• 締切済み

落ち込む人への声のかけ方

母親が入院しています。 パーキンソン病で不自由になり、 転倒して骨にひびが入り、以前よりも動きが悪くなりました。 トイレは自力で行けず、ベットの上です。 パーキンソン病を発症する前は活発でした。 子供の時は、家庭よりも仕事で 母の仕事が原因で、夫婦げんかが絶えず、 特に中学時代は家庭内が暗黒の時代で、 母は仕事に逃げていたのだと思います。 大人になって、距離を置くようになって、 色々許せるようになりました。 母の勝手は相変わらずで、 家族が止めても自分の考えて生きているようなところがあり、 もう、私も家庭を持ったし、 親も好きにすればいいかと、 やりたいように母は生きてきたと思います。 でも、病気になり、不自由になっていく体を見せたくないと、 友達に合わなくなり、家に引きこもりました。 元の体に戻ってから、みんなの前に復活すると言って、 リハビリにはげみました。 でも、どんどん病気は進行して、 この2年で歩くのが困難になり、 手もうまく使えず、口もたどたどしくなるなど、 急激に進んできました。 ケアマネも同じパーキンソン病の人を見てきた中でも 特に進みが早いと感じると言っていました。 なので、自分の症状に心が追い付かず、 友達に愚痴れないので、 家族に嘆き悲しむことを言います。 家族なので、聞いてあげたり励ましたりしていましたが、 後ろ向きなことばかり言うので、 「いいことも考えて見なよ」と言ったら、 「それが出来たら苦労しない。正論ばっかり言って、  正論者だ」 と、言われたときに、それまで支えようと思っていた気持ちが ボッキリと折れました。 それから、母に対して実は子供の時から 嫌いだった。 私がしてほしくないことばかりして、 苦しい時に話を聞いてほしい時も放って仕事に行って、 家庭の事より外の人の事ばかりで、 いつも他人優先で、 機嫌が悪いと、ひどいことを言ってきて。 そんな母が子供の時から大嫌いだった。 嫌いだ嫌いだ。その闇に引きづられそうなとき、 支えてくれたのは自分の家族でした。 夫をはじめ、反抗期でもちゃんと母親を思ってくれる 中学生の子供たち。 私の子は、私が中学時代に過ごした環境と違って、 夫の両親や、仕事を在宅でしている私もいるので、 愛情深く育っているので、 学校や部活にも前向きです。 何に対してもまっすぐで、素直なので、 義両親にもよく褒められます。 そんな子供たちが大好きで、支えられました。 入院した母と、会話をしていると、 私が「子供たちがかわいいんだよ」と話すと。 母は「家で仕事ができて幸せなんだよ」と言いました。 母は仕事で家に入れなかったから余裕がなかったと言います。 でも、仕事などもっと他の事を選べばよかったのに、 家にほとんどいないような仕事を選び、家庭内はボロボロ。 家の中には贅沢な品が増えたけど、 そんなものはいらなかった。 母の笑顔が欲しかった。 今、夫の両親とうまくいっていて、 私も思いやれるので、とてもよくしてもらっています。 同居したては色々あってつらかったけど、乗り越えました。 母には、義両親も親戚も、私に優しくしてくれる。 と、話すと、「いいわね人に恵まれて」 と、言いました。 私の努力ではなく、周りが良かったからという事です。 何を話しても、母はそんな調子で、 私がうまくいっていることをねたむような口調です。 そして、最近はリハビリがうまくいかず、 歩くことがとても難しいようです。 メールで、こんな風につらい、こんな風にできないと 嘆きを送ってきます。 そして、 「歩くという当たり前にできたことが出来ない」と、 辛くて苦しいとぶつけてきます。 その嘆きが、子供のころにどんなにつらくても 背中を向けられた記憶と重なり、 愚痴ばっかりだ。甘えてばっかりだ。 と、母の生き方が嫌でたまらなくなるのです。 最後まで、母親でいてほしいけど、 今の母は自分の苦しさで精いっぱいで、 その病気があなたたちに遺伝するかも。 みたいなことも言います。 私は子供たちのためにも、同じ病気になりたくないので、 母みたいな生き方をしたくはないのです。 ガムシャラに他人のために頑張って、 その他人は誰もお見舞いに来ない(教えない) そんなさみしい人生と思います。 身近にいる家族と一番大事にしていきたい。 そうしている私を、 母は「恵まれている」と言います。 母は病気で落ち込んでから僻みっぽく、暗いです。 落ち込む人への言葉かけを間違うと、 攻撃になってしまう事を知りました。 私は母の気持ちは全くわかりません。 どうしていったらいいのか、 アドバイスをお願いします。

