• 締切済み

泊める、泊まる どう思いますか?

syusyutto2の回答

回答No.1

そりゃあ、心ざわめく、というか、そわそわというか、、、 どういうわけで泊まることになるのかはわかりませんが、あれこれ考えてしまうのが一般的ではないかと・・・。 その夜は気になって眠れませんよね。 そういう状況になっているのですよね?

noname#229765
質問者

お礼

やっぱり気が気じゃなくなりますよね。 私自身はそういう状況ではないですが、 時々、気になる事があったので、 今回の質問をさせて頂きました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人がいるときの異性との関係

    (1)恋人がいるときに、バイト帰りに「遅いし食べていこう」みたいな感じで2人でご飯を食べにいくのは浮気に入ると思いますか?また、あなたの恋人はこれを許せる人ですか? (2)彼女がいるのに彼女に黙って女友達と遊びに行く男の人をどう思いますか?   (3)異性の仲がいい友達がいる人にお聞きしたいです。恋人ができた場合、異性の友達と会いますか?もし恋人がかなり理想的なタイプな人だったとしても「異性の友達と遊びに行かれるのは嫌だ」と言ったら彼氏と別れますか? 私は女性です。社会人以上の方ご回答よろしくお願いします。

  • 彼女の男友達について

    いつもお世話になっています。 最近連投ですが、彼女についての質問です。(僕24歳、彼女25歳) 彼女と付き合って3ヶ月になるのですが、彼女は僕と付き合い始めてからも仲の良い男友達の家でお酒を飲んだり、二人で外食に行ったりしているそうです。 正直言って、僕は恋人が出来たら異性の友達との交友をある程度ストップさせてるタイプなので、彼女にもあまり異性の友達と遊ばないで欲しいと言った所、 『ただの友達だからいいじゃん、じゃ遊ぶ時は一応○○くんにメールするよー』 と軽く断られてしまいました。 お互いの恋愛観の違いで、どちらも悪くなく、どちらかが譲歩しなければこの先やっていけないとは分かっていますが、彼女は自分が変わるつもりは無いと断言しており、僕も彼女が知らない男と二人でご飯を食べたり、お酒を飲んだりしているかと思うと辛抱できないと思います。 でもやはり彼女の事が好きです。 たぶんこの恋愛観については男女関係なく、そういう考えの人とそうでない人で分かれると思うので、男女問わず質問です。 相手が恋人が出来ても異性の友達と二人で遊ぶしお酒も飲みに行く、というタイプで、それに対して自分が不満(不安)を持っている場合、どのようにして上手くやっていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 男女の友情が有りの人の多くは恋人の友情には否定的?

    男女の友情が有りって人の多くは恋人の友情には否定的ですよね? 男女の友情(前提:男女の友情も同性同士の友情も同じであるという人)があるという人でも 自分の恋人が異性の家に泊りに行ったり、二人で旅行することに対して快く思わない人が多いですね。 “友情”ってのは、相手に対して性的な意識を思い浮かべないモノだと私は思うのですが なぜ男女の友情有り派の人は “自分は異性の友達に性的な意識はないが自分の恋人と恋人の異性の友達が“友達”と言っているのにそれに対して疑念を抱くのでしょうか?“ もし、自分は異性の友達に対して性的な意識を持たないから男女の友情はあると思えるが自分以外の人の気持ちはわからないからと意見する人がいますがそれなら、自分の異性の友達の気持ちもわからないはずでそうなると“男女の友情”があるかどうかなんて確認できないはずです。

  • ●男女の友情が成り立つと言っても…

    男女の友情は成り立つという方でも自分の恋人が異性の友達と二人きりの部屋でお酒を飲んで 朝まで過ごすとなれば、不安・不信・嫉妬という気持ちになるのが普通だと思います。 それは、なぜかというと 『そういうシチュエーションでは性的関係になりやすい』という先入観があるからだと思います。 自分が好きで付き合っている恋人が“異性の友達”と認識しているのにこのような感情が湧き出ます。 男女の友情が成り立つという人は 居酒屋などで異性の友達と二人で飲むことぐらいはokっとよく言いますが 上記のように恋人が異性の友達と二人きりの部屋で飲むことを否定的に捉えるなら 自分自身も異性の友達と二人きりの部屋で飲むと性的関係になるかもしれないということを 認めていることになり、さらにいうと 二人きりの部屋で飲むと性的関係になる可能性のある異性の友達と居酒屋で飲んでいる ということになります。 (質問したい部分はここです) 要するに他人の異性の友情をどんな状況下でも認めない限りは 自分自身の異性の友達関係もどこかで性的関係になりえることを認めることになると 思うのですがあなたはどう思いますか?

