度として怒ることはなくても、冷静に(法に訴えるなどして)怒ればいいと思います。

night5544
質問者

お礼

確かにニコニコしてる方が得だな、と感じることはあります。 怒ってみせないとどうにもならない時がきたら、冷静に客観的な対処で怒れたらとは思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

どの感情もそれなりに練習が必要なんだと思います。 なければなくてもいいと思います。 運動する習慣がある人だと、運動でストレスが消え、ちょっと怒った原因に対応してやろうという気持ちになるかもしれません。 異常だから治したいと思うのなら、ほかの人が怒っていることに手をさしのべて、共感をしてみるのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227334
noname#227334
回答No.3

>本当に嫌だと思うことをされてもそういう感情が表に出せない まあそういう人、日本人には結構多いんじゃないでしょうか。どっちかというと「周囲との調和を大切にして」「やわらかい態度を期待される」女性に多い傾向はあるんじゃないですかね。反射的に我慢してごまかす癖がついているというか。とにかく女性はにこにこしてれば得するし価値がある、怒る女性はダメ、という風潮は根強くあると思います。そういうのが体験をもって身についている部分も結構あるんじゃないですかねぇ。 なので、まあヘンと言えばヘンなんでしょうけど(国外の人から見るとそういう態度が奇異に映ることもある)、でもこの社会の内側だけで見れば「異常」と言うほどの事でなく、むしろそういう人いっぱいいる、程度のことかもしれません。何せ空気読んで壊さないようにするのが日本人の"ルール"ですから。 こういうサイトにも「こんな事をされた、私にはこういう事情があったのに、あの人は普段からこうでこうで…うんたらかんたら」とその場で「おまえはおれをおこらせた」と相手にわかるように表明すればいいものを、それをしそびれて、あとになってから「これこれこの通り、私は怒っていい場面だったんですよ」と懇切丁寧に文章で説明し出す質問が本当~によくありますよ(笑)

night5544
質問者

お礼

「怒って、今の人間関係が壊れたらどうしよう」と思って、怒りを出すことをやめてしまうことがあります。母がヒステリックに怒鳴るひとだったので、余計に。 日本人の特徴という見方もあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自己基準を持っている人の中には、怒る必要、必然がない人がいます。 学生時代などで、劣等感の恐怖で他人と競争をした という経験がないんじゃないですか? 怒るというのは、自分の領域を侵されると自分の居場所がなくなる、という恐怖から起こる感情であることが多いです。 他人に自分の居場所を侵されても何らかの理由で平気だ、という人は怒る必要がないんです。

night5544
質問者

お礼

確かに学生時代、劣等感で競走するという経験がないです。 自分の領域を侵されても、また作ればいいやとか無意識のうちに思ってるのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

いや、素晴らしいと思いますよ。 自分などは激情型の単細胞人間で、気が付けば真っ赤になって爆発を繰り返してますが、これは欠点でしかありません。 「笑う門には福来る」ですよ。 たしかに怒りの感情も人間には必要ですが、それは、社会や制度に向けられるに止めて、個人に対しては、できる限り向けるべきではありません。 また、怒りとは別に、例えば、自分の子供や部下に対して叱ることがあったとしても、怒りに任せるという部分が貴方には、いい意味で欠けているのですから、相手を傷付けることもなく、やんわりと説得力を持たせることができる筈です。 普段の生活に怒りの感情が無いことは、本当に素晴らしいことだと思いますよ。 そして、最大のメリットは敵を作らないこと。 これも一つの大切な才能です。 いつまでも、ニコニコしていて欲しいですね。

night5544
質問者

お礼

異常ではなく、長所として見ればいいのでしょうか…。 社会に対しては怒りより呆れの方が先に来てしまいますが(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の死に一切興味がない人ってどういう事なんですか