noname#223697
noname#223697

みんなの回答

noname#226203
noname#226203
回答No.2

No.1で回答した者です。再度回答させていただきます。 あなたの詳しい状況を存じ上げないまま、心無い書き込みをしてしまって本当にごめんなさい。 お詫びいたします。 たくさんのご苦労があったのですね。 お母様は反面教師だったのでしょうね。 子供って、父親と母親の血が入っていますから、性格も同じとは限らないかもしれないという事も思いました。 お母様にして差し上げられるのは、やはり、様々な感情や思いに耳を傾けてあげることだと思います。 イラつきや、腹立たしさはあると思うのですが、逆にそれ以外出来る事はないように思いました。 ご質問者さまのように、自分自身で病気を受け止め乗り越えられる場合もあれば、気持ちを吐き出さないと辛くて仕方がない人もいると思うのです。 ご自身と重ね合わせて同じように病気と向き合う事を願う事は困難だと思いました。 一生懸命考えたつもりでしたが、あまりお力になれる回答が出来ず申し訳ありません。 ご質問者様、看病大変と存じますがくれぐれもお体を大切にしてください。

noname#223697
質問者

お礼

病気を経験したかどうかと、人の気持ちを理解できるかどうかは 別だと思いますが、 母の弱さは、母が育った環境などの影響もあると思うので、 私とは違うのは仕方がないと思います。 もちろん、今まで沢山耳を傾けてきました。 理解する努力も沢山しました。 何もしないで、「母が理解できない」など言うわけもなく、 散々、むしろ子供の時から母の気持ちを理解しようと 娘ながら協力し続けてきて、 それでもやっぱり理解できないのです。

noname#226203
noname#226203
回答No.1

病気になりますと、心細くなったり、普通に元気に生活している人がとても羨ましく見えます。 よく、病気になっても前向きに生きないとという事を見聞きしますが、そういう人たちは、今のお母さまのような状況をどん底まで経験されていると思うのです。そして、時間がある程度経過すると、「毎日こうして目が覚めて、呼吸が出来て、言葉が話せて、生きている」という事実が理解できたときに、このどうにもならない感情が緩解してくるのだと思います。 それまでの時間は、お母さまを疎ましく思うのではなく、心身ともに寄り添う事をあなたが言動で示さなければ仕方がないと思います。 病気になるってそういう事なのです。また病気の家族の看病ってそういうものなのです。 多分、あなたは今まで大きな病気や体調で苦しんだ事がなくて、お母さまの苦しみがわからないのだと思います。 解らないから色々そのような葛藤があるのですよね。 あなたがお母さまの辛さや苦しみからくる妬みを理解できる日は、多分あなたが重病になって動けなくなった時でしょう。 その時、今の事をきっとすごく思い出しますよ。 人は誰だって好きで病気になるわけではないのです。 「同じ病気になりたくはないのです」なんて、選ぶことはあなたには出来ないいのです。 運命と天命は誰にも選べないんですよ。もしかししたら来年の人間ドックであなたは突然癌宣告を受けるかもしれない。自覚症状がなくても、そんな事は普通にあるんです。その時に「なんで私が?なんで?なんで?」と呆然自失とした気持ちになる可能性はゼロではないんですよ。 その時には「子供がまだ小さいのに。私は死ねない。なんで私だけこんなことになるの?」って、周りに当たり散らしたり自暴自棄になるでしょうね。 病気に対して心構えや理解が出来てない人は特にそうです。 気持ちの中にくれぐれも留めていて欲しいのは「病気や不慮の事故は、自分の気持ちと関係なくやってくる」という事実です。 子供さんのためにも、親としてはそういう心の準備は常に必要です。 今のお母さまには、まだ「自分だけが不幸のヒロイン」という状態ですので、とにかく気が済むまで耳を傾けてあげることが一番いいです。 言葉にして吐き出すことで、多分お母さまの気持ちも整理と自覚が出来てくるでしょう。 そして、今回の事は将来の自分の為にもよく心にとめてくださいね。 「いいえ、私にはそんなことは絶対にないんです。私、失敗しませんから。」なんてことはありませんよ。 お母様、くれぐれもお大事になさってください。 あなたも大変だと思いますが、くれぐれもお体に気を付けてくださいね。

