• ベストアンサー

独身の友人(男です)

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.3

結婚したかどうかじゃなく、3年も間が空いたらズレは生じてもおかしくない。

fufuopop
質問者

お礼

たしかにそうですね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 独身をみくだす友人

    「独身はみくだされているのか?」で投稿し,大変参考になりました。ありがとうございます。 新たに質問させてください。一人の友人に的をしぼります。 やはり,私の友人は,私が独身→既婚になると,明らかに対応が変わったと思います。 もともと「独身はまだ青い」「世間をしらない」などの発言が多かったと思います。 私が贈り物,土産,子供のおもちゃを渡しても決して,お返しがくることはなく,手紙を書いても返事はきませんでした。お決まりの,年賀家族写真だけはきてました。 私も,ひとりで寂しかったので,この一方的な関係に「慣れ」がでてきていたのを反省しています。 私が結婚してからは,彼女は,ころりと態度を変えました。贈り物,手紙の返事は100%。しかも,おだて?「私はあなたの憧れよ!」「羨ましい!」「世界に羽ばたいてかっこいい!」みたいなのも始まり,これは今まで返事してなかったから..とノート1冊分の手紙ももらいました。 彼女は,私が玉の輿だとか,勝手に言ってますが,どうもこびてる気がします。 私と,彼女の現在の交友関係は良好です。 私にとって,決して居心地は悪くはないでしょう。 彼女は,私にとても親身な対応をとってくれます。 でも,「独身→既婚」「夫がいる,家庭をもってる」だけで態度が変わるのはフにおちません。このような人は,今度は,私の旦那が死んだり,離婚して,私が又「単身世帯」になったらどうするのでしょうか・・?

  • 友人と大喧嘩してしまいました。私間違ってますか?

    私は既婚で一人子供がいます。その友人はまだ独身で。中学校から一緒でかなり仲良くしています。三年くらい前から中学校の同級生同士で(男女まぜて)夜にバレーボールをやったりしてました。私は数回しかいってないけど子供ができて行かなくなりました。話を聞いていると、男の子の方は結婚してるひとばっかりで一人だけ独身です。女の子は二人とも結婚してなく、彼氏もいません。でも男の子の方は奥さんじゃない女の子を連れてきたり、ちょっと?!ん?!みたいな感じしてたんです。もし私の主人がこのバレーのメンバーだったらちょっとイヤだなって、なんかこうイチャイチャってゆうか・・・友人も結婚してる男の子に映画見に誘われたとか、前にいってたんです。「でも男女の関係とかそんなんじゃない、絶対!」っていってて・・・最近そのバレーのメンバーの女の子の母親が亡くなったんです。私とも友人とも仲良くして、私はお通夜に行けなかったので友人に電話したら「今、お通夜の帰りにバレーのみんなで、居酒屋でのんでる、やっぱり泣いてたよ」って普通に楽しそうに話すんです。その時は黙って聞いただけだったんでが、先日「今度男の子3人(既婚者2人)と女の子2人で旅行に行くことになったんだ。何か奥さんに話して無いんだって」って楽しそうに話すんです。なんか嫌だなって思って言いました。その子が言うには「相手の奥さんの事まで考えて遊ばなきゃなんない?」って怒って・・・私が言いたいのは嫌な思いをしてる人がいるのにそれでも遊ぶのって何なの?せめて「悪いな」くらい思ってもいいじゃん。お通夜の夜に飲んで楽しそうにしたり、旅行行ったり少し、そのメンバーの感覚が世間とはズレてんじゃない?って。「結婚してる人と立場が違うからわかんない」って二人とも主張はまげませんでした。私やっぱりおかしいかな?長~くなってしまいましたが、なにか答えを教えてください。

  • 独身の友人と疎遠…

    結婚してこどもが産まれ、言葉に敏感になったのか友人と会いたくないです。 出産前も妊娠について理解がなく傷付いたり嫉妬されました。だから会いたくないんだと思います。このままじゃあ疎遠になってしまうのも寂しいんですが傷付くのが怖いです。 妊娠も安定期に話したのですが彼女たちからしたら遅く感じた様でなんですぐに教えてくれないんだろう~って思った様です。 会っても仕事大変~みたいな話しで遠回しで仕事してない人は楽だと思われてます。 育児についても知ったかされて育児したことないのによく言えるなぁ…と感じてしまいました。 独身と既婚・子持ちでは仕方ないことなのでしょうか?