    著名人含め、報道されている死に「他人のことだから」と言い切る人って、どういう心境なんでしょうか? そういう人物は、現在進行系の人間の死だけではなく、歴史上の人物や絵画、作家、この世に存在するすべての故人の死に対してひとつの記号でしか見れず、「死んだから何?」という感じだそうです。 著名人の死に興味を持たない自分をかっこいいと思っている以外だとすると 共感性が低い病気なのか、自らに起こっていない出来事を理解・分析・噛み砕いて自分の知識にしようとする能力に欠如しているかだと思いますが 他に何か考えられますか? 当然、当人の感情や事情はわかりませんが予想憶測することで、自分の人生の価値観や学びに繋がると思います。 ドキュメンタリー、映画、ノンフィクション、絵画、歴史それらを楽しむには感情が必要だと思っているのですが、感情なくして面白く見れるものなんですか?

  • 重く考えすぎて、怒り・恐怖に乗っ取られてしまうのを防ぐには?

     物事を重く考えすぎてしまうために、異常に激しい怒り・恐怖が生じ、それに振り回されてしまうのかも知れない、と思うようになりました。  具体的には、外を歩いていてちょっと他人が近付いてきただけで、強い恐怖感・警戒心が生じ、徹底的に自己防衛しようとしてか、ものすごい怒りに支配されてしまい、物を蹴ったり、大声でわめかないと、怒りを抑えられなくなってしまっています。職場でも、バカにしたり、支配的・高圧的な態度で接してくる人がいたりすると、(さすがに蹴ったりわめいたりはしませんが)必死で怒りを心の中にためこみ、それでもためこみきれなかった分は、異常な気分の落ち込みという形で表してしまいます。  こんな自分をなんとかしたいと思い、重く考えないように、音楽やスポーツの習い事で発散しようと努めていますが、その時だけは発散できても、また普段の外出時に他人に近付かれたり、職場の人から許容範囲を超えるような威圧を受けたりすると、やっぱりそういう人の存在というものを、極端に重く捉えてしまい、結局また激しい怒り・恐怖に乗っ取られてしまいます。  一体どうしたら、物事を重く考えすぎず、怒り・恐怖といった不快感情に乗っ取られずに済むのでしょうか?

  • 怒り(ストレス)で手が閉じたまま開かなくなる

    小6の娘についてです。学校で友達複数を相手に口論(けんか)になった後、両手が閉じたまま開かなくなってしまいました。泣きながら「手が痛い。手が痛い。」と、体を九の字に曲げて拳に力が入ったままの状態になるのですが、時間が経つと落ち着いて何もなかったように直ってしまいます。児童精神科で診てもらったら「感情がうまくコントロ-ルできない為、特に怒りの感情が手に表れるんではないか。ストレスを貯めないようにしてあげてください。」と言われました。何度も同じようなことが起きたので、とても気になっています。何か怒りの感情を発散させる良い方法はないでしょうか。

  • 爆発しちゃいそう

    最近ストレスが溜まって爆発しそうです… 職場、家庭、習い事・・・など生きていれば色んなストレスに誰しもさらされると思うのですが、それをどう発散していいのか分かりません 怒りたくてもどうやって怒ったり、伝えればいいのか分からなくてどんどん怒りや黒い感情が貯まってしまいます。 友達もいるようでいないようなものだし・・・家族も頼れなくて辛いです 時折、すごくイライラして、ドキドキして熱くなり、物を投げそうになり、理性で拳を握るときがあるんです。理由は分かりません いつか爆発して、見境なくキレたり、誰かを傷つけたり何か破壊したりするんではないかと不安でなりません。まして、会社で爆発したらもう先ないですよね 上手く伝えられなくて申し訳ありませんが・・・ どうしたらいいですか? *20歳の女性社員です

