• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の先輩女性へアプローチ、可能性はありますか?)

職場の先輩女性へアプローチ、可能性はありますか?

ilyfの回答

  • ベストアンサー
  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.2

うまく行きます。 彼女のが年上なんでその余裕で多少からかってる部分もありますが、年上なだけにその余裕であなたにサインを出してるんです。 考えても見てください、彼女の立場になったら四つも年下に無謀にも告るなんて事は出来ません、それこそリスク高いです。そこまでサイン出してるなら、男らしく年下でもあなたの方からアプローチしないとダメです。 ホントに好きならまずは軽くラインの交換です。それで会社終わってから寝るまで何度かやりとりありますから、まずはそこからです。その次は食事に誘ったりとかです。 ただ、一つ、覚えておいて欲しいのは、女性は30になると結婚をかなり意識します。男が思ってるよりも真剣な悩みですから、彼女も遊び程度なら時間の無駄なので付き合わないかもしれません。 お付き合いされる時はそこまで考えてしてください?でも、そんなこと、いちいち彼女に言う必要ないですよ?

Jcoach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっと勇気をもらえました。LINEの交換チャレンジしたいと思います。付き合うとしたら、もちろん結婚も視野に入れるつもりです。

関連するQ&A

  • 職場の先輩との距離を深めるには?

    最近転職しまして、新しい会社で仕事を教えていただいている職場の先輩のことが好きになってしまいました。 先輩は、仕事をものすごく優しく丁寧に教えてくれて、時にプライベートの内容の会話もはずんで楽しかったのですが、最近少しぎくしゃくしています。入社して半月程が過ぎ、仕事も難しくなっていくと、私も時間までに仕事が間に合わなかったり、ミスをしてしまうことが多くなり、雑談がなくなってしまいました・・。仕事が一息ついていつもこの時間なら話しかけてくれるのにと思って待っていてもそれがないのです・・。嫌われた可能性もあります。 会話が盛り上がっていたので、私が早とちりして脈あり!なんて思ってしまったからということもあるのですが、なんとかまたお話したりできるようになりたいのですが、どうすればいいでしょうか。 何しろ先輩なので、いろいろして、失礼に当たってもいけないし・・・って思ってしまいまして。 どんな作戦がいいでしょうか? ちなみに連絡先は交換してませんが、彼女はいないってことはお聞きして知っています。

  • 職場の気になる女性と仲良くなるには?

    23の男です。 職場のとある女性と仲良くなるにはどうすれば良いでしょうか? その女性からはからかわれたり、下の名前を呼び捨てされます。(最初からではなく名字にさん付け、あだ名、下の名前の順) 職場で話すくらい(雑談含め)で連絡先を知りません。 誰とでも仲良くなる人なので、相手がこちらをどう思っているかはわかりません。また、性格的には気が強く、ちょっと落ち着きがないかんじです。(先輩から山猿と言われてました。) 別の先輩から今度、下の名前で呼ばれたら、お前も下の名前にさん付けで呼んでみろよとか言われました。

  • 職場が息苦しいと先輩が言う

    税金関係の事務所(男性7人、女性3人)で働いています。 昨日、職場の女性の先輩(40代後半)が、 昼休みから戻ってきて 「ここに戻ってくると、息苦しい」と言いました。 わたしは、 「静かですし、雑談もしませんからねぇ。音楽もないし。」 と答えました。まるで、図書館のような職場です。 事務所を先日退職した女性の先輩(40代)も 「息苦しい職場」と言っていたことを思い出しました。 食事も各自バラバラに取っています。 私は、よく、お弁当を買ってきて職場で1人で食べています。 お弁当を持ってきている女性(50代)がいるのですが、 遠慮して、私が居る場所から離れて食事をします。 お昼休みも、おしゃべりすることはあまりありません。 チームで力を合わせてという仕事ではなく、 みんなマイペースに仕事をします。 この息苦しさはどこからおきるのでしょうか?本人の性質? この職場は変でしょうか?こういうものなのでしょうか? 息苦しくない職場にするにはどうしたらいいと思われますか? 教えてください。

