• ベストアンサー

昔のワープロにとって変わる代物は?

昔は書類も文書も何でもワープロで作成致しました。 ワープロは本当に便利でした。 打ち終わったら紙をセットすればたちまち印刷出来る。 今、ワープロ代わりになるものってないんでしょうか? パソコンだとブロバイダーとの契約が必要だとか? 今の機械に全く音痴な私にワープロに代わる代物を教えて下さい。

noname#222586
noname#222586

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔のワープロにとって変わる代物は? ➡PC(パーソナルコンピューター)のWindows Wordと 言うアプリケーション。 PCとプリンターをオンラインで繋いでおけば 当時のワープロ並みのことは、ほとんど出来ます。 それに、文字の書体もワープロよりPCの方が、 バリエーションも豊富ですよ。

noname#222586
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。 パソコンとプリンター購入するべきか迷っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

ワープロは正しくはワードプロセッサーですが もともとは、英文タイプライターをコンピューター産業がとりいれたもので 最初は1964年の業務用のコンピューターで生まれたソフトのようです。 1964年はパソコン産業が生まれるよりさらに古く 当然、そういったソフトが存在していることを ほとんどの人は知らなかったと思います。 それが一般大衆に認識されたのは、日本の場合はワープロ専用機ですが 同じ時期に、パソコン用のワープロソフトも生まれていました。 どちらが先かを論じる意味はあまり無く 広い画面を持つパソコンと ごく初期の、狭い液晶画面を持つワープロ専用機は 競合すると考えることも難しいものでした。 ワープロ専用機とパソコンの関係は、基本的には 電卓とパソコンの電卓ソフトとあまり変わりません。 電卓は、いくつもの専用キーを持ち 関数電卓のような、多機能なものからポケコンまで進化しましたが パソコンやスマートフォンなどの普及で シンプルなもの以外は、ほとんど使われなくなっているようです。 ワープロ専用機は、日本特有のもので 日本語変換や縦書きといった、欧米で生まれたパソコンの技術に 日本特有なソフトウェアとハードウェアを組み合わせることで成功しました。 その後、パソコンの改良が進み、パソコンが普及するにつれて ワープロ専用機は、画像を利用する機能や通信機能などを強化したものの 高価格化や、能力不足,性能不足などから、シェアを失っていきました。 末期のワープロ専用機は、Windowsよりも古い世代のPCと 互換機能を持つ機種もあったくらいで、根本的には パソコンに、専用ソフトを搭載したものとなっていましたから 必然的に、パソコンの普及によって、パソコンへ移行せざるを得なかったわけです。 ワープロ専用機の強みは、単機能ゆえのわかりやすさ、トラブルの少なさ 専用キーボードによる扱いやすさなどがありましたが パソコンでは、ワープロソフトのために特化した製品例はほぼありません。 ワープロ専用機各社は、パソコンへの移行の時代に いくつかの取り組みを行ないましたし… たとえば富士通のOASYSは パソコン用のワープロソフトとしてのOASYSを発売し 特有の親指シフトキーボードもパソコン用に売られていました。 ただ、ワープロ専用機に支持者が固執している間に パソコン用のワープロソフトは、Microsoft社の WindowsとMS Officeの抱き合わせ供給によって ほとんどが滅んでしまいました。 未だに、当時のワープロ専用機を使い続けようとする人がいて ネットオークションなどで流通している実態もありますが パソコンに移行せざるを得ない時期が とっくに来ていると思います。 現在になっても、パソコン用のワープロソフトが ワープロ専用機のすべてを上回ってはいないとは思いますが 最大シェアを持っているMS Officeを擁するMicrosoft社が キーボードやマウスなどの製品も販売していながら MS Office専用の特別なキーボードを販売していないので どこのメーカーも、ワープロ専用機のような 特別なキーボードは採算があわないものと考えているのでしょう。 言い換えれば、画面の中のGUI操作と 汎用キーボードで操作することに慣れるしか無いことを意味します。 ワープロソフトとしては、MS OfficeのうちMS Wordだけが 15000円程度で売られています。 表計算ソフトなどとセットになっているMS Officeのほうがお買い得として 多くの人が、MS Officeを購入しています。 1980年代からあった市販の日本語ワープロソフトは、ほぼ滅び かろうじて一太郎が残っていますが、あまり人気は無いようです。 価格帯としてはMS Word単体よりは安いものの 一太郎を使い続けてきている人以外にとっては割高感があります。 その後、低価格路線で発売されたKingsoft Officeなどもありますし 無料で利用できるLibreOfficeのようなソフトも配布されています。 MS Office一極化の弊害はあるものの、利点としては 文書データの共有/共用において有利というものがありました。 そういったものは主に企業等で大きな利点となり ワープロ専用機を使い続けている人の使い方とは 基本的に、なにも咬み合わないものですから かならずしもMS Officeを購入する必要性は無いと思います。 逆に、パソコンの技術が昇華されて パソコンの延長線上に、ワープロ専用機のような扱いやすい機器が生まれるためには MS Office一極化の打開が必要なんじゃないかと思っています。 前述したように、Microsoftはそういう方向の進化を考えていないからです。

noname#222586
質問者

お礼

詳細なご説明誠にありがとうございます。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

残念ながら、プリンター(印刷装置)が別になっています。ワープロの手軽さは、超えられていません。 昔、ワープロからPC98の一太郎への以降時(今はワード)、上司の意図を無視してをワープロを使い続けた先輩がいました。課長が激高して先輩からワープロを取り上げ床に叩きつけて壊してしまいました。(^O^)

noname#222586
質問者

お礼

私もきっと陰に隠れてワープロ使うだろうなあ~。 あれだけ便利なパソコンそのものに印刷機能ないのも…。 パソコンとプリンター購入するべきか迷っています。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

昔のワープロ程度のことなら、買ってきただけのPCと プリンタですぐできますよ。別にネット接続なんて不要。 つか、フリック入力に慣れた人なら、スマホで入力ができて 後はネットに送ればいくらでもPDFにできて、コンビニ 持っていけば印刷ができますよ。

noname#222586
質問者

お礼

ネットに接続するとブロバイダー契約が必要なんですね? パソコンとプリンターだけなら良い訳ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昔のワープロの保存機能について

    昔のワープロの保存機能について ワープロ全盛から20年以上経ちましたが、記憶を辿って思い出せないことがあります。 いまはPCに打ち込んだ文書等は当然のごとく保存できますが、 昔のワープロは、打ち込んでも電源を落としたらフロッピーに保存していない限り データは消えてしまっていたでしょうか?  それとも、電源を入れ直したら少なくとも打ち込んだ最後の状態で残っていたでしょうか? 複数の文書保存はできなかったとは、はっきり記憶しているのですが… なつかしく思い出してくださる方、いらっしゃったらご教示ねがいます。 (機種は特に問いませんが、私は東芝のルポを使っていました。)

  • ワープロソフトで文書を作るときに…

    ワープロソフトを使って文書を作る時の、書体や書式の決め方について教えてください。 具体的には… 例えば、先に見本になる文書があったとします。 その文書は紙に印刷された状態です。 その印刷された文書だけを見て、まったく同じものを作る場合に、書体(明朝体とかゴシックなど)や文字の大きさ、書式(1枚の紙の中に何行、1行あたりの文字数、行間の大きさなど)が特定できる、方法があれば教えてください。 また、できあがったものを、その場で印刷して、同じかどうか確認して作り直しはできない状態とします。 主にMicrosoft Wordを使用した場合で想定しています。 ご協力をお願いいたします。

  • ファイル一覧をプリントアウトする方法を教えてください。 昔のワープロに

    ファイル一覧をプリントアウトする方法を教えてください。 昔のワープロには、「強制印刷」があって、今見えている画面を、そのまま印刷できました。そんなやりかたは、ありますか。

  • ワープロソフト

    Windows10搭載のPCを注文して到着待ち状態です。 今Windows7で、親指シフトキーボート、ワープロソフトOASYSV10プラスJapanist2003をインストールしていますが、ワープロソフトはほとんど今はwordを使っています。OASYSで作成した文書を印刷することもあるので、Windows10でもOASYSV10は使えますか。 Japanist10とOASYSV10と併用して使えるのかも教えてください。 新しいPCは親指シフトキーボードでも使えるものです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 古いワープロソフトのファイルを開くことはできますか?

    友だちに聞かれたんですが、ちょっと困っています。 アドバイスお願いします。 その友だちは、Lotusのワープロ(「ワードプロ」とか言ってま した)で書いた古い文書をたくさんもっているのですが、うっか りしているうちに、ソフトもPCと一緒に廃棄してしまい。ファ イルだけが残りました。 今は、WindowsXPを使っているんですが、ファイルをクリックして も当然だと思いますが開くことができません。 テキストとして読み出す方法はあるのでしょうか。 ぼくは、ネットでソフトを利用できるサービスがあると思って そうアドバイスしたんですが、ないみたいです。こういうとき、 あると便利ですよね。オンラインで古いワープロソフト使えるとか。 ファイルを読み出す方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • ワープロ?を買いたいのですが

    (文章を作成するものは、PCしか使ったことありません。) 1紙にプリントアウトできなくても良い (その機の中でメモ代わりに使えればよい) 2タイピングの度に直に紙に印刷するタイプではないもの。 ディスプレイ上で編集。データはその機に記憶。 3キーはPCのキーボードのキーの配置と同じ 4変換を記憶できる、またはウィンドウズの辞書ツールっぽいものがある(いずれか) 5操作がWindowsXPのメモ帳に似ている (誤変換の際、変換確定前にShiftキーのようなもので選択範囲を変え、一つずつ変換できる) ワードパットは好きじゃないです。変換の際にEnter押す前に即確定してしまいますので。 ↑の条件で1万円以下のものってありますか? PCあるのに何故ワープロ?というつっこみはなしで。 ワープロに似たようなもんでもOKです。 とりあえず文章の作成、編集ができる、簡単なものでいいです。 プリンターがないPCのメモ帳のみ、みたいな物です。

  • サンヨーワープロSWP-NS5のヘッドが壊れました。

    今時そんな化石時代の代物を使ってたのかと呆れないで下さいね。 長い間愛用してたし、文書を作成するだけだったらこれで充分過ぎる位充分活躍してくれてたんです。 それが、突然印刷できなくなりまして。 修理に出したら、「もうその部品がありません」とそのまま返されて来ました。 ちなみに、愛知県一宮市内(だったかな?)にある修理センターに持ち込まれました。 もうワープロは製造されてないことは知ってますし、 部品を何年間か保存しておかなければならないと定められているタイムリミットが迫っていることも承知してました。 でも、ついにやって来たんですね? これって、もうどこへ持ち込んでも修理して貰えないんでしょうか? どこかにひっそりと部品がある、なんて所はないんでしょうか。 尚、「今時ワープロなんてもう古い。パソコンで作成しなさい」といったアドバイスは要りません。 重々承知してますので・・・。 尚、我が家のパソコンも壊れてしまっているので、涙・・・ お礼は次回ネットカフェに来た時に致しますのでご了承下さい。

  • ワープロで作ったファイルを開く方法を教えてください

    昔に使っていたワープロは「シャープ」のワープロの機械でした。データはフロッピーに保存しました。 それを現在使用しているパソコン(Windows XP Home Edition SP2)で開くことはできませんか。 それで、SP3をインストールしろとかの回答はやめてください。今コンピューターが危険な状態になっているとのことは知っていますので、(セキュリティー対策ソフトは使っている) 回答宜しくお願いします。

  • 古いワープロ文書の引き継ぎについて

    お恥ずかしながら、私はPCの進歩についていけない老人です。いまでも、折角習熟したMS-DOSから離れがたいのですが、機械も古くなったので新年のこの時期にウィンドウズに移ろうと思っております。松と桐を愛用しており、桐はウィンドウズ版の桐に移行出来ますが、折角松で作った文書ファイルをワードや一太郎に引き継げなくて、とても困っております。是非、親切で有能な方に、松の文書を現行のワープロソフトに引き継ぐ解決方法について助けて頂きたくお願いします。

  • ワープロ型携帯パソコンについて

    1993年に当時、東芝から出ていましたノートパソコンのダイナブックEZを購入しました。既に数世代前のマシンで現在の水準からすると性能、容量とも低く、使い物にならないので友人にあげましたが、このマシンを購入する際、本体+プリンタを買いましたがこれとは別に以前のワープロ専用機のような形で熱転写プリンタを内蔵、印刷可能なタイプも存在しておりました。CPUはi486だったと思います。  携帯性を重視していたのでこちらのタイプは買わなかったのですが、今思うとこちらの方が便利ではなかったかと感じます。EZには当時の表計算ソフトの代表格のロータス123の2.3J、ワープロ一太郎ダッシュがROMでインストールされていましたが、今は会社の方もすべてエクセル・ワードに代わり、ロータス・一太郎の必要性がなくなりました。このマシン購入後にMSからウィンドゥズ95が出たのを覚えています。  そこで質問なのですが、以前のワープロ専用機みたいな形で、プリンタが内蔵、印刷ができてワード&エクセルファイルの読み書き、保存ができ、印刷可能なマシンというのは現在存在しているのでしょうか?確かにノート専用型ではではないので携帯性に劣りますが、持ち運びは出来ると思います。いまでも15年前のワープロ専用機を所有しており、使ってはいませんが、動きます。  熱転写でもインクジェットでも構いませんが、本体とは別にプリンタを用意する必要がない点が大きいと思います。カラー印刷は考えていないので白黒だけで十分です。そんなマシンは今各メーカーに存在していませんが、あれば便利なんですが。どなたかご存知でしょうか?