  • 母親の破壊癖について

    母は怒って感情的になると物を破壊する癖があります。 子供に対しての怒りで物を破壊することは無いのですが、現在離婚協議中のDVの父親と喧嘩する時には昔から必ずなにか物が割れたり壊れたり傷ついたりしていました。 現在でも誰に怒ってるのかは不明ですが、電話をしていてヒートアップしてくるとトイレにこもり、トイレットペーパーをなげたり置いてあった本を投げたり壁を殴る蹴る等しているようです。 物心ついたときからそのような状況で育ってきて、投げつけたり割れたりする時に生じる大きい音が私は大嫌いです。 昔の嫌な思い出ばかりが思い出されます。 小さい弟もいるのでできればそういうことはやめてほしいなあと思っています。 しかし、その投げつけたりすることが母のストレス発散になっているとすればあたしはそれを簡単に止めるわけにはいかないと思っています。 ジムだかなんだかに連れていければいいのですが母は休みなく働いておりそんなところに行く時間は全くありません。 やんわりと昔みたいに誰かと激しく喧嘩したりとかしてるなら今3人で暮らしてる意味がないんじゃないかと言ったこともあります。 母は精神的に不安定だとわかっています。 養育費を払わない父親との離婚協議や裁判もあり、持病もありながらも私と弟を養っています。 そんな母がストレスを発散しているとすればあの破壊しかないのかなあと思います。 ストレス発散ができるところがなかったら、いずれ母は過労死してしまうと思います。 破壊が母のストレス発散なんだと思います。 精神病院に連れて行ったほうがいいのかもしれませんがきっと本人は精神的におかしいことは自覚なしで無意識だろうし、娘に精神病院なんかに連れて行かれるなんて悲しむとおもいますし、嫌がりなにか適当に理由をつけていかないと思います。 わたしは母の破壊癖を止めた方がいいですか? 支離滅裂な文章ですいません。

  • 怒っても直接人には怒れない自分…

    皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 子供の頃は親に対してあったかもわかりませんが、約40年生きてきて、少なくても10代以降は人に対して怒ったり怒鳴った記憶がありません。 でも怒りの感情がないということは決してなくて、完璧主義なところもあるのでむしろ短気でイライラすることが多いです。 でも怒ったらいけないという想いも強いので、怒りの感情をいつも抑えて、でも消えることはなくストレスとしてため込んでしまい、最後は自分に攻撃して精神的に病んでしまうみたいな感じです。 どんなに腹立っても人には怒れないんです…。怒ったら、引かれたり嫌われてしまいそうで。何より怒ってる自分が醜いし嫌い…。 逆にすぐ怒ったり怒鳴るような人も大嫌いです。相手を想って叱ってることなら別ですが、基本的には怒りの感情を相手にぶつけて発散してるに過ぎないので、そういう人は一瞬で苦手、嫌いってなってしまいます。 だからこそ自分も人に怒れないんだと思います。 それでも幸せに生きてるなら良いですが、最近は心や体の我慢できる限界が下がってしまったのか、精神疾患で病んでしまうことが増えてしまいました…。 理由はずっと怒りやストレスをためて、心や体が耐えられなくなったような感じだと思います。すごく生きづらいです…。 仏教の世界では怒りは自分も苦しくなるので完全な悪とされます。 人に怒らなくても、心で怒ってるならそれも同じことなので苦しみは同じです。

  • 心理療法プログラムのアンガーマネジメントは間違えた

    心理療法プログラムのアンガーマネジメントは間違えた治療方法なのでは? まず世間にはすぐ怒る人と怒りを内に貯めながら表には出さない穏健派の2種類がいる。 で、社会で活躍しているのは自分が思ったことはズバズバ言う前者のすぐに怒る自分の思った通りにさせようとする自我が強い人の方が出世して上役に上がっている。 一方の自分の思いをなかなか表に出せない後者はストレスを名いっぱい溜め込んで爆発するのでいきなり会社を辞めたり平社員止まりが多い。さらにうつ病を発症させるのもこちら側のネチネチ、グズグズタイプだと思う。 要するにうつ病になる人間にアンガーコントロールはもっとうつ病にさせる毒だと思う。 アンガーコントロールすると出世出来なくなるばかりかストレスを溜め込んでうつ病になってしまう。 6秒我慢して怒りを抑えろという指導は間違えであると思う。 世の中の成功者はストレス発散型で休日はゴルフ等のストレス発散のスポーツをしている。 アンガーコントロールはストレス蓄積型なのでこのアンガーコントロールというのはやるべきではないと思う。