noname#223697
質問者

お礼

いえ。私はとてもつらい病気をしたことがあります。 精神面でと、体調面でと、手術もあります。 殆どの人が体験したことないような思いもしました。 はじめは10代です。 その時の母は働いていて、たまにお見舞いに来ると、 自分の方が不幸だと言う顔をしていました。 すごく嫌でした。 大人になってからは、子供が生まれる前と、子供が生まれたあとに 入院を伴うこともありました。 私は誰かに愚痴ったりしたい思いを持たないようにして、 同じ入院患者の人と沢山話をしました。 もっと重い病気を持った女性にも会いましたが、 その人の病気を持ちながらも前向きな気持ちを持つことに感化されて、 カーテンを閉め切った日々を脱出できました。 退院してからは、考え方を変えてきました。 母の病気とは違うけど、母は私と同じ病気にはなっていませんから、 私の気持ちなどわからないと思うので、 それで責めたりはしていません。 私が母の気持ちがわからないのは、 自分だけが苦しいと、その苦しみを周りに吐く、 最愛だと思うはずの子供に、嫌な思いをさせ続ける弱さです。 私がもし母と同じ病気になっても、 子供が元気でいるのなら、 それは私がすべての負を請け負っていこうと思います。 母は必要な時に手を振る払って背中を向けて行ってしまう人でしたが、 私は、子供が私を必要な時には、 そこにちゃんといて、抱きしめよう、時には背中を押そう。 けして、自分の足で歩けない子にはしたくないので、 そうします。 実際に、私の上の子は大きなけがで大変な思いをしました。 本当につらい出来事でした。 でも、けしてそれを理由にして弱い生き方をしてほしくなかったので、 どんなに辛いと言う時も、 私はそれに負けない心になるようにと支えました。 それは、私の力ではなく、彼が自分の力でそうできていると思えるようにです。 だから、今でも後遺症に苦しんでいても、 明るい子です。 今日も、「いたいなぁ・・」と寒くなると痛むので言いましたが、 でも、上を向いて進めるように声をかけました。 それは母親が悲しい顔をしてはいけないのです。 絶対に、子供の感情を母親が引きづってはいけない。 親は子供より先に逝きます。 だから、一人で踏ん張れる人間になるために、 私は踏み台でもいいと思う。 それでいいのです。 でも、私の母にはそれがない。 いつも前向きに生きようとする私の足を引っ張る。 心にシミを付けるように、傷つける。 母の弱さは、 母親になった私には理解できないのです。 同じ病気になったら、 私は子供じゃなくてよかったと思います。 私を振り向かず、生きて行けと思います。 私は子供たちがいてくれて本当によかったと思うのです。 踏み台にしろよと思います。 でも、私の子はちゃんと見捨てない子になるとも思います。 それは私が望んだのではなく、 そういう子に育っているからです。 私は母に対して、そういう子に育ててもらえなかったと、 悲しい気持ちにもなります。 母が全く理解できません。

関連するQ&A

  • パーキンソン病介護と遺伝について

    父、母 ともに70代でパーキンソン病と診断されました。 私は遠方に住んでおり、現在は兄が両親と一緒に暮らしています。2人ともとなると、 病気が進行するにつれ これからどうなっていくのかとても心配です。 父が診断された時、母はとてもショックを受けていましたが、そんな母も同じ病気になってしまうなんて・・・ 今後どのような事が予想されるのか、パーキンソン病の介護をなさってる方アドバイスがありましたら宜しくお願いします。 また、両親が発病した場合 子供に遺伝する可能性は高いのでしょうか? 父方では聞いた事はありませんが、母方では母の叔母がパーキンソン病だったそうです。