  • 独身男性が既婚女性に2人で飲みに誘う理由について

    同じ会社の上司【独身・男性】から、部下【既婚・女性】に、2人で飲みに行こう。会社の人には内緒で!と言われたようで【友人】、気にしています。 2人には共通の話題があります。その独身男性は、好きな観光地があり、その観光地が女性の地元のようです。話を聞くと週1回から2回は行っているようです。メールも3日に1回くらい、仕事の話以外に、1人で居酒屋や、外食中に連絡がくるとの事です。 旦那さんに相談を進めて話したそうですが、旦那さんは【上司と部下の関係で飲みに行きたいだけだと思う】と言われたらしいです。 独身男性に質問です。既婚の女性を2人で飲みや、ご飯を誘うのはどういう心理ですか?私が心配する事ではないのですが、友人が気にしていたので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 独身の友人

    独身の友人 わたしは結婚して子供がいるのですが子育てでなかなか高校時代の3人とは会えません。3人は独身です。呼ばれても子供の用事で断ることが多いのです。 空いた日があってみんなで集まることになったのですがもちろんわたしの子供の話しに話題が移り、(わたしはなるべくその話題にならないようにしてましたが)その中のひとりが不機嫌になりました。 その子は彼氏と長いのですが結婚まで話しがなかなかいかないらしいのです。 育児の理想論や会社でモテるとか他の人の言うことに批判的だったり…自分が負けてないことをアピールしてるようでした。 わたしが予定より長くいれることになったらますますイライラしてるような気がして、たまに怖い顔をしました。 以前はとても優しくいい子だったのに変わってしまって悲しかったです。 こんな感じなので付き合いづらいです。疎遠になったほうが身のためですか? グループであっているので疎遠になると他の子とも疎遠になりそうで不安というのもあります。

  • 既婚者の女性が独身の男の家に来るってどういうことですか?

    既婚者の方(特に女性)に聞きたいことがあります 友人である女性が僕の家(実家)に遊びに来たのですが その女性はすでに結婚していて一人で来たんですね。 既婚者が独身の男の家に一人で遊びに来るという考えがよく分かりません。 僕を完璧に異性として見てないということでいいのでしょうか? それとも何か深い意味でもあったのでしょうか? 女性の心理がよく分かりません。 まぁ、音楽の話してTVゲームしただけですけど・・・。 で、それからというものの、彼女との連絡が取れなくなりました。 やっぱ何かして欲しかったんですかね・・・。 なんか凄い傷付きました。