  • ★異性の友達と恋人

    - よく「私には異性だけど、純粋な男女の友情がある友達がいる」という人がいます。 私が推測する“純粋”とは、簡単に言えば、【同性の友達と同じ感情】で付き合える関係であると 思っています。 (同性同士なら、ふたり旅行に行ったり、家に泊り行ったりするのが普通だと思います) この事自体は、個人の価値観なのでいいと思うのですが こういう言動をしているにも関わらず、恋人ができたら、 「恋人を不安にさせることは良くないので異性の友達とはいままでのように二人で会ったり、飲みに行ったり、家に上がったり、用事もないのに頻繁にメールしたりしないようにする」という人が少なからず(結構いる?)います。 こういう人は「純粋な男女の友情がある友達」にも関わらず、恋人ができたからといって、いままでの付き合い方と変えるのはなぜなのでしょうか? もちろん、恋人ができたら時間的に恋人優先になることはあると思いますが 友達としての付き合い方(いままで二人で会っていたりしたこと)を変える必要はないと思うのです。 (会う時間が少なくなっても、会う場所や遊び方を変える必要があるのか?) 個人的には “純粋な友達なのだから、恋人にそれを理解してもう方向”の方が前向きでいいと思うのですが なぜこういう発想をするのでしょうか?

  • 男女に質問です。あなたの恋人がこんな行動をしたら?

    あなたの恋人がこんなことをしていたらどう思いますか? また、恋人・婚約者・配偶者と相手の立場が変わったら 相手の行動に対しても考えが変わりますか? 回答に性別と理由を書いてもらえるとうれしいです。 (相手の行動は結果報告でなく、事前報告として考えてください) 1.大学の友達(男女複数)で集まり、宅飲みしそのままみんなで雑魚寝 2.大学の異性の友達の家で二人で宅飲みしそのまま雑魚寝 (相手は1、の中にいる異性として考えてください)

  • 恋人が偶然会った異性の友達とお茶してたら嫌ですか?

    恋人が一人で買い物に行って、そこで異性の友達に偶然会ったとします。 そこでお茶でも…となってお茶してたら嫌ですか? 恋人が異性の友達と二人でご飯行くのは嫌だという人・前もって言ってという人さまざまだと思いますが、今回の場合もそれと同様に考えた方が良いのでしょうか?

  • 恋人がいても異性と一対一で会いますか?

    この間、友達らと話していて、 恋人がいても異性と二人きりであってご飯を食べるか、お祝い事をしてもらうか、泊りに行くのをOKするかという話になりました。 恋人が会う異性は自分がまったく知らない人だとして・・・ 私は会わなければならない目的がちゃんとしてるならいいと思いますが、お祝い事は恋人以外ちょっと考えられないのです。 皆さんはどうですか? ※ちなみに差し支えなければ年代もうかがえると助かります。友達らと話していたのですが、どうもこの答えには年代によってばらつきがあるようでしたので。 ご回答お待ちしています☆

  • 異性の友達がいる人に質問です。

    男友達・女友達がいる人に質問です。 あなたには恋人がいるとします。 恋人は、あなたの異性の友達との関係を否定したりはしません。 恋人も、異性の友達がそれなりにいるようです。 さて、ある日、恋人から電話がかかってきました。 「今日、○○の家で泊まるから。みんなも一緒。」 ○○というのは、異性の友達です。 あなたは何と答えますか? これには納得できますか?できませんか?

  • こういう人ってブーメランに気づいてない?

    “私には男女の友情が存在する異性の友達がいる”といっている人が 恋人ができて 『来週、遠方に出張に1週間行くけどそこに昔から知り合いの異性の友達がいるんだけど、その子は1LDKの部屋に一人暮らしで暇してるみたいだから、宿泊費も浮くしずっと泊めてもらうわ。最後の日はお礼にその子の家で二人で飲み明かそうと思う』 というような主旨のことを言って旅立っても そのことを一切不満に思ったり、不安に思ったり、猜疑心が湧かない人はほとんどいません。 その理由を聞くと 1.それは恋人としてのマナーだ 2.第3者からみたら、男女の関係と思われる。 3.恋人はまだ信用できても、その友達のことは知らないし信用できない という答えがほとんどです。 それって 1.マナ-って何?それって自分の希望だろ? 2.第3者ってだれも恋人が出張して異性の友達のところに泊まるなんて言わなきゃ知らないよ 3.それをいうなら、自分の異性の友達も信用されないはずだが と私は思うのです。 ゆえに”男女の友情がある“という人は自分の恋人が異性の友達とどんな風に過ごそうと 一切不満に思ったり、不安に思ったり、猜疑心が湧かない人でないとおかしいと思うのです。 みなさんはどう思いますか?