  • 実母の病気とネガティブ思考の向き合い方

    母が3年ほど前からパーキンソン病の診断をされて、 徐々に進行が進み、今は歩行困難になってきています。 病気になる以前は、活発すぎるほど活動的で、 他人のいらぬ世話までかってでるようなところがあり、 時に家族を呆れさせ、振り回していました。 特に仕事への執念がすごく、 まだ小学生の子供がいても、 家を放ってでも仕事にまい進して、 数日間仕事で帰らない時もありました。 今思えば、母親なのに信じられない生き方をしてきたと思います。 でも、それもあり、3人の子供は自立心が強く、 自分で見つけた結婚相手と家庭を築き、 親に迷惑をかけることなく、自分の家を建て、 生活しています。 子育てでも、小さいころは見てもらったこともありましたが、 教育費などは、長男である兄だけがもらいましたが、 下の2人、私も含め親の援助もなく生きてきました。 親には感謝していて、温泉旅行に行ったり、 子供が小さい時には頻繁に実家に顔を出して 親を思ってきたつもりです。 それは母には自慢だったようで、 子供が全員結婚して子供に恵まれているのは 友達の中でも自分だけみたいだと言って、 自分の子供たちの悩みがほとんどないので、 他人の家庭のゴタゴタの世話を生きがいみたいにしていて、 実家にも一時、色んな親戚や知り合いなどを住まわせたり、 結婚の世話や夫婦げんかの悩みを聞いたり、 人が病気になったと言えば、世話にために駆けつけたりと、 自分の生きがいのように人と関わってきていたような人です。 しかし、病気になって一転しました。 動かなくなる自分の体を友達に見せたくないと言って、 治るまで会わないと言って、リハビリに励んでいましたが、 病気の特性で症状はどんどん進み、 嘆き悲しむことが増えていきました。 いつも父が見てくれていますが、 元気な時は父を放ってでも出かけて行っていたのに、 今は父と二人の日々が多く、 引きこもりのようになっているのですが、 不自由な暮らしを予想して、介護認定を受けてもらい、 介護サービスなどを手配して、 デイサービスもいいところを探して 子供としてそばには居れないけど、 色々生活面の改善はしてきました。 しかし、それでも自分の病気のつらさで、そのことばかり嘆き、 足りない足りないとせがまれるような日々です。 それぞれの子供が中学生や高校生や大学生になり、 親としての生活も忙しく、 実家に顔を出す時間がなかなかとれなくなりした。 それもありますが、会ってもいつも嘆き悲しんだり、 甘えからひどいことを言ってくる父と母の形相が恐怖で、 何をしてもひどく嫌な気持ちにさせられているような気がして、 私自身も自分が不安定になり、 実家に行くと具合が悪くなることが増えました。 感謝して大事にしてきたつもりの父と母が その存在が重荷で、どんどん人間として醜くなっていくような そんな姿を見るたびに、 受け止めきれない自分がいます。 自分自身、子供たちの事や毎日の生活もあり、 私が母親として機能しなくなっては 自分の家族が立ちいかなくなると思い、 実家と距離を取ることで、何とかやっていってますが、 母は「会いに来てくれない」「生んでくれてありがとうって言ってくれない」 など、自分はこんなにつらいのよと投げかけてきます。 もう、自立した子供の生活より、 自分のつらさにしか気持ちがいかないようです。 何をしても、足りない足りないと心が枯れていくような母を もう母親はいないんだなぁと感じてしまいます。 そうなると、母の思考が嫌でたまらなく、 どんな励ましをしても、 「あなたは正論ばっかりだわ」と言われたときに 心が折れてから、 励ましてもダメ、どうしても満足いかない母の思いに 向き合えません。 悩みぬいて、以前ある療法を受けました。 高額でしたが、何か改善策があればと思ったのですが、 「親など放っておけ」という指導でした。 バカなところにお金を使ってしまった。 こんなことなら、まだ高級エステに行った方がよかったと後悔。 結局、母が存在する以上、悩みからは解放されないと感じています。 母は一瞬ポジティブになりますが、 すぐにネガティブに転じて、 自分の生きざまなど延々と語ります。 『命がけで子育てしてきたんだよ』と言ってきます。 でも、あなたが留守に間、子供だって命がけで生きたよと思うのですが、 自分の苦労にしか目が行っていない母には、 それも「責められた」と思うだけのようなのでやめました。 パーキンソン病という、残酷な病が母を蝕んでいるのもわかるのですが、 「あなたたちもいつかわかりますよ」 「誰もが来る道です」など言われると、 まるで脅しのような呪いのような思いをぶつけられているようで、 顔を見に行くのさえも、出来なくなってきました。 世の中にはもっと大変な人がいるという慰めは 意味がないことも感じています。 今目の前にある問題は、世の中ではなく 病気を受け止めきれずに家族に依存して、 呪われたような人生を受け止めきれず、 家族に吐き出す母のこと。 私も母親ですが、自分が病になっても 子供が同じような病気になるなど絶対にないと、 子供には言うつもりです。 そのために、老後資金は貯めて、 自分の人生の幕を閉じれる準備をしていくことと 思っています。 でも、母も元気な時はそう思っていたと言います。 でも、なってみたいとわからない。 人生何があるかわからないんだよと。 あなたも同じように醜い自分のようになると、 念じられているようです。 母を精神的に切り離すことしか、 もう乗り越えられないような気がしますが、 それは母の人生の終わりなのかもしれないとも思います。 この先、どうなっていくのか・・・。 母親が突然亡くなってしまった友人は、 今も悲しみが言えないけど、 母親を尊敬して愛し続けています。 私はそうなれない気がしています・・・。 弱い気持ちの母親と向き合えない 弱い娘だと思いますが、 なにかアドバイスを頂ければと思います。 吐き出すように書いてしまいました。 読みにくくてごめんなさい・・・。