  • 職場の先輩へのアプローチ方法

    職場の先輩(男性)の言動が脈ありかどうか、また彼へのアプローチ方法がわかりません。 私は28歳の銀行員で、同じ支店の33歳の先輩が好きです。 恥ずかしながら、私は彼氏いない歴=年齢で、恋愛初心者です。 先輩は、私の知る限りでは彼女はいません。 もともと自分のことをあまり話さない先輩とういこともありますが、 3年間一緒に働いていますが、今のところ先輩にもその間浮いた話は なさそうですし、普段の会話から察するに、恋愛経験はゼロではないにしても、 あまりなさそうな感じ(あくまでも私の推測ですが・・・)の男性です。 ただ、妹さんが2人いるせいもあってか、女性とは普通に話すし、女性が苦手という感じではない人です。 気になり始めたのはちょうど1年ぐらい前で、仕事の関係で話す機会が増え、うまく言い表せませんが、この人といると落ち着くなという思いからです。 私の自意識過剰かもしれませんが、同じころから、先輩からの視線を多く感じるようになりました。 視線を感じるたびに、もしかして向こうも私に気があるんじゃ?という期待から余計に気持ちが高まり、今では大好きな人になっています。 この1年で、先輩は私のことをあだ名で呼んでくれるようになったり、出張で1週間会えなくなる前には、「○○(私のこと)に来週会えないから寂しいよ。」と言ってくれたり、私が休みだった次の日には、「昨日は○○がいなかったから、だれも俺を癒してくれる人がいなかったよ。今日は癒して。」(冗談ぽく・・・)と言ってくるようになりました。 クリスマスイブの日、「本当はケーキ買ってこようと思ったんだけど、他の人の目もあるから、迷ったけど、買えなかった。ごめん。」と言われました。 また、年末にはお互いもうすぐ転勤かもという話になって、私が「転勤するまで同じチームで一緒にがんばりましょうね。」というと、彼は「転勤までじゃなくて、ずっと一緒にいようよ。」と言ってくれました。 そういう言葉を言われるたびに私は舞い上がってしまっているのですが、お互い連絡先を聞くタイミングもなく、メール等のやりとりはしてませんし、もちろんプライベートで出かけたこともありません。 彼の性格上、周りから冷やかされたりするのは嫌な性格ですし、自分から誘わない系の男性かなと思います。 どうすれば自然な感じで彼に好意を伝えたり、誘ったりもしくは誘ってもらえたりできるでしょうか?

  • 職場で好きな女性がいます。

    職場で好きな女性がいます。 仕事以外でも、世間話はできる間柄ですが連絡先の交換はできていません。 話をする時に、よく目を合わせながら話をするので嫌われてはいないと思います。 どんなふうに、どんなタイミングで連絡先は聞くもの(女性からしたら違和感なく聞かれる)なのでしょうか?

  • 職場の女性先輩について相談です。

    職場の女性先輩について相談です。 男性の同僚たちから今度飲みに行こう!とLINEで誘われたんです。(女性先輩は誘われず…) わたしもその女性先輩に悪いと思い、誘ったんです。 そしたらその女性先輩が言ったんでしょうね、男性の同僚に。 夜、その女性先輩から『謎の会なんだから行かなくていいとおもうよ。』と連絡が来たんです。 なんでその女性先輩がわたしの行く行かないかを決めてるのか… やっぱり自分がいないところで私が男性の同僚たちと仲良くするのは嫌なんでしょうか?

  • 職場で先輩とうまくいきません

    販売の仕事をしています。 先輩と私は一緒に店頭に立つことが少ないので基本は毎日連絡ノートでやりとりをしています。 ふだんは「これは先輩の判断が必要だな」と思うことは手をつけず、「これは私がやっても支障ないだろう」ということは自分でやるようにしています。 先輩は仕事を多く抱えているので、私は少しでも負担を減らしてあげたいという思いから 簡単なことやできることは進めてるつもりなのですが後から「あれはやってほしくなかったのに」と言われてしまったり、「あれはこうしてほしかったのに」とやり直しされてしまったりします。 かと言って私が手をつけないでいる事があると、「私は仕事が溜まってるんだから、いちいち指示しなくても自分で仕事進めてくれないと困る」と言われてしまいます。 あと先輩はとても細かくこだわりがある人なので、ポスターとかが数ミリでも曲がっているとすぐ気付いて指摘してきたり、他にも色んなことで注意されてしまいます。 前に先輩は「仕事ができない人間に同じ職場に居られてもこっちが負担になるだけだから迷惑」と言っていました。それは私が言われたのではなく先輩が仕事に対する思い?を語ってたときに言ってたのですが そういう考えを持っているということは、私のことも間違いなく「迷惑な存在」と思ってるはずです。 うちの職場は私と先輩の2人しかメンバーがいません。だから相談相手もいないですし、たった1人の職場仲間にそう思われてると思うと毎日が苦痛でたまりません。 仕事に行きたくない思いから不眠症気味になり、朝方に寝て3時間睡眠とかが1年以上続いてます。 辞めたいと思うこともありますが、他にやりたい仕事があるわけでもなく、そもそも先輩に何と理由を言って辞めればいいのか…どうしたら良いでしょうか。