  • 一生独身でいいと言いつつ、誰か結婚相手見つけてという友人の本心

    友人のことで悩んでいるのでお知恵をお貸しください。 私の友人A(独身30代♂)は、結婚話に関する発言で「いったいどっち?」と思わされることがあります。 独身で妙齢でもあるので、同年代の友人と集まると、既婚未婚に関わらず結婚話は皆関心があるのですが、彼は「一生独身でいい」とよく言います。体があまり丈夫でないなど色々思うところがあるようで、あきらめ半分もあるのはわかっているのですが、その割には合コンや紹介などは積極的な人で出会いは求めているのは確かです。 加えて先日「許婚とか、誰かが結婚相手を決めてくれていたら楽なのに・・」と言って、結婚願望あるのかないのか、さっぱり分からない発言や行動をしています。 女の子とは知り合いたいけれど、単に結婚に至るまでのプロセス、つまり好きな人が出来てお付き合いしてプロポーズして・・・、というが面倒くさいのかな~というのが私の想像です。 というのも、私の友人B(独身20代♀)が彼のことを少し気に入っていて取り持って欲しいというのですが、こういう発言を聞いている以上躊躇してしまいます。 先日その彼女のことを彼にちょっと話したのですが、会うのはいいけど私の友人とはきっと付き合うことにはならないと、まだ会ってもいないのにビシっと言われてしまいました! 狭い友達コミュニティの中で男女関係になるとややこしいと思っての彼の発言だと思うのですが、確かに友人が傷つく結果となると私も彼と会いづらくなるし・・・と悶々考えてしまいます。 まぁ、彼が彼女を気に入れば前言撤回などよくあることでしょうし気にし過ぎなのかもしれません。 友人Bは同性なのでなんとなく分かる部分もあるのですが、友人Aの恋愛観や結婚観に関する発言が全く理解できません。。。 二人とも面倒見の良い、人格はとても尊敬できる友人なのでパートナーが見つかって欲しいのですが(この二人がくっついて欲しいということだけでなく)、友人A(独身30代♂)の本心を聞き出すにはどうしたら良いでしょうか!?こういう男性の心を開かせるツボは何でしょう? 面倒な相談ですみません!

  • 既婚者の友人と独身の私

    既婚者の友人と独身の私 昔からよく友人5,6人で遊ぶ事が多いのですが、 いつの間にか、私意外は皆既婚者です。 皆子供も連れてくるので、どこかに行くと言うよりは、誰かの家に集まる感じです。 もちろん楽しいのですが、会話の8割は子供や旦那さんの話なので、私は入れません。 最近では、行くのがなんとなく嫌になってきてしまいました。 同じような経験されている方のお話が聞きたいです。

  • 既婚男が女性の友人を作るのは変ですか?

    以前、こちらで質問をしたのですが、またよろしくお願いします。 私はこれまでの人生で、友人と呼べるような女性はいませんでした。 私が女性を見る目が恋愛(結婚)対象か否か、と偏っていたためです。 その気のない女性を誘って、買い物や食事など考えもしませんでした。 恋愛の悩みなども同姓の親友に相談していました。 そんな私が、最近、女性の友人が欲しくなりました。 結婚をして子供が生まれ、独身時代にはない新たな悩みを相談でき、女性の立場からの意見をくれる存在が欲しくなったのです。 私が聞かせていただきたいことは、 (1)既婚後に異性の友人を欲しいと思うか?あるいは友人となれた人がいるか? (2)そのように近づいてくる異性に危険(下心)を感じるか?どの程度信頼されれば友人となれるか? 私自身、男女の友情成立は困難だと考えていますが、お互いの理解があれば可能ではないか、と考えた次第です。回答者様の立場(男女・独身・既婚等)によって、色々な考え方があると思うので教えてください。

  • 独身の友人について

    結婚して9年、子供が二人います。 以前はさほど頻繁ではなかったので良かったのですが最近になってある独身の友人が 毎週訪問します。 それも夕食前だとか主婦としては一番忙しい時間帯です。 料理し始めても帰るそぶりも無く、日頃仕事上お世話になっている手前御馳走することも度々です。 が、それも毎週なのではっきり言って負担になってきました。 主人もあからさまに嫌がって本人にも伝えているのですが、その場限りで結局また来ます。 家族に負担にならないよう短時間お茶に出たりもしますが、友人としての彼女の存在がとても 重くなってきました。 ・・・というのもこんな風になり始めたのも彼女が婚活してお付き合いしていた方との結婚話が 破談になったころから急にヒートアップしてきたからのような気がします。 私自身独身時代に別れ話になった相手もいて今があるので孤独感も分かります。 でも元々私の職種に対しての関心からの友人だった彼女とのお付き合いが学生時代から恋愛話にまで込み入るような関係ではなかったので(私は仲の良い同僚感覚でした)、今こういう状況になって私としては困惑しています・・・。 こんな状況、皆さんでしたらどう乗り切りますか? 本人にはっきり迷惑だ!と宣告するのが一番明快なのは分かってますが・・・。