  • 母に対する強烈な愛情が自分をダメにしているかもしれない

    25歳、無職、女です。19で鬱になって21で自殺未遂をして23で再スタートを目指して途中で挫折をして、25歳の今は鬱は治りましたが対人恐怖と不安症があり外出が困難です。 両親は離婚していませんが別々の家に暮らしています。 二人とも会社員で課長クラスです。 元々、前の家で、両親は家庭内別居をしていて、私が17の時に元の家を皆出ました。 父親は一人で暮らし、私は母親についていきました。 父親は家に7万だけ入れてあとはギャンブルなどで使っていました。 学校のお金や洋服や食費など生活費の80%は母がしていました。 私は、4歳頃から母親に対する異常なまでの強烈な愛情があります。 4歳の時に父親が母親を怒鳴りちらして肩を小突いて母は壁にぶつかったのを見て、号泣しながら仲裁に入りました。 そこからの記憶はありませんが、父親には常に恐怖を感じていました。 家には、父親の卑猥な雑誌がありました。トイレに置かれている事も度々。母がセックスを拒んでいたから仕方ないことだと今では思いますが、子供に見せるようなものじゃないと判断がつきます。 母親が注意しなかったのは、注意すれば「お前がさせないからだろ」と脅迫するからだろうと思っています。 父は母に仕事をやめてもらいたかったけど、母は仕事が順調に行っていていて、やめたくなかったみたいです。そして、 両親が離婚しなかった理由は世間の目を気にしていたからです。 家族で撮った写真は1枚もないし家族で食事をしたことがありません。 両親はすれ違う時空気のようですが、時々父親はすごく煙たそうな顔をしてゲロを吐くマネをしたり、そういうのを見て育ちました。 時々父がイライラして母に一方的に罵声を飛ばすことがあり、私が「そういうの言ったらよくないと思う。。」と言うと矛先は私にかわって、勉強のことや、同年代のイトコを比較して文句を言ってきます。その時は母はトイレに行ったり風呂に入ったり関わってきません。(守ってはくれません) それでも母が傷つかないで済むなら我慢できました。 母親を守るのは自分しかないないと思い込んでいたし 学校でも勉強しないで母親のことばかり考えていました。 でもここ4年間で、母との関係が悪化してしまいました。 少し大人になって社会を知った私は、昔の家庭環境を母にきつく当たる事が多くなり、母も仕事をしているのに、どっと疲れてきてしまいました。 昔の私に思うことですが、母親を思えば思うほど、自分が不幸になっていったんだなと感じます。 今思えば険悪な仲の両親の事は気にしないで勉強をして早くに家を出て両親と縁を切れば幸せな家庭を築けたかもしれないと思ってしまいます。家に卑猥な雑誌があったことで性は悪いもの気持ち悪いものという概念があります。性コンプレックスになっています。 昔からですが、友達、他人を信用できなくて、心を開けません。 母はだらしないと言うかすごく不用心で、鍵を開けっ放しだったり下着をベランダに干したり財布も玄関に置きっぱなしにしたりします。そういうを見ると今でも私が守らなくちゃいけないって思ってしまいます。 何のために生まれてきたとかは思いません。 ネット上ですが、アドレナリンじゃなくて人間として好きになった海外の人がいるけど深い接触が怖くなって泣いてしまい、音信不通にしてしまいました。 もし性コンプもなくて、見せれる家庭環境だったら結婚もしたいって思いました。馬鹿馬鹿しい話でごめんなさい。 私は母が死んだら何も残りません。 今、母から離れるのがいいのでしょうか? (一度離れたなら、私の場合は縁を切ったほうがいいと思っています…)

