• 締切済み

ジャベリックスロー(やり投げ)についてです。

私は1ヶ月ほど前にジャベリックスローを始めました。 大会に出させていただいたものの、きろくは17mほどで全く飛びませんでした。また、49mほど飛ばしている人もいたのですが、そのような人と自分の違いがよくわかりません。しかし力が伝わってない感覚はわかります。そこでいくつか質問があります。 (1)投げる瞬間は上体を起こした方がいいですか? (2)左足で踏み切った後に右足をつくのは良くないことですか? (3)力が伝わるということは具体的にどのようなことをいうのですか? (4)筋トレをしたら記録は伸びますか?もし伸びるのでしたらどのような筋トレがあるかも教えていただきたいです。 (5)遠くに飛ばすコツ(重要なポイント)を教えて下さい。 (6)記録は徐々に伸びるものですか?それとも、感覚をつかんだりして急に伸びるものですか? (7)才能などは関係ありますか?努力の問題ですか? (8)高校ではやり投げをしようと思っているのですが、ジャベリックスローの記録や技術は影響してきますか?また、同じようなものですか?? いくつもの質問すみません。10月の初め頃に大会があるので、それまでに30m以上は飛ばしたいと思っています。できれば経験者の方々に回答していただけたりすると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

私は専門は走り幅跳びでしたが、デカスロンのトレーニングをしたときに結構ジャベリンの練習していました。 以下お答えする前の注意点ですが、直接フォームを見ないと何が一番いけないかは言えません、後私の説明も文字を見るだけでは一部しか伝わっていないと思いますので、私の回答を見てYoutubeなどでキーワードで検索して映像として研究するべきだと思います。 (1)投げる瞬間は上体を起こした方がいいですか? └そうですね、起こした方がいいです。しかし、それはイメージとして持ってください。厳密に言うと少々前かがみです。投げる動作の中で足から来た力を手先まで伝えるのに足⇒背中⇒腕が湾曲した弓なような形が理想的です。ですので投げる動作に入っている間で力が背中から肩へ伝えている時は上体は起こします。最後の最後まで起こしているイメージで投げると結果ちょうどいいフォームになります。 (2)左足で踏み切った後に右足をつくのは良くないことですか? └投げた後の話ですよね?右足をつくのはフォロースルーの一部です。右足をつく余裕を持って投げないと無意識に力がセーブされてしまいます。 (3)力が伝わるということは具体的にどのようなことをいうのですか? └足から背中へ、背中から肩へ、肩から腕へ、力が伝わっていけば各部位がどんどん加速するのが分かります。私は投げた後の指先の感覚で力の伝わり具合がわかるようになりました。 (4)筋トレをしたら記録は伸びますか?もし伸びるのでしたらどのような筋トレがあるかも教えていただきたいです。 └どの競技にもそうですが、「はい」と「いいえ」です。投げる動作に必要な筋肉と邪魔な筋肉があります。ジャベリックのご質問なので質問者様は中学生でしょうか?もしそうならば無理な筋トレは禁物ですので重すぎるダンベルとかは使わないようにしましょう。まず体幹をしっかり鍛えましょう。投げる時もそうですが走る⇒投げるの動作になるときに体の安定は大事です。その次に投げる動作ですがトレーニングゴムを使って柱などに縛り付けて投げる動作の前半(体を弓のようにしならせる動作)を繰り返し行うことで満遍なく必要な箇所の筋肉が刺激されます。ゴム使うとフォームも安定します。 (5)遠くに飛ばすコツ(重要なポイント)を教えて下さい。 └まずは体の安定感。フォームがキレイか。最後に体格的な、筋力等で差が出ます。 (6)記録は徐々に伸びるものですか?それとも、感覚をつかんだりして急に伸びるものですか? └初心者の場合、フォームがしっかりしたときに一気に変わります。一度感覚を掴むと徐々に記録を伸ばしていくイメージになると思います。 (7)才能などは関係ありますか?努力の問題ですか? └両方ありえます。フォームや自分の体がどう動いているか理解できる、微調整ができる人が安定して高記録が出せます。 (8)高校ではやり投げをしようと思っているのですが、ジャベリックスローの記録や技術は影響してきますか?また、同じようなものですか?? └基本動作はすごく似ている部分が多いです。実際は使う筋肉やフォームが変わりますが上記説明したトレーニングはジャベリンとジャベリックの両方に共通するトレーニングです。 あとは、よく食べ、よく寝て、日々努力することを怠るな。 頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう