- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ヤフオクでの発送方法
一昨日、落札した商品の発送方法が、宅急便もしくはゆうパック利用との趣旨が記載してありました。ゆうパック利用の場合、その商品の送料・梱包代として2,000円かかるとのことで、ゆうパックの指定をし、出品者も了解しました。 しかし、発送メールには、簡易書留で発送しましたという話が違う方法で送られ 到着も2日遅れ、つまり同じ郵便の扱いでも、手数料の安い簡易書留で発送したことになります。これでは私がゆうパックを指定した意味がなく、どの程度送料をごまかされたのかと考えてしまいました。やはり出品者の儲けにされてしまったのでしょうか?
- plalaconect535
- お礼率3% (79/2496)
- 回答数2
- 閲覧数217
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1811/6769)
>やはり出品者の儲けにされてしまったのでしょうか? その通りでしょう。 出品者が送料で儲けようとしたのです。 送料の差額を返金要求しましょう。 また、評価で悪いを付けてあげましょう。 多くの方が、報復評価に怯えて悪いを付けません。 同じ様な被害者が増えてしまいます。 悪い評価が有っても普通の人は評価内容を確認します。 少しぐらい悪いがあっても問題ないです。 恐れずに悪いを付けてやってください。
関連するQ&A
- 楽天オークションの発送方法について
楽天オークションで送料無料で商品を出品したいのですが、その際の注意書きに『実際に発送するときは、日本郵便・ヤマト運輸以外の配送方法も利用できます。ただし、必ず配送履歴を確認できるものをご利用ください。』とありますが、「簡易書留」での発送はOKでしょうか?NGでしょうか? それから通常発送の選択肢の中には「簡易書留」に相当するものはないので、NGなんですよね?? どうして「簡易書留」という選択肢はないのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオク落札されてからの発送方法の変更
昨日ヤフオクで初めて出品した商品が落札されたのですが、 発送方法をネコポス指定で送料無料のみで出品したはずがヤマト運輸の宅急便もチェックに入れていたみたいで落札後、落札者さんがネコポスではなく宅急便を指定されていました。 しかし、落札金額に送料無料にしているので送料が高くなり困っています。 発送先がかなり遠距離で60サイズでも送料が違ってきてその分別途負担しなければいけないのみたいで〔商品はネコポスで充分なサイズの商品〕 初めて出品した商品だったので落札手続きあと直ぐにネコポスでお願い致しますとコメントをしました。 先程落札者さんが支払い完了されてネコポスでの発送を了解してもらいましたが、発送フォームは宅急便になっていました。 落札後の変更は不可なんでしょうか? もしコンビニからネコポスで発送する場合別途負担しなければいけないんでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- chiychiy
- ベストアンサー率58% (11515/19833)
こんにちは まず相手の方があなたの希望する発送方法を きちんと解っていて発送しているかが不明です。 その出品者に発送方法が違う事 差額を返金してほしいことを申し出て 返金して貰いましょう。 もし、差額が返金されなければ それはyahooへ報告と評価欄からその旨を記載すれば いいと思います。 ゆうパックは距離と大きさで変わってきますが 簡易書留で送れるくらいですから 小さいモノですよね? 送料のほか梱包料が掛かったと言われるかもしれませんが そんなにかかるはずはありません。 http://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php
関連するQ&A
- オークションでの大きい品物の発送方法
この度、ネットオークションで車のフロントグリル(新品)を出品しようと思ってます。 ディーラーからの梱包では箱サイズが縦+横+高さで2m強あります。それじゃ大きいのでプチプチで包みラミネート付きの包装紙で簡易梱包しても180サイズ以上あります。これを宅配便や郵便局を利用して発送するとかなりの送料が掛かってしまう事になります。 商品が新品プラスティックでデリケートな事もあり発送途中で壊されたりするのがイヤで、あと見てくれている人に分かりやすいように送料も明確にしておきたいと思ってます。 同じような商品を出品している人は皆送料が1000円~2000円ぐらいになっているんですが、皆さんどういう梱包でどういった発送方法をとっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- 楽オクの発送方法について
楽オクの発送方法と送料ですが楽オクでは始めて出品します。 車の15インチのホイールを4本を出品しようと思っています。 楽オクはゆうパックとかしか発送方法が指定できないですけど仮に入札されて落札されたとして、出品時はゆうパックで発送と指定していても、 発送のときにヤマト運輸で送ることは可能なんですか? それをメッセージで落札者に伝えればいいですか? また発送通知とゆう取引があるとおもいますがとりあえず通知おせばいいんですか? ヤマト運輸にしたいのはゆうパックよりヤマト運輸のほが安いので… 2個口です。
- 締切済み
- オークション
- 簡易書留での商品発送 勘定科目 荷造運賃ではだめ?
簡易書留は通信費とのことだったのですが、商品の発送を大きさによって宅急便、ゆうパック、簡易書留など変えています。 なので、できれば商品の発送にかかったものを荷造運賃でまとめた方がわかりやすいのかなと思ったのですが、通信費にした方がいいのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- オークションの発送方法
ヤフーオークションでビデオ一本を落札して、出品者の方から発送方法は「ヤマト運輸宅急便」「ゆうパック」「普通郵便 (定形外郵便 送料:390円/冊子小包 送料:310円)のどれが良いかと言われたのですが、1番安くつくのはどれでしょうか? やっぱり普通郵便ですか?(^^; 距離は、大阪(出品者)から、茨城(私)です。 できれば、それぞれの発送方法についても教えてください。 それと支払い方法で、郵便振替とはどんなものでしょうか? (何も知らなくてごめんなさい) てっきり郵便局の青い振り込み用紙に記入するのかと思っていたら、違ったようでした。 これも、「銀行振込」と「郵便振替」「現金書留」の三択から選ぶよう言われたのですが、現金書留って面倒くさいんですよね?(話によると) これもどれが良いでしょうか?(あと、なるべく安くつくのは) ・・最近、着払いが一番ラクな事に気付きました(--; 質問ばかりですが、教えてください。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ヤフオクで発送方法の記載が無い場合について
ヤフオク初級者です。 先日ヤフオクであるカード数点を落札しました。いわゆるトレーディングカードと呼ばれるもので、大きさや厚さはテレホンカードくらいです。 落札後数日経って、出品者から「発送はクロネコ宅急便でするので住所連絡の後に送料と合計金額を連絡させていただきます」という趣旨の連絡が来ました。(こちらからの連絡はすでに済ませてあったのですが…) こちらはてっきりメール便か定形郵便と思っていたのでびっくりして商品ページを改めて見直しましたが、どこにも発送方法について記載されてありませんでした。 また、ほかの何か大きい商品を落札した方と間違えて連絡したのかなとも思ったのですが、どうやらカード類しか出品されていないようでした。 落札額は少額で、送料の比重が大きすぎるので宅急便は承諾し難いのですが、やはり宅急便を承諾しなければならないのでしょうか?また、キャンセルの場合は落札者都合になるのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオク 発送方法の変更
出品者です。匿名発送の宅急便コンパクト(送料無料)で出品して落札されました。 同じものを複数落札されましたので、発送方法を宅急便へ変更したいのですが取引ナビに出ている配送コードを使ってそのまま発送できますか?
- ベストアンサー
- オークション
- 楽オクの発送方法と送料
楽オクの発送方法と送料ですが楽オクでは始めて出品します。 車の15インチのホイールを4本を出品しようと思っています。 楽オクはゆうパックとかしか発送方法が指定できないですけど仮に入札されて落札されたとして、出品時はゆうパックで発送と指定していても、 発送のときにヤマト運輸で送ることは可能なんですか? それをメッセージで落札者に伝えればいいですか? また発送通知とゆう取引があるとおもいますがとりあえず通知はおせばいいんですか? ヤマト運輸にしたいのはゆうパックよりヤマト運輸のほが安いので… 2個口です。
- 締切済み
- 郵便・宅配
- オークションで一番安い確実な発送方法
先日も質問させてもらいましたが、もう一度質問させてください。 オークションでの発送方法で安くて確実に届く方法は何ですか? 郵便局が一番安いですか?定形外に簡易書留とか配達記録などいろいろあると思いますが、郵便局以外でも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オークション