  • 病気の母親の事

    実家は両親の二人暮らしです。 母は2年前からパーキンソン病を患い、 1年前に介護申請をしました。 症状は徐々に進み、左手、左足が不自由だったのから、 両足に進み始めたのか、歩行が困難になってきました。 本人はパーキンソン病が進行性という事は頭ではわかっていても、 リハビリで直したい。直す希望を持ってきましたが、 症状は進むことに落胆してきています。 父が主に母の通院などに付き合い、 家事なども行っています。 もともとそれが出来る父でした。 私たち子供は3人いますが、それぞれ結婚して家を出ています。 子供の事や仕事の事も色々ありますが、 それぞれが出来る範囲で両親を気にかけてきています。 母親とは家族でラインなどで普段から会話していますが、 病気になる前は活発で行動範囲の広い母でしたが、 今は友達や知人に会いたくないらしく、 病院やデイサービスなどで出かけるぐらいです。 ラインの内容も、いつも自分の症状の事ばかりで、 私たち子供の生活なども気に掛けることも最近はほとんどなく、 自分の事ばかりになりました。 ですが、励ましたりすると「正論ばかり言われても辛いだけ」 と数か月前に言われてから、 何を同声をかけたらいいか悩み、言葉を選ぶことも難しくなっています。 父も、もともと気難しい性格でしたが、 私が母に合うデイサービスを探して頑張っているときに、 色々と傷つくことを言われてしまい、 心が折れてしまいました。 病気だから、介護が大変だからと、色々考え直して 心を持ち直そうとしたのですが、 兄弟3人の中で、私が一番色々になって来たのに、 私にだけ傷つくことを言われたので、 積み重なり、心が折れてしまって、 母の事から少し距離を置いて、 妹にお願いするようにしました。 妹は末っ子なので、両親はきついことなどいいません。 かわいい末っ子という態度で、 妹自身も難しいことなどよくわからない様子で、 ケアマネとの会議も話を聞くだけのようです。 ですが、両親は距離を持ち始めた私を気にかけて 時々は実家に来てねといいますが、 どうしても実家に行くことが出来なくなっています。 介護申請やケアマネとの会議などで、 母に合うサービスを一生懸命探しました。 デイサービスは症状が進んだため、別のところに変えましたが、 今はそこに通っていますが、 母の希望を聞いて、一生懸命探して、下見して施設の方とも 話しをして、母も見学に一緒に行ったので、 今そこのデイサービスはとても合っているようです。 行き始めて2か月ほどたちました。 私はデイサービスを探して、母が行くことにして、 その後から実家に行けなくなっています。 2度ほど行きましたが、孫たちを連れていったぐらいです。 一人で親の顔を見に行けなくなりました。 父に言われた言葉が心に突き刺さり、 泣きながら帰ったことや、 母を励まそうとかけた言葉に 私の人格否定する言葉で返されたこと。 両親の自分の事ばかりの様子が 今ではなく、子供の時からそうだったことを思い出して、 今さらインナーチャイルドに苦しめられてしまっています。 弱って行く母を理解したいのですが、 自分の心が折れたままでは、私がひどいことを言ってしまいそうな 怖さもあります。 病気の母を理解していきたい。 今の私の状況を分かってほしい。 でも、親がもう頼れる存在ではなく、 支えなくてはいけない存在なのだとわかってはいるのですが、 どうやって、心をついて行かせればいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 人の気持ち

    結婚してから何かと思い通りにいかない事が多い。 子供でいられた時が本当に気楽で、親任せで楽をしていたと思う。 結婚して子供ができて年を重ねていく中で 両親も年老いていき、今まで考えなかった悩みが増えてきた。 お嫁に行った時は親の事なんか全然考えてなくて、実家から離れた所へお嫁に行った。 私は一人っ子です。 父が病気になってが亡くなって母が一人になった時初めて… もっと先の事を少しは考えて色々決めれば良かったと少し今になって後悔した。 その後色々あって・・・ 母の近くへ引越しする予定で、旦那の了解を得て旦那の両親にも引越しをして家を買うと言うこと事でお金を少し借りた。 それでマンションまで購入したのに、旦那が仕事を辞めてしまって引越し先の近くでは仕事がないとか、今までしてきた仕事がないのが不安と 言われて…それを良い事に旦那の両親が「孫と離れたくないから行って欲しくない」とか 「親の事を考えるのはもっと先でしょ~」って言われたり。 いざ孫が離れるとなったら寂しくなったのか…。 私が、お嫁に来ておきながら母の事が心配だったり、お嫁に来た土地にどうしても 馴染めなかったりした事が悪かったんだ…と思いどうしても反対を押し切ってまで 行く事ができませんでした。もう、売るしかないと考えています。 旦那の両親にとてもよくしてもらった事もあるけど。 これで本当に良かったのか少し悩んでいます。

  • 母との共依存。後悔。

    私の母は、恐らく境界性人格障害です。 私にも、それっぽい所があります。 離婚した父は、アルコール依存症。 母は、「父親のせいでお金がない」と 毎日ため息をついていました。 私にとって、 父親は弱い人。 母親は可愛そうな人でした。 私は、自分の殻に綴じ込もっていました。 現実が嫌で、 いつも何か空想をしたりして、 ぼんやりしていました。 私は幼稚でした。 高校3年生の時、 私は母に家を買ってあげると約束しました。 でも、私はバリバリ働きたい人ではないです。 母の嘆きがあまりにウザくて、 うっかり言ってしまったんです。 境界性の人に、 自分を犠牲にして何かをしてあげる事は、 どちらの為にもならないのに。 知らなかったんです。 もう8年。 私と母は完璧な共依存として、 生きてきてしまいました。 凄く後悔しています。 私自身は、ある程度の稼ぎがあれば良いし、 好きなので、 福祉の仕事をしたいです。 でも、祖母も早く家買ってって言うんです。 辛いです。 私は、そこそこのお金でいいんです。 母子家庭の長女は、 家族を養うことが当たり前ですか? 自分が幸せだと思う生き方をする事は、 家族を見捨てる事になりますか? 共依存に拍車をかけたのは、 隙があった私も同罪です。 辛いです。 どうすれば、良いのかわかりません。