  • 職場の女性先輩について相談です。

    職場の女性先輩について相談です。 男性の同僚たちから今度飲みに行こう!とLINEで誘われたんです。(女性先輩は誘われず…) わたしもその女性先輩に悪いと思い、誘ったんです。 そしたらその女性先輩が言ったんでしょうね、男性の同僚に。 夜、その女性先輩から『謎の会なんだから行かなくていいとおもうよ。』と連絡が来たんです。 なんでその女性先輩がわたしの行く行かないかを決めてるのか謎なんです… やっぱり自分がいないところで私が男性の同僚たちと仲良くするのは嫌なんでしょうか?

  • 職場で女性の先輩上司とよく手が触れます。

    私は今年入社しました新入社員(男)です。 職場で私に仕事を教えてくださっている女性の先輩上司と最近よく手が触れるんです。 前までこういったことはほとんどなかったのですが、今月に入ってぐらいからとても多くなりました。 例えば、借りていた書籍を返したり資料を渡すときなど、私が物を渡すときに私の手の上から物をつかむんです。 普通なら私の手から離れたところをつかむと思うのですが…。 私に好意を持ってくれているからこのようなことをするのでしょうか? 正直言って私はこの先輩のことが好きなので、向こうも私のことを好意に思っていてくれたら素直に嬉しいです。 でも、「もしかしたら私が女性上司のことが好きなのを見透かされ、わざとこのようなことをされているのかな?」 などと被害妄想気味に考えてしまったり…悶々としています。 物を渡すときに男の手に触れる女性の心理って何なんでしょうか? 私はこの先輩から好意に思ってもらえているのでしょうか? 特に女性の方にご意見をお願いします。

  • 職場の女性へのアプローチ

    今職場の女性が気になっています。 他会社の女性なのですが、仕事上のつながりが多いため、 会社の飲み会で知り合うことができました。 年次は同期であり、実年齢は彼女のほうが下です。 先日、飲み会の時にみんなで連絡先を交換しました。 (翌日に彼女のほうからお疲れ様とメールがきました。) 同じ社内の人間であり、仕事上接点も多いため、 堂々とアピールすることができません。 メールアドレスは知っていますが、 彼女が私に対する恋愛感情を持っていないのに、 積極的にメールを送ったりして、 仕事上気まずくなるのも恐れています。 ある程度、脈があると分かってから行動するべきかと考えています。 判断ポイントが少ないので回答しずらいとは思われますが、 以下の点で脈あり・脈なし等どのように思われるか回答願います。 また、社内恋愛をする上でどのようにアプローチをしていったらよいものかアドバイスお願いします。 1.飲み会翌日彼女のほうから「お疲れ様」メールが来た。 2.以前、業務中に私の部署を通る際にお菓子を手渡してくれた。 3.出身地や家族の話などは聞かれるものの、彼女の有無など恋愛事情は聞かれたことなし。 4.飲み会の時はたまにタメ口で話すが、メールでは敬語。 5.私のことは初対面に近い段階では「紳士的」「気配りができる」等とほめていたが、先日の飲み会で親近感を持ってもらおうと接し方を変えたところ、冗談なども言ってくれるようになった。 6.会うとかならず挨拶はしてくれる。 7.以前仕事で少し彼女の手助けをしたところ、社内メールでお礼のメールを送ってくれた。 8.飲み会の数週間後、彼女の兄の赤ちゃんの写真と一緒に「かわいいでしょ?」と言ったような内容のメールを送ってきた。  (飲み会の時に、兄の赤ちゃんが最近生まれたと話していた) 9.連絡先は交換したものの、「みんなで交換しよう」というノリになったため、彼女から直接聞かれたわけではない。 10.飲み会の席で他の女性が彼女に、私の部署の男性の中で誰が良いかと質問をしたところ、「誰だろう?わからないなぁ~。」と言っていた。 彼女は私に対して好意的には接してはくれています。 しかし、恋愛感情を持っているかどうかは分かりません。 やはり今の段階では『職場の同僚』止まりでしょうか?