  • 怒りの感情から自由になりたい

     最近、仕事先で大きな出来事が起こり、雇用者・同僚も含めて職場に関わる全員に対して、騙されたような怒りと不信感を感じるようになりました。  退職したい意向を伝えたのですが、今は人手不足ということで引きとめられました。また私も、現実的には生活費が必要なため、残ることにしようと思っています。  職場では何事も仕事だと割り切って、これ以上摩擦が起きないように無難に振舞っていくつもりです しかし頭ではそのように思っても、心は相変わらず怒りと不信感が消えません。  恐らくそのような感情をずっと抱えているせいか、最近は仕事とは関係ない面も含めて、生活全般で何事もやる気が出ません。  以前仕事(現在の仕事とは別の仕事です)のことで相当精神的に疲れた時は、不眠や落ち込みなどがもっとはっきりと現れ、自分でも耐えられないと思ったので進んで心療内科に行きました。しかし今回は、そこまで異常な感じはしないので鬱ではないとは思うのですが、日常生活でやらなければならないことが億劫でたまらなかったり、今まではストレス解消の手段だった趣味もやる気になれないことに困っています。  怒りや不信感、復讐したきといったマイナスで非生産的な感情を吹っ切るにはどうしたらいいでしょうか?皆さんの経験やアドバイスをぜひお聞かせください。  

  • 始めまして、付き合って1年になる彼(23歳)のお酒の飲み方について悩ん

    始めまして、付き合って1年になる彼(23歳)のお酒の飲み方について悩んでいます。 彼はお酒が好きでよく飲みます。 私と飲んだりする時は全く酔わないのですが、地元友達と飲んだりすると、昼間から夜中まで飲み続け、深夜にもかかわらず私に電話してきたり、感情的になったり…。。。 記憶がなくなる事もあり、若干の過呼吸症状も出ます。 お酒を飲むなとは言わないけれど、いつまでも学生のような飲み方するなんてかっこ悪いと言ってしまいました。 彼も気をつけるとは言うものの、別に飲み方にかっこ良さ求めてない等言い、本当に気をつけてくれるのか信じられません。 彼はこの春就職したばかりでストレス発散に飲んでいるとは思いますが、将来のことを考えると私も譲れない部分があり別れるべきなのかと悩んでいます。 こんな私は器が小さいのでしょうか………?

  • 仕事中にポーカーフェイスを保つ秘訣について

    社会人3年目です。就職してから、ポーカーフェイスの大事さを痛感しています。どんなに忙しくても、ムッとすることを言われても、感情は外に出さず淡々と仕事を進められるようになりたいです。 私は、先輩たちに比べ、まだ感情が顔に出てしまっていることが多いと思います。 自分はなんて未熟なんだろう、と感じます。また、同期や友人などに比べても自分にはポーカーフェイスのスキルが無さすぎる気がして、落ち込みます。 小さなころから優等生ぶろうとしてしまう傾向があり、ストレスの発散も上手くなく、気持ちを抑え込んで最終的に爆発してしまうことがあるタイプです。 このままだと、ポーカーフェイスどころか、会社でも感情を爆発させてしまわないか、とても不安です。 会社でストレスを感じた時、感情を表に出さず、上手く気持ちを整理して淡々と業務をこなすため、皆さんが心がけていることを教えていただけますでしょつか?

このQ&Aのポイント
  • pp-100がエラー表示が点灯し、動作しない問題について
  • EPSON社製品のpp-100がエラー表示と動作不良の原因とは?
  • 現在修理していただける場合の見積もり金額について
回答を見る