  • 母親が病気

    実の母が2年前からパーキンソン病です。 母には沢山の友達がいて充実しているような生き方を自負していました。 しかし、病気になり、同情されたくないからと 多くの友人知人との付き合いを絶ちました。 元気な時は、父を放っても出かけてばかりだったのに、 今は父がいないと生きていけないほどに依存しています。 私もできるだけのことはしてきたとは思いますが、 自分の生活があるので、 頻繁には実家には行けません。 母は愚痴を言える友達もいないし、父と二人きりだし、 自分の子供はそれぞれ自立しているのをわかってはいても、 さみしさで仕方ないようです。 自分のつらさを訴えるメールが多く、 内容を読むと暗い気持ちになります。 徐々にできなくなる自分の体に不安と恐怖を抱えているようで、 それを切々と、訴えてくるので、 私や妹も、自分も同じ病気になったらどうしようと、 不安な気持ちになります。 最近、体の調子が悪く、母と会うと暗くなるので、 距離を取りたくなっていますが、 あれやこれやと自分が不自由なので色々頼まれます。 次々に色んな要求があり、そのたびに色々しなくてはならず、 我慢が足りないと感じます。 それに、母は私の子供ともメールやり取りを時々していますが、 孫たちにも自分の病気の悲しさをぶつけているような感じで、 少し前に子供が、「自分もおばあちゃんのような病気になったら怖い」と 最近体の調子が悪いと、怖がる時があります。 パーキンソン病は子供ではならないよ。と話していますが、 自分の病気が不安だからと、 子供だけじゃなく孫まで不安にさせています。 病気は悲観的になるとは思いますが、 自分の事でいっぱいいっぱいで、周りを不安にさせている生き方に 疑問を感じます。 母は昔から自己中心的で、自分のやりたいように生きるところがあり、 誰が止めても自分の人生だと背中を向けて行ってしまうところがありました。 今は自分がさみしいからと家族に依存して、 同情されたくないと友達を絶って、 勝手すぎると思います。 じわじわと生殺しのようにされていく病気ですが、 今を生きるために、不自由でも頑張っている人もいるし、 友達を大事にしている人もいます。 母の生き方が情けなく感じます。 結婚して子供ができて、母に助けてもらったことも多々ありますが、 子供の時から色んなことを思い出して、 母の嫌なことばかり思い出します。 自分勝手に生きてきたのに、 自分がつらいからと、家族しかいないとすがりつく。 そんな生き方を見せながら弱っていくのが、 かわいそうな人生に見えて、 どうしてあげることもできないし、わからなくなっています。 パーキンソン病は頑張っても進行していくので、 頑張れば結果が出てきた母には耐えがたき病気のようです。 母との接し方。 この先どうしてらいいのでしょうか。 私も思春期の子供の子育てで悩むことが多い日々で、 自分も体調が思わしくなく、 母の事にかかわるのがつらいです。 どんなに頑張っても、何もしていないほかの兄弟もいるのに、 両親は子供はみんな平等だというのが疑問も感じます。 何もしなしなくても何も責められない。 兄の事も憎く感じてきてしまいます。 母が嫌で嫌いでつらいです。

  • 母親が重い・・・。

    母は子供のころから自分の人生を謳歌している人で、 仕事だからと夜は遅い、休みはない。 家は数日留守にするなど、仕事と付き合いで人生を埋めているような 人でした。 夫婦仲は悪かった時期もありましたが、 お互い理解しあえたようになったのは、私たちが大人になってからでした。 子供の頃は夫婦げんかによる暴力など ひどいもので、 母はすぐに悲観的になるような人だったので、 何とか助けてあげようと、健気に家の事を手伝いました。 おかげで、家事全般や金銭感覚には長けた子に育ったので、 多分一生お金に苦労はしないと自負しています。 しかし、元気で活発で友達の多かった母が病気になりました。 進行型の難病で、 そろそろ両足が不自由になり歩けなくなるかもしれません。 病気が分かってしばらくは前向きでしたが、 車の運転が出来なくなり、一人で外出が不安になったころから、 友達との付き合いを無くしていきました。 人に会うのが嫌だと、 からだが治ったら、何もなかったかのようにみんなの前に姿を 表すと言って、 その願望通りにリハビリが出来る施設を探しました。 しかし、体は不自由になっていく一方です。 悲観して、暗くなり、 届くメールはネガティブな事ばかり。 私たちの事や、孫を思う気持ちもなくなり、 今日は寝れなかった。何度夜中に起きた。 足が動きにくい。食欲がなく便秘で辛い。 どんな風に辛くて苦しいか。 そして、こちらの話しは聞く余裕もなく、 ちょっと何か言われると、 「私の生き方が間違っていたという事だね」 「悲しい」 など、こちらがいった事に傷つく事ばかりです。 励ませば、 出来ないから辛い。正論ばかりで辛いといい、 何を言っても無駄と言う気持ちで、 母が重いのです。 もう、母親ではなく、大きな手がかかる人と言う感じです。 母を頼ることはもうないんだと言う悲しい気持ち。 母親が母親ではなく、子どもよりも手がかかる存在になって行くのが、 受け入れて行かないとと思いながら、 どうしてこんな風に自分がすべての人生を歩むのかと、 母が重く感じてしまいます。 病気なんだから、理解してあげようと、 何度も思って一生懸命やってきましたが、 平気で傷つくことを言う両親にも これが老化と言うものなのだろうかと、 自分を納得さえていく日々です。 子供の頃、 色んな思いがあり、辛すぎる思いも沢山あります。 でも両親は、「命がけで子育てをしてきた」という思いしかないようです。 自分にとって、都合の悪いことは記憶にはないようで、 子供の立場から何か言うと、 「親を責めて、そんな風に言われて悲しくなった」と言われました。 母が重いなんて、 私も弱くなったのかもしれません。 病気で弱くなった母を、 励ますのが難しく、話を聞いてあげても、 こちらの心が折れる時もあり、 もう母は昔とは違うんだと、そう思うしかなく、 自分がなんて冷たいのかと、思い知らされるのです。 母親とはいつか別れが来ると思いつつ、 今まで感謝したことも沢山あったのに、 嫌な思い出ばかり思い出すのが辛いです。 母の重さをどう背負えばいいのでしょう。

  • 両親に本音を言えない

    30歳女です。 3年前一人暮らしを解消して実家に戻り、両親と同居しているのですが、改めて両親と暮らしてみて父、母、自分の中には家族の温かみみたいなものがないなぁと感じます。 思い返してみれば、私は両親に本音を打ち明けたことが子供の頃から無かったような気がします。父と母はお見合い結婚でどこか他人のような二人だったので、家はいつもドライな感じでした。 そんな二人につられてか、家に居ると私も無口になり、何もする気が起きないのです。折角の休日なのに。料理をしたいなぁと思っても、母親に何か言われるのが面倒だし、辞めとこうって思ってしますのです。 全然楽しくありません。 結婚を意識している彼氏がいて、彼氏が親に会いたいと言ってくれているのですが、会って欲しい人がいるんだけど・・みたいなそういうことを親に言うのが、何て言われるだろうって思うと先延ばしになっています。どうせ、彼の事、良く言わないんだろうなとか思います。以前つきあっていた彼氏を母に会わせた時に、彼の職業のことでアレコレ嫌味を言われたので、すごく嫌だったのですが、母にそんな事言わないでよって本音で話せず、今も母には不信感を持っています。 どうしたら両親と仲良く楽しく暮らせるのでしょうか?

  • 人に触られたくない

    人に触られる行動に拒絶感があります。 いつからや原因などは全く分からなくて、最初は母親が私と接着するほど近くに座って背中がぞわってなった事しか覚えていません。 多分ですが、その辺りから肩を叩かれたり頭を撫でられたりする等の行動が無理になりました。 その他に自分が使っているものを触られたくない、逆に人の物を必要以上に使いたくない。 可能なら私しか使わない箸か、毎食コンビニの割り箸のような一膳ずつ袋に入っている割り箸やスプーンやフォークを使いたい所ですが、諸事情で文句も何も言えないので辛いです。 気が付いたら食べ物の味がフィルターが掛かったような、あまり分からなくなりました。 他人に必要以上に胸の内を見られるのも拒絶感があります。その為引っ込み思案はやめろと何度も叱られました。 そして、私の部屋(テリトリー)にずっと居座られるのもなぜか異常な拒絶感があります。 人に自分や自分のものを触られたくないのは潔癖症なのかなと思いましたが、私はどちらかと言うとズボラな方なので違うかなと思います。 家を出ればいいとの意見があると思いますが、色々あって絶対に家を出れることはありません。いつ出られるかも分かりません。家の事情というやつです。 今現在離婚して母親と祖母と暮らしているので父親に頼ることはできません。 母親は私の症状だったりの自分の事じゃないことは「気のせい」「わがまま」と取り合わなかったり、無理矢理触ってきたりするので相談出来ません。(心の病気等目に見えない病気には理解がないタイプ) 祖母は母と同様目に見えない病気は理解がない上、無駄に周りに喋ってしまうので私が母親に怒られてしまいます。(母は子供より人の目を第一に気にする人) 他人からすれば何でもない事なのですが、私にとってはそこそこ気持ち悪くて、しんどそうにするたびに怒られるので何とか病院に行かずにバレずに解決したいです。